東京建物株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ブリリアタワー千葉ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. ブリリアタワー千葉ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 01:08:31
 削除依頼 投稿する

ブリリアタワー千葉について語りましょう。

公式URL:https://chiba-tower.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154684

千葉市中央区
JR千葉駅東口周辺

(仮称)千葉駅東口西銀座B地区優良建築物等整備事業施設建築物新築工事
千葉県千葉市中央区富士見2丁目6-1他
ファーストコーポレーション株式会社

施設計画
①敷地面積:3,805.80㎡
②建物用途:共同住宅、店舗、保育施設、駐車場
③建築面積:2,662.80㎡
④延床面積:48,650.00㎡
⑤建物規模:地上23階、地下1階、80.29m

2022年11月着工
2026年4月下旬完成予定

交通:JR総武線快速・総武本線・内房線・外房線・成田線「千葉」駅 徒歩4分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:33.99m2~160.10m2
売主:東京建物株式会社 野村不動産株式会社 株式会社中央住宅 ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー千葉 HP公開!ファーストインプレッションと予想価格!【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/85359/

[スレ作成日時]2020-10-12 15:23:52

現在の物件
所在地:千葉県千葉市中央区富士見二丁目6番1他(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩4分
価格:3,748万円~8,438万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:33.99m2~74.26m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 491戸

ブリリアタワー千葉ってどうよ?

7517: マンション検討中さん 
[2025-02-05 09:53:07]
>>7516 名無しさん
浦和と船橋が乗り換えなし東京駅まで25分でぴったり同じだから距離的には釣り合う。それプラス駅や街のポテンシャルで船橋のプレミストタワーが浦和ザタワーの坪600にどこまで迫れるか。そこから+20分で割り引いて坪350前後ってのは妥当かちょい安いような気もするけどなあ。街のポテンシャルは千葉駅はあるよ。遠い分東京に頼らずに生活する圏だから笑
7518: 匿名さん 
[2025-02-05 09:59:06]
>>7516 名無しさん

海浜幕張は駅まで15分プラス電車30分で東京駅まで45分だろ
7519: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-05 10:20:58]
たしかに千葉駅は都内へのアクセスは他三県の主要駅比較で悪いです
東京駅通勤文脈で、千葉駅は総武線快特で千葉駅始発列車に座れること、660円を成田エクスプレスに課金すれば25分で行けることは地味に大きいと思いますけどね~
7520: 匿名さん 
[2025-02-05 10:45:41]
>>7518 匿名さん

ほんとそれ
7521: 匿名さん 
[2025-02-05 11:54:11]
>>7514 マンション検討中さん
> ブリリアタワー千葉 7920万
> 横浜 1億7600万から1億9800万
> 浦和 1億3200万から1億5400万

これだけ資産価値に差があるのに同じ政令指定都市だから云々いうのって、超恥ずかしいんだけど。。。。。

7522: 通りがかりさん 
[2025-02-05 11:58:29]
>>7521 匿名さん

政令指定都市には明確な基準があるので関係ありません
7523: 匿名さん 
[2025-02-05 12:00:28]
>>7522 通りがかりさん

いや、元スレの人は政令指定都市なんて一言も言ってないw
7524: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-05 12:01:02]
>>7523 匿名さん

なんだ。7521は荒らしか
7525: 名無しさん 
[2025-02-05 12:04:37]
>>7521 匿名さん

政令指定都市だから云々って何の話?一言もそんなこと言ってないが。
7526: 匿名さん 
[2025-02-05 12:06:08]
たぶんこれのことかな?

>>7501
政令指定都市のターミナル駅徒歩4分の「立地」は人口減少フェーズだから逆に強いね。
7527: eマンションさん 
[2025-02-05 12:16:52]
>>7526 匿名さん

話してる内容も人も全然違うのにごっちゃにされちゃってるんですね
7528: マンション掲示板さん 
[2025-02-05 13:00:16]
それにしても横浜や大宮にはえらい差をつけられちゃってるんだなぁ
7529: 名無しさん 
[2025-02-05 13:42:19]
横浜、大宮みたいな本当の巨大ターミナル駅には勝てないね
7530: 管理担当 
[2025-02-05 13:44:56]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
7531: 管理担当 
[2025-02-05 13:53:04]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
7532: eマンションさん 
[2025-02-05 14:20:05]
>>7529 名無しさん

勝負じゃないんで
7533: 匿名さん 
[2025-02-05 14:26:46]
>>7526 匿名さん

誰も7501にはレスしてないし
7514もそんなこといってないし
7536: 通りがかりさん 
[2025-02-05 14:29:12]
>>7528 マンション掲示板さん


ってなにを見て?
人口?
価格?
その他?
7537: 評判気になるさん 
[2025-02-05 14:30:23]
同じ政令指定都市といえど、格差は歴然というところかな。
7541: 匿名さん 
[2025-02-05 14:32:20]
横浜はともかく、大宮にまで大差をつけられてるって悔しいな。
7542: 匿名さん 
[2025-02-05 14:35:22]
差ってこれか

> ブリリアタワー千葉 7920万
> 横浜 1億7600万から1億9800万
> 浦和 1億3200万から1億5400万
7543: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-05 14:36:43]
ちなみに
旧浦和市、旧大宮市はともに政令指定都市でもなんでもありません。
与野市と合併してさいたま市になって政令指定都市を名乗るようになったのは2001年。
7544: eマンションさん 
[2025-02-05 14:37:18]
>>7542 匿名さん

同じデベの同じ仕様で比較してないんだから空論。
7545: 評判気になるさん 
[2025-02-05 14:39:15]
>>7543 口コミ知りたいさん

単独財政は厳しかったからね。
合併して政令指定都市になって国から金引っ張る様になって大きくなった様に見えてるけど浦和は相変わらず債務超過で大宮に文句言われてるw
7546: eマンションさん 
[2025-02-05 14:39:31]
>>7544 eマンションさん
同じデベの同じ仕様で比べたとしても結果は変わらんだろ。
そこに対抗心燃やしてどうする笑
7547: マンション掲示板さん 
[2025-02-05 14:40:49]
>>7541 匿名さん

横浜には差をつけられた
ではなく元々大差。
7548: 匿名さん 
[2025-02-05 14:41:10]
>>7546 eマンションさん

比較してからものを言え
7550: マンション検討中さん 
[2025-02-05 14:42:20]
そもそも勝負ではない
7551: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-05 14:42:23]
大宮どこから出てきた?横浜と浦和だろ?
7553: 名無しさん 
[2025-02-05 14:43:54]
所詮千葉の千葉なんじゃ~。都会には勝てん。(ノブ風)
7554: 匿名さん 
[2025-02-05 14:44:24]
千葉県で大宮や浦和に対抗できるのは浦安か船橋しかないな。あと市川か。
7556: 管理担当 
[2025-02-05 14:47:07]
[№7534~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
7557: 評判気になるさん 
[2025-02-05 14:57:45]
管理者ありがとう。
7558: 評判気になるさん 
[2025-02-05 15:26:54]
やっと仕事したか
7559: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-06 10:36:00]
仕事してないのはネガ君くらいですよ
7560: eマンションさん 
[2025-02-06 15:00:09]
>>7559 検討板ユーザーさん

昼の10時台11時台にに書き込んでる人とか?
7561: マンション掲示板さん 
[2025-02-06 19:27:43]
千葉はあのポテンシャルでかなり安く買えるなんて素晴らしいぞ。あくまで個人的な意見だが、浦和にそんな金額を払う気がしない。浦和、大宮、さいたま新都心、なんも無い。
東北の窓口というだけでかなりの過大評価されていると思う。
少なくとも千葉市と比べて都市としての魅力、ポテンシャルは圧倒的どころか、差自体は無い。
まあ、横浜は分かるが。
7562: 名無しさん 
[2025-02-06 19:52:43]
浦和は、もはや、完全に高値掴みの域に入っているよね。つまりこれだけの高値で購入して、これからこれ以上値上がるのか?っていう事。下駄を履いてまさに上がりきっていると思うが。
さいたまの今の価格は、過大評価(バブル的)が加味されている価格だと思う。
逆に千葉は、まさに今が買い場なのでは?
1都3県の中で突出して安いので、これまでがこの首都圏では過小評価であったと言える。
なので、これから下がる事よりも、上がる可能性の方が高いのでは?と個人的には思うけど。
あくまで自己責任でお願いしますね。
7563: 名無しさん 
[2025-02-06 21:16:31]
>>7560 eマンションさん
いえいえ、仕事中に携帯をいじることを想像できないようなブルーワーカー君かもしれませんよ。
7565: 名無しさん 
[2025-02-06 22:01:25]
千葉市、千葉駅周辺は、財閥系の大手デベが見向きもしない空白エリアだった為、バブル的な過大評価にならずに今に至る。
首都圏最後の地かも。
一方、さいたま市は、住友不動産が息巻いて開発してきたので、実態以上の加熱価格とそれに釣られて周囲も上がってきたというまさにバブルと言える経緯で来た今かと思う。
千葉駅周辺は、ここの東京建物を皮切りに、富士見エリアにようやく財閥系が食指を伸ばしたので、これから上がる可能性の方が大きいと思うのが自然かと。
さいたまとの差額を見るにつけては、千葉は今が最高値では全く無いと思う。
7566: 評判気になるさん 
[2025-02-06 22:08:52]
津田沼ザ・タワーは売り出し坪400以上に相場固まってきましたね
7567: 通りがかりさん 
[2025-02-06 23:23:10]
千葉市は東京から遠すぎるのが難点。
マンション価格でさいたま市と対抗するのは船橋・市川あたりでしょう。あともし駅近に建てば新浦安。
7568: 匿名さん 
[2025-02-06 23:48:35]
>>7567 通りがかりさん

しつこいですな
7569: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-07 00:57:21]
2026年末、変動金利1.5%もあり得そうですね。キャンセル増えそうです。
7570: マンション検討中さん 
[2025-02-07 06:50:41]
>>7569 口コミ知りたいさん

そうなんですね!!
さっそくキャンセルしようと思います!!
7571: 匿名さん 
[2025-02-07 07:32:41]
賢明ですね!
さいたまはバブル崩壊するけど千葉だけは上がる、などと夢を見るよりはるかに筋が良いです。
7572: 通りがかりさん 
[2025-02-07 08:17:34]
東京のシングル向け賃貸マンションが最高値更新とのこと。ここからさらに3月の更新時期に値上げ、そして今後は金利上昇分の値上げ。賃貸はこれから本格的なインフレを迎えそうですね。
7573: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-07 08:51:00]
>>7493 マンション検討中さん
一番安い価格で計算していますが、結構値差かあるんですよね、、徒歩4分の差をどう見るか、、
ブリリアタワー:坪単価約360万円
エクセレントRISE:坪単価約260万円
7574: 名無しさん 
[2025-02-07 09:02:16]
>>7571 匿名さん
仰る通り!
首都圏において常に激安の千葉が「“千葉だけは!”これから上がるんだ!」な~~~~~んて夢物語発想する事自体が逆に凄過ぎて衝撃!!!www

7575: 名無しさん 
[2025-02-07 09:43:41]
7574って非表示なんですがなんてかいてあるんですか?
いつもの負け惜しみ?
7576: マンション検討中さん 
[2025-02-07 10:11:19]
>>7575 名無しさん
自分で非表示にしておいて見えなくて毎回気にしてんの一体何なの???笑
7577: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-07 11:14:38]
>>7573 検討板ユーザーさん
徒歩4分はデカいよ
RISEが上なのは仕様と内廊下
仕様はオプション対応できるし下駄が強い&中間免震考えたら個人的にだけどRISE選ぶ理由がない気がする
7578: マンション掲示板さん 
[2025-02-07 11:19:45]
>>7573 検討板ユーザーさん
エクセレントは何と言っても高級感のある内廊下!
しかと仕様も良く坪100万も安いので断然エクセレントです。
7579: マンション検討中さん 
[2025-02-07 12:02:46]
>>7573 さん

結構な差がありますね。ブリリアは低層ならもう少し坪単価低い部屋はありそうですが…
ただ小規模マンションはこの先も坪300くらいの単価で千葉駅にはできるかもしれませんが、ブリリアタワー千葉より安く供給されるタワマンは今後千葉駅近くに建つ見込みはかなり少ないと考えると、こちらを購入されるのもよいのでは?
7580: 名無しさん 
[2025-02-07 12:42:28]
>>7579 マンション検討中さん
ただここは“定義上は”タワマンの部類にギリ入るのかもしれませんが、千葉に君臨する千葉セントラルタワーやエクセレントザタワーの様な一目見て誰もが『タワマン!』と認識するのと違い、高さ階数そして外観からして全くタワマンには見えないので一般的にタワマンとは認識されないかと思われます。
7581: マンション検討中さん 
[2025-02-07 13:06:50]
ここタワマンだったんですか?
7582: マンション掲示板さん 
[2025-02-07 13:22:59]
>>7581 マンション検討中さん
やっぱそうなりますよね…苦笑

7583: 匿名さん 
[2025-02-07 17:12:35]
ついにメディアが令和不動産バブルに言及。しかし、はじける兆しが出てきてからってずるいね。あとアベノミクスの負の遺産の一つってのについても突っ込みが甘い。
7584: 匿名さん 
[2025-02-07 17:31:37]
>7577

中間免震って下駄部分は耐震。下駄がこけたら達磨落とし状態。
7585: マンション掲示板さん 
[2025-02-07 18:35:24]
>>7574 名無しさん

これからどうなるのでしょうか!!
どうしたらいいのでしょうか!!
7586: マンコミュファンさん 
[2025-02-07 18:37:40]
>>7580 名無しさん

セントラルをお持ちなんですね?!すごーい!!
7587: 匿名さん 
[2025-02-07 18:38:26]
>>7581 マンション検討中さん

ち、違うのですね?!
7588: マンション掲示板さん 
[2025-02-07 18:41:36]
>>7583 匿名さん

どこのメディアですか?!
すぐに見なきゃ!!
7589: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-07 18:42:24]
>>7584 匿名さん

下駄がコケるんですね!!
どこのマンションがコケたんですか?
7590: マンション検討中さん 
[2025-02-07 18:43:25]
>>7581 マンション検討中さん

公式サイトにはタワマンと書いてますが嘘ということですね!!
7591: 匿名さん 
[2025-02-07 18:47:41]
なんちゃってタワマンかな
7592: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-07 18:53:04]
>>7591 匿名さん

どこに書いてありますか!?
見に行かなきゃ!
7593: マンション掲示板さん 
[2025-02-07 19:56:16]
>>7591 匿名さん

なんちゃってタワマン
ってググっても出てきません!
どーゆうー意味なんですか??
7594: 名無しさん 
[2025-02-07 19:58:02]
千葉が割安なのか?さいたまが割高なのか?
明らかにさいたまが現実乖離した割高だ。価値に見合っていない価格になっているので、今後はおそらく高値掴みになる。
何なら、横浜もめちゃくちゃ割高。同様だ。
青天井は都内一等地だけ。
7595: 匿名さん 
[2025-02-07 20:04:33]
>>7594 名無しさん

さいたま、横浜は割高なんですね!
都内一等地は青天井なのですね!
ということは都内一等地は絶対にマイナスは無いですね!
逆にさいたま、横浜は絶対マイナスなんですね!

勉強なります!!
7596: マンション掲示板さん 
[2025-02-07 20:06:24]
>>7567 通りがかりさん

イメージだけに囚われたご意見ですね。
7597: マンション掲示板さん 
[2025-02-07 20:19:03]
日銀が年内更に金利を上げるという話ですから、日本は今後、インフレ(価格の上昇)を抑えたいという施策が基本。(バブル的な高騰は抑える緊縮政策)
つまり、マンション価格も高騰が抑えられる方向に向かうと思われます。上がり続けるのは抑制方向に向かう。
なので、今後は、バブル的な高騰は無くなるかと。
でも、千葉は、これまで無視されてきたエリアで、首都圏でありながら異常までに格安だったので、まさに今、大手含めて最後の注目エリアかと思う。
あまりにも、実態とバブルの差があり過ぎて、さいたま市との差が現実離れし過ぎているから。
ここの是正、調整が市場価格的に起きると思う。
7598: 評判気になるさん 
[2025-02-07 20:23:28]
>>7597 マンション掲示板さん

一昨日のニュースには政府も日銀もデフレ脱却は一致していると報じられていますがこれは嘘なのですね??

7599: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-07 20:26:41]
>>7597 マンション掲示板さん

さいたま、千葉の是正、調整の為に作用する市場価格と言うととても局所的に読み取れるのですが
この2極間のみでそれは起きるのですか??
現実離れの現実とはなにを指しているのでしょう?
地価?人件費?建設資材?価格設定?なんだか抽象的過ぎてよくわかりません。
是非私にでもわかるように解説頂けますとありがたいです!!
7600: 名無しさん 
[2025-02-07 20:33:31]
>>7595 匿名さん
都内の超一等地を今すぐに買って、良い思いをして下さい。
応援しています!



7601: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-07 20:34:58]
セントラルタワーの下の自転車用エレベーターの外壁、浮きタイル剥がしてツギハギみたいになってますね。あれは費用抑えた修繕なんでしょうか?
7602: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-07 20:41:19]
>>7598 評判気になるさん
嘘でしょ。
デフレ脱却するなら、金利上げないでしょ。
どんどんお金をばら撒けばいいよ。デフレ脱却したいならね。
金利上げて財布の紐を閉じるって言うんだから、インフレ脱却したいんでしょう。デフレなんてとっくに脱却しているという判断なんじゃないの?
そもそも俺に聞かないでよ。
植田さんに聞きなよ。
7603: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-07 20:47:34]
>>7602 口コミ知りたいさん

普通に各オンラインニュースに出てますよ?
7604: eマンションさん 
[2025-02-07 20:48:35]
>>7602 口コミ知りたいさん

貴殿がインフレ脱却のための金利上げ云々と書いておられましたので、貴殿に伺ったのですが??
7605: 通りがかりさん 
[2025-02-07 20:49:11]
>>7602 口コミ知りたいさん

植田さんて誰です??
7606: マンション掲示板さん 
[2025-02-07 20:49:59]
>>7599 口コミ知りたいさん
先ず、さいたまが高過ぎる。
これは、絶対的にではなく、相対的に高い。
相対的という中での千葉市は、というと、さいたま市の価格に比べて相対的に安過ぎる。
この差が是正されてくるんじゃないの?という事。
さいたま市と千葉市の都市としての差はこの価格差ほどの差が無いのでは?
いやいや、絶対的に大差がある。というのなら、市場原理で決まった価格だろうから良いんじゃないの?
でも、私、若しくは、一般的に見ても、現実(さいたま市と千葉市の差)的にも異常差だと思う。
あなたはどう思うんだ?
この価格差は妥当だと思っているなら、それで良いんじゃ無いの?
俺は異常なまでの差だと思っている。

7607: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-07 20:53:26]
>>7605 通りがかりさん
植田さんと言ったら植田さんだよ。
7608: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-07 20:58:30]
そもそも、日銀の政策は間違えていると思っている。
金利を上げるべきタイミングではなくて、金融緩和をまだまだしなければいけないフェーズかと思う。
物価が上がっているのは間違いないが、日本に関して言えばスタグフレーション。
日本の景気が良いから物価上昇している訳では全くないでしょう。
7609: マンション掲示板さん 
[2025-02-07 21:02:05]
>>7606 マンション掲示板さん

2地点比較で相対的なのに
高「過ぎる」安「過ぎる」
は尺度としてよくわかりません。
高い、安い、ならわかるのですが
「過ぎる」がつくとなると絶対値でひかくしているか
または他の比較基準がないとそうはなりませんよね?

起きると思う、は、くるんじゃないの?なんですね
差がないのでは?は主観ですか?

良いんじゃないの?と言われてしまうと貴殿の定義された文面はそもそもどうでも良いことに見えてきてしまいますが?

一般的に見ても、は広義の大勢の見方に見えますがそれはどこの何に基づいてそのような判断でしょうか?

私はそれを知りたくて伺っているので私にはわかりません。
とどめのそれでいいんじゃないの?は投げやりですよ。

わたしは検討のために色んな尺度を取りたくて貴殿の文面を拝読して、疑問点を伺っているにも関わらず、無責任に放り投げられては元々の貴殿の投げかけの意味もわからないですし、信ぴょう性も無くなってしまいます。

「俺は」とおっしゃっているのですから
堂々と貴殿の主観をわかりやすく解説して頂けたら良いのですが…
7610: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-07 21:03:35]
>>7607 検討板ユーザーさん

日銀の総裁ですか?
わたくし面識ありませんので貴殿まるでご存知かのようですので貴殿が聞いてぜひその回答をお聞かせください!
7611: 匿名さん 
[2025-02-07 21:04:41]
>>7608 検討板ユーザーさん

貴殿は日銀より的確な金融政策を打てるのですね!

是非日銀に意見する、もしくは総裁になってください!


世のため人のため!?
7612: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-07 21:14:41]
管理人仕事してくれ
7613: eマンションさん 
[2025-02-07 21:26:58]
>>7609 マンション掲示板さん
最終的には自分で決定しなさいよ。
経済的な話って、どれが正解かは分からないよ。
色々な情報を聞いて、自分で判断して下さいな。
将来のことは分からないんだからさ。
自分で判断して、自分で物事を決めないと。
私の意見はあくまで私の主観ですから。
よろしくお願いします。
7614: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-07 21:41:33]
「文春によればー…」って自分で取材ひとつしないであちこち出禁になってるフリーランスの記者みたいだね。
7615: 評判気になるさん 
[2025-02-07 23:10:41]
高い埼玉を諦めて千葉に流れるってことはあると思う。
7616: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-08 01:08:31]
>>7615 評判気になるさん
いやいやいや、「安い」てのはそれなりの理由があるから。
高いてのもしかり。 
なので安いは安いなり。高いも高いなり。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる