株式会社世界貿易センタービルディングの東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2025-02-05 10:53:29
 削除依頼 投稿する

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/

所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

現在の物件
WORLD TOWER RESIDENCE
WORLD TOWER RESIDENCE  [第2期1次]
WORLD
 
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩2分
総戸数: 389戸

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?

3188: 匿名さん 
[2023-01-24 19:24:49]
虎ヒルは白人エリート層や日本の超富裕層、こちらは地方の小金持ちやチャイナマネーが入るのでしょうね。MR予約取れれば買えるこちらとは違い、森ビルは審査が厳しいですから。
3189: eマンションさん 
[2023-01-24 20:15:13]
>>3184 匿名さん
虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーでなくてレジデンスの方ですか。森タワーの方ですね。賃貸で住んだことありますが最高です。ワールドタワーレジデンスを購入するか虎ノ門ヒルズレジデンスを購入するか迷えるほど現実味があるなら、虎ノ門ヒルズレジデンスをお勧めします。中古でも坪1400以上すると思いますが。
3190: 匿名さん 
[2023-01-24 20:19:30]

虎ノ門浜松町麻布台エリアの新築を見ていますが、
麻布台は別格として、虎ノ門と浜松町は実際に肉薄していますね。

3191: マンション比較中さん 
[2023-01-24 20:28:52]
狙える部屋がP74Aしかない。
一番確実な部屋やな。
次はP80Aだけ比べるとやはりP74Aが良すぎる。
3192: 匿名さん 
[2023-01-24 20:49:34]
虎ノ門、浜松町の再開発エリアはデッキ上だけで生活出来るな。デッキの範囲は浜松町エリアの方が広範囲かな。
3193: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-24 20:51:38]
ホームレスは
排除されるでしょ。
3194: 匿名さん 
[2023-01-24 20:52:07]

これだけ必死にネガしても、
どんどん値上がりする浜松町が羨ましいです

3195: 匿名さん 
[2023-01-24 20:56:03]
森ビルに負けない様に、JR東日本+α連合に頑張って貰いたい。
3196: 匿名さん 
[2023-01-24 21:15:12]
>>3182 匿名さん
羽田アクセス線ができたら東京や有明の方が早くなるんじゃないか?
3197: 匿名さん 
[2023-01-24 22:26:26]
>>3196 匿名さん

羽田アクセス線は地方の方が使う路線だし、空港駅も1つでしょ。モノレールの方が搭乗口に近いよ。
3198: 匿名さん 
[2023-01-24 22:41:53]
物件から空港迄、雨降ってても傘要らないな。なんか凄い。
3199: 匿名さん 
[2023-01-24 23:06:59]
>>3197 匿名さん
東京駅から羽田空港まで直通するから都心の人も多く使うんじゃない?
3200: 評判気になるさん 
[2023-01-24 23:08:38]
>>3198 匿名さん
臨海地下鉄ができれば勝どきとかも同条件になる。
3201: 匿名さん 
[2023-01-24 23:18:59]
アクセス線は便数増やせないよね。というか、何十年後じゃないの?
3202: 匿名さん 
[2023-01-24 23:22:56]
羽田アクセス線は2029年開業ですよ。
3203: マンション掲示板さん 
[2023-01-24 23:23:59]
>>3200 評判気になるさん

地下鉄出来てから書き込んでね。
3204: マンション検討中さん 
[2023-01-24 23:26:27]
>>3202 匿名さん

だからさァ、便数少なく搭乗口迄遠いんだよ。地方の人が使えばいいんじゃないの?
3205: 名無しさん 
[2023-01-24 23:26:40]
>>3203 マンション掲示板さん
そんなに遠くない未来に開業するし、築地や勝どきエリアが盛り上がればここの資産価値にもプラスでしょう。
3206: 匿名さん 
[2023-01-24 23:28:07]
>>3204 マンション検討中さん
それでも東京駅から一本で行けるのは楽だよ。大手町や丸の内のビジネスマンはJRで行くことになるんじゃないかな?
3207: 名無しさん 
[2023-01-24 23:30:07]
>>3206 匿名さん

じゃあ、使えばいいんじゃないの?こちらの物件に興味無さそうだから、もう書き込まなくていいよ。サヨナラ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる