![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/65535/50493608121_861629a980_t.jpg)
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定
参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html
[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/
[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
3389:
匿名さん
[2023-02-02 09:16:07]
311で勝どき液状化した?湾岸だと港南とか新豊洲が液状化したのは覚えてるけど。
|
3390:
匿名さん
[2023-02-02 10:03:58]
他エリアの話題ばかりで肝心な当物件の話題が殆ど無いですね。
真剣に検討してる人は居ないのですね。 |
3391:
eマンションさん
[2023-02-02 11:43:21]
|
3392:
通りがかりさん
[2023-02-02 12:07:47]
|
3393:
マンコミュファンさん
[2023-02-02 18:19:50]
|
3394:
マンション検討中さん
[2023-02-02 18:23:19]
>>3384 匿名さん
都心環状内側の西新橋に住んでたことありますけど今は都心環状外側の六本木です。でもとくになんとも思いません。港区内ならどちらかというと古川より北西が良い、ということくらいかと。 |
3395:
eマンションさん
[2023-02-02 19:20:54]
>>3394 マンション検討中さん
古川より北西だと白金とかが入らなくなるから、やはり山手線の内側なんじゃない? |
3396:
eマンションさん
[2023-02-02 19:40:51]
大街区から
抜け出せなくなったヒト、 いる? |
3397:
eマンションさん
[2023-02-02 19:48:44]
中央線南側+国道一号西側+明治通り東側
で決まりやね。 |
3398:
通りがかりさん
[2023-02-02 19:55:03]
都心環状線内側民の感覚はラグジュアリーすぎて、私みたいな番町民には理解できませんね、、、 |
|
3399:
マンション検討中さん
[2023-02-02 20:07:17]
港区内陸でも六本木、赤坂、虎ノ門、麻布、三田、浜松町、芝、芝大門、芝公園あたりならありだけど、白金、白金台、高輪、青山は都心から遠すぎてなしかな。都心環状内側でも千代田区、中央区はなしです。
|
3400:
匿名さん
[2023-02-02 20:12:55]
そう?
皇居とか丸の内・室町あたりのレジデンスは同じ内側エリアとしてありだと思うよ。 |
3401:
マンション検討中さん
[2023-02-02 20:13:41]
大江戸線内側+中央線南側+桜田通り西側
|
3402:
通りがかりさん
[2023-02-02 20:24:10]
>>3401 マンション検討中さん
ほう、虎ノ門ヒルズレジデンス、虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー、愛宕グリーンヒルズ、六本木ヒルズ、元麻布ヒルズ、三田ガーデンヒルズ、ラトゥール南麻布は除外ということで?なかなか興味深い。 |
3403:
マンション検討中さん
[2023-02-02 20:33:13]
虎ノ門ヒルズレジデンスと
虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーは、 都内でもターミナルにしかないような 大デッキを作ってまで大街区の出島の位置を キープしてるのでセーフ。 最寄り駅がライン上の六本木ヒルズもセーフ。 他は、ポツンと一軒家。 |
3404:
マンション検討中さん
[2023-02-02 20:39:48]
虎ノ門ヒルズレジデンスと
虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーは、 森ビルの世界観では北東端。 まさに鬼門の位置を抑えてるね。 |
3405:
マンション掲示板さん
[2023-02-02 20:41:51]
|
3406:
匿名さん
[2023-02-02 20:50:43]
買えない人らが買えないエリアをひたすら語ってて笑っちゃいますね。妄想もほどほどにしましょう。
|
3407:
検討板ユーザーさん
[2023-02-02 21:01:06]
>>3399 マンション検討中さん
青山が都心から遠いって感覚がよく分からない。都心ってどこ? |
3408:
マンション掲示板さん
[2023-02-02 21:59:47]
|