
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定
参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html
[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/
[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
3670:
匿名さん
[2023-02-16 00:18:48]
|
3671:
検討板ユーザーさん
[2023-02-16 00:23:00]
当然数年かかるとは思いますが発表があれば多少は値崩れするでしょうし
だからといって南側だと何となく物足りない感じもしますし |
3672:
匿名さん
[2023-02-16 08:19:45]
『このスレッドも見られています』
先日まで山手線駅力スレが入ってなかったのに、ネガ投稿増えた途端上がって来ました。 相手しない方がいいですよ。 |
3673:
名無しさん
[2023-02-16 08:50:07]
|
3674:
匿名さん
[2023-02-16 08:55:37]
芝浦も勝どきも買えないような荒らしの人は無視でいいと思います。
|
3675:
マンション検討中さん
[2023-02-16 15:11:18]
なんで買えないような人が荒らすのでしょうか?
他人を悪く言って自分が上に立っているかのように錯覚を脳に与えて、心のバランスを保つっていう精神的なものと同じなのでしょうか? |
3676:
匿名さん
[2023-02-16 15:48:27]
今日、東京タワーエリアで、訪日DX進化する日本の未来でインバウンドのことを色々説明してました。未だ開催中。菅さん他、今後のこと色々聞けて参考になりました。近くに住んでますが、外国人旅行者戻って来てるの実感します。ここは都心の国家戦略特区、レジャー・ビジネスの両面に対応出来るエリアですね。楽しみです。
|
3677:
匿名さん
[2023-02-16 19:28:22]
浜松町も白金も3Aもサラリーマンには手が届かない価格にマンションが値上がりしましたね。これから庶民は郊外のマンションしか買えないですね。
|
3678:
通りがかりさん
[2023-02-16 21:18:47]
|
3679:
eマンションさん
[2023-02-16 22:45:06]
|
|
3680:
評判気になるさん
[2023-02-16 23:37:56]
>>3679 eマンションさん
港南よりは臨海地下鉄の通る有明とかの方が資産性高いと思う。 |
3681:
検討板ユーザーさん
[2023-02-17 07:41:04]
>>3680 評判気になるさん
そういうのいらないよ。 |
3682:
匿名さん
[2023-02-17 07:49:38]
たしかにブリリアタワーとかルネとかは安いな。
湾岸だけど。 |
3683:
匿名さん
[2023-02-17 08:10:20]
浜松町も芝浦や勝どきと大差ないのでは。
|
3684:
匿名さん
[2023-02-17 10:22:17]
まともに相手すべきか迷うけど、
湾岸と浜松町じゃ、明らかに坪単価が倍違うよね。 不動産は人気投票だから、街の魅力と価格は完全比例する。 別に湾岸を叩きたいわけじゃないから、そこだけは勘違いしないで欲しい。 あくまで予算は人それぞれなんだし、予算の範囲内で一番欲しい街に買えばいいと思うよ。 |
3685:
通りがかりさん
[2023-02-17 10:24:53]
>>3683
荒らしたいのだろうけど、間違ってもそれは無い笑 |
3686:
eマンションさん
[2023-02-17 12:25:49]
>>3685 通りがかりさん
地図見れば分かるけど、立地的にはほとんど同じエリアだよ。勝どきは環状3号線が開通すれば浜松町に直通する。 |
3687:
通りがかりさん
[2023-02-17 13:04:49]
悪りーこと言わねーから伸びしろある勝どき買っとけ。
ここ坪1100万で買ってもキャピタル取れねーだろ。 これから月島のスミフと月島の三井、豊海に築地再開発もあって地下鉄延伸するから間違いないぞ。 港区内でも中途半端な浜松町をスッ高値で掴んだところでどーするよ。 |
3688:
匿名さん
[2023-02-17 13:26:00]
|
3689:
名無しさん
[2023-02-17 13:28:49]
三田ガーデンもWTRもそういうマンションではありませんよね。
庶民の小銭儲けとは別世界のにある、所有すること自体がステータスの物件なのです。 |
東京タワー眺望の価格なんでしょうし