ライオンズタワー新大工町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://lions-mansion.jp/MG141041/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152069
所在地:長崎県長崎市新大工町100番(地番)
交通:長崎電気軌道蛍茶屋支線「新大工町停留場」駅下車徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:57.79平米~150.18平米
売主:株式会社 大京
株式会社 穴吹工務店
三菱地所レジデンス株式会社
JR西日本プロパティーズ株式会社
エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:戸田・上滝・谷川特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-10-14 14:53:04
ライオンズタワー新大工町ってどうですか?
144:
検討板ユーザーさん
[2023-05-25 23:46:36]
|
145:
検討板ユーザーさん
[2023-05-26 13:59:55]
|
146:
eマンションさん
[2023-05-26 23:48:48]
>>145 検討板ユーザーさん
長崎の人が考える一等地は旧市街、分かりやすく言えば、おくんちの踊り町になってる所です。 逆に言うと、そこに実際住んでみれば住みやすさ便利さが分かります。衣食住が明らかに満たされます。 駅の川向かいは、高いお金払って住むには値しないと思います。実際、旭大橋渡るのかなり面倒くさいと思いますけどね。 |
147:
通りがかりさん
[2023-05-29 21:48:20]
レーベン検討者はライオンズは買えないだろ。又ライオンズ検討者はレーベンは買わないでしょ。場所は明らかにライオンズの方がいいし。値段重視だったら川向こうのレーベンだろうし。値段も1000万位違うんじゃない。レーベン価格出てないから知らんけど。
|
148:
通りがかりさん
[2023-05-30 02:16:27]
いうほどライオンズと他の中心部のマンションと比べても価格はそう大きく変わらんよ。
建物自体の価格はライオンズと同じくらいにできた中島川の2つのマンションともそう大差ない。 ただとにかく長崎の中心部のマンションは規模や設備に対して価格が高い。ディスポーザーや内廊下でもなく共用施設もないシンプルなマンションでも高い。そういう意味ではライオンズは設備は高級マンションとは言えないけど長崎ではコスパが良くおすすめなのかもね。 |
149:
通りがかりさん
[2023-05-30 16:08:12]
ライオンズ上階の大きな窓がある部屋は兎に角長崎1景色が良いとおもう。晴れた日の朝、夜の夜景は最高です。それで雨の日も濡れずスーパーに行ける、電停も目の前。
ただ管理費が部屋によって全然違うが高いのが少し難点。 |
150:
通りがかりさん
[2023-07-04 13:32:57]
15万くらいで賃貸に出されてるけど需要あるのかな。
|
151:
通りがかり
[2023-07-11 12:52:42]
なかなか完売しないマンションの場合、管理組合の管理費と修繕積立金の収入が完売した場合と比べて低い状態が続くと思いますが、このあたりどうなのでしょうか。ある程度の売れ残りを予想した管理費・修繕積立金の金額の設定になっているのでしょうか、それともそんなことは考えない設定になっているのでしょうか(後者だと管理や将来の大規模修繕に支障が出るのではないかと思ったりします)。
|
152:
ご近所さん
[2023-07-13 20:05:18]
ディベロッパーが売れるまで払うはずなんで心配はいらないかと
しかしもうすぐ1年なのに30戸も残るって予想通りすぎて・・ 場所も微妙に良いと言い切れないし何より間取りが工夫がなく つまらないので値引きしても厳しいのではなかろうか |
153:
評判気になるさん
[2023-07-14 09:50:44]
残ってる部屋の間取り見ましたが、洗面所にリネン庫ない部屋が多数・・
今どきそんな部屋あります??工夫すれば取れる部屋もあるしそもそも無理な部屋もありで長崎だからって舐めてたのですかね・・・ ライオンズブランド大したことないなって感想です。是非販売元はここ見てもらってちゃんとしたモノを作って欲しいと願います |
|
154:
マンション検討中さん
[2023-07-19 19:49:52]
1番いいですね。今見れる長崎市内の新築マンションでは。無駄がなくシンプルなデザインで洗練されていて、資材グレードも物価高なのにケチってないですね。このクラスはもう建たないでしょうね。
部屋はほぼ売れていてあまり選べなかったです。電気があまりついてないのは遠方の方が購入して押さえていてまだ入居してない状況だからからみたいです。売り方も大手のやり方でスマートで信頼できました。1番いいのが他の販売中のマンションの悪口を言わない。自信があるとそうなりますね。 売れ行きが遅いように見えるのは、このタワマンライフスタイルを含む価値がわかる消費者が地元に少ないのと、販売開始時期にコロナが始まった影響かと思います。 地元のディベロッパーだと都市ガスきてるのにプロパン設置とかわけわかんない事多いのでこれまで購入転売をしてきまさしたが、今回はこちらに長く住みたいです。 |
155:
評判気になるさん
[2023-07-21 09:49:03]
|
156:
名無しさん
[2023-07-22 19:15:37]
|
157:
匿名さん
[2023-07-22 19:35:24]
|
158:
マンコミュファンさん
[2023-07-22 19:47:34]
|
159:
匿名さん
[2023-07-22 19:52:04]
|
160:
匿名さん
[2023-07-22 22:20:05]
セカンドハウスで購入しました。引越す予定ありませんが、長崎でこのクラスのマンションは今までなかったし、これからも建つことがないでしょうから、持ってて楽しいです^_^
|
161:
マンション検討中さん
[2023-07-23 00:27:25]
私は自分が住むようですが購入を前向きに検討しています。やはりスーパーが下にあるのはすごい魅力的ですよね。
|
162:
匿名さん
[2023-07-23 07:20:44]
>>161
「私は自分が住むようですが」って、誰かから住むように強制されている? |
163:
eマンションさん
[2023-07-23 07:28:40]
居住用と言うことでしょう
|
164:
名無しさん
[2023-07-23 07:47:50]
|
165:
マンコミュファンさん
[2023-07-23 16:55:39]
|
166:
ご近所さん
[2023-07-24 00:03:32]
210のうち28邸残ってるのに随分余裕なコメントがあって驚くばかりです
私ならそんな売れ残りマンションいやですね・・・・ もうすぐ1年ですので値引き酷いことになりそうですね 一つ言えることは値引きあってもよく物件を吟味したほうが良いということです 長崎のマンション仲間の人が酷い目にあいませんように |
167:
匿名さん
[2023-07-24 06:15:25]
|
168:
匿名さん
[2023-07-24 07:25:13]
|
169:
評判気になるさん
[2023-07-28 15:37:42]
|
170:
マンション検討中さん
[2023-07-28 20:38:32]
|
171:
マンション掲示板さん
[2023-07-28 20:41:02]
|
172:
通りがかりさん
[2023-07-29 01:17:58]
値下げして売り切ろうとするデベとブランド力低下、変な顧客を避けるため値引きしないデベもあるし色々だ。
|
173:
マンション掲示板さん
[2023-08-02 18:30:26]
先日契約してきました!!
購入するまでショールームには何回も行きましたがいつもお客さんが数件いて賑わってましたよ^_^。 入居が楽しみです! |
174:
名無しさん
[2023-08-04 11:00:38]
1人がやたら持ち上げてる。。
|
175:
匿名さん
[2023-08-05 00:37:06]
契約しました。本当に納得するまで色んな角度から見せてくれました。押し売りがないのが良かったです。利便性は人によって違うし、内装とかも人によって好みが違うから、自分が気に入った物件が自分のNO1で問題ない。たくさんマンションできてきて、全部個性違うから、自分に合ったマンションを買えて納得する人が増えますように。
|
176:
口コミ知りたいさん
[2023-08-06 20:29:22]
|
177:
名無しさん
[2023-09-07 19:44:30]
>>171 マンション掲示板さん
1年たってまだ売れ残りの部屋があるというのに 値上がりを期待するなんてあり得ない。 未使用でも未入居であっても新品ではない。 潮風の影響はあるよ。 まだ続々と新しいマンションの建設が予定されている。 長崎市でそんなに需要があるとは思えない。 地方というなかれ、長崎市も十分田舎です。 最低賃金Dクラスですから。 |
178:
評判気になるさん
[2023-09-10 06:09:15]
>>177 名無しさん
値段上げたり下げたりって周りが命令できるの?所有者てはないのに。あなたが嫌ならあなたが買わなきゃ済むだけ。あなたに関係ない。長崎嫌ならあなたが長崎に住まなければいいだけ。長崎が田舎でもあなたに関係ない。 |
179:
通りがかりさん
[2023-09-10 14:07:20]
|
180:
名無しさん
[2023-09-10 16:32:45]
|
181:
名無しさん
[2023-09-10 17:40:42]
|
182:
マンション検討中さん
[2023-09-12 08:21:07]
先日見学しにいきました。再開発マンションだからなのかはわからないけど。ホテルみたいでした。下にスーパーあるのがいいですよね~。上階が空いてれば、、、。もっと早く見学しに行くべきでした
|
183:
マンコミュファンさん
[2023-09-13 15:20:23]
一階に入っている浜康いいですよ。
スーパーより魚が安くて新鮮でおすすめです。 |
184:
マンション検討中さん
[2023-09-15 09:53:10]
参考になります。
|
185:
マンション掲示板さん
[2023-09-15 17:21:09]
>>162 匿名さん
強制されてないでしょう別に。自分が住むために自分が買うのでしょう。通じてますけどね。 |
186:
買い替え検討中さん
[2023-10-23 17:11:25]
今は何部屋売れ残っていますか?
|
187:
名無しさん
[2023-10-25 20:43:18]
文治郎もオープンして最近新大工のシーボルト商店街活気が出てきてますよね。浜康も相変わらずの行列店ですし。スーパーもジョイフルサンとSマートがすぐ隣なので使い分け出来るし。銀行も郵便局も小学校も中学校も近いし。後はマンション2階の商業施設施設がタリーズを除いて全て入れ替われば最高なのに。。。
|
188:
通りがかりさん
[2023-10-26 12:26:54]
|
189:
評判気になるさん
[2023-10-28 11:26:05]
ふと横を通ってみたら駐車場の方に大々的にマンションギャラリーやってるんですね。
|
190:
通りがかりさん
[2023-10-29 09:19:02]
文次郎のハンバーグ美味しいよ。ファンスクエア二階でラビアンローズのサンドイッチ買えるよ。
|
191:
評判気になるさん
[2023-10-30 14:30:28]
ファンスクエアの貸しテナントは早くも撤退のようですが
|
192:
販売関係者さん
[2023-10-30 17:55:42]
ファンスクエア2階の飲食店が10月17日付で2件(点心とベトナム料理の店だったかな)閉店していました。
韓国食材やワインやそのつまみを扱う店も、商品の棚がスカスカになっていましたが大丈夫ですかね。 タリーズ以外厳しそうな感じ。 一度現状を見に行ってみると良いですよ。 |
193:
検討板ユーザーさん
[2023-10-30 21:10:26]
開発されてる駅周辺でもなく、浜の町でもなく、ここに買い物に行こうとはならないかなー。
|
数ヶ月前に、8割以上売れて残り少しって、担当の営業の方が言ってましたよ。
レーベンは長崎知ってる人はまず買わないでしょうね。移住者向けかな?