株式会社世界貿易センタービルディングの東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2025-02-22 01:43:51
 削除依頼 投稿する

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/

所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

現在の物件
WORLD TOWER RESIDENCE
WORLD TOWER RESIDENCE  [第2期1次]
WORLD
 
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩2分
総戸数: 389戸

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?

3772: 匿名さん 
[2023-02-24 18:19:33]
白金高輪の競合は、どちらかと言うと港区より品川区側の物件だと思います。
不便と引き換えに静かさが売り。

とりあえず白金ザスカイは便利でも静かでもないので、周りにマンションが建ちまくると厳しいのでは?
3773: eマンションさん 
[2023-02-24 18:20:43]
>>3770 検討板ユーザーさん
要望書は営業の方曰く、一次で出す分には全て入ってるとのことでした

3774: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-24 18:40:12]
>>3773 eマンションさん

いえ、逆です。
要望ないところは売り出さないのです。

3775: 通りがかりさん 
[2023-02-24 18:54:01]
>>3774 口コミ知りたいさん
理解いたしました。失礼しました。
ここ人気ないんですかね?
3776: eマンションさん 
[2023-02-24 19:10:34]
>>3772 匿名さん
白金ザスカイのあたりは閑静な住宅街ですよ。開発が進めば賑やかになるでしょうが、商業施設が集まれば資産価値も高まるかと。
3777: 匿名さん 
[2023-02-24 20:06:26]
白金ザスカイは首都高や幹線道路に隣接しており、むしろ喧騒や騒音が問題になるエリアだと思いますよ。
3778: 匿名さん 
[2023-02-24 21:13:47]
白金は煩くて浜松町は煩くない?逆じゃないですかね。
3779: eマンションさん 
[2023-02-24 21:24:15]
>>3778 匿名さん
正直、白金の話はいいのでWTRの話をさせてください

3780: マンション検討中さん 
[2023-02-24 21:36:13]
ところで招待状って担当者の直筆でしたか?
印刷と思っていたら、直筆だったので意外でした
3781: マンション検討中さん 
[2023-02-24 22:59:06]
>>3778 匿名さん

白金や白金台はそうかもしれないけれど、
白金ザスカイのある白金高輪は、準工業地域に指定されているだけでなく、首都高や幹線道路のワキのキワドいエリア。

喧騒や騒音問題に関しては、これ以上に厳しい場所って都内では数えるくらいしかないんじゃないかな。
3782: 匿名さん 
[2023-02-24 23:17:03]
白金ザスカイは白金アドレスでは?
3783: マンション検討中さん 
[2023-02-25 00:17:02]
まあ、白金は丁目によってかなり違うってのは前から言われてますね。
3784: eマンションさん 
[2023-02-25 00:44:39]
白金ザスカイのある辺りは、場合によっては芝浦や港南より格下ということもあり得るのでは?
3785: 購入経験者さん 
[2023-02-25 01:02:59]
>>3783 マンション検討中さん

実際、野村の仲介に言われましたね。白金ザスカイのMR見学に行ったと伝えただけで「あ~あそこは~」といきなりアドレスでマウント取られました、地縁とかあったりするかもしれないのになぁ…と残念に思いました
3786: マンション検討中さん 
[2023-02-25 09:51:01]
白金のマンションスレかと思ったわw

他所のエリアがそんなに気になる?
3787: 匿名さん 
[2023-02-25 10:03:09]
投資ならともかく実需なら白金の方が良くないですか?スーパーとか学区とか考えても。
3788: 匿名さん 
[2023-02-25 12:09:01]
白金奇数、こっちのスレ来んなよ。また水没写真貼るぞ
3789: 匿名さん 
[2023-02-25 12:13:37]
内陸水没低地、バス便物件なんて興味ないよ
3790: 匿名さん 
[2023-02-25 12:14:33]
学区の判断基準は難しいけど、その一つに学区平均年収というものがある。

平均年収が上がるほど教育の質は上がるという、とてもシンプルな理論。

御成門小の学区年収は日本で 3番目に高く、この視点で評価すると白金は浜松町の相手にもならない。
3791: マンション検討中さん 
[2023-02-25 13:40:03]
やっぱ羽田に近い品川東京に近いは旅行するマンにとってはいいわ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる