東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪福島タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 大阪福島タワー
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-03-07 09:57:13
 

大阪フクシマタワーについて興味のある方、住環境等ご存知の方、
情報を交換しましょう。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:JR東西線「新福島駅」から徒歩5分,ほか

[スレ作成日時]2009-01-25 23:35:00

現在の物件
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:東西線 「新福島」駅 徒歩5分
総戸数: 540戸

大阪福島タワー

49: 匿名さん 
[2009-06-11 19:46:00]
私も魅力を感じませんが540戸も戸数があるので

かなりの売れ残りが出てアウトレット化すると検討してもいいかも。。
50: ビギナー 
[2009-06-14 15:43:00]
しかし、事前案内会始まったのにスレ全く盛り上がりませんね~。

すでに検討外物件になってしまったか!
52: 匿名はん 
[2009-06-14 16:09:00]
不憫…
53: 購入検討中さん 
[2009-06-15 15:39:00]
行ってきました。やはり外廊下なのと(担当者は最後まで言いませんでした)、
せっかくの角部屋のFIXガラスが網ガラスで3パーツに分かれているのが
気になりました。
もうすこし他の物件を見てみます。
価格は検討中らしいですが、すでに出ている予定価格帯より上がることはないそうです。
54: 匿名さん 
[2009-06-15 17:31:00]
シティータワー福島よりは断然こちらのほうがよいですね。
検討中です。
56: 近所をよく知る人 
[2009-06-15 23:19:00]
タワマンで剥き出しの外廊下だったら、辛いな。
実際どうなんでしょ。間取りのページを見た感じ、
M字の外廊下に見えるけど。。

ここの最寄駅は新福島駅だよね。
梅田行くには、若干不便かな。

もうひとつって感じが否めない。。
57: 匿名はん 
[2009-06-20 18:43:00]
》54
どこが勝ってるの?
私もこちらの方が勝っているという点が見当たりませんでしたが?
58: 匿名さん 
[2009-06-20 18:51:00]
期待はずれですね。
59: 匿名さん 
[2009-06-20 19:23:00]
>>54
>シティータワー福島よりは断然こちらのほうがよいですね。
ここのことですか?
http://www.ct-fukushima.com/
60: 賃貸住まいさん 
[2009-06-20 21:06:00]
馬鹿かお前は。
61: 住まいに詳しい人 
[2009-06-20 22:18:00]
いや。そうかも知れん。
62: 匿名はん 
[2009-06-21 08:30:00]
こっちの方が断然いいなんてありえないだろー
どこを見てそうなるの?
63: 匿名はん 
[2009-06-21 08:31:00]
外観ださすぎ
恥ずかしくて人にここに住んでるなんて言えない
うちの近所の公団に似てる…
64: 匿名さん 
[2009-06-21 10:48:00]
外観は確かに普通。出来上がりを見ないと
何とも言えないけど、イメージを見る限りは、
微妙だね。せっかくのタワマンなのに。

外廊側はどうなってるんだ?
四角形の形ではないだろうに。
HPでも見えないアングルになってるし。

間取りもよくないね。
柱が中途半端にアウトポールではなく、
室内に出てきてる箇所が数箇所。

それに、45Fもあるマンションで、15Fから
Luxuryって、そんな低層付近の階層から高値
にして、お金を儲け丸出しは頂けない。

共有施設を多くすることでしか、アピール
ポイントはなさそうだが、結局それは、
管理費に跳ね返ってくる。ここは、購入者の
立場に立って考えれないマンションなのかな。
65: ビギナーさん 
[2009-06-21 10:50:00]
59さんの意見が最高!! おもしろい!!。62さん是非59を再確認してください。
シティタワー大阪福島と比べると立地も含めかなり見劣りはします。
しかしシティタワー福島よりは都会でもあり良いと思います。
66: 匿名さん 
[2009-06-21 10:53:00]
>>54

大阪福島タワー
JR「新福島」駅徒歩5分
総戸数 540戸
敷地面積 7223.15m2
階数 地上45階

シティタワー大阪福島
阪神「野田」駅徒歩7分
総戸数 349戸
敷地面積 5663.92m2
階数 地上37階
67: うふん 
[2009-06-21 13:15:00]
外観ダサイのはカラーリングだろ?

青とオレンジと白と・・・どんなセンスしとんねん!!ダサすぎるw

色は今から変更できるハズや。
どこのデザイナーか知らんけど、そんなダサイのんにデザイン料払ってんちゃうぞ。
ほんまそのデザイナーってセンスないな。
68: 匿名はん 
[2009-06-21 17:38:00]
立地もいいし、設備もいいし。
どこが悪いのか理解出来ません。
可哀想なのはベリスタかもしれないですね
69: 匿名さん 
[2009-06-21 18:11:00]
シティタワー福島は24階建ての福島県の物件じゃないか!
70: 匿名さん 
[2009-06-21 18:26:00]
>>68

おいおい、ベリスタと立地はほぼ変わらんだろ!
自分でここが立地が悪いと言ってるのと一緒だよ

ワザワザ、下げレスして、自分の発言に自身がないのか?
71: 匿名さん 
[2009-06-21 21:19:00]
立地が悪いってどこが?
駅からも遠くないし、いい物件じゃないか。
73: 匿名さん 
[2009-06-21 22:09:00]
電車って、音もさることながら「鉄粉」がすごいんだよね。
レール・車輪・ブレーキパッドからすごい量が撒き散らかされる。
75: マンコミュファンさん 
[2009-06-22 12:25:00]
福島自ー体が立地が悪いですね。
シティタワーもここも資産価値なし。
安さだけに飛びつくと後悔しますよ。
シティタワー大阪福島もめちゃくちゃ売れ残ってるみたいですし。
76: 匿名はん 
[2009-06-22 12:37:00]
福島全体が価値がないとの事ですが、具体的な根拠を教えてください。
ご指摘だとマンション以前の地域に価値なしって事ですから気になります。
また、お勧めの地域はどこかと、その根拠もお願いします
78: 匿名さん 
[2009-06-23 11:26:00]
高層でデザインがよくないマンションは、確かに疑問ですね。
幾ら内装が良くても台無し。

高層の分、外観が目立つのに、それがダサイと残念な感じ。
周りには、シティタワー西梅田なんかがあるから、余計に
ダサさが目立つ感じだね。
79: マンコミュファンさん 
[2009-06-23 17:55:00]
シティタワー大阪福島もダサイやろ。
いまいちやね。
81: 匿名はん 
[2009-06-23 18:38:00]
79ってシティタワー大阪福島の板でも散々嫌み書き込みしている人と同一だと思うよ
さらにこちらでも書き込みする。
福島が嫌いなら、わざわざ書き込みしなくていいのにと思う。
余程の暇人か荒らしたいのかどちらかだろうな
ちなみに、シティタワー西梅田もダサいと言いきるのかな?
82: 匿名はん 
[2009-06-23 18:43:00]
79さんは、一番ダサいのはCT大阪福島で、フクシマタワーの方が上といいたいのだろう
83: 匿名さん 
[2009-06-23 19:39:00]
シティタワー大阪福島より、こちらの方がいいだろう
さらにベリスタよりもいい。
環状線がネックなのは確かですね
84: 匿名はん 
[2009-06-23 23:22:00]
>83
センスを疑うぜ。
86: 匿名さん 
[2009-06-24 08:10:00]
ここは大阪市内イチ、ダサイタワーですよね~。
こんなマンション買うならタワーを買う意味ないのでわ?
87: 匿名はん 
[2009-06-25 22:09:00]
確かに!
ステイタス感を感じないね!
88: 匿名はん 
[2009-06-25 22:14:00]
そんなに嫌なマンションなのになぜ書き込みする(笑)
89: 匿名さん 
[2009-06-26 07:32:00]
結構注目していたのに、期待はずれだった人が多いのです。
90: 匿名はん 
[2009-06-26 17:41:00]
なるほど(笑)
それなら同意できます。
しかし、立地を批判するのはよくわかりませんね(笑)
福島に住んで不便だと体験しているなら、わかりますけどね
91: ビギナー 
[2009-06-28 19:27:00]
しかしこのスレ、なんなの?

全く盛り上がりに欠けるというか。

どうやら人気薄マンションということでしょうか。注目度低すぎ~。
92: 匿名はん 
[2009-06-29 08:07:00]
もう少し時間がたてばかわるのでは?
お隣のベリスタの評判はどうなんでしょうか?
93: 匿名さん 
[2009-06-29 09:31:00]
普通いちばん最初が「待ってました!」ってなかんじで盛り上がりそうなもんだけどね w
時間がたてば、物事は風化するよ
このマンションもさらに風化してるんじゃ?
94: 匿名はん 
[2009-07-03 21:51:00]
しかしホントに全然盛り上がらないね~この掲示板。
ホントにモデルオープンしてんのか?

よほど注目されてないんだろね…
101: 匿名はん 
[2009-07-05 13:34:00]
ベリスタと比べて、こちらの方がいいですか?
立地は無視して建物、 価格比較で意見お願いします
102: 匿名はん 
[2009-07-05 14:46:00]
駅距離以外は、断然当マンションじゃないでしょうか。
104: 匿名さん 
[2009-07-05 21:08:00]
どうしてNo95~No100のレスが抜けているのですか?
105: 匿名はん 
[2009-07-05 21:19:00]
悪口ばかり書いてあったからです
108: ご近所さん 
[2009-07-06 21:56:00]
もう値引きが始まったようです。
109: 匿名はん 
[2009-07-06 22:09:00]
削除がすこい(笑)
値引きはまだでしょう
111: 匿名はん 
[2009-07-07 23:50:00]
確かに…
ここの場合は早く買った人の負けでしょうね。
ま、今となってはこのダサダサタワーは検討中止にしようと思ってますが。
112: 匿名はん 
[2009-07-07 23:56:00]
108
私もモデル行きましたが、確かに値引きみたいなもんでしたね。
営業からは、予定価格からいくら引いたら買います?みたいな感じで聞かれましたし。
まだ1戸も売り出してないのにもう負けモード全開って感じ。
多分自分が買ったあともそうやってガンガン値引きされるんだと思うとかなり引きましたね…
このマンション、買ったあと資産価値ズタボロになりそう。
113: 匿名はん 
[2009-07-07 23:59:00]
一応検討してみようかと思って掲示板覗いてみましたけど、こんなにダサいダサい言われてるマンション、買うの嫌ですね。
タワーマンションでここまでダサいダサい言われてるマンションも珍しくないですか?
114: 匿名さん 
[2009-07-08 00:27:00]
それでも、ダサイ

そして、値引きへ

糸了。
117: 匿名さん 
[2009-07-09 11:19:00]
ここがいいと思う人っています?
118: 匿名はん 
[2009-07-09 11:36:00]
安ければいいなと思ってます
119: 匿名はん 
[2009-07-10 21:22:00]
私は安くてもこんなダサいの嫌ですね。
割と当初期待感ありましたが、全くもっていまいちでした。
120: 匿名さん 
[2009-07-11 00:44:00]
モデルルームがオープンし、初めの頃って一番盛り上がるはずだけど、
良いって意見が全くない。。誰も見方のいない、物件なんですね。

現地付近を見に行きましたが、お世辞にも良い立地とは言えませんでした。
誰かも書いてましたが。。やはり横のBELISTAが気になるし、JRの騒音が
思った以上に響いていました。

ここは検討外する方向で考えてます。ポジ意見はない?
121: 販売関係者さん 
[2009-07-12 00:30:00]
これがM計画です。
122: 匿名さん 
[2009-07-12 19:56:00]
ダサイダサイって言っている人がいるけど、具体的にどういう点がダサいのか、全然言ってないですね。
現地を見ましたが、まだ3階位までしか出来ていないですし。
公式ホームページ見たら、すごくカッコイイし。
ここがダサいのなら、どこがダサくないのでしょうか?
123: 匿名さん 
[2009-07-12 20:14:00]
122さん、ちゃんと皆さんのコメント読んでます?
みんなしっかりと言ってますよ。
外観がダサイタワーだと。
ここがダサイタワーなだけで、周りはダサくないですよ。
124: 匿名さん 
[2009-07-12 23:19:00]
梅田タワーとシティタワーを真似した外観だと思います。
お洒落な人って、他人のファッションを真似たりしないです。
結果、ダサダサになってます。
125: 不動産購入勉強中さん 
[2009-07-13 05:52:00]
共用施設は充実していると思います。
子供から老人や若い世代を含めたニーズを持っているのではないでしょうか。
みなさんがダサイダサイと言われる理由がはっきりわかりません。
ただ高層階は苦労するでしょう。
何のためにタワー高層階を購入するかを考えれば、窓の面積とデザインに疑問点が残ります。
シティタワーや誰かがすでに述べていましたが、せめてウエストゲートタワーのようなデザインにしてほしかったですね。
126: 匿名さん 
[2009-07-13 07:59:00]
具体性があって良い意見ですね。
このようなレスを期待しています。
127: 匿名さん 
[2009-07-13 09:37:00]
あの色づかいがねぇ・・・・
129: 物件比較中さん 
[2009-07-14 00:13:00]
色づかい・・・。
確かに、オレンジの部分をもう少しシックな色に変更してくれると、だいぶ高級感が出てくるような気がしますね。
130: 匿名さん 
[2009-07-14 22:19:00]
125さんの言われるとおりで、網目と格子の入った窓ガラスでは満足な眺望が望めません。
変更はできないのでしょうか?

【管理人です。テキストの一部を削除しました。】
131: 匿名さん 
[2009-07-14 23:19:00]
窓は共用部分なので管理組合の決議で変えれると思いますが、
勝手に個人で変更はできませんね。
132: 匿名さん 
[2009-07-16 00:28:00]
やたらとMR案内のDM入ってるけど、いつも満席間近って煽ってるね。。
相当、人が来てないのかな。価格の話とか聞けるんですかね?
期待度は低いですが。
133: 匿名はん 
[2009-07-16 23:37:00]
一応営業がしつこかったんで複数回モデル行きましたが、いつ行っても閑散としてますねここは…
やっぱり人気無いんでしょうね。
134: 匿名はん 
[2009-07-18 15:53:00]
チラシが入ってましたが、他のチラシと比べてデザインの悪さが突出してました。
チラシにマンションのダサさが凝縮されている感じ。
135: 匿名さん 
[2009-07-19 19:05:00]
恐らく同じ人物が繰り返しダサいと書き込んでいると思いますが、説得力が全然ないですね。
なぜならば、他のマンションと比べて、ここは良くも悪くも突出したデザインではないからです。

↓このくらい突出したデザインであれば、好き嫌いがはっきりと分かれると思われますが。
http://www.mori.co.jp/projects/motoazabu/
136: 匿名さん 
[2009-07-19 19:07:00]
突出はしてない。落ち窪んでいるのだ。
137: 匿名さん 
[2009-07-19 19:22:00]
でも外廊下といい、ダサイよね。
139: 匿名はん 
[2009-07-19 23:37:00]
突出してるとかしてないとか、そういう問題ではなく、ダサいものはダサい。ぼてっとしたスタイルといい、色づかいといい、とにかくいけてない。
これだけ沢山の人が言うんだから、一般的に見てダサいということなんだよ。
なんか必死でダサくないと言う人がいるが、どう考えてもそのほうがマイナーだね。
というかこのマンションって、外観がダサいとかダサくないとかいう話しばっかりで他に何かないのかね?
マンションとして語られてるレベルが低すぎるよね。
140: 匿名はん 
[2009-07-19 23:40:00]
よくも悪くも突出してないからどうとか、なんかいかにも営業さんがダサいと言われた時に言う切り返しトークみたいですね…
141: 匿名さん 
[2009-07-20 00:07:00]
ダサイという表現がいまいちわかりません。
不特定多数の人の意見とは思えません。
外廊下はランニングコストもかからないし、中住戸でも風通しが良くなるので個人的には賛成。
でも総合的な評価としてはパスです。
142: 匿名さん 
[2009-07-20 00:11:00]
残念ながら、それ「ダサイ」が世間の評価というやつです。
私も別人ですが、みなさんの評価と同様です。IPでも何でも
調べてもらえば分かります。真摯に受け止めましょう。
143: 匿名さん 
[2009-07-20 11:09:00]
>>140
いくら何でも、営業さんに面と向かってダサいとかいう人はいないでしょう(笑)。
逆に、荒らしている人の方が、営業さん(他物件の)じゃないの?
そうでなければ、よっぽどここが気になっている人でしょうね。
「マンション検討板」に、検討していない人が、繰り返しダサいと書きこんでいるんですからね。
144: 通りすがり 
[2009-07-20 11:20:00]
>> 138さん

このことですよね。確かに色使いが似てますね。
このことですよね。確かに色使いが似てます...
145: 匿名はん 
[2009-07-20 14:38:00]
138
ホント前に住んでた天満の「ぷららてんま」みたいな色使いと上層部のデザインや!
146: 匿名さん 
[2009-07-23 01:03:00]
45階建てで外廊下って怖く無いのか???
147: 匿名はん 
[2009-07-23 01:27:00]
デザインといい、本当に企画ミスって感じですよね。
デベの実力が知れるというか…
私は立地はまぁ無くはないかなと思いましたが、物件の総合力としては無しだと思います。
なんかタワマンで大事なステイタス性、デザイン性が全く感じられない。
148: 匿名くん 
[2009-07-26 15:14:00]
個人的には希望のエリアなんで、75平米で4500万円くらいなら検討してみるかと。

結構辛辣なご意見が多くて、へこみますが、自分の好みに合ってればいいかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる