東京建物株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ブリリアタワー千葉ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. ブリリアタワー千葉ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-26 18:10:58
 削除依頼 投稿する

ブリリアタワー千葉について語りましょう。

公式URL:https://chiba-tower.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154684

千葉市中央区
JR千葉駅東口周辺

(仮称)千葉駅東口西銀座B地区優良建築物等整備事業施設建築物新築工事
千葉県千葉市中央区富士見2丁目6-1他
ファーストコーポレーション株式会社

施設計画
①敷地面積:3,805.80㎡
②建物用途:共同住宅、店舗、保育施設、駐車場
③建築面積:2,662.80㎡
④延床面積:48,650.00㎡
⑤建物規模:地上23階、地下1階、80.29m

2022年11月着工
2026年4月下旬完成予定

交通:JR総武線快速・総武本線・内房線・外房線・成田線「千葉」駅 徒歩4分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:33.99m2~160.10m2
売主:東京建物株式会社 野村不動産株式会社 株式会社中央住宅 ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー千葉 HP公開!ファーストインプレッションと予想価格!【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/85359/

[スレ作成日時]2020-10-12 15:23:52

現在の物件
所在地:千葉県千葉市中央区富士見二丁目6番1他(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩4分
価格:3,748万円~1億198万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:33.99m2~86.21m2
販売戸数/総戸数: 32戸 / 491戸

ブリリアタワー千葉ってどうよ?

3901: マンション検討中さん 
[2024-05-29 18:45:18]
マンマニさんの好み(価格が高くてもスペックが良ければ良い)とは違いますからね
とはいえ低層の価格については悪い印象ではなさそう
3902: 販売関係者さん 
[2024-05-29 18:48:21]
抽選抽選おっしゃっていらっしゃる方が多いようですが、昨今のデべは竣工完売程度が望ましいものの、毎度抽選で殺到するような状態は明らかに値付けを失敗している例です。
購入者目線ではその方が好ましいですが、売る側としては販売の7割ぐらいで進捗すれば計画通りということが多いです
3903: マンション検討中さん 
[2024-05-29 18:49:27]
お水ではなく一時取得でNWタイプ1ldkを検討していた(る?)ものです。
千葉でこの価格は出したくないけど、他に欲しいものも見つからない。(40~50の1ldkがそもそも新築中古問わず総武線快速駅近であまり見つからない)
って思って諦めモードになりつつ悩んでいます。
3904: マンション検討中さん 
[2024-05-29 18:50:54]
一次取得でした
3905: マンション掲示板さん 
[2024-05-29 18:58:33]
>>3897 eマンションさん

糞に被さる糞
3906: マンション掲示板さん 
[2024-05-29 19:01:15]
>>3903 マンション検討中さん

諦めモードになりつつ悩む
のは勝手だがローンの審査通りません
一括で買えるならそこそこのレベルなんでしょからそれはそれ
3907: 匿名さん 
[2024-05-29 19:03:58]
>>3899 通りがかりさん

あなたは富士見の現況を知らない人
3908: マンション検討中さん 
[2024-05-29 19:07:35]
総武線だと、もう少し金額を出せればパークシティ小岩に1LDKがありますね。間取りはイマイチですが…
リーフシティ市川にもありますが、こちらは定借が飲めれば…

私は千葉だと勤務先まで少し遠すぎるので、後発の物件を待つつもりです
買えない価格になってたり、そもそも1LDK販売しなかった際は終わりですが
3909: 評判気になるさん 
[2024-05-29 21:13:14]
>>3903 マンション検討中さん
ちょっとオプション盛る感じにすると資産性も上がっていいんじゃないかな?
トランクルームも収納面でありがたいし
3910: マンション検討中さん 
[2024-05-29 21:43:20]
マンマニの価格表見たらこれ相当値下げされてるよね?
値下げはされてないとか頑なに言ってた人いたけどあれなんだったんだろ。現実から目を背けた一次取得者かな?
3911: マンション掲示板さん 
[2024-05-29 23:08:01]
資産価値を加味するなら
マンションの答えは専門家なら必ず言う言葉
一にも立地二にも立地三にも立地。10にも立地です
例えば世田谷
住民の意見ありきで建蔽率も容積率も容易にいじれません
よって昔からの住民が逆に新陳代謝できません
逆に渋谷
築50年のマンションでもヴィンテージマンションと騒がれます。理由は建て替えボーナスありの立地だからです。
東京近郊は円安もあり空前の割安と海外では評価されています。
不動産バブルだと騒ぐ人に一言
バブルというなら、上海、ロンドン、パリ、ニューヨークの方が先に弾けます
東京はその後です
住みたい人ならまだ買えるのでは?
主要都市では住みたい人が買える値段ではもうないのです

3912: eマンションさん 
[2024-05-29 23:13:15]
追記
千葉のブリリアに物申す方に一言 
10年後塚本ビルに分譲マンション
いくらになるとお思いです?
3913: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-29 23:26:02]
追記2
ここは千葉だから?
麻布台ヒルズ募集もせず完売
数億所ではなかったそうですわ
次は月島 築地
もう一般人の買える値段ではなくなります
この高騰が昔のバブルではないことは皆様ご承知ですよね
なぜメジャーが千葉にくるのかよく熟慮する必要があります
3914: マンコミュファンさん 
[2024-05-29 23:30:12]
不動産での格言
その土地で一番の価格出した所は必ず将来も一番の値段
高すぎると言われた場所がその先に高過ぎた言われることはない
3915: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-29 23:40:16]
↑ 
テコ入れ営業お疲れ様ですw
3916: 評判気になるさん 
[2024-05-29 23:42:48]
>>3912 eマンションさん

これは一理ある
3917: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-30 08:15:41]
>>3908 マンション検討中さん
こちらの物件は間取り綺麗ですよね。
これからの船橋津田沼本八幡も魅力的です。
ファミリー向け物件は共働きなどで価格が以前よりあがっても買いざさえられるのはわかるのですが
一馬力の年収には限度があるため
千葉で2ldkも買える価格での1ldkの出口もよく見えません

3918: マンコミュファンさん 
[2024-05-30 10:28:09]
ここのマンションのお話は、板マンだとか、外廊下だとか仕様が低いとかのお話よく聞きますけど、ちなみにいずれのリセールになった時、今の前述は全て評価の対象外、単純に立地と広さで値付けされます。
3919: 坪単価比較中さん 
[2024-05-30 10:51:53]
>>3910 マンション検討中さん

どう考えても値下げされてます。値下げない発言は恐らく願望と強がりだったのではないでしょうか。
3920: 販売関係者さん 
[2024-05-30 11:19:58]
>>3919 坪単価比較中さん
されていないですよ
一期一次の平均410万から比較されているのでしたら
一期一次でプレミアムのほとんどが成約になったことで押し上げられている価格ですから、確かプレミアムは坪500越えでしたから。
値下げされているんだったら皆さんラッキーではないですか。申し込みしないと
3921: 匿名さん 
[2024-05-30 11:24:15]
しかしポジショントークばかり。
資産性が堅いと思っているなら、ムキになって反論せず、ドンと構えていればいいのに。
不安で書き込まずにはいられないんだろうけど。
3922: 名無しさん 
[2024-05-30 11:33:12]
>>3920 販売関係者さん
購入を検討していても、現状まだ割高だと思えば申し込みには至りません
3923: 名無しさん 
[2024-05-30 11:58:08]
>>3920 販売関係者さん
買えない人に何言ってもムダ(笑)
掲示板でムキになって意味不明な書き込みを続けることしかできません。
3924: マンコミュファンさん 
[2024-05-30 12:10:47]
>>3923 名無しさん
「買えない」「買わない」「買ってしまった」
全て意味は違いますよ(笑)
3925: マンション検討中さん 
[2024-05-30 12:12:32]
>>3923 名無しさん
変えない段ボール住まいはどっかいけば良いのに。
3926: 評判気になるさん 
[2024-05-30 12:43:40]
>>3920 販売関係者さん

坪280万円まで下げておいて値下げじゃないはさすがに無理があるかと。
最初の強気な値付け見る感じだと坪320万とかで売りたかったけどあまりにも売れなさすぎて値下げに踏み切ったのではないかな。
3927: マンション掲示板さん 
[2024-05-30 18:40:27]
ここは管理費も高いですが、今後はこの価格帯が普通になるのでしょうか。
世間知らずなのかもしれませんが修繕積立費も10年で上げ切るマンションも初めてみました
3928: マンション検討中さん 
[2024-05-30 21:13:28]
販売時点で10年で上がりきるのが決まってるのはむしろ良心的かと
最初から均等なのが一番だとは思いますが
3929: 評判気になるさん 
[2024-05-30 22:38:04]
>>3928 マンション検討中さん

ローンを組まなきゃ買えないあなたみたいな人にとっては均等より段階的に上がって行く方が良心的なのでは?
3930: eマンションさん 
[2024-05-30 22:40:41]
>>3927 マンション掲示板さん

買う気がないあなたはご存知ないかも知れませんが購入した時点で頭金のようにまとめて相当額を入れることになっているので都合均等相当額以上を最初の10年で払うことになります
3931: マンション検討中さん 
[2024-05-31 00:14:13]
>>3929 評判気になるさん
お宅前々からココ購入したかで鼻高々にマウント取ってる様子ですが大丈夫ですかーー??www
3932: 評判気になるさん 
[2024-05-31 00:58:34]
>>3931 マンション検討中さん

哀れ
3933: マンション検討中さん 
[2024-05-31 08:35:50]
>>3926 評判気になるさん
坪280万の部屋は1期1次の時はいくらだったんですか?
3934: 評判気になるさん 
[2024-05-31 09:22:36]
>>3924 マンコミュファンさん
ご自身が買えない人間だというのをそんなにアピールしなくても良いのでは?
悲しくなりません?
3935: マンコミュファンさん 
[2024-05-31 10:24:16]
坪300万割らない価格設定できてたけど、値下げして最低坪280万に引き下げたってことか。
3936: 販売関係者さん 
[2024-05-31 10:27:25]
一期一次を見ただけで値下げするような会社はないかとは思いますが…、現地に掲載されているタイプ別の価格は一期一次から変わりなく〇〇平米○○○○万円~と書かれていますが、価格の変更があったのであればここも変わるはずなのではないでしょうか?
3937: マンション比較中さん 
[2024-05-31 10:28:12]
>>3933 マンション検討中さん

似たような間取り、広さで比較したら1期2次から坪60万円程値下げされてる模様

1期2次
Sタイプ 北向き 2LDK 58.26㎡ 3階 5988万円 坪単価339万円

現在
Xタイプ 西向き 2LDK 56.91㎡ 5階 4868万円 坪単価282万円
3938: マンション検討中さん 
[2024-05-31 10:37:32]
>>3937 マンション比較中さん
SとXでは、方角が違うので単純比較はできません。北東側Sは、大通り沿いなので、低層でも景観が良いのでは。
3939: 匿名さん 
[2024-05-31 10:41:50]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA307CM0Q4A530C2000000/
なんだか景気悪化しそうなんだけれども、ほんとに住宅ローンの変動金利が上がるとこまでくるの?景気悪化して郊外割高マンションが売れなくなる方が先なのでは?
3940: マンション掲示板さん 
[2024-05-31 10:43:10]
プレミアムフロアを除いても
部屋によって坪単価の差が激しいのですが
やはり条件が良いor悪いの差も大きいのでしょうか。
3941: 匿名さん 
[2024-05-31 10:47:59]
>>3937 マンション比較中さん
それ値下げって言わないでしょ。
あんまりしつこく誤情報拡散してると痛い目みるよ。
3942: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-31 10:51:53]
>>3939 匿名さん
ここ買えるのは準富裕層以上だからマス層の話してもね。
3943: マンション検討中さん 
[2024-05-31 11:10:24]
>>3941 匿名さん

方角で比べても値下げされてますよ。
1期だと北西の11階2LDKが坪単価318万円だったけど今回は7階の2LDKが坪285万円まで下げられてる。
3944: マンション検討中さん 
[2024-05-31 11:11:52]
2次はどれくらい売れるのかなあ
3945: 販売関係者さん 
[2024-05-31 11:21:56]
>>3943 マンション検討中さん
まったく値下げじゃなくてワロタ。
値下げというのは11階Aタイプが5000万だったのが同じ部屋が4000万になったことをいうのよ。
分譲でも賃貸でも眺望や階数で価格が変わるのは当たり前でしょ。
3946: マンション検討中さん 
[2024-05-31 11:32:34]
全く同じ部屋でなくても似たような条件で明らかに単価が下がってたら値下げって言うんじゃないんですか?
すみふが逆パターンで期ごとに価格を吊り上げていますが、あっちは値上げ値上げ言われる気がします
3947: マンション検討中さん 
[2024-05-31 11:32:37]
>>3945 販売関係者さん

もうさすがに苦しいって。階数を4階分差し引いても同じ方角で坪30万円くらい確実に値下げされてるよ。これが全くの値下げじゃないはありえない。
検討者にとって値下げはプラス材料で喜ばしい事なのにここまで値下げを嫌うってどういう立場の人?ほんとに検討者?
3948: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-31 11:39:59]
>>3947 マンション検討中さん
苦しいのはお前だろ。
北西11階と7階は抜け感が全く違うだろ。
3949: 買い替え検討中さん 
[2024-05-31 12:22:47]
北西部屋の5階34平米は1期で坪364万円とかなり高額だった
3950: eマンションさん 
[2024-05-31 12:26:57]
>>3949 買い替え検討中さん
34だから。
頭悪いのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる