東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪福島タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 大阪福島タワー
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-03-07 09:57:13
 

大阪フクシマタワーについて興味のある方、住環境等ご存知の方、
情報を交換しましょう。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:JR東西線「新福島駅」から徒歩5分,ほか

[スレ作成日時]2009-01-25 23:35:00

現在の物件
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:東西線 「新福島」駅 徒歩5分
総戸数: 540戸

大阪福島タワー

402: 購入検討中さん 
[2009-11-07 22:15:47]
大きな買い物なので悩みましたが、ここに決めました。ローンが通るか心配ですが。
なんか1年以上先の入居って、ちょっとトーンダウンしそう。
403: 匿名さん 
[2009-11-08 01:14:53]
ここに決めた理由を、
皆さん発言しないんですね。

404: 匿名さん 
[2009-11-08 08:07:20]
マンション全体で比較したら中の上。
タワーで比較したら下の中。
タワーにあこがれて今まで予算で無理だった人でも買えるだろう。
でも、タワーの維持費は高いから、全員が延滞無く払えるのか心配。
販売会社は大事な事は説明していないから。
405: 購入検討中さん 
[2009-11-08 08:24:50]
ベリスタと悩みました。確かにベリスタは無駄な共有スペースがない分、維持管理費は安い。しかし横に福島タワーが立ちとなると見劣りしそうで・・・。やっばり、仕事から疲れて帰った時に迎えてくれるエントランスが豪華な方がいいな。友人がきた時とかも。
406: 匿名 本日1期の契約会行く人 
[2009-11-08 10:34:57]
マンション探しはほんとに大変ですね。
周辺環境や、このマンションの状況など、何度も観察しに訪れたのですが、
私達はここに入居することに決めたのです。
(本日一期の契約行ってきます。)

賛否両論あるとは思いますが、家族向けタワーマンションを探していらっしゃる方にはいいかなとおもいます。

駅近とまではいえませんが、ほどほどに近く、生活するための買い物をするスーパーなどもほどほどの距離に
そろっていますし、近くに総合病院もあり、消防もありますがけたたましいサイレンを鳴らして出動していません。
子育てをするには保育所も小学校も近い(隣にもありますが、あれは校区外、5~10分離れた所にありました)
大阪に出るのも程ほどに近いので仕事がその周辺の方は便利かなと思います。

とはいえ、ひとそれぞれ条件があるとおもいますので、近隣のマンションをみて
いろいろ検討されるといいと思います。

ベリスタのマンションも見に行きましたが、感じのいい営業さんが対応してくれましたよ。

特に、他のマンションが悪いとかもないです。自分にあってるかどうかだと思います。

華美でもないですが、自分が必要な場所と面積とへや図面や価格、家族をもってほっこりと生活する快適さ、
そのほを求めていたのでここに決めました。

まぁ、今から再来年の3月まで待ちは長いですけど、ゆっくり家具などを探したりしたいと思っています。

入居を決められた方はまた住人スレで。 今後ともよろしくです。

大きなお買いものですし、どこでもよいですが、自分にあった良い物件にあたるといいですね。

407: 本日1期の契約会に行く人NO.2 
[2009-11-08 12:00:02]
私も本日、契約に行きます。大きな買い物に周囲は戸惑ってますが。

406さんと同感です。
子どもはいないので状況は少し違いますが、程よく周辺環境がそろっていると感じたので。勿論職場が近い事が大きな理由です。毎日の事だし、これからローンを抱えるので元気で働けるためにも重要な事です。
私のように単身者でも、ファミリーの方にも住める所だと改めて感じました。後々住めなくなっても、売ったり貸したりするのに、幅広いニーズに応えられる物件はリスクも低いので、ここに決めてよかったです。
408: 匿名さん 
[2009-11-08 12:24:59]
低層階(21階以下)だと各階に『ゴミステーション』が無いのは問題では?
価格を抑えるためだといえども、『ゴミステーション』は必要かと思います
409: 購入検討中さん 
[2009-11-08 12:52:16]
ベリスタだとやはりこちらかと思います。
もっと楽しく議論しましょう
410: 物件比較中さん 
[2009-11-08 13:00:18]
ベリスタと比較されている方、ご意見ください
411: 匿名さん 
[2009-11-08 14:47:34]
ベリスタにほぼ決めたので、あれこれは書かない方がよいと思うので決めた理由をいくつか・・・

譲れなかったのは4点
・免震構造の建物に住みたい
・まず、めったと使わない共用施設にお金を払いたくない
・オール電化(ライフラインが1つ少ないし、ガスは後に電化に変えられる)
・23年入居まで待てない事情

あくまでもうちの事情と考え方ですので読み流してください。

412: 物件比較中さん 
[2009-11-08 16:55:38]
411さん ありがとうございます
ちなみに選ばれた間取りはどこですか?
413: 匿名さん 
[2009-11-08 18:53:35]
> 408さん
ゴミ捨て場は各階に有りますよ。
3~19階はエレベータホール辺りに、20と21階はエレベータホールを出て共用廊下に面したところに有りますよ。
414: 不動産購入勉強中さん 
[2009-11-08 20:20:57]
ここの営業って6時きっちりに終わるんですか?
5時までに入ってもらわないとって電話で断られました。
よそは時間の都合つけてくれるんですがそんなもんなんでしょうか?
残念です。
417: 匿名さん 
[2009-11-08 21:37:34]
>414

売れてるマンションのモデルルームなんて、土日は普通に8時9時くらいまで
やってるでしょ!

あくまで「売れてるマンション」ね。
418: 申込予定さん 
[2009-11-08 22:10:54]
売れてますよ
やっぱりNo1ですね
424: 匿名さん 
[2009-11-08 23:52:05]
>417
営業時間は基本的に18時まででしょ。残業してまで売るかは販売会社の方針もあるんじやない?
あちこちモデルルーム見たけど、遅くまで対応してるとこは売れ残りを必死で売りさばきたいとこ。
後は、客が買いそうな状況かにもよるでしょ。ただ見にきただけの人間には残業してまで付き合わないよ。
福島タワーは、まだ第1期の販売段階だし、営業時間外の対応してたらキリがないからやらないんじゃない?
427: 匿名 
[2009-11-09 11:31:40]
一期だから??

いつから客貯めしてんだよ。それで発売70戸とは。

6時なんて言わず、なんでもありで集客して稼がないとやばいんじゃない?まー、黒子は帰らせないと経費かさむから無理だろうけどね。
428: 匿名さん 
[2009-11-10 12:12:39]
住みたいマンションNO1です。
価格もうちょっと安ければなぁ
429: 匿名さん 
[2009-11-10 12:15:33]
下のほうなら、かなり安いみたいだよ。
その分上層階に価格乗ってるから、全然客ついてない様子
430: 物件比較中さん 
[2009-11-10 12:29:08]
上層階狙ってますがそんなに高くないでしょう。

住友のより格段に安いしクオリティもいいと思います。

お買い得感があります。
431: 匿名さん 
[2009-11-10 12:37:21]
大阪福島とフクシマタワーの掲示板を相互に読んでいると笑えます。
どうしてもフクシマタワーを持ち上げたい人達がいるようですが、別に大阪福島を気にする必要なんてないのでは?
こちらが気に入っているならそれで終わりでは?
端からみていて、モラルと言うか品がなさすぎな感じがします。
こちらを検討しているのですが、住民層のイメージが悪くて、躊躇しています
全体的にイメージダウンしている事に気がついてほしいです
432: 匿名さん 
[2009-11-10 12:45:19]
なにも、ココと住友だけがタワーマンションじゃないんだから
もうちょっと視野広げたら?

今だったらN4、グランドメゾン、大阪天満、同じような利便性で
いい物件あるとおもうけどなー。
433: 匿名さん 
[2009-11-10 13:01:34]
432さん。それは無理では?
このマンションが一番と言われている方にとっては、他は眼中にないと思いますよ
434: 物件比較中さん 
[2009-11-10 14:07:46]
やっぱりここは検討から外すことに決めました。このマンション自体は好きなんですが、福島区ってゆうのがひっかかってました。
北区か中央区か天王寺区で探します。
435: 匿名さん 
[2009-11-10 14:24:45]
北区がOKなら、福島区もOKなのでは?
そもそも区で分けるのは乱暴過ぎる
436: 434さんへ 
[2009-11-10 14:42:54]
子どもさんいらっしゃるなら天王寺区をおすすめします!
437: 匿名さん 
[2009-11-10 15:16:02]
かっこいいですね、このタワー。
438: 匿名さん 
[2009-11-10 15:20:13]
主観ですが、外観がこんなダサイマンション見たことありませんが。

外観だけで選ぶわけではないですからねー。エントランスはセンスいいよね。
それだけに、外観が残念。
439: 匿名さん 
[2009-11-10 16:03:39]
外観はいいですよ
かっこいい
440: 匿名さん 
[2009-11-10 17:56:03]
福島区は、北区・中央区に比べて劣るイメージがあります。
最近は、おしゃれなお店も増えてきて、嬉しいですが
マンションを決める上で「住所」も重要な要素の一つだと思います。

利便性は、殆ど変わらない場合もありますが。
441: 匿名さん 
[2009-11-10 19:23:05]
北区、中央区、福島区、西区は問題ないと思いますよ。
ただ、北区、福島区、西区については、場所によってはイマイチな地区(外れ)があるので、単に区だけでいいとは言えないと思います。
442: 匿名さん 
[2009-11-10 21:17:58]
めっちゃかっこいー
443: 匿名さん 
[2009-11-10 21:56:52]
でたでた、1コメントごとの「かっこいー」コメント。

いい加減イタイですよ。

もしほんまにカッコよかったら、そもそも外観についてどーのこーのという
コメント自体書き込まれませんよ。
444: 匿名さん 
[2009-11-10 22:06:56]
私は職場が近いからここにしました。
職場は北区も中央区も近いですが、スーパーなどが少ない。商業地メインで高い建物が多い。
北区、中央区に住むなら上層階でないと陽当たりが悪い。しかしこの地域の上層階は半端なく価格が高い‼
445: 匿名さん 
[2009-11-10 22:17:59]
外観は確かにチョット・・・
なんか、舞州の近くの(夢州だっけ?)のゴミ焼却施設の塔みたい。
まあ~、この辺りのマンションにはない配色だし大きな建物だから、目立っていいんじゃない⁉
447: 匿名さん 
[2009-11-10 22:51:52]
外観です。
448: 匿名 
[2009-11-10 23:45:27]
そ!一度眼にすると二度と忘れない、緑と茶色のコンビネーション!

あの茶色の廊下だけは歩きたくないよー。

おまけに外廊下ときたもんだ
449: 匿名さん 
[2009-11-11 04:57:59]
ほめ殺しを含めて、同じ人が何回も書き込みを入れているんじゃないかな?
446 447 448は同一人物?
しばらく大阪福島とここは荒れそうだね。

互いの熱狂的で、分別のない暇なファンか販売員の仕業だろうけどね、
450: 匿名さん 
[2009-11-11 07:50:35]
熱狂的って、自分の気に入ってマンションをけなされたら、反論したり、良い事を言ったりもするだろう。
相手が気分を害するとわかっていて煽る人達の方が人としてどうかと思うぞ
451: 匿名 
[2009-11-11 08:15:22]
ここの庭園の藤棚を見る度に毛虫が降って来るのを思い出すのですが、庭に詳しい方、ここの庭ってどうなんでしょうか?
写真などで見る限りすごく出来上がったらみすぼらしくなる可能性もありそうなんですが…
手入れなど維持は出来るのでしょうか?
この物件がいいなと思ったきっかけが建物と緑の感じだったので、綺麗に保てるのか気になります。
452: 匿名さん 
[2009-11-11 08:22:38]
メンテナンスをしっかりしないと虫は結構住みつくと思いますし、費用もかかると思います。
そのあたりの維持費は考慮されているとは思いますが。
毛虫はある程度、仕方ないと思われた方がいいと思います。
453: 物件比較中さん 
[2009-11-11 13:24:25]
個人的にここの外観は好きです。
シティータワーよりも断然こっちが好きです
454: 申込み予定さん 
[2009-11-11 13:35:46]
なぜ抽象的な比較でシティタワー大阪福島を出してくるんですか?
ここがいいなら、それでいいのでは?
あまりにも、シティタワー大阪福島を話題にするから気になって、検討しようかと思っています
455: 匿名はん 
[2009-11-11 15:35:59]
ここの盛り上がりの効果でシティタワーの書き込みが増えたね(笑)
最近、書き込みが減っていたのに。
逆効果になっているんじゃないの。
458: 匿名さん 
[2009-11-11 17:09:48]
紙一重の差でベリスタを敗り、そちらは決着が付きました。
なので次はシティタワーがターゲットです。
459: 購入検討中さん 
[2009-11-11 17:38:04]
毛虫は普通の虫予防の手入れが出来ていればでないですよ。
461: 匿名さん 
[2009-11-11 18:45:53]
勝ち負けの問題ですか?
別に自分が納得した物件なら他の物件は関係ないんじゃないですかね?
必死に他の物件を意識したり、こき下ろしする方が変に思います。
ここが気に入っているなら、ここのよい部分をアピールすればいいのに、変に他の物件を引き合いに出すから、反対にここの物件に問題があるのではと感じてしまいます
まさに逆効果ですよ
462: 匿名さん 
[2009-11-11 18:54:14]
外観がかっこいいが評価ですかね?
どのあたりの外観のデザインに魅力を感じられていますか?
463: 匿名さん 
[2009-11-11 19:31:00]
過去のログから
35年ローンの間にやり過ごす環状線の総本数400万本。
環状沿い近隣のマンションは鉄粉が舞い、ベランダは錆びだらけ。
営業は窓を締めれば騒音は問題無いと言うが、窓を開けれない高層マンションってどうよ?
うぅ~悩む買うか?俺。
464: 匿名はん 
[2009-11-11 19:48:57]
463さん。そうなんですよね。
鉄粉や騒音がどの程度のものか完成しないとわからないので悩む。
わけのわからない他の物件との話より、
実際のこのマンションの利点や問題点を話し合いしたいです
あと、厚生年金病院が建て替えとかならないのか心配です。
関電病院は建て替えが決定したみたいだし。
466: 匿名さん 
[2009-11-11 20:02:51]
外観と騒音は我慢出来そうですが、鉄粉はイメージわかなくて悩んでます。
線路沿いのマンションってそんなにだめですか?
467: 匿名さん 
[2009-11-11 20:12:20]
鉄粉より騒音の方が深刻だと思いますが、どうなんでしょうか
実際に現地にいて、これは響くなと感じています。
468: 匿名さん 
[2009-11-11 20:21:57]
線路沿いのマンションは騒音のイメージが強いので、敬遠されがちなのは仕方ないと思います。
ですから、その分、低層が安いのも納得します
それが問題ない方には魅力的ではあると思いますよ
鉄粉についてはよくわかりません。
469: 契約済みさん 
[2009-11-11 20:27:12]
隣の線路沿いの建物が錆だらけかどうか観察すればよいかもしれませんね。

騒音は工事が止まった時間に聞くとよいかもしれません。

470: 匿名さん 
[2009-11-11 22:19:09]
電車の音って上に響くから、実は高層の方がうるさいかもしれないですね。
それだと中層が狙い目ですかね
471: 匿名さん 
[2009-11-12 00:07:11]
外廊下に否定的な意見がちょくちょくあるけど、最近のタワーは外廊下じゃないの?
ガーデンズタワーもシティタワー大阪福島もそうだし。
472: 匿名さん 
[2009-11-12 00:19:29]
視野狭すぎ!!最近のタワーは外廊下?よくもそんな恥ずかしいこと。。。

グレードの低いタワーしか見てないからそんな風に思うだけですよ。

ま、外廊下と内廊下で大きくグレードが分かれるところですから。

キタハマ、グラメ、N4、CT大阪天満、などなど。
内廊下であってももちろんグレードの差はありますけどね。
どうせ、こういう書き込みすると、わけのわからんアンチがたかってくるだろうから
先言っときますね。

でも、グレードの低い(たとえば、ローコスト「ローレル」近鉄タワー)内廊下の
マンションでさえ、外廊下のタワーと比べると、やっぱり内廊下に軍配は上がりますよね。

住んでみりゃ一日でわかりますよ。思っている以上に

「内廊下」と「外廊下」は住んだ時の満足度が月とすっぽんですから。
本人の満足度はまだしも、お客様をお呼びした時の反応はリアルですからねー。

タワーを買いたいと思う購買層と、外廊下を企画するデベロッパー。
どこに交わるところがあるのだろうか、わからないね。

答えは、もちろん「コスト」、これしかないのは分かり切ってるけどね。
後からの理由付けで、どっちがいいの、悪いのって、チャンチャンラおかしい感じ。

473: 住まいに詳しい人 
[2009-11-12 00:25:37]
想像してみてーーーーー。

いっくら豪華にエントランスを造ってみても、、、
エレベーターを降りたらシート張りの廊下に、排水溝、おまけに
ALCにローラー塗装、それが茶色ときたもんだ。

コの字プランの開口は北向きで廊下は昼間っからまーーーーっくら。

がーーーーーーっかりしませんか?
同じ値段出すんなら、ほかに選択肢あるとおもうけどなー。
474: 匿名さん 
[2009-11-12 04:19:07]
“内廊下に勝る外廊下なし”



もちろん、
管理費等に跳ね返ってくる問題だけどね。



いろいろな内廊下を見ましたが、
ほとんど差は少ない気がします。
(エアコンの有無くらいですかね)
475: 買い換え検討中 
[2009-11-12 06:21:37]
内廊下のマンションに住んでいた友人が、掃除した時の風通しやゴミ置場モラルが悪い時など、
内廊下ではなく外廊下のほうがよかったと言ってました。

北側が直射日光が当たらない、玄関が日光焼けしなくていいと思います。

真っ暗になることはないでしょう。真っ暗なら外套がつきますが、北廊下で
街燈つきっぱなしなほど真っ暗なのは経験していません。

内廊下と外廊下は好みでしょう。
476: 匿名さん 
[2009-11-12 08:06:09]
確かに好みですね
内廊下のマンションに二回ほど住みましたが、差が激しかった。
中途半端な内廊下ならない方がいいと感じたな。
あと、結構部屋から音が漏れるのが意外だった。
高級感ある内廊下はすごいと思うけど、その分、価格に反映されている
好みと家計次第だと感じています。
今はどちらでもいいかなと思っています。
477: タワマン住民 
[2009-11-12 08:46:59]
内廊下は贅沢な気持ちになるので、いいとは思いますが完璧とは言えません。
ものによっては廊下がペコペコしていたり、暗かったり、匂いが溜まる内廊下もあります。
ただ相対的に内廊下がいいとのご意見には賛成です。
やはり、ホテルライクな感じを受けます。
ただし、その生活を手にいれるなら、それなりのグレードのマンションと費用、あとは住民のモラルが必要です。
このあたりを十分みないで内廊下が勝ると言われると違和感があります。
ここで白熱されている方の何人が内廊下のマンションに住まわれているかは知りませんが、実際に住んでいる者として、
内廊下が勝るなんと言えないです。
いいとは言えますけどね
478: タワーマンションファン 
[2009-11-12 09:04:42]
473が住まいに詳しいとは思えない。
そんな名前を名乗らないでほしい。
479: 匿名さん 
[2009-11-12 09:21:57]
清掃、メンテナンスがしっかり維持出来ているなら、内廊下がいいです。
特に清掃。
一日二回ぐらいしてくれたら快適、完璧。
でも、コスト考えると、現実的じゃないんだよな。
この違いが、タワマンはホテルじゃないと現実に引き戻す。
481: 匿名さん 
[2009-11-12 12:07:49]
外廊下と内廊下で私もかなり迷ったのですが、、、知り合いが「内廊下でホテル並を想像するのは、マンションでは無理に近い」と言ってました。確かに価格をはねあげればあるとおもいますが。私は玄関を開けたときに風が通るのが良いかと思いここを第一希望でしぼっています。  騒音はどんなものなのか気になるので(みなさんがいろいろと書いてくださっているので)機会があれば現地を見に行きたいと思います。  皆さんの意見を聞いていると、マンション購入の視点が広がって助かります。
483: 内廊下経験者さん 
[2009-11-12 15:25:54]
ホテル並みにならないのは、メンテナンスサービスの違い。あとホテルでは部屋で料理作らないし、生活感がもともとない
最初の見た目は同じだが、月日が立つと、これらの事が響いてくるのです
これを理解していれば、別に問題はならないよ

484: 匿名さん 
[2009-11-12 16:02:38]
タワー大阪や西梅田はホテルのような内廊下に見えます。

ここの上層階はできれば実物を見てから買いたいですね。

おそらくガーデンズのような外廊下でしょう。
485: 匿名さん 
[2009-11-12 16:30:25]
廊下なんかどうでもいいと思う。

内廊下で空調なしの方がよっぽどダサイ。臭いし暑いし寒いし。

外廊下だと風が抜けるから快適。
487: 匿名はん 
[2009-11-12 16:43:52]
落下って(笑)
どんなマンションに住んでいたのよ。
あと劣化って(笑)
なんの劣化?
もっとまともな書き込みしてくださいよ
488: 申込み予定さん 
[2009-11-12 16:53:42]
ここの外廊下がシティタワー大阪福島のようなら、買いますね。
期待して待っています。
489: 匿名さん 
[2009-11-12 18:43:49]
>>487

劣化?劣化という言葉を使ってるのはあなたしかいない。
誰に質問?
あっ、わかった!エア質問だ!
490: 匿名さん 
[2009-11-12 18:48:45]
よほどプライドが傷ついたのか、頭に血が上ったんでしょうね
492: 匿名さん 
[2009-11-12 19:03:24]
ここは福島区ナンバー1ですね。

総合的にみてかなり点数高いですね。

購入しようと思ってます。

資産価値も高そうですし
496: 匿名さん 
[2009-11-12 20:18:28]
ここは一番いい物件ですよ。
497: 匿名さん 
[2009-11-12 20:23:58]
あいかわらずほめ殺しを含めた中傷レスが目立ちますね。
大阪福島のスレにスミフの痛いところを突く投稿があったからでしょうか?
どうみてもここと大阪福島はスミフの関係者が大量に書き込んでいるように思えます。
時間帯と文脈からほぼ同一人物の仕業でしょう。
493~496は同一人物ではと思います。
ほめて→荒らしてのいつものパターンですね。
498: 購入検討中さん 
[2009-11-12 20:33:18]
 私はシティタワー大阪福島を購入するつもりでしたが、あまりにも住友の営業の人がここをけなすのでイヤになりました。今はこのフクシマタワーが第一希望です。しかし建ってみないとわからないので現物を見て購入しようと思います。立地 仕様 利便性はそこそこ満足できるもので、価格が思ったより安かったと思います。
500: 匿名さん 
[2009-11-12 21:01:26]
シティタワーなんてダサいです。
自分もここを検討しています。
外観がかっこいいです
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる