ワコーレ神戸三宮G.C.についての情報を希望しています。
三ノ宮駅まで徒歩5分の物件です。
アクセスも良さそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.wadakohsan.info/kobe-sannomiya-gc/
所在地:兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町3丁目3番以下未定
交通:JR東海道本線(神戸線)「三ノ宮」駅より徒歩5分
間取: 1LDK ~ 3LDK
面積:42.87㎡ ~ 72.48㎡
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社村上工務店
管理会社:株式会社日本ネットワークサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-10-13 11:36:42
ワコーレ神戸三宮G.C.ってどうですか?
361:
通りがかりさん
[2022-02-09 20:48:30]
|
362:
匿名さん
[2022-02-09 21:39:48]
最上位のEタイプでも高層と新規分譲の低層では1000万以上の価格差の設定です。予想ですけど不人気だけど最も広いEタイプにモデルルームを作りバカ高く売れる気配のない6990万円の部屋を最終的にモデルルーム使用住戸として1000万引きで売る計画と思われます。和田では珍しい対応です。
|
363:
匿名さん
[2022-02-10 00:21:42]
都市開発の基本はオフィス→ホテル→マンションなのは当たり前。
マンション売却後に何も生まないからね。 神戸市の考えは間違ってないと思う。 ただ、二宮の再開発は現実的でないし、望まれてもない。 |
364:
通りがかりさん
[2022-02-10 09:32:49]
|
365:
通りがかりさん
[2022-02-10 09:34:15]
|
366:
通りがかりさん
[2022-02-10 09:38:14]
|
367:
マンション検討中さん
[2022-02-10 10:58:56]
>>363 匿名さん
オフィスの誘致は大阪でも失敗しているので、飛行機や新幹線の接続が悪い神戸はよほど税金優遇とかしないと無理でしょう。 ホテルは大阪が万博前の開発ラッシュですし、神戸に泊まる意義はどうかと思っています。 梅田や福島のタワマン建設をもっと真剣に受け止めないと神戸市は衰退の一途でしょうね。 どこの行政も人口確保に動いています。神戸は坂の多い街なので、駅の東側は貴重なフラットな場所だと思います。 年取ってから北野坂に住むのは厳しいので、人を増やすなら東と南だと思いますけどね。 |
368:
匿名さん
[2022-02-10 13:49:37]
>>367 マンション検討中さん
明石は駅前にプラウドタワーがあるだけ。それでも長年の夢だった30万都市になり、住みたい街でも上位にランクしている。 マンションを建てて人を呼び込むのでは無く、街の魅力と政策で呼び込む。これが出来ていないといくらマンション建てても、一時的に人口が増えても尻すぼみになる。 神戸市には他都市に遅れをとってしまったが、対局に立った三宮再開発をしてもらい、10年後に期待したい。 |
369:
匿名さん
[2022-02-10 20:51:56]
>>365 通りがかりさん
4階なら前の廃墟ボロ屋もそんな気になりませんよ。ただそれが解体工事やそこに新築工事となると長期間にわたり影響が懸念されます。 |
370:
匿名さん
[2022-02-11 13:56:33]
2階は・・・な眺望ですね
|
|
371:
通りがかりさん
[2022-02-11 14:00:51]
|
372:
通りがかりさん
[2022-02-11 14:03:39]
|
373:
匿名さん
[2022-02-11 14:39:01]
|
374:
匿名さん
[2022-02-12 15:28:44]
もし、いちばん小さなお部屋タイプの方がいらっしゃったら教えてください。
ドラム式洗濯機は設置できそうでしょうか? |
375:
名無しさん
[2022-02-12 18:23:29]
ドラムしか洗濯機設置可能な幅と奥行きありますよ
|
376:
匿名さん
[2022-02-12 21:00:27]
>>374 匿名さん
小型で低価格のありますから全く心配不要です。 |
377:
マンション掲示板さん
[2022-02-13 00:27:43]
確認会始まりましたね。修繕できてるか確認と、再度みないとです。
部屋によって、フローリングの貼りがちがってましたから。(-_-;) |
378:
マンション掲示板さん
[2022-02-13 01:56:35]
|
379:
マンション掲示板さん
[2022-02-13 13:27:21]
|
380:
マンション掲示板さん
[2022-02-13 13:50:26]
|
すみません。語弊がありました。
私は購入済なので、間取り図はあります。
ただ、他の部屋の感じを見れるならみたいというだけで。棟内モデルルームがあるなら、いきたいなと思っただけです。光の入り具合とかが、気になります。