プラウド練馬中村橋マークスについての情報を希望しています。
今再開発が進んでいる池袋まですぐにいくことができるので気になっています。
駅ビルも再開発されるそうですね!
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115810/index.html
所在地:東京都練馬区貫井二丁目239-1他(地番)
交通:西武鉄道西武池袋線 「中村橋」駅 徒歩4分
間取: 2LDK ~4LDK
面積:56.03m2 ~ 88.16m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-10-09 16:54:20
プラウド練馬中村橋マークスってどうですか?
421:
匿名さん
[2021-03-18 16:38:37]
|
422:
検討板ユーザーさん
[2021-03-18 19:11:27]
|
423:
匿名さん
[2021-03-18 19:36:00]
|
424:
マンション検討中さん
[2021-03-18 21:06:39]
駅近なのは魅力的だけど、駅周辺の雰囲気というか、あの商店街には魅力を感じない
|
425:
匿名さん
[2021-03-19 09:58:44]
よくわからない中村橋ディスがまた始まりましたね
西武池袋線の他の各駅停車駅や西武新宿線の駅と比べたら中村橋は買い物便利でしょ |
426:
口コミ知りたいさん
[2021-03-19 10:44:59]
しばらくこの掲示板使ってると分かるけど、そこそこ良さそうな物件は、どこも情報開示直後と販売直前にこういうネガが湧くんだよね。まあ風物詩だよね。
|
427:
マンション検討中さん
[2021-03-19 10:59:08]
また2次の登録受付始まりますしね
|
428:
マンション検討中さん
[2021-03-19 12:17:31]
|
429:
マンション検討中さん
[2021-03-19 12:20:24]
|
430:
マンション検討中さん
[2021-03-19 12:22:07]
|
|
431:
マンション検討中さん
[2021-03-19 12:31:27]
|
432:
匿名さん
[2021-03-19 14:03:47]
>>428 マンション検討中さん
西武線沿線だけ特に自転車が多いなんてありえないし、ここは東京でバンコクとかじゃないんだから仮に多少他の地域より自転車が多いとしてもそこまで大したことない、と思うけどな。 |
433:
マンション検討中さん
[2021-03-19 15:05:28]
昔ながらの商店街だけど、マンションのパンフレットや資料に封入されてる商店街の写真がよく撮られすぎてるので、現地確認は必須ですね。
|
434:
検討板ユーザーさん
[2021-03-19 19:39:39]
石神井公園とかの商店街の方が、バスも車も自転車も多くて怖いな?と私は思います。
中村橋自体は派手さはないものの、駅から物件までの間で遠回りせずに買い物を済ませられるのが気に入ってます! |
435:
マンション検討中さん
[2021-03-20 00:43:27]
ネガキャンで、南の倍率下げて!!また、落ちるの嫌だよ?
|
436:
マンション検討中さん
[2021-03-20 00:48:27]
各停しか止まらない駅とはいえ再開発中の池袋すぐ、路線も複数使えて、洗練された雰囲気ではないにしろ公園図書館美術館スーパー複数とファミリーには響きますわな
価格も最近の相場なら妥当だし駅の雰囲気がいやでなければ買いだと思いますけどね |
437:
マンション検討中さん
[2021-03-20 01:08:31]
純粋な疑問です
駅周りの雰囲気もわからない遠くから、わざわざ中村橋のマンション買おうとするものですか? 自分は近隣だからこそ検討してるし、逆に全く縁のない土地のマンションはそもそも検討対象にならないです |
438:
マンション検討中さん
[2021-03-20 07:42:20]
>>437 マンション検討中さん
広域で検討する人はたくさんいると思いますよそれもここみたいに180戸以上あるところなら 地元民だけで180は埋まらないはず 23区内で、7000万前後で、って感じでたどり着く人がいくらでもいると思います |
439:
検討板ユーザーさん
[2021-03-20 07:58:20]
>>437 マンション検討中さん
1年以上『都内』で検討してきましたが、新築マンションの値段が高騰しているので、広さと価格的にやっと妥協出来る物件が中村橋だったというところです。 降りたこともない駅でしたよ。 |
440:
検討板ユーザーさん
[2021-03-20 08:00:17]
|
441:
匿名さん
[2021-03-20 08:01:25]
>>438 マンション検討中さん
ですよね。 最近はスペック重視ですから「山手線ターミナル駅まで〇〇分以内、駅から徒歩〇分以内、面積〇〇㎡以上、価格〇〇万円以内」という条件に合致すれば沿線とか行政区問わず検討する人は多いはずです。 |
442:
匿名さん
[2021-03-20 08:47:58]
>>437 マンション検討中さん
東京近郊に住われている方の大半はもとは地縁のない地方出身者ですから、他の方が書かれているように条件面でアンテナ張ってる広域検討者さんで条件の合う方が求めるケースは珍しくないです。 |
443:
マンション検討中さん
[2021-03-20 10:09:32]
池袋の東急ハンズなくなるようですね。
再開発あるあると言われてますが池袋の衰退激しいですね。 このマンションにも影響あるんですかね。 |
444:
マンション検討中さん
[2021-03-20 11:24:23]
|
445:
マンション検討中さん
[2021-03-20 13:10:54]
>>444 マンション検討中さん
流石に広域で検討してる人も契約前に現地は確認してるでしょう |
446:
匿名さん
[2021-03-20 14:19:37]
結構若いオーナーが多いですね。
|
447:
マンション検討中さん
[2021-03-20 14:52:58]
自分も今年中にマンション購入したいので、消去法でここになりそうです
|
448:
マンション検討中さん
[2021-03-20 15:37:37]
中村橋駅ってあまり何もないですよ。
人口が増えているのは練馬駅が高くてすまない人たちが中村橋に住むと言われています。中村橋に住むぐらいなら石神井公園駅ですね。 商店街しかないし…。 練馬駅に住んでいるので近くにマンション買う予定でしたが価格見て結局私はブランズにすることにしました。練馬使えるので。 プラウドにする予定だったけど、モデルルーム行った時に子供が多すぎて探したと思ったから、一緒に住んだと思うとうるさいだろうし共有スペースも使わなさそうだと。 賃貸に出すことも考えたけど中村橋で家賃高い物件出したところで,ここに住む時点で所得が高い人も少ないだろうし。 実際に、中村橋の築浅のマンションが売り出されてるけど売れてない。練馬は中古は古くてもバンバン売れる。その違いでしょうね. 最近、プラウド見た人がブランズに来て購入する人が増えてきてますね。私もですが。 まぁ、買いたい物件を買えばいいと思います。 |
449:
匿名さん
[2021-03-20 18:35:16]
|
450:
マンション検討中さん
[2021-03-20 18:44:03]
駅徒歩4分信号なしの前に勝るものない
スーパーも近いし |
451:
検討板ユーザーさん
[2021-03-20 18:55:17]
練馬の治安の悪そうな雰囲気は苦手なので、売れるのかもですが、住むのは、、と思ってしまいます。価値観は人それぞれですね。
|
452:
口コミ知りたいさん
[2021-03-20 18:55:19]
ブランズを練馬と呼ぶのはちょっと無理があると思いますが。
ブランズに決めた方が中村橋に住むくらいならって、なんかちょっと変ですね。 |
453:
匿名さん
[2021-03-20 19:10:18]
>>448
ブランズは内廊下で高級感があって素敵ですよね。何回か内見して検討しましたが、駅距離と部屋内の梁と廊下に面しているガラス窓が気になって断念しました。 本物件のモデルルームは他の物件と兼用ですので、その客層だけで一概には言えませんが、ファミリーマンションなので小さいお子さんのいる世帯はある程度いるでしょうね。 448さんのおっしゃる通り、駅からの距離やマンションの規模感、間取りなど、買いたいと思うポイントは人それぞれですね! 練馬周辺で検討中なので、参考になりました。 |
454:
口コミ知りたいさん
[2021-03-20 20:13:07]
>>448 マンション検討中さん
何でだろう、他人を見下したすごく性格の悪そうなコメントですね。 あなたは他人の子どもと一緒は嫌みたいですけど、私はあなたみたいな不寛容な人と一緒に住みたくない。あなたみたいな人が集まっていると聞いて、これまで特にどうとも思ってませんでしたが、ブランズが嫌になりました。 |
455:
マンション検討中さん
[2021-03-20 20:14:45]
|
456:
匿名さん
[2021-03-20 21:06:29]
練馬も中村橋も、マンションや街を作るのはそこに住む人ですからね。練馬も中村橋もお互いにいい街(エリア)にしていけるといいですね
|
457:
匿名さん
[2021-03-20 21:28:18]
>>448 マンション検討中さん
練馬駅徒歩14分、中村橋駅同8分の物件で練馬推しされても説得力ない気が...。 文章も最低限の誤字程度は推敲された方が宜しいかと。 (プラウドとブランズ板の利用者間の炎上狙った愉快犯的なコメントかも) |
458:
評判気になるさん
[2021-03-21 02:02:19]
ここの掲示板の人たちってレベル低いですよね・・・。結局、お金ある人が買うんですよ。
私は両方かいました。グタグタ書いてるぐらいなら早く買えばいいのにw |
459:
マンション検討中さん
[2021-03-21 04:52:54]
中村橋駅の治安ってどうですかね?
ガラ悪い若者、騒いでる酔っ払い、浮浪者とかよく見ますか? 地元民の方いたら教えて下さい。 |
460:
ご近所さん
[2021-03-21 06:11:08]
>>459 マンション検討中さん
所謂「繁華街」では無く、良い意味でごくごく庶民的なエリアだと思います。ご心配されるような方々が集まるような場所も無いので、都会的orお洒落な街暮らしとかを期待されるとハズレるかもしれませんが、車通りも少ないので落ち着いて暮らせるところだ。駅周りを少し歩いてみられるとご理解頂けると思います。 |
461:
マンション検討中さん
[2021-03-21 07:05:35]
>>458 評判気になるさん
あなたも一緒かと |
462:
マンション検討中さん
[2021-03-21 09:52:01]
正直買うほうとしては多少荒れるくらいのほうが嬉しい
それだけ気にしてる人が多いということだから 全く興味持たれないほうが辛い |
463:
匿名さん
[2021-03-21 10:13:42]
|
464:
匿名さん
[2021-03-21 10:18:34]
|
465:
マンション検討中さん
[2021-03-21 10:53:10]
|
466:
匿名さん
[2021-03-21 16:06:06]
住み替え検討したけどやっぱりやめた中村橋住人ですが、中村橋は今のこじんまりした中村橋が魅力に感じる人が多く住んでいるので、逆に栄えて欲しくないって気もします。
そもそも緑地公園とか既に土日は子連れファミリーで満員なのに、近くにファミリー層が多そうな大規模マンション建ったら、子供たちはどこで遊ぶんだろうという疑問はある。 「中村橋」というキャパに対してマンション大規模過ぎる気がします笑 朝の電車の混み具合とかどうなるんだろうかとか。 |
467:
マンション検討中さん
[2021-03-21 16:36:39]
これくらいの値段のマンション買う層は、このご時世、出勤はしないような気が。
|
468:
マンション検討中さん
[2021-03-21 17:05:26]
確かに中村橋キャパオーバーしそう
おしゃれなレストランやカフェが増えたら嬉しい |
469:
ご近所さん
[2021-03-21 17:06:14]
あのこじんまりした感じが好きです、でも186世帯増えたくらいで、朝の電車にそんなに影響でるでしょうか?
|
470:
マンション検討中さん
[2021-03-21 18:11:18]
>>466 匿名さん西武池袋線って通勤ラッシュ凄いんですか?おしくらまんじゅう状態?
|
471:
匿名さん
[2021-03-21 18:24:41]
>>470 マンション検討中さん
今はコロナ禍で以前ほどではないけど混んでます。 でも京王線のほうが混んでるかな。 中村橋は各駅停車しか止まらないので時間がかかっても練馬乗り換えしないで各駅で行けば西武線のラッシュの中では一番余裕ですよ。 |
472:
匿名さん
[2021-03-21 19:59:39]
今日が第1期2次締め切りのようでしたが、南はまた抽選になったのでしょうか?
これからではもう南は買えないと思った方がいいですかね。 |
473:
評判気になるさん
[2021-03-21 20:29:31]
>>470 マンション検討中さん
他の方も書いてますが、急行とかは結構なおしくらまんじゅうですが、中村橋駅に停車する普通電車を使う限りはそんなひどい状態じゃないですね。この点、石神井公園駅物件とは違うかも。(時間的には急行1駅と普通6駅で表示上同じ12分ですが、コロナ禍前の状態をご存知の方は...急行最後の停車駅である石神井公園駅の激戦と車内でヤワなノートPCだったらへし折られかねないアレは避けたいでしょうね) |
474:
マンション検討中さん
[2021-03-22 00:09:13]
|
475:
マンション検討中さん
[2021-03-22 00:10:16]
|
476:
検討板ユーザーさん
[2021-03-22 08:30:56]
南、予算内の買えませんでした
買えた人うらやましいです |
477:
マンション検討中さん
[2021-03-22 12:28:56]
3期で南って残ってるんでしょうか??
|
478:
マンション掲示板さん
[2021-03-22 12:57:27]
|
479:
口コミ知りたいさん
[2021-03-22 13:21:03]
|
480:
マンション検討中さん
[2021-03-22 14:20:53]
|
481:
マンション検討中さん
[2021-03-22 23:39:08]
ウェブサイトにデザインのページが追加されましたが、いまいち外壁の仕上げがよくわかりませんね。
黒いタイル貼りなのか、それとも黒い塗装のみなのか。 |
482:
マンション検討中さん
[2021-03-23 09:30:20]
前にもタイル話ありましたね
モデルルームにタイル見本おいてありましたってどなたかが書いていらっしゃったと思いますよ |
483:
口コミ知りたいさん
[2021-03-23 12:57:03]
|
484:
マンコミュファンさん
[2021-03-23 19:33:49]
見た目は素敵な仕上がりになりそうですね。
高いだけある。 |
485:
マンション検討中さん
[2021-03-23 21:02:34]
ネットにもマテリアル写真が載ってますね。
右にある細長い濃いグレーが南面の外壁タイルでしょうか。 |
486:
マンション検討中さん
[2021-03-26 12:10:38]
エントランスのデザインは相当よさそう
|
487:
マンション検討中さん
[2021-03-26 20:41:22]
一期契約者なのですが、二期価格表って送って貰えるのでしょうか?
|
488:
匿名さん
[2021-03-27 11:33:47]
>>487 マンション検討中さん
契約者の方が以降の販売期の価格入手されても意味無いのでは?購入されたご自身の部屋との値差などを興味本意で知りたいのかも知れませんが... |
489:
マンション検討中さん
[2021-03-27 20:48:18]
|
490:
通りすがり
[2021-03-28 08:08:18]
南側はまだ販売中ですか?完売しましたか?
|
491:
口コミ知りたいさん
[2021-03-28 08:12:44]
|
492:
マンション検討中さん
[2021-03-28 11:01:08]
>>490 通りすがりさん
もともと二期に売り出す分があるのでまだあるはずですよ |
493:
評判気になるさん
[2021-03-30 23:23:28]
近所に住んでる者ですが、中村橋駅があまりいい評価でなくて驚きました。アド街ック天国でも、「中村橋は練馬の青山」と言われるくらいお洒落な店があるのに。
https://togetter.com/li/897558 |
494:
検討板ユーザーさん
[2021-03-31 01:10:21]
|
495:
通りがかりさん
[2021-04-02 17:08:36]
第二期の状況はどうなんでしょうか。
|
496:
マンション検討中さん
[2021-04-06 12:52:19]
最近エントリーされた方、情報ください!
|
497:
マンション検討中さん
[2021-04-09 19:20:52]
2期は2LDKが中心なんですかね?
|
498:
マンション検討中さん
[2021-04-10 22:53:20]
>>497 マンション検討中さん
3LDKと2LDKのようです。1期同様に部屋によっては抽選になるとのことでした。 |
499:
名無しさん
[2021-04-11 20:57:29]
契約された皆さん教えて下さい。オーダーチョイス会では、どんなオプション付けますか?
あと、オーダーチョイス会では申し込まずに、外注した方がいいんですかね? |
501:
通りがかりさん
[2021-04-12 18:21:01]
>>499 名無しさん
行ってきました、今回は工事の中で変更して行くものなので、後で自分でやるとなると大掛かりなリフォームになると思いますので、変更したいものが有ればこの機会にやっておいた方がいいと思います。 我が家はダウンライトとコンセントの増設、自動開閉式のトイレに交換しました。 次は夏頃のインテリアチョイスですね。 |
502:
名無しさん
[2021-04-12 20:26:15]
|
503:
匿名さん
[2021-04-12 21:28:13]
わが家も行ってきました。ダウンライトとコンセントの増設、壁補強をオーダーしました。自動開閉式便座、いいですよね!予算の都合で断念しました。洗濯機用水洗の混合へ変更も同じく断念(笑)
|
504:
マンション検討中さん
[2021-04-12 21:40:15]
2期も抽選なんですね
なかなかの人気ですね |
505:
検討板ユーザーさん
[2021-04-13 20:42:50]
|
506:
匿名さん
[2021-04-13 21:00:46]
>>505 検討板ユーザーさん
洗濯の際に温水を使える(汚れ落ちが良い)ってお話では。 |
507:
名無しさん
[2021-04-14 11:47:33]
皆さん、食洗機って普通サイズにします?深型に変更します?
ネットとか見ると深型が絶対良いとか書いてありますが。 食洗機使った事無いから分からないので教えて下さい。 |
508:
匿名さん
[2021-04-14 12:38:33]
4人家族以上なら深型推奨。お客さんよく来る家も深型推奨。それ以外は普通サイズで十分と思います。
|
509:
匿名さん
[2021-04-14 14:08:23]
503です。洗濯機の混合水栓は、不要といえば不要ですね。現在築18年のマンションに住んでいますが標準装備でしたので有償なのが少々驚きでした。
|
510:
名無しさん
[2021-04-14 14:45:11]
|
511:
マンション検討中さん
[2021-04-14 15:57:19]
>>508 匿名さん
食洗機は浅型だとボウルや鍋が入らないと聞いたんですが、その辺りについてよかったら教えてください |
512:
マンション検討中さん
[2021-04-16 02:51:38]
我家は深型やめました
型番調べたら2019年の型落ちで価格コムよりはるかに高い値段だったので… 浅型で辛くなったら面材取り寄せて最新機種深型にリフォームしようと思ってます |
513:
名無しさん
[2021-04-16 09:47:36]
|
514:
匿名さん
[2021-04-16 09:58:31]
>>511 マンション検討中さん
浅型、深型、さらに大型(実家)と、3種類使った経験があるのですが、おっしゃるとおり、浅型のときは大きなボウルや大きな鍋を他の食器と一緒に入れることはできないこともありました。小さめのボウル1つとそんなに大きくないフライパン1つ程度なら、うまく工夫すれば食器類と一緒に入ると思いますが、中のラックの細かな仕様の違いにもよるので、断言はできません。 私はだいたい8割か9割くらい食洗機に入れて、あとは自分で洗うのが普通だと思っている(食洗機対応でない薄い皿や漆器とかも割と日常的に使っています)ので、もしかすると普通とはちょっと感覚が違うかもしれません。 あと、512さんが指摘されている点もも重要ですね。ただ、自分で入れ替えるのは結構手間に感じます(年増って言われそう…)し、NEXTPASS10の対象にもできないので、お財布が許すなら、3人家族はもちろん、DINKSの方でも最初から深型を入れちゃうのもアリだとは思います。 マンション買うと、楽しいけど、いろいろ悩みますよね。 |
515:
マンション検討中さん
[2021-04-16 14:36:21]
>>514 匿名さん
511です。 詳しくありがとうございます。 我が家はDINKSなので洗う食器自体は多くありません。 なので、少し手洗いするなら全部やってもいいぐらいのものなので、逆に食洗機に鍋やボウル入れて一気に洗う方が効率的かと思いました。 すごく参考になりました |
516:
マンション検討中さん
[2021-04-17 00:07:56]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
517:
マンション検討中さん
[2021-04-24 23:23:18]
このマンション検討しているのですが、今後10年以内のリセールもしくは賃貸するとなるとどうなのでしょうか?
プラウドのブランド力、駅近で賃貸でも高く貸せそうな気もするのですが中村橋近辺の賃貸物件みてるとそこまで値段高くないので、購入踏み切れずいます。。。 |
518:
検討板ユーザーさん
[2021-04-25 06:49:38]
>>517 マンション検討中さん
マンションマニアさんとかのコメントで、最近の新築は高いので賃貸に出しても割に合わないと言われてますよね。ここに限らずだと思いますが、中村橋自体賃料の高い場所じゃないので。 |
519:
マンション比較中さん
[2021-04-25 11:33:11]
2期30戸と先着順住戸の価格表届きましたね。我が家は予算で早期撤退しましたが、売れてるんですねぇ...。
|
520:
検討板ユーザーさん
[2021-04-25 18:14:11]
|
スーパーがある西武線沿線の駅前ってだいたいこんな感じでは?
椎名町、東長崎、江古田、練馬なども自転車が多い印象です。
中村橋はとくに買物が便利なので、良くも悪くも買い物客がわちゃわちゃしてる印象ですね。