![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/65535/50493608121_861629a980_t.jpg)
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定
参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html
[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/
[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
3550:
マンコミュファンさん
[2023-02-11 07:23:24]
|
3551:
匿名さん
[2023-02-11 12:14:04]
浜松町って結局は湾岸の括りになっちゃうから、その辺のイメージで敬遠されちゃうのはありそう。
|
3552:
匿名さん
[2023-02-11 12:20:35]
湾岸に住むなら勝どきとか芝浦とかの方がリーズナブルだしね。
|
3553:
通りがかりさん
[2023-02-11 16:31:43]
ここ、稀に見るクソスレになりましたね。
|
3554:
マンコミュファンさん
[2023-02-11 18:37:10]
|
3555:
匿名さん
[2023-02-11 18:41:51]
三田ガーデンヒルズは実需向けで、こちらは完全に投資目的のマンション。しかも海外需要が3割。
性質が異なるから比較対象にはなりませんし、掲示板見てる人も殆どいません。 |
3556:
検討板ユーザーさん
[2023-02-11 18:42:40]
三田パーマン棟は勝ち抜けたけど、
残りとここの勝負なんじゃない? |
3557:
名無しさん
[2023-02-11 18:45:21]
1期外れたら欲しい部屋ないから三田ガーに行きます
|
3558:
匿名さん
[2023-02-11 19:42:29]
三田パーマンは倍率すごすぎて当たる感じがしない。
|
3559:
名無しさん
[2023-02-11 20:07:51]
三田ガーとハルフラがある程度終わるまでは厳しい闘いになると思う。
|
|
3560:
マンション検討中さん
[2023-02-11 20:27:52]
冷静に考えて、目と鼻の先のPTKの3倍の単価でしょ。ボッタクりにも程があると思わないんかね。
|
3561:
マンション掲示板さん
[2023-02-11 21:28:22]
いくら駅隣とはいえ、やはり湾岸物件でこの価格は流石にやり過ぎってのが市場の評価ですかね。実需で住むイメージ無いですし。
|
3562:
マンション検討中さん
[2023-02-11 23:59:11]
やりすぎって感じる人がいるのも分かるんだけど、特に西の倍率知ってるの?P74は20倍以上、P80角も10倍だぞ。倍率下げ?
|
3563:
匿名さん
[2023-02-12 00:30:11]
|
3564:
購入経験者さん
[2023-02-12 01:14:05]
みんなどの立場でコメントしてるのw検討者スレですよw
駐車場ノーマルルーフの割合が三田と違いますよね |
3565:
マンコミュファンさん
[2023-02-12 09:24:46]
ここって資産性って意味ではどうなんですかね?
|
3566:
名無しさん
[2023-02-12 10:44:56]
住戸全列開放してるから人気物件の割には比較的大買いやすいってマニアが言ってたろ
|
3567:
匿名さん
[2023-02-12 11:16:37]
相対的には今時の都心マンションとしては買い易そうですが、2億程度までの部屋だと、人気の西向き2LDKの24~29階あたりはは最終的に平均で10倍超になりそうだし、南向きでも低層で2~3倍に収まればまだましといったところでしたね。
現状の見込なので、あと1ヶ月でさらに超えてきてしまう可能性も結構ありそうです。マンマニさんが想定していたレベルではたぶん収まらない。 みんなお金ありますね。 |
3568:
匿名さん
[2023-02-12 11:25:47]
ここを都心と呼ぶか湾岸と呼ぶかで意見が分かれそう。
|
3569:
匿名さん
[2023-02-12 11:39:36]
|
アドレスと立地は完全に三田の方が上でしょ。