株式会社世界貿易センタービルディングの東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2025-02-05 10:53:29
 削除依頼 投稿する

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/

所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

現在の物件
WORLD TOWER RESIDENCE
WORLD TOWER RESIDENCE  [第2期1次]
WORLD
 
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩2分
総戸数: 389戸

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?

2441: 通りがかりさん 
[2022-12-18 21:53:46]
>>2438 匿名さん
浜松町も勝どきも良いところだ思いますよ。
2442: 匿名 
[2022-12-18 22:32:08]
>>2438 匿名さん
論外ならワザワザ書き込まなくて大丈夫だよ。
金ない奴の遠吠えみたいだな。
2443: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-18 23:19:23]
白金ザスカイも低地だけど人気高いし、海抜は必ずしもネガティブな要素にはならない。どちらかというと周辺環境の方が大事。
2444: 匿名さん 
[2022-12-18 23:33:59]

東京タワーはヴィトンのイルミネーションですね

浜松町の増上寺の紋にインスパイアされてヴィトンのロゴが誕生したとのことで、浜松町は古も現にもワールドカルチャーに所縁のある土地と言えますね

2445: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-19 09:43:45]
>>2427 匿名さん
それなら神田駅も凄いよね。
2446: 匿名さん 
[2022-12-19 11:06:50]
利便性だけならそうですね。

ここがなぜ坪1100でも倍率20倍超えなのか、この極めて公正なマーケット評価を理解することで、東京の土地の本質的価値というものが自ずと理解できるようになりますよ。
2447: 匿名さん 
[2022-12-19 11:28:12]
>>2445 検討板ユーザーさん
御茶ノ水駅とか越中島駅とかも4分だな。
2448: ご近所さん 
[2022-12-19 11:31:15]
20倍ってどこの部屋ですか?
2449: 匿名さん 
[2022-12-19 11:55:19]
浜松町は、築地、竹芝、芝浦1丁目、芝公園、麻布台、虎ノ門、新橋の再開発エリアに囲まれており、浜松町自体も街区の再開発だから、神田、お茶の水駅とかと比較にならないよ。神田、お茶の水が良ければそちらのスレにどうぞ。
2450: 匿名さん 
[2022-12-19 12:13:21]
>>2449 匿名さん

虎ノ門、麻布台 >>>>>>超えられない高台の壁>>>>>>>>ははまっちょ、芝浦、勝どき、豊洲、有明

しれっと台地民にすり寄ってるんじゃないよ 笑笑

2451: 匿名さん 
[2022-12-19 12:26:49]
虎ノ門と浜松町は隣同士かつ同じ標高ですが、

麻布台と虎ノ門の違い、ネガの人にわかるかしら。
2452: 匿名さん 
[2022-12-19 12:28:52]
もっとネガしないと20倍どころか30倍いっちゃうよ

笑笑
2453: 匿名 
[2022-12-19 12:32:35]
>>2451 匿名さん

運河向こうのバス便エリアの方の様ですから、わからないんじゃない。
2454: 匿名さん 
[2022-12-19 12:37:28]
>>2447 匿名さん
浜松町から東京駅は3キロくらいですね。すごく近い。
2455: 匿名さん 
[2022-12-19 12:43:00]
銀座もちょっと頑張った徒歩圏ですからね。山手線使えば有楽町はすぐだし。JR駅ほぼ直結は強いですね。
2456: 匿名さん 
[2022-12-19 13:45:23]
銀座徒歩圏はかなり魅力ですよね。
2457: マンション検討中さん 
[2022-12-19 18:49:10]
メルパルク東京解体みたいですけど、どの位の階数が新築されるんですかね?
2458: 匿名さん 
[2022-12-19 19:32:08]
ここは坪1100~で三田ガーデンヒルズが坪1300~と、もう庶民には買えなくなったな。
2459: マンション検討中さん 
[2022-12-19 19:34:16]
>>2449 匿名さん
御茶ノ水最寄りのワテラスも坪単価的には浜松町と変わらない。むしろワテラスの方が高いぐらい。
2460: 匿名さん 
[2022-12-19 21:10:24]
>>2458 匿名さん

普通のリーマンですけど買うつもりです。抽選だと嫌だな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる