WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定
参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html
[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/
[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01
WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
3329:
匿名さん
[2023-01-31 17:37:43]
しかも、首都高都心環状線の内側ってところが凄いな。超都心じゃん
|
3330:
マンコミュファンさん
[2023-01-31 17:39:05]
|
3331:
通りがかりさん
[2023-02-01 01:14:02]
>>3321 マンション掲示板さん
それが良いかもしれませんね。 予算があるなら西にチャレンジはありだと思います。 次期に北西も残っていますし、一期から参加できるなら2回チャンスがあることになりますので。 と私は考えて、いく予定です。 74aの41Fが魅力的(というか圧倒的な資産価値)ですが競合がすごそうなので迷い中。80aか80bも含めて、階数と眺望を慎重に検証してGOします。 お互い良い検討を! |
3332:
eマンションさん
[2023-02-01 08:25:48]
|
3333:
匿名さん
[2023-02-01 10:14:40]
西側の東京タワー眺望は将来ふさがれる可能性大だろうね。
期待しない方がいい。 本来なら南向きと比べ大幅な価格差があるはず。 値付けの天才「三井」の助言がないわけない。 |
3334:
匿名さん
[2023-02-01 10:26:05]
それはないと、お聞きしましたよ。 |
3335:
マンション検討中さん
[2023-02-01 10:59:37]
塞がれたとしても他方角と単価差大してないなら西でいいよね感
|
3336:
匿名さん
[2023-02-01 11:35:42]
駅直結大規模タワーは価格が上がるというポジショントークを誰が言い始めたのか。
マンション評論家なのかブロガーなのかデべなのか。 海外では駅直結マンションをほとんど聞かない。 日本には駅直結なのに改札まで歩8分なんてマンションもある。 信号がないとか改札までは傘が不要というだけで直結でない歩5分より本当に価値があるのか。 自分の頭で考えずポジショントークに乗る人が多くなれば、やがてバルブになる。 バブルというのは何かきっかけがあれば弾けるものなのに。 |
3337:
マンション掲示板さん
[2023-02-01 11:49:03]
都心環状線内側でも、
雑居ビル街のペンシル物件もあるし、 新橋なんて、リーマンのゲロが 日本一似合う街だしな。 アンケートには、大街区内かどうかを入れよう。 |
3338:
匿名さん
[2023-02-01 11:54:11]
地下鉄直結マンション(笑)みたいなのはいくらでもあるけど、最強利便性の山手線直結はここだけだよ。
|
|
3339:
マンション掲示板さん
[2023-02-01 12:15:52]
閲覧者の過半数が
都心環状線内側住みの スーパースレは、ここですか? |
3340:
口コミ知りたいさん
[2023-02-01 12:21:07]
浜松町駅直結っていうのが個人的に刺さりまくってて、1.6億台ならギリギリいけるかと思ってMRに行ってきましたが、スタンダードクラスの内装が単価の割に残念で諦めました。ここを諦めた人はどの辺に行くんでしょうかね。上の方狙ってる人しかいないのかな。
|
3341:
匿名さん
[2023-02-01 12:38:46]
|
3342:
匿名さん
[2023-02-01 12:41:48]
|
3343:
マンション検討中さん
[2023-02-01 13:24:42]
もうすぐ希望提出ですね。
WTRはプレミアムが良すぎて目を引くが、冷静に考えるとスタンダードも例えば湾岸クラスだとほぼ存在しないレベルの仕様の高さ(前熱交換、全部屋天カセなど)だと改めて気づいた。 プレミアム→上級タワマンのプレミアムクラス スーペリア→上級タワマンのエグゼクティブクラス と考えると、スーペリアでも十分満足できそうな気がしてきた。 価格が低い分、キャピタルの幅も大きくなりそう。 |
3344:
マンション検討中さん
[2023-02-01 13:25:54]
前熱交換→全熱交換
誤字失礼。 |
3345:
匿名さん
[2023-02-01 13:43:19]
パークコートですら全部屋天カセなのは浜離宮で最後だったから、そう考えるとここの仕様は高いよね。
てか壁掛けエアコンとか、見るだけで噴き出しそうになるし。笑 |
3346:
匿名さん
[2023-02-01 14:40:39]
通常登録前は抽選避けるのに人気物件の場合ネガキャンが起こるのがマンコミだけど、ここは寧ろ売主とおぼしきポジ多勢で三田ガーデンの様に思うように申し込み入ってないのかな?
高値に加えて市況が不透明なせいもあったりで需要鈍化してるのが最大の要因? |
3347:
検討者
[2023-02-01 14:40:49]
|
3348:
eマンションさん
[2023-02-01 14:51:18]
|