ブリリアタワー千葉について語りましょう。
公式URL:https://chiba-tower.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154684
千葉市中央区
JR千葉駅東口周辺
(仮称)千葉駅東口西銀座B地区優良建築物等整備事業施設建築物新築工事
千葉県千葉市中央区富士見2丁目6-1他
ファーストコーポレーション株式会社
施設計画
①敷地面積:3,805.80㎡
②建物用途:共同住宅、店舗、保育施設、駐車場
③建築面積:2,662.80㎡
④延床面積:48,650.00㎡
⑤建物規模:地上23階、地下1階、80.29m
2022年11月着工
2026年4月下旬完成予定
交通:JR総武線快速・総武本線・内房線・外房線・成田線「千葉」駅 徒歩4分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:33.99m2~160.10m2
売主:東京建物株式会社 野村不動産株式会社 株式会社中央住宅 ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー千葉 HP公開!ファーストインプレッションと予想価格!【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/85359/
[スレ作成日時]2020-10-12 15:23:52
ブリリアタワー千葉ってどうよ?
6878:
マンション検討中さん
[2025-01-09 10:51:11]
|
6879:
マンション比較中さん
[2025-01-09 11:04:13]
|
6880:
マンション検討中さん
[2025-01-09 11:05:17]
地域貢献も行う準富裕層以上が住むマンションですな
|
6881:
マンション掲示板さん
[2025-01-09 11:14:05]
|
6882:
マンション検討中さん
[2025-01-09 11:51:07]
|
6883:
マンション掲示板さん
[2025-01-09 11:58:07]
|
6884:
名無しさん
[2025-01-09 12:21:36]
|
6885:
口コミ知りたいさん
[2025-01-09 12:23:49]
>>6883 マンション掲示板さん
行きつけの店にしか行かなくなる、同じ著者の本しか読まない、といった行動は前頭葉機能の低下の初期徴候の可能性が高い。 |
6886:
匿名さん
[2025-01-09 12:25:35]
>>6882 マンション検討中さん
月3万程度あげたくらいで東京駅に近いターミナル駅近タワマン買えると思ってる時点でって感じですよね。きっと相場見てないんでしょう。 |
6887:
eマンションさん
[2025-01-09 12:49:05]
|
|
6888:
eマンションさん
[2025-01-09 12:55:47]
近隣住民の定義とは。。
そうだったとしても、千葉市に居住している方 レベルの近隣くらいしか実質管理できない気がしますね。 自分が高校生大学生とかでしたら、友達を待っているまでの待機場所として使ってしまうかも。 |
6889:
匿名さん
[2025-01-09 12:59:20]
>>6879 マンション比較中さん
自分の発想は逆かな。 通勤で有料車両に月額3万円の負担をして、東京のクソ高いタワマンを避けて千葉駅(駅近)のタワマンありかもって思う。 東京のタワマンってたくさんあるけど通勤に便利以外の魅力がないマンションの方が多い気がする。商店や飲食店が少なかったり、あっても普段使いできないクソ高い気取った店だけだったり。割と生活が不便で退屈な感じ。 |
6890:
名無しさん
[2025-01-09 13:08:04]
|
6891:
マンコミュファンさん
[2025-01-09 13:32:38]
|
6892:
eマンションさん
[2025-01-09 15:39:14]
|
6893:
マンション検討中さん
[2025-01-09 15:57:30]
|
6894:
マンション検討中さん
[2025-01-09 16:05:11]
まあまあ。
みんな心配なんですよ。 新築のときはデベロッパーが広告宣伝するから広域から購入者が集まるけど、千葉駅の中古市場は買い手が千葉駅周辺の地縁ある人に限定されやすいから、出口が心配なんですよ。 中古市場で広域から集めやすいのは津田沼と海浜幕張、浦安くらいです。 |
6895:
マンション検討中さん
[2025-01-09 16:36:49]
|
6896:
匿名さん
[2025-01-09 16:40:09]
|
6897:
匿名さん
[2025-01-09 17:09:22]
>>6895 マンション検討中さん
確かに、ポジティブばかりでなくそういう声が必要です。ですがそういう声が今の豊洲や流山おおたかの森を作りあげてきましたので個人的には内容にもよりますがネガティブ意見が寄せられる地域を除外して検討することはしないですね。 |
6898:
匿名さん
[2025-01-09 17:22:43]
浦安はもうピークアウトでしょう。開発余地がない。
通勤には有利ですが引退してからも住み続けるメリットはないと思うんですよね。特に病院は脆弱だし急病になったら救われない。富裕層が多いから税収は豊かでもろくな使われ方されず納税見合った還元がされてない街だと思う。 対して、千葉駅周辺の方が今後の伸び代はあると思うし、病院は強いから特に高齢者には良い選択肢だと思うけどなあ。 |
6899:
マンション検討中さん
[2025-01-09 17:42:42]
コワーキングスペース利用は最初にidを登録して防災センター側?から入るみたいなことを聞きました。
フードコートみたいにはならないと思いますが、一定の層には良い場所だと思われると思います。 |
6900:
名無しさん
[2025-01-09 18:03:10]
また言ってるよ。呆れる。
|
6901:
マンション検討中さん
[2025-01-09 22:52:25]
|
6902:
匿名さん
[2025-01-10 06:53:34]
|
6903:
通りがかりさん
[2025-01-10 07:13:10]
|
6904:
口コミ知りたいさん
[2025-01-10 09:35:47]
ここがライズゲートタワー買えなかった人たちの溜まり場ですか
|
6905:
名無しさん
[2025-01-10 09:46:01]
みなさん煽りにのっからないでください。スルーしましょう。
|
6906:
マンション検討中さん
[2025-01-10 10:09:38]
ここの海幕への意識は異常。確証バイアスってやつか。同じ千葉市、仲良くしようぜ。
|
6907:
名無しさん
[2025-01-10 10:42:18]
今日から2期モデルルーム始まりますね、盛り上がりますように~
|
6908:
匿名さん
[2025-01-10 11:29:06]
首都圏内最安タワマンって千葉のどこだろう?
次回 | 1月15日(水) 21:00~21:54 ホンマでっか!?TV【千葉県が今スゴいぞSP】 放送内容詳細 かつては千葉県VS埼玉県など、よく競っていた両県。 しかし、映画『翔んで埼玉』の大ヒットなどで埼玉県が大注目を浴び、千葉県は大きく水をあけられてしまった!? そこで今回は、千葉県出身の芸能人が大集合し、知られざる千葉県の魅力をプレゼンする! 田中樹(SixTONES)からは、地元の千葉県・柏市は「第二の渋谷」と呼ばれているほど栄えているとプレゼンが。しかしそう呼んでいるのは千葉県民だけだとスタジオメンバーから猛反発をくらってしまう!? https://www.fujitv.co.jp/honma-dekka/ https://twitter.com/fujitv_honma/status/1877188923505377425 ![]() ![]() |
6909:
名無しさん
[2025-01-10 11:34:00]
皆さん煽りにのらずスルーおすすめします~
|
6910:
マンコミュファンさん
[2025-01-10 11:37:23]
|
6911:
マンコミュファンさん
[2025-01-10 11:52:20]
来世でライズゲートタワー買えるように頑張ります
|
6912:
匿名さん
[2025-01-10 12:06:54]
>>6902 匿名さん
私自身は京葉線とは縁がなくベイパークの購入は選択肢には入らないが、ベイパークの今後には興味がある。 海浜幕張が古くからある街で、その中の一角にベイパークのような新たなエリアがあるのであればその開発が終了した時点で大きな伸びは期待できないかもしれないが、海浜幕張はベイパークだけでなく街全体が広範囲にわたり開発されているような状態なので、ベイパークのタワマン建設が終わってもマリンスタジアム、幕張海浜公園や駅前の商業ビルの建て替えなど街全体でみればまだまだ伸びしろはありそう。ベイパークだけでも1万人ぐらいの人口がありそれに伴って商業施設も拡充されていくので、海浜幕張の価値は上がるのではないか。 これはあくまでも個人的な興味本位の推察で頭の体操のようなものだが、実際どうなるのか答え合わせが楽しみ。 |
6913:
匿名さん
[2025-01-10 12:13:06]
イオンモール幕張新都心は東側の半分は7年後に解体されるので
ここに新たにマンション計画の可能性はあります |
6914:
マンション掲示板さん
[2025-01-10 12:34:54]
>>6913 匿名さん
豊洲は住宅や共同住宅などは地区計画で建築できませんよ |
6915:
匿名さん
[2025-01-10 12:41:45]
マンクラさん達の情報では船橋タワマン現時点で坪600確定ですって
|
6916:
匿名さん
[2025-01-10 13:00:38]
神奈川NO1が坪900、埼玉NO1が坪700だそうです。
|
6917:
評判気になるさん
[2025-01-10 13:05:52]
>>6912 匿名さん
>マリンスタジアム、幕張海浜公園や駅前の商業ビルの建て替え マリンスタジアム建て替えても駅から遠すぎて魅力感じないし 幕張海浜公園の開発は大した事無いし 駅前の商業ビル建て替えはどれ?1棟くらいだよね?他は当分建て替えないだろうからショボい話 |
6918:
匿名さん
[2025-01-10 13:37:09]
ライズゲートではブリリアの話題が出ないがここはいつでも海浜幕張の話ばかりだね。関係ないなら無視すればいいのに返信してるから盛り上がって千葉の情報が埋もれる
|
6919:
匿名さん
[2025-01-10 13:47:28]
|
6920:
マンコミュファンさん
[2025-01-10 13:53:59]
だってライズゲートが千葉県no1だから仕方ないよね
|
6921:
名無しさん
[2025-01-10 14:41:16]
船橋坪600、ここは低層中住戸300前半、高層中住戸300後半。地価はここのほうが現状では高い。
|
6922:
名無しさん
[2025-01-10 15:53:57]
|
6923:
マンション掲示板さん
[2025-01-10 15:55:29]
>>6921 名無しさん
船橋が販売する頃にはもう一段二段は上がるでしょう。 |
6924:
マンコミュファンさん
[2025-01-10 15:58:01]
>>6919 匿名さん
>私自身は京葉線とは縁がなくベイパークの購入は選択肢には入らないが、ベイパークの今後には興味がある。 反応される様に海浜幕張アゲの書き込みしてるからでしょ。 ここに書かないであっちに書けば良いじゃん。 |
6925:
マンション検討中さん
[2025-01-10 16:11:30]
海幕と千葉は犬猿の仲
|
6926:
名無しさん
[2025-01-10 16:49:08]
津田沼ザ・タワーの高層階72平米が坪410超え。1年前は坪350くらいだったかと記憶しています。相場あがってきましたね。
|
6927:
匿名さん
[2025-01-10 17:01:12]
>>6926 名無しさん
不動産業ではないのでレインズが見られませんが、坪410万円超えは売り出し価格ではなく実際の成約価格ですか。津田沼も上がりましたね。 |
6928:
評判気になるさん
[2025-01-10 17:40:23]
|
6929:
口コミ知りたいさん
[2025-01-10 18:08:47]
412万で今売りにでてますね。ただ低層1LDKが坪422万で売りにでているので、値下げせずにいけるかも。
|
6930:
匿名さん
[2025-01-11 08:17:12]
13日までMR全て満席になりましたよ~やっぱり期が変わると盛り上がるんですかね?活気がでてきましたね!
|
6931:
マンコミュファンさん
[2025-01-11 08:54:40]
|
6932:
匿名さん
[2025-01-11 09:15:33]
|
6933:
通りがかりさん
[2025-01-11 09:36:44]
|
6934:
口コミ知りたいさん
[2025-01-11 10:24:23]
MRの予約枠を拡充してくれたのか、今はどの日程も予約可能になってますね笑
|
6935:
通りがかりさん
[2025-01-11 10:34:33]
サイト見たら今日1/11の午後の枠で
MRにキャンセル出たらしいよ |
6936:
名無しさん
[2025-01-11 10:59:40]
MR昨日夜は満席ばかりでしたが今日になって一気に枠解放したみたいですね
|
6937:
名無しさん
[2025-01-11 12:13:06]
2期の情報投稿してくれる方いませんかね~。自分はすでに購入したので2期の情報が回ってくることないので
|
6938:
匿名さん
[2025-01-11 12:53:36]
>>6690 マンション掲示板さん
残念ながらURAWA THE TOWERが販売開始したからしばらく埼玉を抜くことは無くなってしまった、むしろますます埼玉に突き放されている 船橋は3億、浦和は5億 船橋駅に「3億超ション」 28年に千葉最高層の51階建て https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC231P30T21C24A2000000/ 地上27階、高さ98.64m「浦和ザ・タワー」の建設状況!第1期最高価格が5億円の浦和駅前タワマン(2024.10.19) https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52573804.html 埼玉の下位互換の千葉 安さだけが取り柄の千葉 2024/12/19 首都圏新築分譲マンション市場動向2024年11月度(不動産経済研究所) 8.地域別平均価格・㎡単価 東京23区10,889万円、174.5万円(15.0%ダウン、11.9%ダウン)、 都下5,915万円、88.3万円(16.9%アップ、17.6%アップ)、 神奈川県7,128万円、111.5万円(15.8%アップ、10.4%アップ)、 埼玉県7,308万円、106.9万円(56.0%アップ、51.6%アップ)、 千葉県5,415万円、76.7万円(5.9%アップ、0.1%アップ)。 東京23区 705戸 平均1億889万円(㎡単価174.5万円) 都下 357戸 5915万円(㎡単価88.3万円) 神奈川県 363戸 7128万円(㎡単価111.5万円) 埼玉県 571戸 7308万円(㎡単価106.9万円) 千葉県 235戸 5415万円(㎡単価76.7万円) https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/611/Ra6vC8eT.pdf https://www.fudousankeizai.co.jp/mansion ![]() ![]() |
6939:
マンション検討中さん
[2025-01-11 13:52:42]
|
6940:
マンコミュファンさん
[2025-01-11 14:02:32]
>>6931 マンコミュファンさん
少なくとも、江戸川区や足立区、葛飾区よりは上でしょう。トップと下位を比べる必要がありますか? |
6941:
名無しさん
[2025-01-11 15:14:21]
|
6942:
口コミ知りたいさん
[2025-01-11 15:38:38]
|
6943:
eマンションさん
[2025-01-11 16:31:46]
|
6944:
検討板ユーザーさん
[2025-01-11 17:13:18]
>>6941 名無しさん
北千住と千葉は比べるまでもないでしょう、千葉を代表する都市と、足立区を代表する都市、都市としての格を考えると千葉の方が明らかに上に位置ずけられるのではないか。北千住は街並みも古くあまり洗練されていない。千葉に来たら驚くだろう。 |
6945:
匿名さん
[2025-01-11 17:27:29]
|
6946:
名無しさん
[2025-01-11 17:32:10]
|
6947:
匿名さん
[2025-01-11 17:33:26]
>>6944 検討板ユーザーさん
SUUMO住みたい街ランキング2024 首都圏版 ~住みたい街(駅)1位は?~ 公開日 2024年02月28日 23位 北千住(東京メトロ千代田線) 404 37位 千葉(JR総武線) 304 https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/data/sumimachi2... |
6948:
匿名さん
[2025-01-11 17:34:30]
|
6949:
通りがかりさん
[2025-01-11 17:36:11]
街にどっちが上とか下とかないと思うけど
ここは教育という観点では充実してると思うけどね。 近くに国立の千葉大学医学部始め殆どの学部があるし 大学付属の中学高校もある。 同じ市内の幕張には渋幕、幕張総合、昭和学院秀英などもあるから選択肢が多い。 |
6950:
匿名さん
[2025-01-11 17:40:26]
|
6951:
検討板ユーザーさん
[2025-01-11 17:41:44]
|
6952:
マンション検討中さん
[2025-01-11 17:54:31]
>>6947 匿名さん
飲食店数とか具体的な指摘されて反論出来なくなってランキング持ち出してきてご苦労様。 |
6953:
口コミ知りたいさん
[2025-01-11 18:11:14]
都心のマンクラ感ある方が投稿するようになり、活気が出てきましたね。値上がりの兆候かと思います。
|
6954:
マンション検討中さん
[2025-01-11 18:17:43]
1LDKWタイプ、結構値上げしてますね。隣の2LDKVタイプより5平米狭いのに同程度の価格。坪単価で30万円強
|
6955:
マンション検討中さん
[2025-01-11 18:31:48]
まあまあ、ここは千葉のスレツドどいう事で、千葉の勝利という事で、議論を終わりにしましょう。北千住は正直どのあたりにあるのか、我々含め、千葉の在住のものからするとピンとこない人が、大半なのではないでしょうか。また、いたづらに東京をありがたがる時代でも、ないのでは、ないのでしょうか。
|
6956:
検討板ユーザーさん
[2025-01-11 18:50:53]
|
6957:
口コミ知りたいさん
[2025-01-11 19:16:01]
|
6958:
検討板ユーザーさん
[2025-01-11 20:17:35]
|
6959:
通りがかりさん
[2025-01-11 20:18:14]
|
6960:
口コミ知りたいさん
[2025-01-11 20:36:41]
北千住界隈は確かハザードマップ的に
よろしくなかった筈 |
6961:
マンコミュファンさん
[2025-01-11 20:45:30]
|
6962:
通りがかりさん
[2025-01-11 22:16:45]
>>6956 検討板ユーザーさん
当初Nと同じような価格でしたよね。自分は両方検討して間取りが綺麗で眺望のとれるNにしましたが、床面積を鑑みて現在前が抜けている階を上げたんでしょうね。 |
6963:
マンション検討中さん
[2025-01-12 12:31:30]
両方とも見れば千葉駅がつくばより下ってのはおかしいけど、どちらも行ったことがない人のイメージ的にはつくばの方が上なんだろうな…
|
6964:
名無しさん
[2025-01-12 12:48:00]
北千住と千葉では、マンションの流通相場が雲泥の差です。北千住の方がはるかに高いので、価値も高いですね。
|
6965:
マンコミュファンさん
[2025-01-12 13:12:07]
|
6966:
評判気になるさん
[2025-01-12 13:14:21]
|
6967:
評判気になるさん
[2025-01-12 13:15:20]
無限ループでくさ
|
6968:
名無しさん
[2025-01-12 13:36:15]
なんで突然北千住と千葉駅比べるながれに?北千住は東京の下町だからこことはタイプ全然違いますよね?錦糸町とここ比べるとかならまだわかりますが…
|
6969:
マンコミュファンさん
[2025-01-12 14:27:02]
|
6970:
評判気になるさん
[2025-01-12 16:30:17]
2期のMR訪問された方
最新の情報お待ちしております♪ |
6971:
マンション掲示板さん
[2025-01-12 16:38:51]
|
6972:
匿名さん
[2025-01-12 17:19:59]
大手デベの津田沼物件で成約プレゼント。来春はここもか。
|
6973:
マンション検討中さん
[2025-01-12 17:29:09]
|
6974:
匿名さん
[2025-01-12 17:32:43]
|
6975:
口コミ知りたいさん
[2025-01-12 17:33:18]
駅遠物件は去年から成約プレゼントや値下げしてるよ、情報が遅い。
|
6976:
匿名さん
[2025-01-12 17:35:10]
不動産販売スローダウンしてるから来年は駅近だけが取り柄のところも仲間入りだったりして。
|
6977:
eマンションさん
[2025-01-12 17:38:10]
ZEHおじさんがきちゃったのでスルーで!
|
近隣住民
て定義してるんでそうはなりませんけどね