ブリリアタワー千葉について語りましょう。
公式URL:https://chiba-tower.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154684
千葉市中央区
JR千葉駅東口周辺
(仮称)千葉駅東口西銀座B地区優良建築物等整備事業施設建築物新築工事
千葉県千葉市中央区富士見2丁目6-1他
ファーストコーポレーション株式会社
施設計画
①敷地面積:3,805.80㎡
②建物用途:共同住宅、店舗、保育施設、駐車場
③建築面積:2,662.80㎡
④延床面積:48,650.00㎡
⑤建物規模:地上23階、地下1階、80.29m
2022年11月着工
2026年4月下旬完成予定
交通:JR総武線快速・総武本線・内房線・外房線・成田線「千葉」駅 徒歩4分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:33.99m2~160.10m2
売主:東京建物株式会社 野村不動産株式会社 株式会社中央住宅 ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー千葉 HP公開!ファーストインプレッションと予想価格!【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/85359/
[スレ作成日時]2020-10-12 15:23:52
ブリリアタワー千葉ってどうよ?
7908:
マンション掲示板さん
[2025-02-21 22:29:01]
|
7909:
匿名さん
[2025-02-21 22:29:54]
|
7910:
マンション掲示板さん
[2025-02-21 22:31:34]
|
7911:
通りがかりさん
[2025-02-22 00:16:45]
|
7912:
評判気になるさん
[2025-02-22 07:07:14]
|
7913:
名無しさん
[2025-02-22 07:17:07]
|
7914:
通りがかりさん
[2025-02-22 07:18:47]
|
7915:
検討板ユーザーさん
[2025-02-22 07:32:20]
>>7897 匿名さん
デベも新築の供給が少なくなって在庫がないし インフレの中でスミフ方式の方が儲かるから 竣工後販売も視野に慌てずゆっくり売ってるのでは ここでも前から言われてるけど 中層の3列は高値チャレンジなのか 供給自体されてないしね |
7916:
マンション検討中さん
[2025-02-22 07:53:51]
MRこの3連休も全日全時間空いてますよ~
|
7917:
検討板ユーザーさん
[2025-02-22 12:06:38]
|
|
7918:
匿名さん
[2025-02-22 12:10:11]
>>7917 検討板ユーザーさん
価格帯が違うからそうはならないと思う。 |
7919:
マンション掲示板さん
[2025-02-22 15:10:23]
|
7920:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 15:24:11]
築20年⇒新築⇒築40年⇒新築⇒築30年⇒新築
と変遷してますが 外観だの廊下だのは生活で関わる時間は1%もなく結構どうでもよく、いちばん選べないのは隣人。 二度目の新築は800戸を超えるタワマンでしたが残念ながら子供のモラル教育ができない家やDINKSみたいなどうしても生活水準やら民度が違う人たちとの接点が1番ストレスでした 逆に築40年のマンションは生活水準近い方が多くマンションの積立修繕も10億以上積み上がってるというしっかりした管理や組合だったので外観は古かったですが生活は快適でした。 そう言った意味では高嶺の花で手を伸ばすことが出来ない方が、無意味な外観信者や中流層からネガされるような評価の低いのに価格は高め設定だと変な人が排除されればそれに越したことないなと。 |
7921:
評判気になるさん
[2025-02-22 16:35:44]
|
7922:
匿名さん
[2025-02-22 17:12:49]
|
7923:
匿名さん
[2025-02-22 17:19:47]
|
7924:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 17:47:23]
|
7925:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 21:16:01]
駐車場は抽選になるのかな?
パレット問わず確保したい! |
7926:
マンション掲示板さん
[2025-02-22 21:18:41]
|
7927:
匿名さん
[2025-02-22 22:01:07]
|
7928:
eマンションさん
[2025-02-23 00:10:53]
|
7929:
匿名さん
[2025-02-23 16:25:22]
|
7930:
匿名さん
[2025-02-23 16:25:48]
三井勝どきは予約が取れないほど人気といいながら完成在庫。玄関インターフォンカメラがないと、みなそっぽを向いてしまうのか。
|
7931:
ご近所さん
[2025-02-23 16:36:56]
|
7932:
口コミ知りたいさん
[2025-02-23 16:46:12]
|
7933:
ご近所さん
[2025-02-23 19:17:00]
|
7934:
口コミ知りたいさん
[2025-02-24 06:27:56]
|
7935:
検討板ユーザーさん
[2025-02-24 08:55:53]
またまたレイワ新選組信者の低所得ネガが嫉妬コメントしちゃうじゃん
|
7936:
マンコミュファンさん
[2025-02-24 09:57:18]
|
7937:
eマンションさん
[2025-02-24 11:20:57]
|
7938:
検討板ユーザーさん
[2025-02-24 12:16:50]
|
7939:
評判気になるさん
[2025-02-24 12:21:21]
|
7940:
eマンションさん
[2025-02-24 13:14:56]
>>7936 マンコミュファンさん
そうですね。やはり千葉の千葉はキツイ |
7941:
マンション検討中さん
[2025-02-24 13:17:26]
|
7942:
匿名さん
[2025-02-24 13:25:13]
金利上げるの早かった。
デベも想定外か。 |
7943:
口コミ知りたいさん
[2025-02-24 13:32:27]
|
7944:
匿名さん
[2025-02-24 14:43:48]
金利上がって明らかに盛り下がった物件かも。
掲示板も盛り下がってる。 |
7945:
マンコミュファンさん
[2025-02-24 15:42:24]
|
7946:
通りがかりさん
[2025-02-24 15:50:15]
|
7947:
マンション検討中さん
[2025-02-24 15:54:49]
彼に何を言っても無駄でしょう。
発言を拝見する限り、深く物事を考えることができず(自分に都合の良い記事や情報を鵜呑みにしてしまう)、タワーマンションのモデルルームにさえ足を運んだことがなく、真剣にこの価格帯のマンションの購入を検討した経験もないのは明らかです。 そのような方が、現在の市況やマンション価格、今後の市場動向を理解するのは難しいでしょう。 どうかここではなく、ヤフコメ欄へお戻りいただきたいと思います。ここは真面目に検討している方のための掲示板です。 |
7948:
匿名さん
[2025-02-24 16:02:07]
|
7949:
評判気になるさん
[2025-02-24 16:03:56]
|
7950:
評判気になるさん
[2025-02-24 16:19:00]
|
7951:
eマンションさん
[2025-02-24 16:19:52]
|
7952:
匿名さん
[2025-02-24 16:31:58]
|
7953:
匿名さん
[2025-02-24 16:46:34]
|
7954:
マンション検討中さん
[2025-02-24 17:12:16]
|
7955:
マンコミュファンさん
[2025-02-24 18:39:39]
|
7956:
名無しさん
[2025-02-24 18:40:23]
|
7957:
マンション検討中さん
[2025-02-24 19:11:03]
|
7958:
匿名さん
[2025-02-24 21:13:02]
|
7959:
匿名さん
[2025-02-24 22:01:39]
相変わらず値下げ期待の貧乏人が群がってるみたいだね。
地方都市も富裕層増加で億ション需要増えてるらしいじゃん。 いい加減目覚ましたほうが良いよ。 |
7960:
匿名さん
[2025-02-24 22:11:41]
>>7959 匿名さん
御意。 そもそもここは当初高値と言われ もはや地域相対でも安値気配。 むしろ底堅い。 一方で社畜さんや金利くんが大好きな海浜幕張はその逆で安かったはずなのにエラい値上がり。 平米あたり単価で追いつきつつある。 所有権である事を踏まえ大局を冷静に見たら なんであれ駅徒歩4分と30分 この差が無いわけがない。 見通しで言うならここは上昇を見込まないまでも底堅く 片や市況に振り回されて吊り上げられた海辺は含み損が既に見えている。まるで晴海フラッグ。 |
7961:
口コミ知りたいさん
[2025-02-24 22:11:41]
煽りとかじゃなくて本気で疑問だから質問するんだけど全部屋抽選になるマンションてあるんですか?
|
7962:
評判気になるさん
[2025-02-24 22:34:35]
|
建築基準法の超高層
が概念の定義
見た目の要素は残念ながら全くの主観だから
そー思う人も思わない人もいるってことだね、見ての通り