ブリリアタワー千葉について語りましょう。
公式URL:https://chiba-tower.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154684
千葉市中央区
JR千葉駅東口周辺
(仮称)千葉駅東口西銀座B地区優良建築物等整備事業施設建築物新築工事
千葉県千葉市中央区富士見2丁目6-1他
ファーストコーポレーション株式会社
施設計画
①敷地面積:3,805.80㎡
②建物用途:共同住宅、店舗、保育施設、駐車場
③建築面積:2,662.80㎡
④延床面積:48,650.00㎡
⑤建物規模:地上23階、地下1階、80.29m
2022年11月着工
2026年4月下旬完成予定
交通:JR総武線快速・総武本線・内房線・外房線・成田線「千葉」駅 徒歩4分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:33.99m2~160.10m2
売主:東京建物株式会社 野村不動産株式会社 株式会社中央住宅 ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー千葉 HP公開!ファーストインプレッションと予想価格!【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/85359/
[スレ作成日時]2020-10-12 15:23:52
ブリリアタワー千葉ってどうよ?
6234:
評判気になるさん
[2024-12-11 19:54:57]
|
6235:
評判気になるさん
[2024-12-11 20:03:26]
>>6234 評判気になるさん
ちなみに8万人切ってくると日中は過疎ってる感覚 いわゆる朝夕の通勤用途が多い 10万人超えてくると日中も人通りが多いと感じる いわゆる商業施設も多く買い物などの用途でも使われる と言ったところでしょうか 舞浜や海浜幕張はTDRやマリン、メッセの特需駅と言う特徴もありますね。 |
6236:
匿名さん
[2024-12-11 20:40:11]
|
6237:
マンコミュファンさん
[2024-12-11 20:42:41]
|
6238:
eマンションさん
[2024-12-11 20:43:42]
>>6237 マンコミュファンさん
事実だけど。 |
6239:
eマンションさん
[2024-12-11 20:46:12]
|
6240:
検討板ユーザーさん
[2024-12-11 21:04:50]
|
6241:
名無しさん
[2024-12-11 21:11:00]
>>6240 検討板ユーザーさん
既に数倍稼いでれば半値になっても問題無い。 |
6242:
評判気になるさん
[2024-12-11 21:21:02]
|
6243:
検討板ユーザーさん
[2024-12-11 21:27:56]
日本のGDP成長率の最新の見通しは、2024年度が実質でプラス0.7%、暦年ではマイナス0.3%
日本は諸外国と違って人口増加のボーナスはないんだよ 円安も落ち着いた今、日経平均がここからスルスル上がるわけないでしょ インフレで物価が上がれば賃金が増えるって、その裏にどれだけの屍が転がってると思っているんだか 現実見てくれよ この状況で金利が上がったら企業(特に有利子負債の多い企業)も変動金利で無理して住宅ローン組んでる個人も苦しいよ 銀行は利鞘が増えて儲かるかもしれないけど、新規に借入れする企業がどれだけ現れるのか |
|
6244:
eマンションさん
[2024-12-11 21:29:00]
|
6245:
口コミ知りたいさん
[2024-12-11 21:30:34]
|
6246:
通りがかりさん
[2024-12-11 21:32:31]
|
6247:
通りがかりさん
[2024-12-11 21:32:37]
|
6248:
評判気になるさん
[2024-12-11 21:33:53]
>>6243 検討板ユーザーさん
変わらない変われないで努力しなかった人の屍の上に次世代は財を成すんです 見てみなさい、総武線沿線沿いの地主たちが世代交代でどんどん土地を手放して、各駅の駅周辺は今更感が酷くて夜は物騒で歩くのも怖い。 |
6249:
評判気になるさん
[2024-12-11 21:34:15]
|
6250:
通りがかりさん
[2024-12-11 21:34:58]
|
6251:
マンション掲示板さん
[2024-12-11 21:35:43]
|
6252:
マンション検討中さん
[2024-12-11 21:37:26]
|
6253:
検討板ユーザーさん
[2024-12-11 21:39:06]
|
(いずれも複数路線ある場合は合計で乗、降車合算)
千葉県
1位 西船橋駅 601,769 人
2位 船橋駅 363,770 人
3位 柏駅 363,268 人
5位 千葉駅 223,318
京葉線は
8位の舞浜で15万人、11位海浜幕張11万人
ちなみに日本一の新宿は1日約300万人
埼玉の大宮で60万人、神奈川の横浜で190万人
どこに力を入れていくか県政、市政共にわかりやすいよね