株式会社世界貿易センタービルディングの東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2025-02-05 10:53:29
 削除依頼 投稿する

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/

所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

現在の物件
WORLD TOWER RESIDENCE
WORLD TOWER RESIDENCE  [第2期1次]
WORLD
 
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩2分
総戸数: 389戸

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?

2109: マンション比較中さん 
[2022-12-12 15:09:58]
西側タワービューは抽選参加人数が相当多いでしょうからまず当たらないでしょうね
かといって東・南東は芝離宮が多少見えますがビルに挟まれたその先なので微妙
南西の橋方向は目の前に賃貸Mが建って全く見えなくなるのでこちらも微妙
2110: 気になるさん 
[2022-12-12 15:16:11]
近場のパークコート浜離宮が、発売当初は最上階角部屋東京タワービューの87平米とかで約1.9億とかでした。比べてはいけないかもですが、80平米で3億はかなり高い印象。たらればですが、ここまで値上がるなら、パークコート浜離宮を買っておけば良かった。3億が4億になるなら是非買いたいけど。。
2111: マンション検討中さん 
[2022-12-12 15:30:17]
2019年購入組ですが、その時でさえバブルと言われてたんですけどね。。
どうなるんでしょうか、デベロッパーがボロ儲けって事は言えますね。
2112: 匿名さん 
[2022-12-12 15:43:34]
>>2110 気になるさん
私もPC浜離宮よりも駅直結かなと待っていた経緯があります。ここまで浜松町の資産価値が上がってくるとは予想もしてませんでした。
2113: 匿名さん 
[2022-12-12 16:04:41]
立地的には都心ビューが綺麗なPC浜離宮もかなり良いですよね。
2114: マンション検討中さん 
[2022-12-12 16:47:42]
>>2096 匿名さん青山霊園も緑多いでしょ

2115: マンション掲示板さん 
[2022-12-12 17:11:31]
>>2112 匿名さん
全く同じですね!
2116: 匿名さん 
[2022-12-12 17:19:05]
緑が多い環境という意味では、豊洲とか有明とかも魅力ありますけどね。
2117: 匿名さん 
[2022-12-12 17:28:21]
川向うは検討外です。
2118: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-12 17:29:35]
>>2117 匿名さん

海抜は豊洲有明のほうが高いですよね。
下水も豊洲有明は分流式です。
2119: 匿名さん 
[2022-12-12 17:34:27]
>>2117 匿名さん
次長さんもWTR検討してるの?港南を売って浜松町は予算的に厳しいような気もするけど。
2120: マンション検討中さん 
[2022-12-12 18:57:50]
>>2107 匿名さん

全室の想定賃料見せてもらったけど、管理費別で2.6~3.2%ぐらい。
実際それで貸せるかは判らんが、例えばレジデントファーストが預かったらそれぐらいで募集かけるということみたい。
まあ、立地的に相当需要がありそうなことは間違いないけど、どうなりますか。
2121: マンコミュファンさん 
[2022-12-12 19:56:37]
オークラ別館跡地来ましたね。
港区ナンバーワンタワーはこれに確定。
3年後か…。買える層はこちらが狙い目かもね。
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52538166.html
2122: マンコミュファンさん 
[2022-12-12 19:56:37]
オークラ別館跡地来ましたね。
港区ナンバーワンタワーはこれに確定。
3年後か…。買える層はこちらが狙い目かもね。
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52538166.html
2123: マンコミュファンさん 
[2022-12-12 19:58:21]
>>2122 マンコミュファンさん
2回投稿してしまった。失礼しました。
ナンバーワンと言いましても「森ビルを除くと」です。
2124: eマンションさん 
[2022-12-12 20:46:16]
>>2122 マンコミュファンさん

ここもちろん良いところだけど場所が不便だから、WTRの検討層とは違うかと
2125: 評判気になるさん 
[2022-12-12 20:47:54]
>>2116 匿名さん

豊洲とか有明って川向こうで遠すぎて…かつ緑…笑
芝公園とか芝離宮とか増上寺のような江戸時代からあるところあります?
2126: 匿名さん 
[2022-12-12 20:50:20]
>>2125 評判気になるさん
港南や有明の話題は山手線駅力スレでお願いします。ここは浜松町のスレですよ。
2127: eマンションさん 
[2022-12-12 21:24:48]
>>2116 匿名さん
こちらは貧乏人の団地です
2128: 匿名さん 
[2022-12-12 21:46:05]
2.5億→3.5億くらいになりそうなお部屋、3億→4億くらいになりそうなお部屋結構ありますよね。坪1000を切るようなお部屋等、コスパの良さそうなところは大抽選会の様相を呈してきてますね。坪1000以上出せる方限定の宝くじマンションですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる