東京建物株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ブリリアタワー千葉ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. ブリリアタワー千葉ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 18:59:48
 削除依頼 投稿する

ブリリアタワー千葉について語りましょう。

公式URL:https://chiba-tower.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154684

千葉市中央区
JR千葉駅東口周辺

(仮称)千葉駅東口西銀座B地区優良建築物等整備事業施設建築物新築工事
千葉県千葉市中央区富士見2丁目6-1他
ファーストコーポレーション株式会社

施設計画
①敷地面積:3,805.80㎡
②建物用途:共同住宅、店舗、保育施設、駐車場
③建築面積:2,662.80㎡
④延床面積:48,650.00㎡
⑤建物規模:地上23階、地下1階、80.29m

2022年11月着工
2026年4月下旬完成予定

交通:JR総武線快速・総武本線・内房線・外房線・成田線「千葉」駅 徒歩4分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:33.99m2~160.10m2
売主:東京建物株式会社 野村不動産株式会社 株式会社中央住宅 ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー千葉 HP公開!ファーストインプレッションと予想価格!【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/85359/

[スレ作成日時]2020-10-12 15:23:52

現在の物件
所在地:千葉県千葉市中央区富士見二丁目6番1他(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩4分
価格:3,748万円~8,438万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:33.99m2~74.26m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 491戸

ブリリアタワー千葉ってどうよ?

7612: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-07 21:14:41]
管理人仕事してくれ
7613: eマンションさん 
[2025-02-07 21:26:58]
>>7609 マンション掲示板さん
最終的には自分で決定しなさいよ。
経済的な話って、どれが正解かは分からないよ。
色々な情報を聞いて、自分で判断して下さいな。
将来のことは分からないんだからさ。
自分で判断して、自分で物事を決めないと。
私の意見はあくまで私の主観ですから。
よろしくお願いします。
7614: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-07 21:41:33]
「文春によればー…」って自分で取材ひとつしないであちこち出禁になってるフリーランスの記者みたいだね。
7615: 評判気になるさん 
[2025-02-07 23:10:41]
高い埼玉を諦めて千葉に流れるってことはあると思う。
7616: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-08 01:08:31]
>>7615 評判気になるさん
いやいやいや、「安い」てのはそれなりの理由があるから。
高いてのもしかり。 
なので安いは安いなり。高いも高いなり。
7617: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-08 07:23:09]
ここは安いから早く買った方が良い
良い部屋から売れていってる
7618: 匿名さん 
[2025-02-08 07:59:58]
千葉駅住民ですが、埼玉でも浦和・大宮については湘南新宿ラインで東京駅に直結、埼京線での新宿・渋谷へのアクセス、新幹線による東北・上信越・北関東へのアクセス、北関東エリアのハブとしてのオフィス需要など、どうしても千葉にはないものがあり価格差があるのはやむをえないと思っています。ただ、東京駅近辺勤務ならアクセスの差は小さいですし、その分割安に商業・医療など県庁所在地の機能を享受できることや、埼玉にはない、海や気候の温暖なことのメリットが得られます。個人的にはゴルフ場が近さがメリットです。投資目的ではなく、実需者にとっては、それぞれの勤務先などの生活環境や趣味などの価値観が大きいのではないでしょうか。車で那須や日光に行ったとき、埼玉なら近くていいな・・と思うこともありますが。
7619: 通りがかりさん 
[2025-02-08 08:29:19]
ゴルフと海、ちなみに車にも興味ないワイは千葉に向いてないけど安さで千葉を選ぶしかなくて泣いた
7620: 評判気になるさん 
[2025-02-08 08:48:21]
千葉は夏の暑さは東京、埼玉よりはマシで冬はあったかいよ。
7621: 管理担当 
[2025-02-08 08:58:00]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
7622: 匿名さん 
[2025-02-08 09:01:20]
>>7620 評判気になるさん
確かにそれ重要。
千葉は気候はいい方だと思う。
都内は湾岸にタワマン乱立させたせいで海からの風が入らず暑いし、積乱雲生んで夏の集中豪雨は日常になってる。
7623: マンション検討中さん 
[2025-02-08 09:21:27]
人気どころからの椅子取りゲームでようやく残りの千葉に今回ってきてて、千葉の椅子を取り合ってる最中な気がしてきた。一巡したら次は守谷とかなんかな。
7624: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-08 10:15:59]
鉄道の強さは劣る分空港へのアクセスは強いんですけどね。あまりそこまで頻繁に空港使う人はいないか。
7625: マンション検討中さん 
[2025-02-08 12:11:03]
>>7624 口コミ知りたいさん
LCCがたいてい成田から出てて、千葉駅からのアクセスが便利ですね。
7627: 匿名さん 
[2025-02-08 12:49:47]
>>7620 評判気になるさん
埼玉は内陸だから冬寒くて夏暑い。これは意外に盲点だと思う。特に最近は気候変動が急激に進んでいるので、埼玉の夏の暑さは酷い。
7628: 通りがかりさん 
[2025-02-08 14:03:37]
マンマニさんの最新ブログ読んだらお刺身おじさんはここを転売目的で購入したのではなく、長く所有する目的のようですね。マンマニさんのいう即転売の利益は望めなくとも持たざるリスクを回避する物件としてはここは最適ですね。
7631: 匿名さん 
[2025-02-08 16:25:04]

>7850

タワマンの定義って存在しない。60m以上は超高層建築物って規定があるんで、それに合わせてタワマンっていう人が多いってだけ。タワー=塔ってイメージしてる人にとって高層板マンをタワマンと称するのは違和感ありあり。
7635: 通りがかりさん 
[2025-02-08 21:24:26]
今週も先着順だけでも2戸(≒月8件、年100件)動いていますね。第2期の供給戸数で、絶好調なのか、順調なのかの大勢が分かりそう。買うなら間違いなく今ですね。
7636: 管理担当 
[2025-02-08 22:06:54]
[No.7626~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
7637: マンション検討中さん 
[2025-02-08 22:42:01]
ありがとう管理人
7638: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-09 07:35:27]
たまに拝見させていただいてます。
ふと思った事なのですが、
皆様購入を考えるのに考慮するエリアって広いんですね。
都内勤務の方が都心買えなくなってドーナツ状に案件広げて考えてらっしゃるのかなぁ。
なんか千葉駅選ぶ方って半分くらいは千葉一択なのかなと思っていたので意外でした。
個人的な意見ですけど、ここを選択肢に考えていらっしゃる方々はある意味マイナー側に属するのかと思っていたので少し驚きでした。何せそう言う私もマイナー側と自覚する千葉一択派なので笑
7639: 評判気になるさん 
[2025-02-09 07:35:59]
>>7635 通りがかりさん

都内はもちろん、近郊でも他の駅近タワマンが
高過ぎて相対的にここは安く感じる

他を検討していた人たちが手が届かなくなって
更に広域で検討をした結果ここに流れ着いて
相対的にここが人気になる流れと予想

そして人気になった時には時既に遅し
もう良い部屋は残っていない


7640: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-09 08:27:47]
>>7635 通りがかりさん

今日もMR満席ですしある程度は順調だと思いますがどうなるでしょうね~
7641: 名無しさん 
[2025-02-09 08:37:45]
>>7640 口コミ知りたいさん
人気が特定の間取りに偏ってて売る方も大変そうですね
7642: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-09 08:42:09]
>>7641 名無しさん

そうなんですか、それは知らなかったです~どこも人気ないよりはいいんじゃないでしょうか
7643: マンション検討中さん 
[2025-02-09 09:08:10]
>>7631 匿名さん
ま、ここは横に長いだけで高さやデザイン的にもどー見ても“タワマン”には見えないし見られないですね
7644: eマンションさん 
[2025-02-09 09:10:33]
>>7643 マンション検討中さん

それってなんか意味あるの?
7645: 評判気になるさん 
[2025-02-09 10:21:48]
>>7640 口コミ知りたいさん
普通に全然空いてますよ!
7646: 匿名さん 
[2025-02-09 12:42:07]
タワマンらしいビジュアルも、資産価値のうちなんですよね。
7647: 匿名さん 
[2025-02-09 16:24:36]
>7631

東京MXで”タワマン”空室課税を取り上げたときに選手村跡地の板マン(17階建て)のほうを例としていたなんてお粗末ぶり。

まあ、転売ヤーの暗躍で住民登録されずが話題にはなってるところだけど。
7648: 匿名さん 
[2025-02-09 19:28:18]
>>7643 マンション検討中さん

ここはデザイン監修はあの光井純さんだから
期待できると思うけどね。

白金スカイ、麻布台ヒルズなどで有名。



7649: マンション検討中さん 
[2025-02-09 20:07:57]
>>7648 匿名さん

いちゃもんつけたいだけなんで誰が監修とかどうでもいいっす
7650: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-09 21:15:37]
>>7646 匿名さん
その通り!やはり一目で「タワマン!」と誰もが認識するデザインでないと全く意味ナシですよね…
7651: eマンションさん 
[2025-02-09 21:16:44]
>>7650 口コミ知りたいさん

ベイパークみたいなものを人はタワマンと呼ぶ。
7652: eマンションさん 
[2025-02-09 21:27:53]
へー。
で?
7653: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-09 21:41:17]
板状でも60m超えてると一般的にはタワーカテゴリーだね。
元より板状もタワーも概念だから定義は無いから所詮見る人の主観だね。

ここは駅前通りから見ると板だけど実際には回廊形状だし直方でもないから3次元で物を捉えられる人には板状て理解は無いけどね。
7654: マンコミュファンさん 
[2025-02-09 22:20:38]
>>7653 口コミ知りたいさん
要は横長板マン
7655: マンション検討中さん 
[2025-02-09 22:41:14]
完成後イメージを想像出来ていない方は、有明にあるシティタワーズ東京ベイのセントラルタワーを、縦方向に約7掛け(70%)したものが、千葉駅前に建設されるイメージで大体合っているかと思います
たとえ7掛けの高さだとしても、両隣のイーストタワーやウエストタワーと比べて、デザイン上「形」が大きく見劣りするわけではないのでは?笑
なお、光井純アンドアソシエーツはベイパークのデザインも担当しています

https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/design03.html
7656: マンコミュファンさん 
[2025-02-09 22:53:19]
>>7655 マンション検討中さん
で?
ココは横長板マン
7657: マンション検討中さん 
[2025-02-09 22:54:06]
>>7654 マンコミュファンさん

正直物件名にタワーってついていようが大抵の人はマンションの名前なんか知らずに街中歩いてると思うんですよね。
外観が一目でみんながこれはタワーだよねって思われるかどうかってやっぱ資産性にも関係しますかね。
7658: 匿名さん 
[2025-02-09 23:05:15]
>>7657 マンション検討中さん
そりゃそでしょ!
タワマンの資産価値が高いとはそういうこと
7659: ご近所さん 
[2025-02-09 23:35:08]
>>7654 マンコミュファンさん

二次厨
7660: 名無しさん 
[2025-02-10 12:58:13]
千葉駅真一さんエクセレントザタワーから買い替えの可能性あるみたいですね。Tタイプ腰窓が多くて採光が気になりますが間取りは良さそうです。
7661: 匿名さん 
[2025-02-10 19:25:04]
戸境界壁がコンクリート壁で25cmと少し厚いので面積ロスも考えるべきですか?
プラス石膏ボードプラス下地だと31センチくらいになるので、両側がコンクリート壁だと乾式に比べて壁芯だと、1.5から2平米弱はロスすることになりますかね?
7662: eマンションさん 
[2025-02-11 06:56:43]
寒さやばい
皆様病気しないようにね。
さて、先日千葉駅行ったついでにこの物件の前を通りました。
7-8階くらいまで手をつけてきている感じでした。
ふと思いました。これが23階までいくとどんな感じか?
ちなみに都町側から千葉に向かうとセントラルタワーとエクセレントタワーがアクセント強く見えます。
これって結構迫力あるのかも,,
側歩くと分かる感覚です。
年末にはフォルムは終わってるでしょうから.私がここで言わなくても答えはその時分かるのでしょね。
正直な話,ここのタワマン購入してその高さを実感できる住民て1/4?,1/5?くらいの方々かしら?
プレミアム感じるとするなら,やはりここの住民であると感じる時なのかなぁ。
だとしたら.ここは少なくとも千葉駅ではそれが存在しそうです。
六本木ヒルズ民かなと六本木ヒルズ内で感じる時って生活必需品をスーパーで購入している人を見た時ですかね。
ノースタワーの地下とか。でも.レジデンスからは10分くらいかかりますね。
やはり.そこが好きではないと全て好条件てわけではないから,意見別れますね。
7663: 名無しさん 
[2025-02-11 08:55:47]
>>7662 eマンションさん

日本人の文章なの、これ。
7664: 匿名さん 
[2025-02-11 09:43:47]
エクセレントのスレでも散々ネガキャンしていた人ですね。
ムキになって相手にする奴がいたので荒れてました。
変な日本語の人、気持ち悪い日本語の人と呼ばれていた有名人です。
自作自演の「参考になる!」を押しまくってるのでわかりやすい。
>>7657 なども同じ人です。

馬鹿の相手はしないのが一番ですね。
7665: マンション掲示板さん 
[2025-02-11 10:06:00]
ここのスレも結構荒れてるよね。
7666: マンション掲示板さん 
[2025-02-11 10:56:56]
>>7665 マンション掲示板さん
荒れてるというかネガ内容しかないのが現状…
7667: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-11 11:21:12]
ネガに反応する方も良くない
7668: マンション検討中さん 
[2025-02-11 12:46:42]
でもネガで7000レスまで来たのも事実。おかげさまでというべきか。
7669: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-11 13:13:32]
>>7668 マンション検討中さん
そう、言い換えるとネガ内容しかないないってこと…
7670: 匿名さん 
[2025-02-11 13:33:13]
定義上は一応タワマンなのに戸境界壁が鉄筋コンクリートの理由はなんですかね?
7671: 匿名さん 
[2025-02-11 13:40:25]
中間免震より上が21階しかないから中間免震にのった板マンの構造にした方が建築費が浮くのでしょうか?
7672: 匿名さん 
[2025-02-11 15:18:16]
>7648

デザインの優劣は一目でわかるから、CGイメージやパースで、わっすごいってなってない時点で残念な結果。デザイナーの名前で期待できるなんて言っているようでは。
7673: マンション検討中さん 
[2025-02-11 15:19:39]
>>7670 匿名さん
どー見てもタワマンには見えないからでは
7674: 匿名さん 
[2025-02-11 15:47:33]
>>7670 匿名さん
本来はタワマンも戸堺壁を通常の湿式壁(鉄筋コンクリート)にしたいが、それだと重くなりすぎるのでしかたなく乾式壁(石膏ボードとグラスウール)にしている。
乾式でも数字上は湿式壁と同等の遮音性能を満たすことになっているようだが、やはり湿式のほうが安心みたい。
ここは高さ的にぎりぎりタワマンなので重くなってもあえて湿式にしているのだろう。この件はネガではなくポジ材料だと思うがなんでもかんでもネガりたい人がいるのがよくわかる。
7675: 匿名さん 
[2025-02-11 16:06:30]
>7674

ここ乾式壁と湿式壁の混在。

乾式壁ってカタログスペックでは遮音性能あるけど、施工に依存するところと隙間がないように張り合わせているんで時間がたつと振動とかでずれてってことがある。
7676: 名無しさん 
[2025-02-11 16:19:21]
マンションいくつか住んだけど、安アパートじゃあるまいし隣の音なんて聴こえたことがない。
音が聴こえるのは圧倒的に上階から。騒音を気にするならスラブの構造や厚さ、遮音性能を確認した方がいい。
7677: 匿名さん 
[2025-02-11 16:31:14]
>>7674 匿名さん
違うでしょう。板マンと同じ柱の間隔になっちゃってるからタワマンの意味がないよ。ナロースパンでしょ。
7678: 匿名さん 
[2025-02-11 17:06:32]
>マンションいくつか住んだ

乾式壁と直床は。直床って床を通してお隣の部屋の振動伝わってきたりする。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる