東急不動産株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ守谷ってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 守谷市
  5. ひがし野
  6. ブランズシティ守谷ってどうですか?Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-29 20:11:16
 

ブランズシティ守谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県守谷市ひがし野2丁目1番
交通:
つくばエクスプレス 「守谷」駅 徒歩7分
関東鉄道常総線 「守谷」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.75平米~101.22平米
売主:東急不動産
売主:東京急行電鉄
売主:中央商事
販売代理:東急リバブル

物件URL:http://www.moriya550.com/
施工会社:清水建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-02-13 18:43:53

現在の物件
ブランズシティ守谷
ブランズシティ守谷
 
所在地:茨城県守谷市ひがし野2丁目1番
交通:つくばエクスプレス 守谷駅 徒歩7分
総戸数: 550戸

ブランズシティ守谷ってどうですか?Part6

905: ご近所さん 
[2010-04-24 17:27:28]
>警察署が取手か水海道まで行かないとない等

そりゃ大変だな、みらい平は駅前に交番があるよ。
マンションのエントランスから30秒以内だ。
906: 匿名 
[2010-04-24 17:43:04]
警察『署』

交番なら守谷駅前にもある

【一部テキストを削除しました。管理人】
907: 入居済み住民さん 
[2010-04-24 17:53:12]
ポストの名札は物騒なのでつけていませんすみません。
908: 契約済みさん 
[2010-04-24 17:57:30]
そうですね。とてもにぎやかになって来て、外から見ても空いている部屋が無くなって来ました。完売御礼楽しみにしています。駅から近くて高層マンションでこの価格はお手ごろでした。住んでいる人も感じの良さそうな人ばかりで毎日気持ちが良いです。
913: 903 
[2010-04-24 19:20:22]
なるほどそうでしたか。確か、15,000円が無料みたいなこと言われて、入居時には既に貼り付けてありました。

有料だったら付けないかも…郵便屋さんは外から入れるわけだから内側に名札がある必要は無いですよね。うちも外そうかな…
914: 匿名さん 
[2010-04-24 19:21:24]
築3年近くで50戸も売れ残ってる物件に誰も嫉妬しません
ブランズはもう残り10戸ですよ
915: 匿名さん 
[2010-04-24 19:32:58]
残り10戸ならGWにTXの切符配ったり、守谷のホテルに泊めたりするスペシャルイベントは不要ではないか?

誤情報なら却って迷惑。

917: 匿名さん 
[2010-04-24 19:47:54]
>>915
5月完売を本気で目指しているからではないかと
大手ですからこれくらいのキャンペーンは大した出費ではないのでしょう
919: 匿名さん 
[2010-04-24 20:26:28]
今の時間帯
外から、ブランズ見てみれば?
ほぼ、完売に近いのは、よく判るよ
またTX沿線、茨城千葉エリアの競合マンションの電気の数と比較しても
売れているの誰が見てもよく判るよ

【一部テキストを削除しました。管理人】
920: 匿名さん 
[2010-04-24 20:33:00]
でも外観が安っぽいよね…
価格を下げてそれ相応になったかな…
高い買い物なのに割り切ってしまって良いか悩みどころで…
921: 匿名 
[2010-04-24 20:35:58]
住民が増えたのは凄い実感しますし、夜に明かりを見るとアーバンも埋まってきたなぁと思いますけどね。
引っ越しのトラックも頻繁に来てるし、ポストの表札が最近急激に増えてきたなぁと。
残数はわかりませんが、売れているのは間違いないと思います。
増えすぎて去年のスカスカ状態で住んでいた頃のほうが、ある意味快適でした(笑)
922: 匿名さん 
[2010-04-24 20:37:25]
ブランズの前にバス停ありますか?
寒い日や雨や雪や真夏の暑い時はバスに乗りたいです。
923: 匿名 
[2010-04-24 20:50:58]
バス停はありません。

ていうかどこに行くのにバスを使いたいの?

駅までだとして暑い寒いで7分の距離を歩けない…

どんだけだよ(爆)

【一部テキストを削除しました。管理人】
924: 匿名さん 
[2010-04-24 21:11:27]
>>920
ファミリー向けの外観ですから
好みの問題でしょう

【一部テキストを削除しました。管理人】
926: 匿名さん 
[2010-04-24 22:26:17]
今日車で都内からブランズに遊びにいったら・・・・・辿りつけず。。しかたないから守谷駅で駐車し徒歩さ。でも駐車場安いのね。守谷みたいな新線のニュータウンって道が広いと思ってたけど大きく裏切られたかんじ。茨木ってこんなかんじなの??
928: 匿名さん 
[2010-04-24 22:38:21]
守谷はニュータウンじゃないですから。従来からある街なのは常総線との連絡駅で有る事からも明白です。
守谷でニュータウンというなら南守谷や新守谷周辺でしょう。
929: 匿名さん 
[2010-04-25 00:11:03]
守谷のインフラは東京、千葉、埼玉並みだから、町並みが汚く道が狭いのは当たり前だよ。
その点インフラが整ったつくばは、普通、道路といえば片側2車線以上で、町並みも綺麗だ。
930: 匿名さん 
[2010-04-25 02:05:39]
つくばはいいよねー。
ただし「つくば駅」最寄り、しかも徒歩圏だけね。
つくば市内でもそれ以外の駅は・・・。
931: 匿名 
[2010-04-25 02:17:00]
やっぱり守谷よりつくばですよ! 実際住んでいて分かります。つくばにしてよかった。
932: 匿名さん 
[2010-04-25 05:34:26]
>>実際住んでいて分かります。
それだけじゃ、ただの自己陶酔型の自己満だよね。

街としては守谷よりつくばの方が確かにいいと思うが、個人的には守谷より北は通勤圏ではないと思っている。

遠すぎるし、本数が少なすぎ。
常総線沿線に住むのと変わらないかと。
電車があるのが当然として育った都市部の人にはかなりのネックになると思うが。
まあ逆に言うと電車がないのが当然として育った茨城の一部の人にはつくばはいいとこかもね。

柏の葉辺りも捨てがたいが始発の数で守谷が一番無難かな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる