大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト王子神谷」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. プレミスト王子神谷
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-24 21:31:08
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ojikamiya/

南北線王子神谷駅から徒歩2分。京浜東北線東十条駅から13分。
2つの公園に囲まれた環境良好な社宅跡地に保育所併設の大規模マンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせてください。
よろしくお願い致します。

物件名 プレミスト王子神谷
地  番 東京都北区王子5-11-40他
住居表示 東京都北区王子5-21-3
交  通 東京メトロ南北線王子神谷駅徒歩2分、京浜東北線東十条駅徒歩13分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上10階建
延床面積 18,227.74 ㎡
建築面積 3,095.51 ㎡
敷地面積 8,262.06 ㎡

売  主 大和ハウス工業、京浜急行電鉄、長谷工コーポレーション
設  計 長谷工コーポレーション
施  工 長谷工コーポレーション

着工予定 2021/03/01
完成予定 2023/01/31

面積:66.91m2~82.58m2
間取り:2LDK+S(納戸)~4LDK

[スムラボ 関連記事]
プレミスト王子神谷 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/9374/
プレミスト王子神谷《駅徒歩2分、製紙会社の蔵出し立地!動画付き》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/9418/

【物件概要を追記しました。2021/06/21 管理担当】

[スレ作成日時]2020-10-15 08:00:19

現在の物件
プレミスト王子神谷
プレミスト王子神谷  [第4期(最終期)]
プレミスト王子神谷
 
所在地:東京都北区王子5丁目11-40(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩3分
総戸数: 227戸

プレミスト王子神谷

682: 匿名さん 
[2021-09-14 07:56:55]
検索サイトは似たワードでもヒットしちゃうのに、その件数を鵜呑みは恥ずかしい
683: 匿名さん 
[2021-09-14 08:24:46]
神谷公園は廃止になりました。跡地には中高一貫の「北区立都の北学園」を建設中です。
その横に「大東亜戦争犠牲者慰霊記念碑」があるので、 >672 は完全な誤爆ですね。
誤爆というか意図的かも知れませんが。

とにかくこちらの神谷堀公園は無関係ですし、戦争犠牲者の方々を弄ぶような672さんの投稿には不快感しかありません。心霊スポット以上に怖い存在です。
684: 匿名さん 
[2021-09-14 09:48:27]
自主警察が多いスレですね
685: マンション検討中さん 
[2021-09-14 10:48:35]
ネガでもポジでも、フラットな議論にしましょう。デマを投稿するのは一番良くないですよ。
686: マンション検討中さん 
[2021-09-14 21:25:26]
洗面所にリビングから入る間取りが多いのが残念。このご時世、帰宅したら洗面所に直行して手を洗うまでなるべくドアに触る回数を少なくしたいと思うんだけど、皆さんそんなにこだわらないポイントなのかな。そもそも洗面所はキッチンに近いよりもトイレに近い方がなにかと便利だと思うんだけど、最近こういう間取り多いよなぁ。
687: マンション検討中さん 
[2021-09-14 21:53:54]
近隣で土壌汚染があったようですね。工場跡地だと少なくないようですが。

王子事業所跡地(東京都北区)の土壌汚染の再調査結果を発表。トリクロロエチレンによる汚染は当該土地の外側から押し広げられてきた可能性が示唆されるとし、汚染原因者に対し汚染除去の申し入れを行う予定。
688: マンション検討中さん 
[2021-09-14 22:24:47]
>>686 マンション検討中さん
個人的にはあまり好きじゃないです。風呂出てすぐにリビングだと落ち着かなそう。家事動線がいいとかよく言われますが、ドラム式洗濯機で乾燥までするなら正直関係ないですよね。
689: 匿名さん 
[2021-09-15 00:15:13]
>>688 マンション検討中さん
そうねえ
690: マンション検討中さん 
[2021-09-15 06:04:07]
>>686 マンション検討中さん
地価上昇からの占有面積削減で、廊下が犠牲になってるパターン。2015年くらいからのマンションで、リビングイン増えましたよね。最近だとさらに廊下を排除した間取りもあるようです。さすがにお手洗いがこの位置は気になる人が多い気はしますが…
https://twitter.com/sumaihana/status/1435422532367122435
691: 匿名さん 
[2021-09-15 07:36:36]
>>687 マンション検討中さん

北区内だから、近隣・・?
こことは関係ない製薬会社跡地の話ですよね。
692: マンション検討中さん 
[2021-09-15 09:09:59]
>>691 匿名さん
しかもそれ20年前の記事のコピーですよね。心霊スポットのデマといい、悪意のある方の書き込みを感じます。
https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=25904
693: 匿名さん 
[2021-09-15 09:59:22]
値段わからないけど、Sタイプが良さそうですね。
パウダールームが他よりゆとりが感じられ、部屋の形も家具が置きやすそうです。
694: eマンションさん 
[2021-09-15 13:33:41]
>>691 匿名さん

土壌汚染はここではなく、レシアスの土地ですね。

695: マンション検討中さん 
[2021-09-15 15:24:53]
>>694 eマンションさん
レシアスの隣の空き地ですね。かれこれ10年以上舗装を繰り返していますが、未だに空き地です。
696: 匿名さん 
[2021-09-15 16:15:25]
レシアスはバルコニーが神谷堀公園に面していて良いですよね。
中古を狙ってますが売出しを見たことがありません。。
697: 匿名さん 
[2021-09-15 23:42:57]
>>695 マンション検討中さん
あそこの土地に何か建つことはあるのですか?
しばらくはなさそうな気しますよね。
698: 匿名さん 
[2021-09-15 23:44:46]
>>693 匿名さん

Sタイプ低層階で6000万きってくれたら検討したいです!
699: 匿名さん 
[2021-09-16 00:02:18]
>>698 匿名さん

北東(王子神社側)ですが、王子本町プラウドが去年の8月位まで
約60㎡で5700万弱(坪単価312)とか、今年の春先にも5900万位で出てましたね。

同タイプの間取りでしたが後出しの低層階のが高かったです。
700: マンション検討中さん 
[2021-09-16 07:37:12]
駅近のクリオ2番館が築23年64㎡で4000万円で出てますね。一つの指標にしても良いかもしれません。
https://www.homes.co.jp/mansion/b-39042680006956/
701: マンション検討中さん 
[2021-09-17 11:39:36]
王子、赤羽を含めた議論がされることが多いと思うのでこの辺の地域での比較目線で話します。

プレミストは良くも悪くも日常の生活に特化しているマンシャンかと個人的には思います。最大の魅力の駅徒歩2分に加え、コンビニやスーパーもとても近いので、普通の日常を送るにはとてもいいマンションだと思います!
逆に外食を多くしたい!や土日はほぼ出かけるような人には路線が1つだったり、飲食店が少ないので、適してないかなと思います。
このような方であれば王子や赤羽を検討した方が良いと思います。
ただ王子や赤羽になるとプレミストと同じ値段だと駅徒歩10分くらいの距離の場所にはなってくるので、同じ徒歩時間とするなら予算の兼ね合いもありますが。
10年20年後とかの資産価値で考えるなら、赤羽や今後区役所移転で今後駅前発展が見込める王子を検討した方がいいと思います。王子神谷で中古で売る時に悪い声は聞かないですが良い声も聞かないので。
個人の意見ですが誰かの参考になれば嬉しいです!
702: 匿名さん 
[2021-09-17 12:35:47]
マンマニさん現地調査ですね。
https://twitter.com/mansionmania/status/1438664702117101568
703: マンション検討中さん 
[2021-09-17 13:00:26]
王子も中古価格は微妙じゃないですか?ここまで中古価格と新築価格に乖離があるなら、予算上がっても赤羽が良いかと。
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_kita/nc_96856448/
704: 匿名さん 
[2021-09-17 14:04:48]
>>703
築25年じゃん
俺ならそんな築年数で高くねって思う
705: マンション検討中さん 
[2021-09-17 14:13:40]
>>703 マンション検討中さん
この物件は「東京メトロ南北線「王子」歩9分」にしているのがミソ。おそらく、北とぴあ前のメトロ入り口までの距離で、JR王子駅だと850-900mで徒歩12分くらいになる。
飛鳥山タワーは別格にしても、他に王子とは思えない高さの物件いろいろありますよ。
706: マンション検討中さん 
[2021-09-17 14:34:13]
私も資産価値よ1番は赤羽だと思いますよ!
ただ、王子は20年後とかであれば区役所移転などを含んだ再開発が進んでると思うのでそこ考慮したら、資産価値上昇はあるかもと思ってます!
707: マンション検討中さん 
[2021-09-17 16:16:10]
自分は都内は買えないので、せめて都内に近い川口の中古にしようかと思っています。
708: マンション掲示板さん 
[2021-09-17 16:34:52]
>>703 マンション検討中さん
これ見たらリフォーム物件なので、それを考慮すると結構お得ですね。ですが、たしかに新築との価格差が大きくリセールがやはり気になりますね。
709: 名無しさん 
[2021-09-17 16:59:23]
>>705 マンション検討中さん
王子駅徒歩圏かどうか、で相場は全然変わってきますね。ここはあくまで南北線だけが最寄駅だから、10年後残債割れしないかは不安ですよね
710: マンコミュファンさん 
[2021-09-17 20:05:56]
マンマニ氏の評価は上々のようですね。ガークロより安くすれば大人気になりそう。
711: マンション検討中さん 
[2021-09-17 21:01:44]
>>710 マンコミュファンさん
ブログ楽しみです。
712: マンション検討中さん 
[2021-09-17 21:11:00]
>>710 マンコミュファンさん

先程書き込む物件間違えましたが、比較的最近では普通の評価でしたよね。贔屓目なしに冷静に。
713: 匿名さん 
[2021-09-17 22:02:31]
ここは先週からモデルルームを開いてるのに具体的な書込みがないね。人気ないのかな。
714: マンション検討中さん 
[2021-09-17 22:06:36]
>>710 マンコミュファンさん
ガーデンズはやっぱり地域No1じゃね?
715: マンション比較中さん 
[2021-09-17 22:16:31]
>>704 匿名さん

ここはどう?
https://www.nomu.com/mansion/id/ED9X9002/
716: マンション検討中さん 
[2021-09-17 23:23:44]
1期1次からMR行って真面目に検討してるような人は、こんなところに情報垂れ流して競合増やしたりしないんだよなぁ。笑
717: 通りがかりさん 
[2021-09-17 23:39:54]
>>707 マンション検討中さん

王子なら川口
718: マンション検討中さん 
[2021-09-18 00:08:38]
マンマニの動画見ましたが全然評価高いように感じなかったです。回りは高い建物で囲まれてますし、南東の高中層以外は魅力無いのかと思ってしまいました。
719: 匿名さん 
[2021-09-18 10:51:29]
>>716 マンション検討中さん
ですねw
720: 匿名さん 
[2021-09-19 05:47:11]
>>718 マンション検討中さん
あの動画では、眺望重視の人には検討しづらいが、そのほかの要素(値段、外観、立地、ブランド)について非常に高評価だと言っていました。
とりわけ超駅近なのに値段が高くないから、非常にオススメできるマンションだと言っているように私は感じました。
設備仕様についてまだ詳細明らかでないので、そこの部分は触れていませんでしたね。
見せつけるようなエントランスアプローチにもなるみたいなので、完成すると街のシンボルのようなマンションになるかもしれないですね。
721: マンション検討中さん 
[2021-09-19 06:35:18]
値段、ブランドについて言及ありましたか?外観はかっこいいけど隔て板が残念、立地はマイナー駅だけど駅近でコンビニや公園が近いから便利って内容だったかと。駅近で環境面も取れる立地の良さは分かりましたが、値段と設備仕様次第かと思います。落ち着いて暮らしたいファミリーには良さそうな物件だと思います。
722: 匿名さん 
[2021-09-19 07:59:19]
初めてお邪魔します。ここの価格はどの程度と予想されているのでしょうか。北赤羽と比較しているのですがあちらはどんどん申し込みがはいっているようで悩んでおります。
723: マンション検討中さん 
[2021-09-19 09:11:33]
>>720 匿名さん

マンマニさんは眺望の良い部屋を検討したいなら早めに行った方が良いとも話されていました。逆に眺望悪い部屋は売れ残ると言えます。
眺望重視の人には検討しにくいけど、売れるのは眺望の良い部屋ってどういう事でしょうか。
無理やり褒めようとして矛盾している感じがしました。
724: 匿名さん 
[2021-09-19 14:22:17]
>>717 通りがかりさん ですよね。なんかさいたまをバカにする輩がいましたが、都内はリーマンが現実的に買える価格をつきぬけました。

725: 匿名さん 
[2021-09-19 20:29:42]
6000万円見ておけば買えると思うよ。
726: マンション検討中さん 
[2021-09-19 20:56:38]
ここ買う人って世帯年収いくらぐらいの人多いんだろ。。。
727: 匿名さん 
[2021-09-19 21:36:05]
個人の感覚で人それぞれの世界ですが、金融資産なしだと6000万なら安全圏で30才年収1500万、ややチャレンジで1200じゃないですかね。子供2人中学まで公立想定で。

正直、1馬力だと無理だけど共働きで合算=世帯年収なら何とかなるという考えには反対です。
子育て関係はだいたい母側に任せきりになるし、小学校の低学年まで両方がフルタイムで働くのはかなりハードコースだからです。

やってるよ!という人って、近くに住む自分の親に頼んで孫の送り迎えしてもらってるとかそういうのばかりですよ。
728: マンション検討中さん 
[2021-09-19 22:58:07]
6200万を変動金利のフルローンで借りると、管理費など込みで毎月18万円くらいの支払いです。駐車場を借りるならプラス2万円くらいかと。手出しの初期費用は家具代などを考えると500万くらいは用意したいです。ただ、貯蓄を使いきることはオススメしないです。
まずはこの条件を1馬力でいけるかどうかです。2馬力ギリギリだと子育て関係で詰む可能性があります。
729: マンション掲示板さん 
[2021-09-20 00:10:33]
世帯年収1500万以上じゃないと6000万円オーバーは無理でしょう。それ以下が無理して買うようなものではない。
730: 匿名さん 
[2021-09-20 06:57:51]
十条駅4分にザ・パークハウス十条ができますね。
あちらも駅に近いので迷います。
731: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-20 07:07:51]
都内のマンション色々見てますが、とても高くて買う気がしないです。うちは世帯年収1600で子供2人(未就学児)ですが、マンションに6000万使うよりは子供の教育費や旅行に回したいので、郊外4-5000万円代の戸建てか中古マンションでいいかなと考えてます。幸い夫婦共にリモートワークメインになってきましたし。
今後都内のマンション買う人は通勤必須な人になってくると思うので、こういった駅近マンションの需要は無くならないでしょうけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プレミスト王子神谷

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる