ブリリアタワー千葉について語りましょう。
公式URL:https://chiba-tower.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154684
千葉市中央区
JR千葉駅東口周辺
(仮称)千葉駅東口西銀座B地区優良建築物等整備事業施設建築物新築工事
千葉県千葉市中央区富士見2丁目6-1他
ファーストコーポレーション株式会社
施設計画
①敷地面積:3,805.80㎡
②建物用途:共同住宅、店舗、保育施設、駐車場
③建築面積:2,662.80㎡
④延床面積:48,650.00㎡
⑤建物規模:地上23階、地下1階、80.29m
2022年11月着工
2026年4月下旬完成予定
交通:JR総武線快速・総武本線・内房線・外房線・成田線「千葉」駅 徒歩4分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:33.99m2~160.10m2
売主:東京建物株式会社 野村不動産株式会社 株式会社中央住宅 ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー千葉 HP公開!ファーストインプレッションと予想価格!【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/85359/
[スレ作成日時]2020-10-12 15:23:52
ブリリアタワー千葉ってどうよ?
7722:
匿名さん
[2025-02-15 16:50:07]
|
7723:
マンション掲示板さん
[2025-02-15 16:55:16]
>>7718 検討板ユーザーさん
マンション内のゴミ捨て、コンビニ、ジムを利用する時は内廊下が良いなって想像できますよね。軽装で行けるし。 あと、外から帰ってきてエレベーターから降りた時に寒かったり雨風強かったら嫌じゃないですか? |
7724:
口コミ知りたいさん
[2025-02-15 16:55:45]
内廊下で、東京から近くて、千葉駅より栄えてて、駅直結で、40階以上で、管理費修繕費安くて、そんなタワマンが坪360で買えるといいですねぇ。
|
7725:
匿名さん
[2025-02-15 16:58:22]
|
7726:
匿名さん
[2025-02-15 17:17:48]
内廊下はエントランス出て初めて外に出たという感覚
外廊下は玄関開けた瞬間に外になる感覚 その違いが、 その程度の違い か かなり違う かは人それぞれなのでは? |
7727:
匿名さん
[2025-02-15 17:19:29]
>>7724 口コミ知りたいさん
すごい気になるんですが、駅直結ってどんな形で直結するんですかね? マインズ千葉を破壊するんですか?地下道作って直結ですか?直結ではなくC-Oneにつなげて雨に濡れないようにするとか? |
7728:
匿名さん
[2025-02-15 17:20:30]
個人的には、雨の日は外廊下だと玄関開けた瞬間に雨降ってるのが分かるから傘を忘れないから良いのかなと思う。
|
7729:
匿名さん
[2025-02-15 17:22:42]
|
7730:
検討板ユーザーさん
[2025-02-15 17:37:13]
|
7731:
匿名さん
[2025-02-15 20:59:34]
>>7716 名無しさん
それは タワマンに住んだことがない人、 タワマンに住めない人、 タワマンに嫉妬してる人、 の発想です。 タワマンに住むのは便利で楽でコスパがいいからです。 目立ちたくもないし優越感もない。 生活や機能には満足はしてるけどね。内廊下、24時間ゴミ出し、ディスポーザーは一度経験したら絶対条件になる。 今のタワマンと同じ条件を得られる戸建が買えるものなら買いたいがそんなものは10倍の金を出してもないと思う。 |
|
7732:
匿名さん
[2025-02-15 21:12:04]
>>7718 検討板ユーザーさん
真冬でも台風でも24時間いつでも室内着のままサンダルでゴミ出しをできる、 真冬でも台風でもトレーニングウェアでジムやジャグジーに行ける、 真冬でも台風でも駐車場から軽装のまま部屋に戻れる、 など。 |
7733:
匿名さん
[2025-02-15 21:37:01]
|
7734:
匿名さん
[2025-02-15 21:38:29]
|
7735:
マンション掲示板さん
[2025-02-16 00:42:15]
>>7732 匿名さん
基本真冬なのですね ゴミ出しについてはディスポーザがあるので頻度は少ないですが一定のメリットはあるかなと思いました ジムは、…そうですか。ジャグジーはありましたっけ? 駐車場から軽装で部屋まで戻れたとしても車で外出した先では寒いのではないでしょうか? 台風については関東を直撃するのは数年に1回程度なので、恩恵は非常に限定的と思います。その日くらいゴミ捨てはお休みしても問題ないでしょう |
7736:
検討板ユーザーさん
[2025-02-16 01:17:40]
>>7727 匿名さん
7724の人はここが駅直結になると言っているのではなく、 ここよりも条件が良くて安いマンションが見つかると良いですね(そんなもんあるわけねぇだろの意味を含んで) と言っているんだと思います マインズを破壊するなどということはありません |
7737:
匿名さん
[2025-02-16 08:57:13]
>>7735 マンション掲示板さん
特に恩恵をあずかる機会を列挙した物ですが・・・ 外出先でコートを脱いで車を乗り込んで、コートを車に残したまま部屋に戻れるのは楽ですよ。寒さも風の強い雨の日も。 玄関ドアでなく、駐車場やエントランスに入ったら帰宅という感じですね。 |
7738:
マンコミュファンさん
[2025-02-16 09:20:47]
>>7737 匿名さん
コートを車に置き去りにするんですか 部屋に持って帰らないと車を使わないで外出するときにいったん駐車場を経由する手間がかかってしまいますよね ましてここは駅徒歩4分の物件ですし、車いらずで買い物は周辺の店舗で十分間に合います(むしろ車は邪魔なくらい) そうなるとコートは部屋に持って帰るのが合理的だし、手に持つくらいなら着た方が楽だと思います ああ言えばこう言うですみません |
7739:
匿名さん
[2025-02-16 09:26:18]
>>7737 匿名さん
個人的にはどれも小さなことで、それは便利で快適な生活が送れますね、内廊下最高というほどでもないです。やはり内廊下のメリットは、理屈ではなく感情的なもので内廊下は高級というイメージが一定の人々にはあるということに尽きると思います。 |
7740:
匿名さん
[2025-02-16 09:31:07]
内廊下だったらより良かったのは確かです。この立地だから外廊下であっても気にしないが正確。
|
7741:
マンション検討中さん
[2025-02-16 10:22:11]
まぁ理由をどうこじつけもがこうがタワマンでなくともやはり『内廊下物件』というだけで一般的には物件の格が全然違うのは事実。
タワマンでなくとも内廊下物件!とは前面に打ち出すも「なんと外廊下です!」なーんて広告一度も目にしたことない事からも明らか。 |
やっと帰ってきたのにって精神的にはきつい。