![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/65535/50493608121_861629a980_t.jpg)
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定
参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html
[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/
[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
3409:
マンション検討中さん
[2023-02-02 22:04:41]
|
3410:
マンション検討中さん
[2023-02-02 22:09:25]
大街区住みって、
2000人くらい? |
3411:
匿名さん
[2023-02-02 22:12:55]
|
3412:
匿名さん
[2023-02-02 22:43:19]
物凄い狭い定義の都心にしか住めない人って何者? 人住んでないから、住むと不便だよw
|
3413:
匿名さん
[2023-02-02 22:44:35]
3Aあたりが一番生活しやすいよね。スーパーも揃ってる。
|
3414:
マンション博士さん
[2023-02-02 22:58:45]
モデルルーム見学し、久しぶりの良物件と思いました。対応してくれた方も最初に予定価格を提示→年収、頭金から融資の可能性をまず確認し、本気度を確かめてきます。
内装についてはスタンダードはやや物足りない印象。スーペリアで十分ですが、低層階にもセレクトは欲しかったところ。 西向きは流石の景観、南も悪く無いなと思いました。再開発を危惧するなら南で手堅くおさえときたいですが、化ける可能性があるのは西向きでしょう。南西角は予算があいませんでした。 価格は張りますが融資が伸びれば購入を希望です。 |
3415:
検討板ユーザーさん
[2023-02-02 23:51:10]
パークコート浜離宮タワーに住んでいたことがありましたが、たしかに西向きの景観は圧倒的でしたねえ
浜松町エリアの東京タワー向き住戸は、東京ナンバーワン眺望を自負してもよいと思います |
3416:
通りがかりさん
[2023-02-03 01:45:18]
>>3415 検討板ユーザーさん
パークコート浜離宮に住んでますが、このエリアの西向き眺望の素晴らしいところは森ビルをはじめとする代表的な高層ビル群がすべて見えるとこですね。 南向きも悪くない、それはその通りなんですが、西の個性的・特徴的なビル群はやはり見応えがあります。 その西向きで比較しても、ここよりパークコート浜離宮の方が眺望は上ですね。 ワールドタワーレジデンスは麻布台ヒルズのタワーと東京タワーが被ってしまう点が非常に残念です。 パークコート浜離宮なら、麻布台ヒルズタワーも東京タワーもともに足元までどーんと見えます。 |
3417:
匿名さん
[2023-02-03 02:15:20]
パークコート浜離宮はランドマークマンションですからねえ。
|
3418:
匿名さん
[2023-02-03 05:52:39]
パークコート浜離宮が新築で売り出された時は港区内陸最低立地なのに高過ぎだとか雑居ビル街で環境が悪いとか散々な書き込みもありましたけど、周辺再開発が進んで浜松町周辺の環境が劇的に良化して市況が高騰して現在から振り返ると、信じられないほど安かった。
|
|
3419:
マンション掲示板さん
[2023-02-03 06:19:22]
|
3420:
検討板ユーザーさん
[2023-02-03 07:06:06]
それは、高台の超高層の方が景色は良いでしょうね。
しかし、東京タワーの景観に限定するなら、麻布台ヒルズくらいしか対抗馬はいないのでは? |
3421:
通りがかりさん
[2023-02-03 08:09:46]
>>3416 通りがかりさん
そうおもいます。WTRのMRからみると東京タワーのすぐ横に大きな麻布台ヒルズがみえ、東京タワーの眺めが損なわれる感ありです。 東京タワービューは浜松町からだとどうしても西向きのお部屋になってしますが、西日の当たる部屋って地球温暖化もあり夏は今後ますます暑くなりそうで。皆さんは西向きのお部屋をどうかんがえているのでしょうか。 |
3422:
匿名さん
[2023-02-03 08:11:02]
>>3420 検討板ユーザーさん
六本木ヒルズレジデンスとかも眼下に見えて良い感じですよ。 |
3423:
匿名さん
[2023-02-03 09:06:40]
都心+交通利便性+眺望+街区開発の物件だからね。1つくらい他所に多少劣っても問題なし。
|
3424:
口コミ知りたいさん
[2023-02-03 09:13:25]
>>3423 匿名さん
それだと勝どきとかの方が魅力的なんだよな。 |
3425:
匿名さん
[2023-02-03 09:25:04]
誰も反応してくれなくなりましたね。 |
3426:
マンション検討中さん
[2023-02-03 10:04:25]
|
3427:
評判気になるさん
[2023-02-03 10:55:05]
都心への憧れが強い人が多いですね。
そんな憧れがあるなら湾岸エリアじゃなくて初めから都心住めば良いのに。 |
3428:
匿名さん
[2023-02-03 12:26:27]
湾岸もピンキリなんだよね。勝どきは立地的にも都心に近いエリアだと思います。
|
三万人くらい?