ブリリアタワー千葉について語りましょう。
公式URL:https://chiba-tower.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154684
千葉市中央区
JR千葉駅東口周辺
(仮称)千葉駅東口西銀座B地区優良建築物等整備事業施設建築物新築工事
千葉県千葉市中央区富士見2丁目6-1他
ファーストコーポレーション株式会社
施設計画
①敷地面積:3,805.80㎡
②建物用途:共同住宅、店舗、保育施設、駐車場
③建築面積:2,662.80㎡
④延床面積:48,650.00㎡
⑤建物規模:地上23階、地下1階、80.29m
2022年11月着工
2026年4月下旬完成予定
交通:JR総武線快速・総武本線・内房線・外房線・成田線「千葉」駅 徒歩4分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:33.99m2~160.10m2
売主:東京建物株式会社 野村不動産株式会社 株式会社中央住宅 ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー千葉 HP公開!ファーストインプレッションと予想価格!【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/85359/
[スレ作成日時]2020-10-12 15:23:52
ブリリアタワー千葉ってどうよ?
6001:
eマンションさん
[2024-11-18 21:06:50]
|
6002:
マンション検討中さん
[2024-11-18 21:19:37]
|
6003:
匿名さん
[2024-11-18 23:39:25]
>>6002 マンション検討中さん
駅前の一等地にマンションがドンと構えているよりは商業施設や娯楽施設があるほうが人も集まり賑わいが増すと思います。またマンションとして一度建設販売されてしまえばその権利は複数の個人に属し、時代を経て次なる開発をしようとした場合にも足かせになりかねないと思います。 そういう意味から駅前にマンションを作ることは周辺住民にとってはマイナスでしかないと思います。 |
6004:
通りがかりさん
[2024-11-19 14:28:17]
|
6005:
検討板ユーザーさん
[2024-11-23 07:44:53]
大通りの反対側は週末でも静か
|
6006:
通りがかりさん
[2024-11-23 10:41:05]
1期7次の申し込み状況はどうなんだろう?
マンマニさん推しのX, Vの2Lは今回供給されるの? まあ抽選必須だろうけど |
6007:
マンション検討中さん
[2024-11-23 15:08:42]
https://x.com/mansionmania/status/1860166345817792854?s=46&t=mI4GmLutx...
今日のマンマニさん出演のセミナーでもここがお勧めされてたよ。 |
6008:
名無しさん
[2024-11-23 20:52:37]
次期はXとVは出てきても値上げしてそうですね。
|
6009:
検討板ユーザーさん
[2024-11-23 23:47:49]
>>6006 通りがかりさん
「どうなんだろう?」と独り言をつぶやくならモデルルーム行きなさい。 |
6010:
マンコミュファンさん
[2024-11-24 09:36:56]
|
|
6011:
マンコミュファンさん
[2024-11-24 10:02:28]
|
6012:
eマンションさん
[2024-11-24 10:05:20]
6006
6010 が非表示すぎてw |
6013:
eマンションさん
[2024-11-24 23:46:45]
|
6014:
評判気になるさん
[2024-11-25 01:04:38]
|
6015:
匿名さん
[2024-11-25 17:14:15]
商業施設衰退はネット通販の流れが大きく影響していると思うけど、タワマンの配達が問題になってる。対処してないと戸別配達は別料金なんて流れになったりして。
|
6016:
匿名さん
[2024-11-25 18:45:50]
|
6017:
マンコミュファンさん
[2024-11-25 18:52:02]
6016が非表示なんですがどのような投稿か教えてもらえますか?
|
6018:
名無しさん
[2024-11-26 07:36:58]
エクセレントタワーの西友は来年の6月オープン予定とエクセレントタワーの掲示板に張り出されてるみたいですよ
|
6019:
評判気になるさん
[2024-11-26 09:05:38]
|
6020:
マンション比較中さん
[2024-11-26 13:07:05]
|
6021:
地元民
[2024-11-26 13:14:17]
>>6020 マンション比較中さん
流石に言い過ぎです(笑) まあ相対で確かにマナルのある通りに比べれば1本奥まってると言えますが、通常の生活圏に居酒屋キャッチやキャバクラボーイがいるという事実は変わりません。子育てに向いた環境とは到底思えませんが、どこを見ても飲み屋だらけですので社会人としては楽しいエリアだとは思います。 |
6022:
坪単価比較中さん
[2024-11-26 16:27:43]
T type 良いな。1期7次 抽選になるかな?
|
6023:
マンション検討中さん
[2024-11-26 18:36:58]
|
6024:
通りがかりさん
[2024-11-26 22:09:06]
6017
6018 6019 6020 6021 非表示なんだがw 非表示システムのおかげで 本当に平和になりましたw |
6025:
名無しさん
[2024-11-26 22:10:49]
非表示ばっかりだな
|
6026:
匿名さん
[2024-11-26 23:50:44]
>>6024 通りがかりさん
6017~6021の非表示の投稿内容も一律ではないですね。前向きの投稿もあれば後ろ向きのそれもあります。ただここだけを見る限り排除するようなレベルではないと感じました。 |
6027:
マンション検討中さん
[2024-11-27 00:15:44]
|
6028:
マンション比較中さん
[2024-11-27 09:45:04]
|
6029:
マンション検討中さん
[2024-11-27 13:48:03]
|
6030:
マンション検討中さん
[2024-11-28 07:15:07]
|
6031:
匿名さん
[2024-11-28 07:37:02]
|
6032:
ご近所さん
[2024-11-28 11:01:00]
マンションにはできない帰省があったはずですが、代表企業に三菱地所レジデンス...
何か抜け道があるのでしょうか... |
6033:
ご近所さん
[2024-11-28 11:03:09]
色々間違えてしまってお恥ずかしい
======== マンションにはできない規制があったはずですが、代表企業に三井不動産レジデンシャル... 何か抜け道があるのでしょうか... |
6034:
名無しさん
[2024-11-28 11:04:23]
前から野村と三菱地所でタワマンって言ってたじゃん
|
6035:
ご近所さん
[2024-11-28 11:16:58]
|
6036:
名無しさん
[2024-11-28 11:28:24]
頑なに塚本はタワマンにならないって言い張ってた人いたけどなんだったんだ
|
6037:
匿名さん
[2024-11-28 11:31:58]
>>6036 名無しさん
マンションに決定したんですか? |
6038:
名無しさん
[2024-11-28 12:14:37]
|
6039:
匿名さん
[2024-11-28 12:31:22]
|
6040:
検討板ユーザーさん
[2024-11-28 12:34:34]
塚本千葉大ビルなどの再開発はまだ検討段階。再開発予定地区は多数の権利者がいて、昭和からずっと再開発の話はあったけどまとまらなかった地区だから、塚本総業は三越のビルと駐車場だけ売却した経緯がある。それがこの物件
今後、話が進んでも、権利者間で話がまとまらず再開発は稲毛駅前と同様に断念せざるをえなくなって塚本大千葉ビルだけタワーマンションに建て替わるのが濃厚 |
6041:
匿名さん
[2024-11-28 13:48:13]
|
6042:
eマンションさん
[2024-11-28 13:49:43]
|
6043:
マンコミュファンさん
[2024-11-28 13:50:09]
|
6044:
通りがかりさん
[2024-11-28 13:50:34]
|
6045:
名無しさん
[2024-11-28 13:57:00]
検討区域は、千葉駅東口西銀座地区のうち、「マインズ千葉」や東京建物、野村不動産、中央住宅、ファーストコーポレーションの4社が三越跡地で建設を進めている「Brillia Tower 千葉」などを除く約2.0ha。
って書いてますがね これ駅からワンブロックですよ、2haて。 全部マンションとかありえないでしょ あったらあったで凄いけど |
6046:
名無しさん
[2024-11-28 16:06:23]
津田沼駅前のモリシア再開発みたく、タワマン1棟と下駄に巨大な商業施設とオフィスになるんじゃないでしょうか。
|
6047:
マンコミュファンさん
[2024-11-28 16:46:31]
|
6048:
匿名さん
[2024-11-28 16:53:18]
千葉駅の未来のために完全な商業施設を望んでいたけどマンションになるなら買い替えるしか無いな。
|
6049:
マンション掲示板さん
[2024-11-28 20:06:33]
塚本ビルのあの一体が再開発されるのは大歓迎です。
ただ、参画しているデベを見ると間違いなくタワマンは1棟は出来ると思われる。 しかも、その1棟は間違いなくブリリアタワーより高いでしょう。 つまり、景観的に厳しい環境になると思われる。 |
6050:
匿名さん
[2024-11-28 20:19:23]
|
6051:
マンション掲示板さん
[2024-11-28 20:25:14]
|
6052:
匿名さん
[2024-11-28 20:30:19]
後5年は先だから坪500くらいですかね。
|
6053:
評判気になるさん
[2024-11-28 21:21:10]
|
6054:
マンション掲示板さん
[2024-11-28 22:24:00]
|
6055:
マンション検討中さん
[2024-11-28 22:25:06]
|
6056:
マンション検討中さん
[2024-11-28 22:26:55]
|
6057:
eマンションさん
[2024-11-28 22:29:37]
|
6058:
匿名さん
[2024-11-28 22:30:57]
|
6059:
匿名さん
[2024-11-28 22:48:40]
>>6055 マンション検討中さん
そのとおり。 高さ制限というよりは容積率の問題では。 で、基本的にはブリリアより高さを出すような高積調整をしてくるでしょうね。 わざわざブリリアより低いどっしりしたタワマン建てても意味がないですから。 あとは離隔が取れてほしいが、、、 |
6060:
マンション掲示板さん
[2024-11-28 22:50:38]
この件を受けて壁ドン側の向きは安くなるんでしょうかね?
仮にプラスであっても、流石に「後発はもっと高くなるからその広告効果でブリリアも価格が上がるはずだ」なんて言えないでしょうからね。 |
6061:
マンション検討中さん
[2024-11-28 22:58:26]
|
6062:
マンション掲示板さん
[2024-11-28 23:55:02]
|
6063:
匿名さん
[2024-11-28 23:55:20]
再開発進んで購入者としてはポジティブすぎる話題です。ありがとうございました。
|
6064:
匿名さん
[2024-11-29 07:21:42]
>>6060 マンション掲示板さん
後発に大きな開発が控えてたら ここも値上がり必須 来年の2期から寧ろ値上げするんじゃないの? マンクラが気付いて情報が拡散する前に 早めにポジション持っといた方がいいぞ |
6065:
検討板ユーザーさん
[2024-11-29 08:36:56]
|
6066:
マンション掲示板さん
[2024-11-29 08:37:34]
|
6067:
匿名さん
[2024-11-29 08:41:36]
最近、マンマニさんが検討者にまたここお薦めしてたよ
値上がりのサイン |
6072:
名無しさん
[2024-11-29 09:21:18]
xとv以外値上げはないかもしれないけどネガがずっと言ってた値下げは確実になくなったね
|
6073:
名無しさん
[2024-11-29 09:29:07]
JVでここと同じように下駄商業施設に上がタワマンですよね。マインズ~新タワマン~ブリリアが2階デッキで繋がったらここもプラスになりそうでいいですね。それだけの住民需要があればコンビニやスーパーが入りそうです。
塚本ビル以外の再開発も期待したいですが先の記事は地権者がまとまった、という話ではなく今まとめていますよ、まとまれば彼らが再開発しますよ、という感じなのでしょうか。それならまだまだ先になりそうですね |
6074:
マンション掲示板さん
[2024-11-29 09:35:43]
>>6061 マンション検討中さん
壁ドンの不安あり価格から壁ドン確定価格にならないんですかね? |
6075:
マンション検討中さん
[2024-11-29 09:38:46]
きちんとモデルルームに足を運んでいれば未発表の再開発計画を聞いているはずです。
|
6078:
周辺住民さん
[2024-12-01 08:38:26]
千葉県最大になったユニクロヨドバシ千葉店のオープンに行ったら、すごい人でした。こんなに来るのかと。塚本ビル跡地が三井のタワマンになって、人が増えて商業施設も充実していくといいですね。解体がほぼ終わった千葉市文化交流プラザ跡地も、大和ハウスのプレミスト千葉タワーとかになるだろうし。
|
6079:
マンション検討中さん
[2024-12-01 09:13:31]
|
6082:
名無しさん
[2024-12-01 09:33:51]
不動産価格はまだまだ上がり都内は愚かサテライトも中心部は億超え
評価は下がる 売らない、売れない 貸す 家賃上がる 結果 ここで色々言ってる人は中心部から排除 は変わらない 田んぼの跡地で数年後傾く一軒家か修繕費破綻してその度に引っ越すジプシーみたいな難民が増える |
6083:
評判気になるさん
[2024-12-01 09:38:42]
|
6084:
マンション検討中さん
[2024-12-01 09:52:38]
年収2000万でも都落ち
|
6085:
名無しさん
[2024-12-04 13:37:53]
先着順だいぶ少なくなってきました?
|
6087:
名無しさん
[2024-12-04 16:17:22]
16戸になってますよ~
|
6097:
マンション検討中さん
[2024-12-05 18:41:42]
住民板はいつできるのかしら
|
6100:
名無しさん
[2024-12-05 22:10:04]
非表示だって一々大騒ぎする変な人居着いちゃってるな…
|
6101:
マンション掲示板さん
[2024-12-05 22:15:20]
|
6102:
マンコミュファンさん
[2024-12-05 22:16:22]
|
6103:
マンション検討中さん
[2024-12-05 22:17:10]
ここのスレも荒らしばかりで有益情報減りましたね。
マリモがまた千葉でマンション建設するみたいですけど、ここで外廊下をディスっていた皆さんが大好きな内廊下のようですから、チェックしてみては? |
6104:
匿名さん
[2024-12-06 07:50:33]
最新と思われる価格表の一部がXに出てた
これ見るとやっぱりマンマニさんお薦めのXとVは売れちゃったみたいね。高層階は不明だが 新たにWの1LDKの供給が始まった模様 |
6105:
マンション掲示板さん
[2024-12-06 08:29:30]
|
6107:
管理担当
[2024-12-06 09:47:31]
[No.6068~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
6108:
マンコミュファンさん
[2024-12-06 10:18:25]
|
6109:
eマンションさん
[2024-12-06 10:20:40]
|
6110:
通りがかりさん
[2024-12-06 12:26:38]
|
6111:
通りがかりさん
[2024-12-06 12:30:02]
https://chiba-tower.brillia.com/?iad=gsn-_-gsn&utm_source=gsn&utm_medi...
今週末からいよいよ1期7次の登録開始だね どれくらい倍率が付くのか |
6112:
マンション掲示板さん
[2024-12-06 13:28:59]
|
6113:
名無しさん
[2024-12-06 13:47:41]
Fの列一つも売りに出てない気がする。
|
6114:
マンション検討中さん
[2024-12-06 16:49:33]
Qの列も出てない気がする。
|
6115:
匿名
[2024-12-06 18:05:41]
|
6116:
評判気になるさん
[2024-12-06 18:22:47]
|
6117:
評判気になるさん
[2024-12-06 18:49:49]
|
6118:
検討板ユーザーさん
[2024-12-06 19:47:57]
|
6119:
評判気になるさん
[2024-12-06 22:28:36]
|
6120:
通りがかりさん
[2024-12-07 00:13:51]
メガネドラッグの交差点の視覚障害者用音声装置がかなりうるさいように感じたのですが、確認された方いらっしゃいますか?同様に富士見東電前交差点の同音声装置も夜は21時近くまで鳴っているようです…
|
6121:
マンション検討中さん
[2024-12-07 00:29:56]
ここに来て先着順販売戸数も減ってきましたね
第一期完売御礼アナウンスもカウントダウンといった感じでしょうか? |
6122:
名無しさん
[2024-12-07 00:46:55]
>>6104 匿名さん
T安すぎ |
6123:
マンション掲示板さん
[2024-12-07 00:50:52]
塚本大ビル跡地のタワマンはここの北西列とバルコニーお見合いにはしてこないですよね?
|
6124:
匿名さん
[2024-12-07 01:52:23]
|
6125:
マンション掲示板さん
[2024-12-07 08:00:29]
6123
6124 非表示で 見えません |
6126:
名無しさん
[2024-12-07 09:53:22]
|
6127:
口コミ知りたいさん
[2024-12-07 10:26:19]
>>6120 通りがかりさん
私も同じように感じて確認したところ、22時までのようでした。交差点が大きいので他の所と比べても遅いみたいです。 |
6128:
匿名さん
[2024-12-07 11:07:23]
>>6125 マンション掲示板さん
個人的な話でどうでもよいのでその種の投稿は止めてもらえますか。 |
6129:
マンコミュファンさん
[2024-12-07 11:41:04]
|
6130:
評判気になるさん
[2024-12-07 11:55:52]
>>6126 さん
営業さんの話だと、今年1/3くらい販売したと言っていたので 多分200までは行ってないと思います。170-180くらいでは。 今のペースだと25年が2期で1/3、26年が3期で最後の1/3で竣工までに売り切る感じですかね。 |
6131:
マンション検討中さん
[2024-12-07 11:57:36]
|
6132:
マンション検討中さん
[2024-12-07 12:08:15]
|
6133:
マンション好き
[2024-12-07 12:12:26]
|
6134:
検討板ユーザーさん
[2024-12-07 12:36:34]
|
6135:
eマンションさん
[2024-12-07 14:57:10]
|
6136:
匿名さん
[2024-12-07 16:42:30]
|
6137:
通りがかりさん
[2024-12-07 16:56:26]
|
6138:
匿名さん
[2024-12-07 17:02:49]
誤認誘導がすごいな。坪単価で考えたら他と変わらないでしょ。
|
6139:
匿名さん
[2024-12-07 17:14:27]
ベイパークの4棟目の販売価格ががもう少しで平均坪300万円台突入みたいなので、逆にここが割安に見えてきました。2026年初めにはベイパークの5棟目が販売開始されるが坪350万円との噂もあり、益々ここの優位性が高まりそうな予感がします。
|
6140:
検討板ユーザーさん
[2024-12-07 17:19:47]
6127
6128 6129 6136 非表示です |
6141:
eマンションさん
[2024-12-07 17:22:01]
>>6129 マンコミュファンさん
今のコンクリート壁ドンよりはどう転んでもましだということは確かですね |
6142:
名無しさん
[2024-12-07 17:33:45]
ptk勝どきとか完成在庫で今も値上げしながら売り続けてますけどそんなに完成在庫ってだめなんですか?
|
6143:
匿名さん
[2024-12-07 17:37:28]
|
6144:
名無しさん
[2024-12-07 20:28:45]
ブリリアタワー堂島も完成在庫売りしてるしここも高値狙っていきそうだけどね。
|
6145:
検討板ユーザーさん
[2024-12-07 21:35:26]
|
6146:
検討板ユーザーさん
[2024-12-07 21:36:43]
残り戸数に関しての書き込みがありますがFLQや12-14のラインがまだ供給されてないので捌こうと思えば捌けるんじゃないかな?
|
6147:
eマンションさん
[2024-12-08 02:49:14]
|
6148:
マンション掲示板さん
[2024-12-08 03:03:16]
|
6149:
マンション検討中さん
[2024-12-08 03:20:47]
>>6139 匿名さん
立地のキャラクターが違うから単純比較は出来ないけど ベイパは抽選必須だし欲しくても当たらないと買えない笑 こっちは先着部屋あるからその点は良い 価格は知らんが笑 ライズ落選組がこっちにも流れて来てるのは間違いない |
6150:
口コミ知りたいさん
[2024-12-08 11:18:41]
>>6148 マンション掲示板さん
希望が入ったところから売っているので物件単体で考えるとあえて、ではないと思います。他の方も指摘の通り、ベイパークが価格のキャップになっているので、捌けるのを待っているのだと思います。 |
6151:
匿名さん
[2024-12-08 11:56:36]
>>6150 口コミ知りたい
ベイパークの価格が上がってきていつの間にかここの価格の割高感がなくなり逆に目に優しい価格になってきている。ベイパークは新築だけでなく中古も坪300万円前後になっていることを見ると、ここだけでなく千葉駅周辺のマンション全体に割安感があるように思う。 |
6152:
名無しさん
[2024-12-08 14:55:06]
|
6153:
匿名さん
[2024-12-08 19:42:10]
|
6154:
eマンションさん
[2024-12-08 20:39:11]
|
6155:
匿名さん
[2024-12-08 20:52:17]
|
6156:
匿名さん
[2024-12-08 23:14:19]
>>6153 匿名さん
ベイパークとここが同じ価格かどうかではなく値ごろ感の問題です。 ここのほうがベイパークより高くて当然ですが、ここが買えるだけの資力がある人でもその差が坪100万円以上だと尻込みしてしまう人もいるでしょう。ところがその差が坪50万円以内であればここが安く見えて背中を押されて買う人も出てきます。千葉では良くも悪くもベイパークの存在が大きく、ベイパークが値上げをすればそれに伴い千葉全体のマンション価格の底上げがなされると考えます。ベイパークは今後も値上げが続く見通しなので相対的にここが割安になり好影響を及ぼすと思います。 |
6157:
マンション掲示板さん
[2024-12-09 02:04:41]
>>6153 匿名さん
店が数軒できたり、駅前にたかが公園ができたり、新改札ができたくらいで一喜一憂するような立地には住めませんね。 こちらは飲食店が数軒潰れたくらいでは話題にすらなりませんし、ネクストサイト千葉ビルくらいの再開発は日常茶飯事ですからね。 何もないのが好きなら良いんでしょうけど。 |
6158:
匿名さん
[2024-12-09 03:05:25]
利上げで不動産販売はスローダウン。高値チャレンジ、吉と出るか凶と出るか。
|
6159:
口コミ知りたいさん
[2024-12-09 08:13:28]
>>6158 匿名さん
建築費の高騰もあって 新築の供給自体が減ってるから 購入を検討できる人は減るけど 販売はスローダウンしないのでは 新築マンション自体が、高級嗜好品化するので 利上げに影響受ける一般層が買えなくなるだけ ブランド品のようにね |
6160:
名無しさん
[2024-12-09 08:30:53]
>>6157 マンション掲示板さん
立地のキャラクターが違うから、それぞれの価値観次第だと 思うけど、ベイパは割安で人気だから抽選で当たらないと買えない笑 ここは先着で買える部屋があるけど高い笑 街のキャラクターは、それぞれ重視する点(環境や駅距離など)で好みが分かれる 悩ましいねえ |
6161:
通りがかりさん
[2024-12-09 09:01:50]
|
6162:
匿名さん
[2024-12-09 09:21:18]
まだずっと先のお隣さんの建て替えが話題になるほどマンション開発は長いスパンで動いている。一時的に供給を絞ることは出来ても、販売して現金化しないと次の土地を仕込めない。
リーマンショック後の不動産販売不況で、大手寡占になって体力があるからしばらくは持ちこたえるとは思うけど、ここの引き渡しのころはどうなっているか。 不動産は投資対象になるのも需給ギャップを生む要因。選手村跡地で投資を後押しして、不動産販売を押し上げた大手デベ達。そのデベさんが今度は、買い取り特約とか投資家排除の動きを始めた。その裏には金利上昇で投資家が退場してしまったから実需頼りってのが実情でしょ。手のひら返しにだまされてはいけない。 |
6163:
口コミ知りたいさん
[2024-12-09 16:34:00]
|
6164:
口コミ知りたいさん
[2024-12-09 16:57:55]
見てみたらライズゲート次期から坪310か330じゃないかって話なんですね。ここの低層中住戸買えちゃうじゃん。環境が全然違うとは言えそりゃ両方検討する人もでてきますね。
|
6165:
匿名さん
[2024-12-09 17:08:36]
>ここの低層中住戸
ここは高層でないとお見合いだよね。ベイパークはタワマンお見合いもあるけど距離はある。同価格帯で流れてくるか。 >6163 値上げしたらせっかくの追い風もふいに。 値上げして完成在庫になって売れ残りってレッテル貼ってくれたら契約者は裁判で勝てるか。 」 |
6166:
eマンションさん
[2024-12-09 17:50:55]
|
6167:
口コミ知りたいさん
[2024-12-09 17:56:46]
ライズゲートとここは立地の利便性や固定資産税考えれば同単価帯なんてバグですよね、低層階は近いうち値上げだろうな、これは
|
6168:
名無しさん
[2024-12-09 17:57:34]
|
6169:
匿名さん
[2024-12-09 18:04:04]
|
6170:
検討板ユーザーさん
[2024-12-09 18:08:05]
|
6171:
匿名さん
[2024-12-09 18:26:39]
>飲食店、商業施設
日常使いのが1つあれば十分で、ありすぎるのは住環境にとってはマイナスってのが低調の要因か。メイツも完成在庫となって久しいし。 |
6172:
評判気になるさん
[2024-12-09 19:56:40]
|
6173:
口コミ知りたいさん
[2024-12-09 21:37:30]
>>6172 評判気になるさん
チェーン店に味を求めてるの?? |
6174:
通りがかりさん
[2024-12-09 21:50:22]
飲食店は数多いほうがいいじゃん、しかも歩いてすぐに沢山あるんだから酒も飲めるし。
|
6175:
匿名さん
[2024-12-09 22:25:23]
千葉駅周辺は海浜幕張駅とは比にならないほど飲食店豊富ですからね~
裏チバエリアは個人経営の面白い飲食店多いし。 商業施設しかり。 |
6176:
マンション検討中さん
[2024-12-09 22:39:32]
ここのマンションが平均坪300なんてことあったら
瞬間蒸発だね |
6177:
匿名さん
[2024-12-09 22:54:58]
|
6178:
口コミ知りたいさん
[2024-12-10 08:13:12]
昨日は人気の豊海とここの7次が抽選だったね。
ここの抽選倍率はどうだったんだろ 誰か抽選会参加されましたか? |
6179:
通りがかりさん
[2024-12-10 08:17:34]
|
6180:
マンション比較中さん
[2024-12-10 10:48:09]
メイツは後発ブリリア被害と学区問題が大きいかな
|
6181:
匿名さん
[2024-12-10 12:14:45]
ブリリア被害はないでしょ。エクセレントタワーは比較検討しようと待ってた組がここの価格を見て流れてくれたことで長期完成在庫をまぬかれた。
|
6182:
マンション掲示板さん
[2024-12-10 12:24:39]
ベイパークは徒歩15分で坪300超えてきてるけどここがもし千葉駅徒歩15分だとしたら価格はどっちが高くなるんだろ?下手したらこっちの方が安くなる可能性もありそう。
|
6183:
マンション検討中さん
[2024-12-10 13:02:05]
|
6184:
検討板ユーザーさん
[2024-12-10 14:56:15]
|
6185:
マンション検討中さん
[2024-12-10 15:10:48]
どっちの掲示板もお互いのことを眼中にない扱いしてておもろい。
|
6186:
口コミ知りたいさん
[2024-12-10 15:19:19]
|
6187:
匿名さん
[2024-12-10 15:44:23]
>>6181 匿名さん
エクセレントザタワーには流れたがメイツには流れなかったということでいいの? ところで一般的視点でこことベイパークとのブレークイーブンポイントはどのあたりなのかな。 個人的には今の価格差(坪50~70万円程度?)ならこちらがいいと思うがどうなんだろうね。 |
6188:
販売関係者さん
[2024-12-10 16:49:56]
>>6187 匿名さん
同意! |
6189:
匿名さん
[2024-12-10 18:14:03]
|
6190:
口コミ知りたいさん
[2024-12-10 18:15:55]
情報収集力
分析力 価値尺度 判断力 資金力 諸々乏しいと似た者同士バイアスして だらだらと不毛な比較や予想を並べあって 結局なんなんだかよくわかんないやりとりが まるで会話が成立してるみたいに続けられ 変な結論に到達する 一生どこも買えないでしょ、それ |
6191:
評判気になるさん
[2024-12-10 18:17:08]
|
6192:
マンコミュファンさん
[2024-12-10 18:25:57]
>>6185 マンション検討中さん
価格以前にキャラクターが違い過ぎて 実需だと検討者が被らないからね ライズの検討者は、当たるまで抽選に参加し続けるか 途中でベイパの中古に流れるか。もしくは最後の6棟目に チャレンジするのか ライズとここを比較検討するのは とにかくこのエリア、単価帯で新築が欲しい人か投資目的の人でしょ |
6193:
マンション掲示板さん
[2024-12-10 19:16:09]
|
6194:
マンション掲示板さん
[2024-12-10 20:09:35]
|
6195:
通りがかりさん
[2024-12-10 20:11:54]
|
6196:
匿名さん
[2024-12-10 20:58:11]
ライズゲートタワー、大値上げ。ブリリア買い急げ。
|
6197:
マンコミュファンさん
[2024-12-10 21:08:14]
|
6198:
マンション掲示板さん
[2024-12-10 21:21:14]
千葉駅から海浜幕張駅行くのは気軽さは無いですよね。
全くコンパクトじゃ無いですね。 イベント客で上乗せしてもあの乗降客数じゃ海浜幕張を開発する価値無し。 |
6199:
匿名さん
[2024-12-10 21:24:05]
ベイパークの蓋外れてきてるから、ここも値上げしてくはずだね
値上げしなかったらむしろヤバい |
6200:
匿名さん
[2024-12-10 21:31:56]
|
最近の流行りでよく聞くのがコンパクトシティ、ウォーカブルシティですね。駅、商業施設、住宅(高度利用マンション)、医療他生活施設がまとまっているといいな。県庁所在地でもある街です。1県民として持続可能な発展を遂げることを願っています。