阪急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ジオ梶が谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. ジオ梶が谷ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-05-23 16:09:47
 

ジオ梶が谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷2丁目11番4(地番)
交通:
東急田園都市線 「梶が谷」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.42平米~92.27平米
売主:阪急不動産
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2010-02-13 12:50:39

現在の物件
ジオ梶が谷
ジオ梶が谷  [最終期<第2期>]
ジオ梶が谷
 
所在地:神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷2丁目11番4(地番)
交通:東急田園都市線 梶が谷駅 徒歩10分
総戸数: 40戸

ジオ梶が谷ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2010-06-04 09:51:40]
>>48
梶が谷から溝の口への坂を気にしていたら、
坂の多い街梶が谷では到底、暮らしていけないよ。
52: 匿名 
[2010-06-04 09:59:43]
49
溝の口東急ストアなら、梶が谷東急ストアで足りるから。
ヨーカドーは大型店舗だから挙げだけで、深い意味は無いので、そんなにカリカリしないで。
53: 匿名さん 
[2010-06-04 10:02:30]
ここは駅までずっと登りですね。
帰りは楽チンだが、朝はつらいかも。
ただでいい運動になっていいかも(笑)
54: 匿名さん 
[2010-06-04 10:09:36]
>52
別にカリカリはしてないですよ?
>46で、あなたがヨーカドーをデメリットとしてわざわざ挙げたから、違和感を感じただけですよ。
55: 匿名さん 
[2010-06-04 10:25:54]
駅に住んでいるわけではないから>>46がヨーカドーを駅からみたデメリットとして挙げるのは、おかしいですね。
ヨーカドー付近のマンションならば、デメリットではなく、大きなメリットですから。
56: 匿名 
[2010-06-04 11:42:14]
梶ヶ谷のコジマがヨーカドーになればいいのに!
57: 匿名 
[2010-06-04 12:09:45]
49さん、52さん
ヨーカドーをデメリットだなんて一言も言ってません・・・。

きちんと説明します。
ヨーカドーは業界一ですし、大型で品数も豊富で行きたい気持ちはあります。
でも働く女性にとって、仕事帰りに寄り道して買い物するのは厳しいです。(同じ方向なら別ですが)
行けないなら無くても同じ=梶が谷レベルの買い物環境で十分という意味です。

言葉が足りずにすみません。
ご理解いただけましたでしょうか?

買い物は駅を起点に考えるのが当然と思っていましたが、専業主婦の方は家が起点なので当然そうではなかったですね。
58: 匿名さん 
[2010-06-04 12:44:56]
いいマンションだと思いますが、少し駅からの距離があり坂道なのは皆さんが書いているとおりです。

マンションというものの価値を、どこに見出すかだと思います。
理想は駅近の物件ですが、それを選べば高くなりますし。

ま、各人のお財布と感性で選ぶしかないでしょう。
59: 匿名さん 
[2010-06-04 17:49:04]
>42さん

販売員ではありませんよ。笑
私は18が販売員だとにらんでいます・・。

溝の口に住んでいますが住んでて溝の口が嫌いになったので
マンション探しています。

自転車多すぎで街はごちゃごちゃしてて、ヤンキーも多くて
キャッチもだけど飲み屋の勧誘も多いし、パチンコ並んでいる
人が梶ヶ谷の人だろうがどこの人だろうがどうでもいいですが
そんな様子が普通に生活してて目に入ってくるので毎日溜息がでます。

町田とか池袋に行ったときに感じるカオスと似てるかも。
60: 匿名さん 
[2010-06-04 18:02:49]
56さんに同意します!!

コジマがスーパーだったら!(ヨーカドーに限らずでも、大型の)素敵です。
でも、コジマも便利です。
61: ご近所さん 
[2010-06-04 19:47:30]
こんにちわ。
うちにチラシが入ってたので気になってみてみました。
梶ヶ谷はいいところですよ。
駅前で買い物できますし、ドラッグストア、本屋、ファーストフード&カフェにこと欠かないので、
日々の生活にはもってこいです。
ただ、ジオさんの立地は少し遠そうですね。多分坂をを越えていかなくてはならないのではないかと。
実際に何度も歩いたほうがよさそうです。
我が家は溝の口にも近く、マルイやその他何かと(レッスン教室やら探せばなんでもあります)溝の口も利用しています。
ですが、、確かに住む方向は梶ヶ谷のほうがのんびりしていていいと思いますよ。
62: 匿名 
[2010-06-05 01:01:07]
溝の口嫌い。品が無い。ヤンキー多い。ミズが合いません。

タマタカ、たまプラ東急には行きますが、溝の口は降りたくも無い。
63: 匿名さん 
[2010-06-05 13:00:25]
溝の口が好き嫌いはどうでもいいこととして、私も61さんが書かれたとおり何度か現地視察されるのがいいと思います。
多くの方が書かれているように、坂道を通っての駅までの通勤等に不便がないか、各々で判断すべきでしょうね。

また、私は予定価格等の詳細を知りませんが、標準的な3LDKで5,000万円未満でしたら検討してもいいかなと考えています。
64: 匿名さん 
[2010-06-05 13:30:05]
っていうか大した坂じゃなくね?!
神戸に住んでいた僕から言わせてもらうと梶ヶ谷の
あの坂なんて皆さんが書いているほど気にすることじゃ・・
まあ、それでいろんな人があきらめてくれるのはラッキーですが。

65: 匿名さん 
[2010-06-05 14:21:20]
富士山に住んでた俺に言わせれば
梶が谷の登り坂なんか下り坂だ。
66: 匿名さん 
[2010-06-05 14:45:31]
ここの販売員さんは、溝の口を露骨に嫌ってますね(笑)
まぁ溝の口にも競合マンションがあるから仕方がないですかね
67: 匿名 
[2010-06-05 16:40:01]
溝の口嫌いですが、販売員ではありません
。なんで、そうなるかな?
68: 匿名 
[2010-06-05 17:28:02]
おなじく販売員ではありません。
別に販売員じゃなくても好きにならないでしょう。あんな町。
69: 匿名さん 
[2010-06-05 19:54:31]
第一期登録完売、おめでとうございます。
第二期も好調だといいですね。
70: 匿名さん 
[2010-06-05 20:58:29]
今までずっと黙ってきたけど、溝の口をネガってる書き込みは、ある共通点があります。
本人は気付いてないようですが。(笑)
携帯からの書き込みご苦労様。
67、68も同一人物の連投です。
71: 匿名さん 
[2010-06-05 21:22:15]
ほんとだ…
スレの前の方から読むと笑える
なりすまし、連投、自演までして、他地域を非難中傷
そこまでして売り込みたいのかね、いやだねぇ
72: 匿名さん 
[2010-06-05 21:26:58]
第一期完売したのですか?
順調そうですね。
高額の角部屋は売り出されたのでしょうか?
73: 匿名が原因? 
[2010-06-05 22:29:13]
67です。
名前が、匿名だから68と同一扱いかな?
連投するなら変えますよ。一人だと思いたいみたいだけどそうじゃないんだよね。まあ、どうでもいいです。

溝の口のスレなら悪趣味だけど、ここは梶が谷のスレだから。梶が谷とっても大好きです。
74: 匿名さん 
[2010-06-05 22:39:49]
>>73
ほー
梶が谷のスレだから他地域の露骨な批判が許されるとでも?
むしろ梶が谷のスレなら梶が谷のいいところ、悪いところを書き込むべき。
言い訳じみた反論は見苦しいだけですよ。
75: 匿名さん 
[2010-06-05 23:04:16]
確かに、このスレの『匿名』書き込みは、溝の口を非難してますね。
仮に67と68が同一人物でないとしても、
66の書き込みに反応して、67のレスをしてるから、
その前から相当な溝の口嫌いを繰り返している人ですよね。
梶が谷のスレで、検討者の関心のない溝の口の悪口を、する必要はないと思いますが、
何故そこまでして、溝の口は嫌いと書き込むのかが不思議ですね。
76: 匿名さん 
[2010-06-05 23:11:20]
>>67は、販売員の可能性大でしょ
77: 匿名さん 
[2010-06-05 23:18:08]
>67
スレに関係のない他の街の悪口は止めましょう。
スレが荒れる原因になります。
78: 匿名さん 
[2010-06-05 23:41:59]
梶が谷の話題よりも溝の口の話題が目につくとは…
>67が溝の口を嫌いなのはもう分かったから、今後書き込みを控えて下さい。
79: 匿名さん 
[2010-06-05 23:51:30]
69さん

それ、ホントですか?

物件サイトの「物件概要」をみると、6月下旬に販売開始と書いてあるし、価格も未定となっています。
普通でしたら、物件概要に詳細が告示されるはずです。

真実を知りたいなあ。
80: 匿名さん 
[2010-06-06 00:19:38]
スレを散々荒らした>>67さんが、このマンションを買ったのかが非常に気になる。
>>67さん、このマンションは買われたのですか?
81: 匿名さん 
[2010-06-06 00:24:56]
ここは、なんか色々と臭いますね。
営業員の書き込みが禁止されているのは分かってますよね?
82: 匿名 
[2010-06-06 00:29:57]
今日、現地に行きました。駅からは、左回りと右回りのどちらが早いのでしょう?
83: 匿名さん 
[2010-06-06 00:35:54]
営業マンが書き込んだり、露骨に隣の駅の悪口を言うなんて考えにくい。良い人達です。
いちいちネガに反応してる人こそ、連投してるように思えてきます。
変に反論せずに無視しましょうよ。
84: 匿名さん 
[2010-06-06 00:39:28]
83
あなた臭いますよ。
85: 匿名さん 
[2010-06-06 00:45:30]
>>82のわざとらしい『匿名』さんの書き込みの後、
すかさずの>>83の営業マン擁護。
わかりやすい笑
86: 匿名さん 
[2010-06-06 07:01:06]
>>79さん

公式ホームページ(トップページ)の新着情報の欄に、
第一期登録完売とあります。
ご確認下さい。
87: 匿名さん 
[2010-06-06 09:28:50]
ここと、宮崎台のパークハウス、同サンクタス、溝の口のナイスを今のところ検討しています。
宮崎台は、住環境抜群のイメージで、特にパークハウスは駅近のメリットもあります。
溝の口は、抜群の交通利便性と、駅前商業施設が楽しそうで、ナイスは駅からほどほどの距離です。
梶が谷の良い点もいくつかあると思いますが、特に治安、教育環境、周辺の空気の汚染状況(国道246が近いので心配です)
について、知っている方がおられましたら教えて下さいませ。
88: 匿名さん 
[2010-06-06 09:45:29]
79です

「登録完売」って、ちょっと違和感があります。
ここで書いてもラチがあきませんから、自分でMRに行って確認します。

89: 匿名さん 
[2010-06-06 11:50:51]
87さん

梶ヶ谷2丁目の環境は良いと思いますよ。246の影響は感じないと思います。ジオの仕様も良いと思います。
ただご検討されている4つの物件で考えると、

溝ノ口のナイスは検討しなかったのでわかりませんが、パークハウスの環境は非常に良いと思います。ジオと同じく仕様も良いです。
立地環境は言うまでもないですが、学区は宮前平小と宮崎小を選べますし、学力の高い宮前平中学区です。隣同士ですが宮前平中と宮崎中とでは雰囲気は全然違いますよ。ただ人気で抽選だったので希望の部屋が残っているかは微妙です。

サンクタスは環境が最悪(尻手黒川にドン・キホーテ)なのとコスト削減が目立ったので却下しました。
90: 匿名さん 
[2010-06-06 13:01:52]
梶ヶ谷の立地も良いと思いますよ。
残念なのは、桜が南面からは見れないのですよね。
91: 匿名さん 
[2010-06-06 13:33:24]
うちは、サンクタス宮崎台・ナイス溝の口は検討していません。好みの問題です。
同じく公園に近い、パークハウス宮崎台は検討しましたが抽選で外れてしまいました。
徒歩はジオの方が歩くので、少し安いのを期待したのですが中々そうも行かないですね。
92: 物件比較中さん 
[2010-06-06 18:30:12]
戸数が少ないのにディスポーザーが設置されているとコストはどうなるのでしょうか?
更新期などの事例はまだないだろうからな~。
93: 匿名さん 
[2010-06-06 21:12:43]
梶ヶ谷も溝の口も街としての上質感がありませんね。
田園都市線の中では異質だと思います。
94: 匿名さん 
[2010-06-06 21:35:27]
庶民なので梶が谷、溝の口で充分です。
95: 匿名さん 
[2010-06-06 23:02:09]
梶が谷は上質ではないかもしれないが、下品なものが無いのが魅力と思います。宮崎台と鷺沼にも住んでましたが、川崎エリアはどこも同じようなものです。
溝の口は南武線の影響か、東急っぽくなく少し異質と思います。
96: 匿名さん 
[2010-06-07 11:54:29]
確かに、宮崎台、宮前平、鷺沼あたりの並木道は綺麗ですよね。
緑に囲まれ、洗練された街という感じがします。
ファミリー層が多いので治安も良さそうです。
97: 購入検討中さん 
[2010-06-07 19:49:29]
私ディスポーザーは個人的にいらないです。
これがついて維持費とかも高くなるんだったら、
排水溝口にネットをしてればいいし自分で生ごみ捨てに行きます。
こういう機械のって壊れちゃいそうで、便利なようで不便かも、、。
98: 匿名さん 
[2010-06-07 21:02:57]
マンションは付加価値をつけて検討者を釣るために、そういった人によっては有りがた迷惑な設備をつける訳ですよ。
そこに気付いた賢いあなたには、戸建てをお勧め致します。
設備のみならず、全てが自分の思い通りに設計できますよ。
99: 匿名 
[2010-06-07 21:41:36]
少し前に個人的な溝口への感情を書いてしまい皆様に不快な思いをさせてすみませんでした。
67番さんや販売員さんに濡れ衣を着せてしまったみたいで本当に申し訳ない気持ちです。
マナー違反を深く反省しています。本当に申し訳ありませんでした。
100: 匿名さん 
[2010-06-07 22:42:53]
梶ヶ谷はいいところだと思うんだけどな~。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる