株式会社世界貿易センタービルディングの東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2025-02-22 01:43:51
 削除依頼 投稿する

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/

所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

現在の物件
WORLD TOWER RESIDENCE
WORLD TOWER RESIDENCE  [第2期1次]
WORLD
 
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩2分
総戸数: 389戸

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?

4185: 匿名さん 
[2023-03-09 18:04:20]
今週の土・日に予約なしで申し込もうとTELしたら、あっさりダメとのこと。
完全予約制はどこでも言われているが、今まで拒否されたことはない。
(申し込み最終日ないし前日に現金にて)
友人に相談したら、ビルのセキュリティ絡みではとのこと。(普通のMRとは違うらしい)
取り敢えず日曜日に訪問してみるつもり。
4186: マンション検討中さん 
[2023-03-09 18:34:53]
お巡りさん!
4187: 匿名さん 
[2023-03-09 19:20:13]
ここも三田ガーデンヒルズもリセールが良いですね。ここは投資目的での購入をオススメします。
4188: 匿名さん 
[2023-03-09 20:04:06]
リセールが気になって、
南か西か決められない。
なんとなくマンション価格が今がピークとも思わなくもない。
建ち上がった時には、もう、下がり始めているということはないのでしょうか?
4189: マンション検討中さん 
[2023-03-09 20:09:34]
完成するのは2年後ですから値下がりの可能性はありますよ。浜松町で坪1100万はやはり高いです。ここは利便性を享受して、その値下がり分に納得できる人が買った方が良いのではないでしょうか。
4190: マンション検討中さん 
[2023-03-09 20:14:28]
供給個数が多いからね
でも浜松町直結で下がったらほかはもっと下がる
4191: マンション検討中さん 
[2023-03-09 20:18:44]
300なら少ないでしょう
三田は3倍やぞ
4192: 匿名さん 
[2023-03-09 20:40:06]
倍率は三田の方が高そうだな。立地が全然違うものな。
4193: 匿名さん 
[2023-03-09 20:46:52]
浜松町のアンメットニーズを掘り起こした三井や鹿島には頭が下がるよね。
4194: 坪単価比較中さん 
[2023-03-09 20:51:37]
三田は来るもの拒まずだからな。
4195: 購入経験者さん 
[2023-03-09 21:12:31]
三田ガーデンヒルズはガーデンビュー以外は残っていましたよ。二次は残りを売り切るために新しい部屋は追加しないようですが、間取りや向きがいま一つなので、やめてこちらに申し込みます。
4196: マンション検討中さん 
[2023-03-09 21:23:13]
Twitterでは西向き懸念が消えたとのtweetがありますね。どういう意味なんだろ。
4197: 名無しさん 
[2023-03-09 22:19:10]
>>4196 マンション検討中さん
私も気になるけど詳細が見れん
4198: マンション掲示板さん 
[2023-03-09 22:29:32]
>>4185
純粋な疑問なんですが、何で事前にモデルルーム行かないんですか?面倒だから?
4199: 評判気になるさん 
[2023-03-09 23:03:32]
>>4184 匿名さん
ここの価格を大手不動産会社の管理職ないしは、それなりの社員クラスの給与で買えるんですか?

地方の富裕層に人気なのに倍率0の部屋もあるものなんでしょうか?
4200: 名無しさん 
[2023-03-10 02:44:35]
>>4199 評判気になるさん
投資で当てるか親の脛齧りまくらないかぎり、会社員では買えない。
4201: 匿名さん 
[2023-03-10 06:52:03]
報酬6000万~1億程度の雇われ人って割といますよ。
会社員でも買えます。
地方富裕層はそれなりですが他物件と比べると海外マネーが多そうですね。
4202: 匿名さん 
[2023-03-10 08:02:56]
>>4188 匿名さん

JR地下鉄モノレールほぼ直結、超都心の分譲はもう出ないよね。再開発エリア、周囲が観光スポット、ここが下がったら、他はもっと下がりそう。細かな残念な所あるけど、交通利便性が勝つと思う。
4203: 匿名さん 
[2023-03-10 09:16:37]
>>4202 匿名さん
ここは立地が一番の難点じゃない?モノレールも埋立地を走る鉄道だからあまり良いイメージないけどな。
4204: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-10 09:31:38]

ッスね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる