大阪福島タワー
271:
匿名さん
[2009-10-12 20:20:02]
|
||
272:
匿名さん
[2009-10-12 21:28:33]
人気が出てきましたね
ベリスタとの相乗効果でしょうか? |
||
273:
購入検討中さん
[2009-10-12 22:10:19]
モデルルームを観てきました。
出来映えはいいですね 焼きたてパン等の提供や病院との連携など、いいのではないでしょうか ベリスタとどちらにするか悩んでいます。 |
||
274:
周辺住民さん
[2009-10-13 13:12:07]
うーんん。。。
出来映えですか。。。どうみても下から見上げたら緑のタイルがダサかったのですが。。。 ガラスも切り刻まれた感じでせっかくの角部屋なのに、って感じです。 残念。 |
||
275:
匿名さん
[2009-10-13 16:26:02]
シティータワー大阪福島より断然こっちのほうがお買い得感がありますね。
前向きに検討中です。 |
||
276:
匿名さん
[2009-10-13 20:32:58]
コーナーガラスですが網ガラスと聞きましたが本当でしょうか?
|
||
277:
匿名はん
[2009-10-13 20:55:05]
いつも拝見している検討している者ですが、質問があります。
こちらに限らず、冷やかしたり、荒らすような書き込みをされる方がおられますが、 いったい何が楽しいのでしょうか。 掲示板をよく読むようになって、最近は冷やかしや、荒らしだと察しがつくのですが、 この人たちは何が楽しいのかよくわかりません。 |
||
278:
匿名さん
[2009-10-13 20:58:31]
こんなコメントをあちこちでしてる方がわけわからんし、楽しいの。
いいわるい、冷やかしなどを含めて掲示板なのでは。 |
||
279:
サラリーマンさん
[2009-10-14 00:51:34]
|
||
280:
匿名はん
[2009-10-14 07:20:22]
ガラスに網?
本当ですか? |
||
|
||
281:
匿名さん
[2009-10-14 08:09:12]
低層なら安いみたいですね
ただ低層の一部は地権者所有があるのでどんな使い方されるかわからない不安があります 完璧な事務所利用はないとは言っていましたが、絶対にないとも言ってなかったのが気になる 販売会社も把握出来ていない感じでした。 あて、角部屋はやはりそれなりの価格になっていてあまりかわらない感じがした。 環状線側はパスしたいから、ちょっと選択するにも悩みます トータル的に設備は勝っていますが、その他では、住環境はイマイチなところもあり、魅力は欠ける部分があって、 決め手にはならない感じしてます。 最近、2号線もうるさいですからね 窓は網仕様だったかは忘れました。 多分、網だとは思うけど、角部屋のコーナーだけですよね? まあ、網だと眺望としては残念って感じでしょうが、 うちは角部屋は買いたい階層なら買えないから気にしていなかったから、 正解に覚えていない。 違ったらごめん |
||
282:
匿名さん
[2009-10-14 21:17:17]
ここの外観、正直好きです。
価格も割安感があるし間取りも気に入ってます。 シティータワー大阪福島は高いだけで大嫌いなのでこちらを前向きに検討してます。 こちらももうちょっと安くなればいいのですがね。 |
||
283:
匿名さん
[2009-10-14 21:53:42]
ここの外観かっこいいですね。
高級感があるわりに、価格が安いし。 前向きに検討してます。 |
||
284:
(笑)さん
[2009-10-14 23:03:31]
急にべた褒め書き込みが増えたね
なぜ? |
||
285:
物件比較中さん
[2009-10-15 00:01:15]
たしかに。
べた褒めですね。外観かっこいいだって。笑っちゃうね。 むしろ褒め殺し!? 東急さん。頑張って書き込みしてくださいね。 「安い!」ことだけが売りのマンションにしては高いですね。 って言われないような、思い切った値付けをおねがいしますよ。 今のままだとすべてが中途半端な決め手に欠けるマンションに なりそうですからね。 本格タワーが買えない層でも手が出る価格にしたら、きっと お客さんもなびいて拾えるんじゃない? |
||
286:
匿名さん
[2009-10-16 09:09:52]
>向きを考慮すれば騒音も問題ないと営業の人に言われました。
営業の人の話によると、向きを考慮できない平リーマン(フルッ)は騒音に耐えるしかないという事ですね。 |
||
287:
匿名さん
[2009-10-17 12:47:47]
予算が合わないなら、環状線向きも検討されてはと薦められました。
窓締めたら大丈夫と言われましたが、ずっと締めた状態も厳しいし、深夜も貨物とか走りますよね。 騒音は大丈夫だと思いますか? |
||
289:
匿名
[2009-10-21 01:17:27]
あーやっぱダメだ!!環状線と2号線の騒音考えたら、この立地はキツイ。
やっぱシティタワーだな。静かだし。 |
||
291:
申込予定さん
[2009-10-28 20:42:27]
環状線と2号線の騒音は、窓を締めれば問題ないですよ
|
||
292:
匿名さん
[2009-10-28 21:08:51]
購入決めました。
入居楽しみだな~ 早く住みたいです。 |
||
293:
匿名はん
[2009-10-28 21:30:56]
私も購入したいと思ってますが、入居はまだまだ先ですね。
入居するときにあまり売れ残ってないといいですが。 |
||
294:
匿名さん
[2009-10-29 01:23:19]
この物件は、
もっと有名になるかと期待していたけど。 かなり知名度が低い気がする…。 |
||
295:
物件比較中さん
[2009-10-29 21:29:43]
私は価格と騒音を考えて東向きを検討していましたが、
現地に行ってみると、南向きも東向きも思っていた以上にJRの音がうるさかったです。 結局この物件は購入を見送ることにしました。 |
||
296:
匿名さん
[2009-10-29 23:39:35]
|
||
297:
匿名さん
[2009-10-29 23:44:44]
288さんの言うとおり現地はヒドイは・・
あれ、京都線だっけ?? 暴走族もガンガンうるさいしね。 マジ騒音に悩みそうです。 価格も思った以上に高いんで、断念の方向かな。。 |
||
298:
匿名さん
[2009-10-30 07:58:27]
環状線です。
でも、窓を締めたら大丈夫だと思います。 価格もお手頃だし、うち申し込む予定です。 |
||
299:
ご近所さん
[2009-10-30 22:50:15]
お隣位のマンションですが、環状線の音は窓を開けてテレビを見る事は無理です。阪神の音も気になります。
ただ窓を閉めたら問題はありません。 |
||
301:
匿名さん
[2009-10-30 23:13:50]
いやいや・・・
窓を閉めても音は聞こえますよ。 |
||
302:
匿名
[2009-10-31 05:53:23]
いやいや 窓を開けていても音はあまり気になりません.閑静なタウンだと思いますが
|
||
303:
匿名
[2009-10-31 09:24:39]
2号線と環状線が交差するところが原因で、音は響くと思いますよ。詳しい事は知りませんが構造が交差の所は鉄骨みたいなんで出来てます。それか響くのかと?終電から始発までは静かだと思いますが。
|
||
304:
匿名さん
[2009-10-31 09:29:35]
ベリスタと共に検討してみましたが、私は電車の音よりバイクの音が気になったのでやめました。
結構夜中でも交通量があるし、バイクも走るのが無理って感じですね。 |
||
305:
匿名さん
[2009-11-02 10:03:46]
国道沿いのマンションはバイクの音は仕方無いんじゃない?
似合いもしないアメリカンに乗ってる輩が多いし。 2号線の向う側にハーレーのショップがあるし、あの爆音バイクが集まりやすいんだろ。 暴走族でもないのに何であんなにウルサイバイクに乗るのがイイんだろ? 電車は・・・ 平均6分に一本ぐらいの間隔で走ってるから 1時間に10本×2(内回り外回り)=20本 環状は0時~5時は止まってるから、19時間 19時間×20本=一日380本+はるか+貨物列車の騒音に耐える必要があります。 365日×380本=138,700本/年 35年(ローン)×138,700本=4,854,500本 あー計算してて凄く嫌になってきた(汗 |
||
306:
匿名さん
[2009-11-02 11:54:59]
だから窓を閉めれば問題ないでしょう
|
||
307:
匿名
[2009-11-02 12:57:19]
以前、国道添いに住んでいましたが、道行く車、特にバイク、時にはパトカー救急車消防車とかなりの音です。
窓を閉めればいいとおっしゃいますが、すごくいい風が吹いてるのに窓を閉め続ける生活はなかなかつらかったです。窓を自由に開けられる環境は大切だと思いますよ |
||
308:
名無し
[2009-11-02 23:47:47]
306は何を根拠に窓を閉めれば問題無いと言ってるのか?
まだ完成もしてない物に根拠の無い断言は危険です。 |
||
310:
ビギナーさん
[2009-11-03 05:40:02]
308さんは説得力あると思うよ。
|
||
313:
匿名さん
[2009-11-03 11:39:10]
営業の人に窓を閉めたら大丈夫だと言われましたよ。
文句なら営業の方に言ってください。 |
||
314:
匿名はん
[2009-11-03 11:42:03]
308さんに質問です
反対に窓を締めても音がうるさい根拠を教えてください。 どれくらいの音量が部屋に響きますか? あまり、ヒステリックに書き込みするなら営業妨害で通報しますよ |
||
317:
匿名さん
[2009-11-03 12:37:35]
静かに生活するには、窓を開けれないってことだけは確かなのか。
なんで、モデルルームを中之島にしたのか考えると答えは出てくるかも。 |
||
318:
匿名さん
[2009-11-03 12:46:18]
住友の物件と比較すると総合的に判断すると断然こっちの方がいいですね。
街の中で住むとどこもうるさいのはしょうがないと思います。 |
||
319:
いつか買いたいさん
[2009-11-03 13:08:03]
308さんが攻められる理由がわかりません。
また窓を閉めれば良いという考え方は変ではありませんか? 最初から窓を開けて住めないタワーマンションと言っているようなものですよ。 |
||
320:
匿名さん
[2009-11-03 14:53:38]
なるほど。鋭い指摘ですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
向きを考慮すれば騒音も問題ないと営業の人に言われました。
価格も納得です
270さんは買われるんですか?
うちは購入予定です。
うきうきしますね