
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定
参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html
[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/
[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
3510:
通りがかりさん
[2023-02-08 14:34:04]
>>3506 匿名さんあれは 虎ノ門ヒルズ ワルドではありません
|
3511:
匿名さん
[2023-02-08 14:34:19]
なだいなだが、
著書に対する異論ハガキが来たが 最後の名前の次に、東大卒と書いてたと、 昔エッセイに書いてたな。 |
3512:
検討板ユーザーさん
[2023-02-08 14:37:25]
そのヒトが所属するコミュニティによって
金持ち自慢は下品と感じるか 得意になるかが変わってくる。 |
3513:
検討板ユーザーさん
[2023-02-08 14:41:07]
そもそも店員等一般人は、
マンションブランド序列に詳しくない。 ここのように単独物件ならなおさら。 |
3514:
匿名さん
[2023-02-08 14:51:40]
わざわざ物件名を伏せて書く人の方が、よっぽど意識しすぎだと思うのですが。 パークコート、パークマンションくらいならサラっと書きましょうよ。 |
3515:
検討板ユーザーさん
[2023-02-08 14:57:54]
わざわざ伏せたというより、
無駄な字数を省いたのでしょう。 |
3516:
匿名さん
[2023-02-08 14:58:30]
|
3517:
マンション掲示板さん
[2023-02-08 15:38:49]
|
3518:
匿名さん
[2023-02-08 17:05:04]
ここと虎ノ門ヒルズレジデンス、どちらにしようか迷いますね。
|
3519:
評判気になるさん
[2023-02-08 19:30:54]
子どもの習い事の場所について書き込み下さった方々、ありがとうございました。徒歩圏内にはあまりなく、皆様バスや電車で通っていらっしゃるようでイメージしていた通りと理解いたしました。
我が家の希望部屋は抽選のようですので購入できるかわかりませんが、ご近所様になりましたらよろしくお願いいたします。 |
|
3520:
名無しさん
[2023-02-08 20:00:01]
|
3521:
eマンションさん
[2023-02-08 20:46:45]
ここに居る大半の湾岸貧民共に買えんのか?
|
3522:
匿名さん
[2023-02-08 22:42:28]
>>3519 評判気になるさん
各ご家庭のすべての希望を満たす場所というのは存在しませんから、そういう意味では港区No. 1利便性の浜松町は、ある意味 習い事面においては最強とみるのは間違いではないと思いますよ。 |
3523:
eマンションさん
[2023-02-08 23:21:53]
>>3522 匿名さん
港区湾岸には住みたく無いですよ。やはり3Aとか白金とかに住みたいです。 |
3524:
マンション検討中さん
[2023-02-08 23:51:23]
億万長者だったら住みたいな~
|
3525:
匿名さん
[2023-02-09 00:15:40]
|
3526:
匿名さん
[2023-02-09 00:24:08]
浜松町は湾岸じゃない?芝浦や勝どきと同じような立地だと思うけど。
|
3527:
評判気になるさん
[2023-02-09 01:16:07]
世間一般の感覚では浜松町って聞くと汐留・海岸・芝浦などと同じ湾岸部ってイメージです。
|
3528:
通りがかりさん
[2023-02-09 06:38:19]
|
3529:
名無しさん
[2023-02-09 06:53:56]
>浜松町は、100%全域が山手線内側です。
>さらに都心環状線内側+港区内陸まで絞ると、浜松町・虎ノ門・麻布台など非常に限られた貴重な土地となります。 地図みりゃ誰でもわかるよそんなこと。 当たり前のことを今さらアピールしても倍率は変わらないぞ。 |