Brillia Tower 有明 MID CROSSの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/641255/
公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html
所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
売主:東京建物株式会社
施工:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/
[スレ作成日時]2020-10-14 16:50:47
【契約者専用】Brillia Tower 有明 MID CROSS
1:
住民板ユーザーさん7
[2020-10-21 00:43:14]
わお
|
2:
匿名さん
[2020-10-30 00:28:30]
先着順も少しずつ動いてる様だし思ってたほど動いてるよね。
あまり話題にはなってないけど気付いたら販売進んでそう。 |
3:
契約済みさん
[2021-01-05 12:15:23]
とうとう完成今年になりましたね。カフェはどこが入るのか気になりますおんぷ
|
4:
契約済みさん
[2021-03-09 17:13:24]
インテリアオプションの資料大量に届きましたねー。以前マーレを購入した時はインテリアオプションのカーテンの高さに閉口した記憶あり。。(若かったし)今回はもともと設備が充実しているので、バルコニータイルくらい検討しようかな??
|
5:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-09 22:07:17]
インテリアオプションとても悩みますよね。
もし独自で業者選ぶ場合どこかオススメあったらお伺いしたいです。 無知で恐縮ですが、やはり独自の場合だとアイテム毎で業者は変わってくるのでしょうか? |
6:
契約済みさん
[2021-03-10 11:27:54]
>>5 住民板ユーザーさん1さん
うちは、新築リフォームいれるつもりですが、まだ業者決めてないです…営業さんが比較的リーズナブルなところを紹介しますよとおっしゃてたので、聞いてみるのもありかも。有明の無印良品がリフォーム提案してくれるので、収納は相談してみるのもありですね! |
7:
入居済みさん
[2021-03-10 18:22:22]
>>6 契約済みさん
ありがとうございます、紹介してくれるんですね!私も聞いてみて紹介してもらいます。 無印良品は私も考えていました笑 入居前にあった方が良いもの、後からでも良いもの整理しないとなと思っています。 入居前だとカーテン、床周りのコーティング、エコカラット辺りでしょうか。 |
8:
匿名さん
[2021-03-11 22:51:03]
皆さん東京建物の有料のインテリアコーディネーターを付けられていますか?初めての新築なのでどうせならやっておくべきかと迷っています。
|
9:
入居済みさん
[2021-03-12 12:48:58]
|
10:
匿名さん
[2021-03-13 12:49:14]
|
|
11:
住民でない人さん
[2021-03-13 13:21:51]
>>7 入居済みさん
エコカラットはいいですね!入居後に設置しづらいですし。カーテンは実際に日照みてからかなー。。外からの視線有無にもよりますが。 |
12:
契約済みさん
[2021-03-13 13:25:06]
>>8 匿名さん
うちはいれないと思いますー。ただ収納は無印に相談してみようかなと。 |
13:
匿名さん
[2021-03-14 12:52:29]
|
14:
マンション掲示板さん
[2021-03-23 21:34:34]
建築現場見学会の案内が届きましたね。参加される皆様、宜しくお願い致します。
|
15:
匿名さん
[2021-03-26 14:09:11]
インテリア相談会に行かれた方に質問です。どのような流れで話が進むのでしょうか?スムーズに進めるために何か事前に考えておいた方が良かったことはありましたか?
|
16:
住民板ユーザーさん4
[2021-03-27 08:00:05]
>>15 匿名さん
1. 事前アンケートをもとに簡単にヒアリング →この人は個別商材には詳しくなく、あくまでも窓口のような感じです。 2. 興味がある内容は各担当から詳細の説明 →商品ラインナップの説明とか、概算金額の提示など ざっくりこんな感じでした。 後からカタログのセットなどは送られてくるので、ノー準備でもなんとかなります。 ただ、各担当とやり取りすると概算見積もりも後日送ってもらえるので、「これは絶対」というものがあれば聞く準備だけしておいた方がよいかもです。 例えばうちの場合は猫がいるので、適した壁紙があるか、どれくらいかかるかは聞こうと思っていました。 |
17:
匿名さん
[2021-03-27 15:22:39]
|
19:
購入経験者さん
[2021-03-29 22:34:39]
[No.18~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
20:
契約済みさん
[2021-03-30 21:26:15]
4/2に10戸の販売予定出てましたね。検討版みちゃうとたまに不安になりますが、ちゃんと売れてる!と思って少し安心しました。見学会のハガキ出さないと!
|
21:
内覧前さん
[2021-04-11 17:29:43]
皆さん、バルコニーの洗濯干しはどのようにされますか、設置されている物干しだけだと高さがなく、ほとんど洗濯物が干せないように思いますが。江東区の条例が厳しくなったようですね。
|