ジオ梶が谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷2丁目11番4(地番)
交通:
東急田園都市線 「梶が谷」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.42平米~92.27平米
売主:阪急不動産
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2010-02-13 12:50:39
ジオ梶が谷ってどうですか?
521:
匿名
[2010-08-06 11:06:47]
|
||
522:
匿名さん
[2010-08-06 12:10:39]
平々凡々だからこそ、飽きのこない永い安定した居住ができるってもんです。
それにしても好きですねぇ、そこらじゅうの板で”平々凡々”と書くのが。 |
||
523:
匿名さん
[2010-08-06 12:17:51]
おもしろいマンションより、
フラット35S適合で、住宅性能評価書取得の、フツーのマンションの方がイイです。 |
||
524:
匿名
[2010-08-06 13:01:38]
駅から遠くて急な坂だし、高津区だし、学区もよくないし、デザイン普通だし、向き良くないし、
平凡どころかマイナスな物件だと思いますが… パークハウス辺りが平々凡々かと。 |
||
525:
匿名さん
[2010-08-06 13:21:29]
パークハウスが平凡と言えるなんて、よっぽどお金持ちなんでしょうね。
パークハウスで残っている部屋は高額なので、検討できません。 向きが良くないと書かれていますが、 公園に面した東向き、小学校に面した南向き、西向きは向かいにマンションがあって、お見合いになりますが、 どの向きが良くないんでしょうか?西向きのこと? デザインが普通なのは、問題ないし、坂が急なのは、OKの人もいれば、無理!の人もいるでしょうけど。 学区に関しては、ウチは子供いないのであんまり関係ないかな。 高津区に関しては、今も高津区に住んでいて特に問題を感じていないので良しとして。 駅から徒歩10分もまあ、許容範囲でしょう。 値段も、高すぎず、安すぎず。 マイナス物件と言われるほどではないと思いますがねぇ。 |
||
526:
匿名
[2010-08-06 14:05:01]
じゃあ売りは何ですか?
|
||
527:
匿名
[2010-08-06 18:49:40]
パークハウス云々の箇所を除けば524のいうとおりだと思いますよ。
ああいった事件のあった土地柄でもありますし。 不人気駅でもありますし。 |
||
528:
匿名さん
[2010-08-06 20:10:26]
523に賛成。
ここは、普通のマンションで、好感度高いです。 値引き情報を欲している検討者は確かにうざいですが、きっとその人に回ることなく売れてしまうと思います。 溝の口のお安いマンションをお求めの方は、そちらへどうぞ。 逆に、南武線が通っててゴミゴミした溝の口なんて住みたくありません。 私にとって、住居地としては梶が谷の方が上です。少数派かもしれませんが。 同じ考えの方が、同じようなマンションを選ぶのだと思います。 |
||
529:
匿名さん
[2010-08-06 20:32:28]
|
||
530:
匿名さん
[2010-08-06 20:34:38]
ここの住人さんたち、値引きということばには異常に反応しますね。
からかわれているだけだと思うんですが、なんだか気の毒ですね。 |
||
|
||
531:
匿名さん
[2010-08-06 20:38:26]
|
||
532:
匿名さん
[2010-08-06 20:49:58]
531さん
528さんほど過激に書きませんが、私も溝の口はダメ派です。 安い食べ物、安い日用品を買うにはいいですが、毎日の生活の拠点には到底無理です。 |
||
533:
匿名
[2010-08-06 20:54:11]
溝の口と梶ケ谷だったら環境レベル的には同じぐらいだから、だったら利便性の高い溝の口の方がいいかな。急行停車駅だしね。
バースは梶ケ谷寄りだから南武カラーも薄いだろうし。 神奈川で、田都らしさとか環境の良さを求めるなら梶ケ谷を選んではいけないでしょう。少なくとも宮前区にしないと。又は青葉台辺りの方がましです。 梶ケ谷の方がマシって(笑)梶ケ谷は宮前区も溝の口も買えない人が仕方なく住むところですよ。 梶ケ谷も充分品格がなくゴミゴミしていますよ。そんなに落ち着いた環境がよければ、たまプラ辺りにすれば? |
||
534:
匿名
[2010-08-06 20:55:33]
溝の口寄りの梶ケ谷に住めば便利じゃない?
|
||
535:
匿名
[2010-08-06 20:57:28]
↑まさにバースだね!
|
||
536:
匿名さん
[2010-08-06 23:03:17]
>過去スレッドで何人もの人が”自分で確認しろ”と書いてるじゃないですか。
そんなの当たり前のこと。 そのこととこのスレで値引きについての情報交換するのはまったく別の話し。 >他力本願で、かつ匿名掲示板で聞いたところでマトモな情報を得られるわけがないことぐらい、容易に想像できませんか? それを言い出すなら、値引き以外の話も同じこと。 匿名で好き放題話しているだけなので、マトモな情報など得られないことになってしまう。 契約者の嫌がらせとしか思えない。 |
||
537:
匿名さん
[2010-08-06 23:08:17]
>神奈川で、田都らしさとか環境の良さを求めるなら梶ケ谷を選んではいけないでしょう。
梶ヶ谷に田都らしさは期待してないですから安心してください。 |
||
538:
匿名さん
[2010-08-06 23:49:23]
残念ながら533の言うとおりだと思いますね。
田園都市線の中でなぜ梶ヶ谷が安いか、検討者の方はそこのところをよくお考えになった方がいいと思いますよ。 価格的には長津田より西側といい勝負だったかと思いますね。 |
||
539:
周辺住民さん
[2010-08-06 23:52:06]
梶が谷は見向きもされず土地が余ってますか?選択が消去法かどうかは別として、それなりに住宅地ですよ。
飲む時は、会社帰りに新橋や銀座で飲みます。休みの日の買い物や外食は、二子玉が多いです。 梶が谷は駅降りるとほっとします。 帰ってきたな、ゆっくりしようって、落ち着きます。 なんと言っても通過待ちの駅です。各駅でもいいから空いてる電車で楽にって人種です。 オンとオフを切り替えるには、最適です。 お待ちしてます☆ |
||
540:
匿名さん
[2010-08-06 23:57:48]
それだったら別に梶が谷でなくてもいいのでは。
もっと住みやすい街はいくらでもあると思うが。 どうしても通過待ちの駅にこだわりがあるというなら話は別だが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
サンクタスみたいにマイナス要因だらけなのに高いのが一番叩かれるよね。
ここはバランスが取れていると思うけど、バースと比べるとお得感がないし、平々凡々なフッツーのマンションでしょ。
特に叩くとこもない(笑)
でも値引きの事でやけにしつこい契約者がいる。
世帯数が少ないからマイナス要因のひとつになります。