
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定
参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html
[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/
[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
3832:
職人さん
[2023-02-26 20:47:27]
|
3833:
eマンションさん
[2023-02-26 21:09:20]
|
3834:
匿名さん
[2023-02-26 21:34:42]
|
3835:
通りがかりさん
[2023-02-26 21:38:19]
|
3836:
マンコミュファンさん
[2023-02-26 21:40:59]
すみません
関電と京阪でしたね ちょっと見間違えました |
3837:
匿名さん
[2023-02-26 21:41:18]
山手線内側。
|
3838:
eマンションさん
[2023-02-26 21:43:38]
たしかに浜松町は全域が山手線内側。
浜松町が湾岸なら皇居も湾岸ということになるし、こうなるともはや議論すること自体が馬鹿げているよね。 |
3839:
匿名さん
[2023-02-26 21:46:02]
>>3837 匿名さん
んじゃここも内陸なんじゃね? |
3840:
匿名さん
[2023-02-26 21:50:07]
よく勘違いしている人いるけど昔の海岸線は山手線じゃなくて東海道なんだよ。第一京浜の内側が内陸だよ。
|
3841:
検討板ユーザーさん
[2023-02-26 21:52:07]
|
|
3842:
検討板ユーザーさん
[2023-02-26 21:58:37]
厳密に言うと、京浜東北線の内側がいわゆる内陸と呼ばれるものですね。
|
3843:
名無しさん
[2023-02-26 22:11:26]
>>3842 検討板ユーザーさん
海岸線は第一京浜だよ。東海道は昔砂浜を道路にしていたから。鉄道は第一京浜より海側の埋立地を通ってるから海岸線ではなく海そのもの。 |
3844:
匿名さん
[2023-02-26 22:17:26]
それ、全然違いますよ。
海岸線(つまり鉄道の際)は京浜東北線となり、今も昔も不変です。 |
3845:
職人さん
[2023-02-26 22:22:56]
埋め立て地ですね。内陸より高いのは地歴考えると…。ちょっとね。
![]() ![]() |
3846:
匿名さん
[2023-02-26 22:27:30]
>>3844 匿名さん
まぁまぁ。 これ以上お上りさんに東京の話をしても意味ないよ。 しかし、港区内陸に限定しても浜松町はかなり高級になったよね。 3Aに次いで、虎ノ門・浜松町・六本木・三田、この辺りは一般人には手が出ない坪1200超えのレンジ。 あと港区内陸以外だと、番町や富士見あたりが気になるね。 |
3847:
匿名さん
[2023-02-26 22:37:08]
>>3846 匿名さん
浜松町は内陸じゃなくて湾岸ですよ。 |
3848:
職人さん
[2023-02-26 22:43:22]
|
3849:
マンション掲示板さん
[2023-02-26 22:53:33]
|
3850:
名無しさん
[2023-02-26 23:00:06]
例え埋立地であったとしても、再開発で整備されて街が綺麗になってく方が良いけどな。豊洲とか晴海とかが若い世代に人気で資産価値が上がってるのもそういう事でしょう。
|
3851:
匿名さん
[2023-02-26 23:01:13]
勝どきや芝浦も人気高いですからね。
|
その割にタワービューにずいぶんと盛ってるみたいだけど。