ジオ梶が谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷2丁目11番4(地番)
交通:
東急田園都市線 「梶が谷」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.42平米~92.27平米
売主:阪急不動産
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2010-02-13 12:50:39
ジオ梶が谷ってどうですか?
401:
匿名さん
[2010-07-26 02:01:29]
|
||
402:
匿名さん
[2010-07-26 07:21:25]
梶が谷は生活するのに便利(特に買い物利便性)とは言い難い所もありますけど、
緑が多く、まったり、のんびり生活するのには良い所だと思います。 普段の日用品などは地元で買って、休日などに二子玉川などに出掛ければいいかなと。 大型商業施設もできるようですし。 大井町線が梶が谷まで延伸してくれると良いんですけどね。 |
||
403:
匿名さん
[2010-07-26 07:54:26]
>田園都市線はもう昔のような人気はないですよ
そうなんですか? 昔って、どこも高騰したバブルのことでしょうか。 今のほうが電車のアクセスが便利になっていますから、相変わらず人気路線だと思いますけど。 |
||
404:
匿名さん
[2010-07-26 10:25:07]
>ましてやここは新地、高津と並ぶ田都陥没地帯の梶ヶ谷
確かに梶ヶ谷は宮前平〜たまプラーザと比べると落ちる地域ですよね。 http://jutaku-chishiki.com/sobaeki/20017.html |
||
405:
匿名さん
[2010-07-26 11:23:08]
急行は止まりませんが、
通勤するにはちょうど良いところですよね。混雑しますから。 |
||
406:
購入検討中さん
[2010-07-26 14:06:35]
中学校の評判(学力レベルも含)が悪いと聞きましたが実際どうなのでしょうか。
現在通わせていらっしゃる方のご意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。 |
||
407:
匿名さん
[2010-07-26 19:32:59]
404さんの貼られたリンクを見ました。
そのサイトの情報が正しければ(正しいでしょうが)、ジオは高めの設定かなと思います。 ただ、仕様がいいですから妥当なのかもしれません。 パークハウス宮崎台が完売に近いことから選択の余地は少ないですが、もしジオとパークハウスが同時期に販売されていたら悩むところでしょうね。 |
||
408:
匿名さん
[2010-07-26 19:45:45]
ラーメン六三四屋は美味しそうだね。
まだ行ったことないけどかなり前からあるよね。 |
||
409:
匿名さん
[2010-07-26 20:19:36]
|
||
410:
匿名さん
[2010-07-26 20:21:34]
梶が谷のラーメンと言えば、カップラーメンにもなった翔太でしょう。
鬼うまもあるね。 六三四は駅から遠すぎ。 |
||
|
||
411:
匿名さん
[2010-07-26 20:35:24]
高津郵便局近くのイタリアンレストラン「ベルテンポ」は
美味しいと評判のようですね。 |
||
412:
匿名さん
[2010-07-26 22:18:35]
パークハウスと比較するほどジオっていい物件でしょうか。
|
||
413:
匿名さん
[2010-07-26 22:30:25]
ジオはいい物件だと思います。
|
||
414:
匿名
[2010-07-26 22:36:39]
|
||
415:
匿名さん
[2010-07-26 22:50:21]
梶ヶ谷がですか(笑)
|
||
416:
匿名
[2010-07-26 23:36:16]
パークハウス見ましたけど仕様がいまいちかなあと思ってやめました。ジオの方がぜんぜんいいと思いますよ。
しかし立地の良さは歴然だからジオより5〜700万高いんでしょうね。 |
||
417:
匿名さん
[2010-07-27 00:42:09]
梶が谷はファミリーで穏やかに住むのに最適な街たと思います。
|
||
418:
匿名さん
[2010-07-27 00:58:29]
梶ヶ谷がですか(笑)
|
||
419:
匿名さん
[2010-07-27 04:04:44]
>416さんに賛成です。私もパークハウスと見比べてジオを選びました。
梶ヶ谷という場所については、実際に現地を見ましたが、宮崎台に比べるとやはり便利さや街の雰囲気という点で、残念ながら見劣りする気がします。また駅からの距離もありますし、その分、416さんが言われるように価格も低く設定されてると思います。 ただマンションそのものについては、ジオは仕様も悪くないと思いますし、周囲の建物との距離感もジオの方がゆとりがあって圧迫感がなくて良いと思いました。(パークハウスも、隣の建物が接近してない方角も一面あったと思いますが、それなりのお値段がしていました) 以前、サンクタスと比べる書き込みがありましたが、この物件はサンクタスなどではなく、パークハウス・クラスと比べられる物件だと思います。ただ、売主やジオというブランドの知名度の低さや梶ヶ谷という場所の「悪くはないけど宮崎台ほどの品はない」という評価から、その分価格が低めの設定となっていると理解してます。 ある程度のクオリティが保たれた上で、価格を取るか評判を取るか。買われる方の価値観ではないでしょうか。 |
||
420:
匿名さん
[2010-07-27 09:25:26]
ジオブランドについては、阪急が関西の企業だから知名度についてはしょうがない。
東宝も阪急グループであるようにそれなりのクオリティのある企業グループだと思うよ。 |
||
421:
匿名さん
[2010-07-27 09:49:40]
サンクタスとこちらの物件で迷っています。
施行会社は、新日本建設と長谷工どちらがいいのでしょうか。 どちらも悪い評判しか聞かないので。 |
||
422:
匿名
[2010-07-27 10:24:49]
ここは価格的にもサンクタス物件でしょ?!
マンションの価値はほぼ立地です! パークハウス買える人がわざわざ高津区の坂物件を選ぶとは思えません。 ほどほどにしないと、サンクタスみたいに板が荒れますよ〜 |
||
423:
匿名さん
[2010-07-27 10:37:42]
契約前に、設計会社と施工会社による構造説明会に参加しました。
資料を頂き、丁寧な説明と質疑応答などもあり、納得しました。 ちなみに、ジオ梶が谷の現場所長さんは、ジオ流山おおたかの森を担当された方だそうです。 長谷工さんも、自社で施工・販売していますし、大手物件も多数手掛けていますから、 どちらもしっかりとした会社だと思います。 施工会社については、どの会社でも、大抵掲示板では評判がよろしくありませんね。 というか、評判が良いと書かれている会社を見た事がありません。 建物の構造に関する資料は、モデルルームでもらえると思いますよ。 設計図書なども、閲覧させてもらえるはずですし。 |
||
424:
匿名
[2010-07-27 18:10:46]
ジオ梶が谷も残りわずかになってきましたね。
先着順っていうのもあるんですね。 値下がりした部屋とかもあるのかなー? |
||
425:
匿名さん
[2010-07-27 18:17:45]
竣工は来年2月下旬ですし、竣工前の値下げは無いんじゃないでしょうか。
完成在庫になれば、値下げもあるかと思いますが。 どの物件もそうなんじゃないですか? 価格決定後、竣工前に値下げする物件ってあるんでしょうか。 |
||
426:
匿名さん
[2010-07-27 18:19:53]
無いでしょう
|
||
427:
匿名さん
[2010-07-27 19:51:32]
無いとはいいきれないでしょうね
|
||
428:
匿名さん
[2010-07-27 20:35:18]
竣工前に値下げしてまで売る物件ではないと思います。
私としては、ジオは値下げしないと思います。 |
||
429:
匿名さん
[2010-07-28 01:16:53]
>421
まじめにお答えすると、ここもサンクタスも、どちらも見送られた方がいいと思います。 ここに対するネガな意見は悪意に聞こえるかもしれませんが、言ってることはだいたい当たっています。 それはサンクタス板も同じ。 一見、ネガは悪意、ポジは善意に聞こえてしまいますが、検討者の立場からすればそうではないことはお分かりと思います。 例えばここでいえば、例の事件に対する反応を見れば明らかです。 |
||
430:
匿名さん
[2010-07-28 07:34:55]
また事件の話。事件のことはもう十分出てきたと思いますので、事件についての意見が知りたい方は過去のスレ歴をご参照願います。これ以上、非生産的な主観のぶつけ合いが繰り返されないことを願います。
|
||
432:
匿名
[2010-07-28 10:06:04]
見送ってくれる人がいる方がありがたい!
そうそう、ここは事件があったから怖~い所ですよ~。 他をあたった方がいいですよ~。 あんまりよそ者に、引っ越してきて欲しくないんだよねー。 ジオはステキなマンションだし、いつまでも「事件!事件!」言ってる方々には不釣合い。 平和な場所を目指して、どうぞ他をあたってください。 |
||
433:
匿名さん
[2010-07-28 10:21:37]
このマンションを購入された方で、近所の方っていらっしゃいます?
大抵よそから来る方だと思いますが・・・。 事件の事は知っていますし、事実として認識はしていますが、それとは別に、 夜道の心配は多少あります。が、この辺りはマンションも、一戸建ても沢山ありますし、 皆さん仕事が終わって、夜自宅まで帰られるわけですから、普通の防犯意識があれば、 大丈夫ですね。 |
||
434:
契約済みさん
[2010-07-28 10:38:17]
あのあたりは公園もあり、日が落ちるとちょっと暗めですが、道を選んで通れば大丈夫ですよ。
(最近、時間をずらして何度か現地を見てきたもので・・・。) 今現在も梶が谷に住んでいますが、事件のこともそんなに神経質になる必要ないんじゃないかな?って思います。 忘れたわけじゃないですけどね。 以前、販売担当の方に聞いてみましたが、このマンションは梶が谷周辺に住んでいる人が購入検討している割合が高いとか・・・? |
||
435:
匿名さん
[2010-07-28 12:15:35]
たしかに近隣の事件は気持ちのいいことではありません。
しかし、細かいことまで気にしていたら、どの物件も選択できないと思っています。 検討者が、検討者ご自身の判断で決断するしかないでしょうし、抽選となる間取りあれば、それに当たることを願うばかりでしょう。 ネガティブな意見に対して、すぐに好戦的に反応するのもよろしくないと思います。 人それぞれの価値観があるからこそ、いろんなデザインや仕様や間取りや立地の物件が売れていくわけで、ご自身の思いとは違った書き込みをされても対抗しないほうがいいと思います。 私としては、このジオは中の上ぐらいで魅力を感じています。 |
||
436:
匿名さん
[2010-07-28 12:41:48]
契約済の方は↓へどうぞ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84621/ |
||
437:
匿名さん
[2010-07-28 13:52:49]
住民版は、まだ時期尚早なのでは?
まだ、1/4くらいは、残っているでしょう? |
||
438:
匿名
[2010-07-28 14:09:37]
売れ残ってるとスレたてちゃダメなの?
|
||
439:
匿名
[2010-07-28 14:28:39]
1/4っていうと、あと10戸も売れ残っているの?
|
||
440:
匿名さん
[2010-07-28 14:42:12]
|
||
441:
匿名さん
[2010-07-28 15:11:07]
住民板を作らないほうがよかったかも・・・。
荒らされますよ。 |
||
442:
サラリーマンさん
[2010-07-28 16:21:02]
竣工前の値下げに関しては、ここは多分ないと思います。
今の売れ行きがそんなに悪くないのと、入居までまた時間があることが理由です。 住友や野村と違って、ジオ(阪急不動産)だから値下げしないということは ないでしょうけど、普通は定価で売れている限りは値引きなんてありえないでしょう。 せいぜい、最後の最後まで待って何か付けてもらう程度じゃないでしょうか。 ただし最後は部屋も選べませんけど・・・ |
||
443:
匿名さん
[2010-07-28 20:26:25]
梶ヶ谷ですよ
値引き入れないで売れるわけないじゃないですか もう値引きしていると思いますよ |
||
444:
匿名さん
[2010-07-28 20:32:24]
今週末の3次が終われば、
とうとう残りは1桁になりますね。 年内に完売するといいですね。 |
||
445:
匿名さん
[2010-07-28 22:59:38]
443さん
私も442さんの意見に賛成する立場です。 梶ヶ谷=値引き必須という考えは、ちょっと過激だと思いますし、多くの人の同意は得られないでしょうね。 |
||
446:
匿名さん
[2010-07-29 01:08:28]
多くの人の同意と言われても・・・
これから購入する人は値引きしてもらった方がいいに決まってますし。 「契約した多くの人」は「同意」というか「納得」できないでしょうけどね。 値引きしないと売れませんよ。 高値で買わされて悔しいでしょうけど、売れ残りマンションになるよりマシですよ。 |
||
447:
匿名さん
[2010-07-29 07:59:34]
↑ご心配頂かなくても、年内に完売しますので、
大丈夫です。 本気で検討されている方は、2階以上はもう残りわずかですので、 お早めにモデルルームなどで情報収集されることをオススメします。 |
||
448:
契約済
[2010-07-29 11:32:35]
やっぱり1Fが残っているみたいですね。
専用庭ならよかったんですが・・・・。 私も年内には完売するような気がしています。 |
||
449:
匿名
[2010-07-29 14:43:07]
パークハウスは1期1次で55戸を完売したそうです。それに比べたらスローペースかな?まぁサンクタスは半分以上残っているみたいだから、それよりはマシだけどね。
このまま売れ続けてもやはり終盤は値引きするでしょうね… |
||
450:
匿名さん
[2010-07-29 15:14:13]
↑ずっと、値引き値引きと言い続けてますが、根拠は何ですか?
竣工後ならまだしも、竣工前に値引きする意味がわかりません。 |
||
451:
匿名さん
[2010-07-29 15:15:44]
MRで聞いてみなよ、値引き云々という話。
ここで予想ばかり論じても、まったく進展しないよ。 |
||
452:
匿名さん
[2010-07-29 15:20:21]
値引いて売られる物件=売却時もそれなりに安くなる物件。
いいの?これで。 |
||
453:
匿名さん
[2010-07-29 15:22:56]
何だ。ただの荒らしだったのですね。
釣られてしまいました。 |
||
454:
匿名さん
[2010-07-30 06:19:40]
>いいの?これで。
って、購入した人はそれなりに長所・短所は理解してるでしょうから、他人がそんな焦ったように詰問するような事じゃないと思いますよ。販売時の値引きと売却時の値下げはイコールじゃないと思いまし。それぞれに別のいろんな要因が関係してるんじゃないでしょうか。 すみません、ただの荒らしと知りつつ反応してしまいました。 |
||
455:
匿名さん
[2010-07-30 08:10:02]
454さん
そうじゃなくて、452さんはジオは竣工前に値引きされない物件だと考えているのではないでしょうか。 値引きを期待する書き込みが多く見られますが、私としては現実的には竣工前に値引きはされないと思い、もし値引いて売るようなことをすれば必然的に将来価値は下がるわけで、それをも含めて購入時から値引きを期待することが正しいのかと問われているのだと思いました。 |
||
456:
契約済み
[2010-07-30 12:15:19]
5月の初めだったと思いますが、
アンケートでお客からの「高すぎる!」という声が多かったとかで、 販売開始直前に、300~500万くらい値下げ(主に南向きの住戸)をしてからの販売だったので、 おそらくもう値引きはしないような気がします。 |
||
457:
匿名さん
[2010-07-30 19:53:06]
>もし値引いて売るようなことをすれば必然的に将来価値は下がるわけで、
値引きしようがしまいが資産価値は将来の市場が決めること 値引きされて困るのは既に契約してしまった人だけ それにしたところで値引きされるようなマンションだということを読み切れなかったというだけでいわば自己責任 ここはまだまだ値が下がる 下がらないと完売しない |
||
458:
匿名さん
[2010-07-30 20:10:20]
はいはい、よく分かりました。
457さんが、まだまだ値下がると断言されてますから、 値下がりを期待される方は、どうぞお待ち下さい。 たとえ値引きされても、すでに契約した人は困りませんよ。 好きな間取りの、好きな階の部屋を購入できたのですから、満足です。 |
||
459:
匿名さん
[2010-07-30 20:27:15]
みなさん、少しは値引きしてもらっているのだと思ってました。
オプションとか付けてもらいませんでしたか? |
||
460:
匿名さん
[2010-07-30 21:36:54]
だからさ、値引きしてくれるかどうか、MRに行って自分で確かめなさいよ。
それとね、(この一般的な価格帯の物件を)値引きしてもらって購入できたとして、その後の家財購入や日常生活は大丈夫なの?と、他人事ながら気になっちゃう。 458さんが書かれたとおり、気に入った間取りを見つけたら値引き交渉なんてしてる場合じゃないよね。 申し訳ないけど、この物件の値引きを期待する人は、程度のいい中古とかに対象を変更したほうがいいよ。 |
||
461:
匿名さん
[2010-07-30 21:48:01]
>いわば自己責任
当たり前だ。 自分が稼いだ金で買うんだから、自分が全責任を負うに決まってるじゃないか。 |
||
462:
匿名さん
[2010-07-30 22:51:45]
ココって実際は歩いて駅までどのくらいかかりますか?
|
||
463:
匿名さん
[2010-07-31 01:54:06]
言ってることがよくわかりませんが、同じものを買うなら安い方がいいという、単純な話じゃないですか?
>たとえ値引きされても、すでに契約した人は困りませんよ。 困らないでしょうけど、悔しくありません? あなたと同じものを数百万円、安く手に入れた人がいるのですよ。 >好きな間取りの、好きな階の部屋を購入できたのですから、満足です。 それはそうですけど、その違いが何百万円の差に匹敵しますか? >その後の家財購入や日常生活は大丈夫なの?と、他人事ながら気になっちゃう。 その後の生活とやらはまったく関係ありませんね。 同じものを買うなら安い方がいいという、ごくごく単純な話ですよ。 >気に入った間取りを見つけたら値引き交渉なんてしてる場合じゃないよね。 >申し訳ないけど、この物件の値引きを期待する人は、程度のいい中古とかに対象を変更したほうがいいよ。 このマンションでそれほど間取りに違いがありますか? ここの価格は近隣駅の質のいいマンションの中古価格以下ですよ。 梶ヶ谷価格に幻惑されていませんか。 なにはともあれ、少し学習されることをお勧めします。 |
||
464:
匿名さん
[2010-07-31 05:27:35]
463さんが言われてることは、後になってのタラレバ論じゃないでしょうか。 買った時には後日の値下げなんてわからないし、またその可能性が頭をよぎったとしてもそれを期待してその時購入しなければ、そもそもその物件は別の人の手に渡ってしまったかもしれない。困るかどうかは、要は購入した物件への満足度次第じゃないでしょうか。満足して購入した人は、購入できなかったかもしれないリスクの方を大きく見ると思います。 一人でも購入希望者が居る間は販売側も値下げする必要ないでしょうし、一方そういう希望者が居ないお部屋はいずれ値下げされるでしょう。ただ、そういう残った部屋は自分も希望しなかったわけだし、「同じものを買うなら~」という状況には当てはまらないと思います。 |
||
465:
匿名さん
[2010-07-31 07:19:09]
>>462さん
実際あるいてみました。坂がありますが、女性の足でも10分です。 6月頃でしたが、ちょうど、現地前小学校の児童達の下校時刻だったらしく、子供達が現場の警備員さんに元気にあいさつして、楽しげに坂を下りていく様子が微笑ましく、なかなか良い雰囲気でした。 |
||
466:
匿名さん
[2010-07-31 10:59:31]
>なにはともあれ、少し学習されることをお勧めします。
近隣駅の質のいい中古より安いのは理解するよ。 しかしね、新築にこだわる人もいるわけだ。オレはこだわらんけど。 また、値引きを前提とした書き方をしてるけど、根拠のないことを引っ張り続けるなよ。 自分の意見を書くのは自由だけど、学習しろと上から目線で書くのは許せないね。 おまえもさ、自分の人間性を磨くために学習しな! |
||
467:
物件比較中さん
[2010-07-31 13:52:41]
463さんには、ちょっと引きます。
464,466さんの意見に同意します。 そりゃ、同じものを安く買った方がよいのは事実です。値切りがみっともないとは言いません。 ただ、464のいうとおり買えないリスクがあるんですよ? 仮に値引きがあったとしても、数百万の単位では無いでしょう。 せいぜい20万くらいのオプションが付く程度です。 間取りを変えるとか、カラーセレクトを変えるとか、その他無償オプションをどちらにするかとか、そういった事を全て放棄してまで、安く手に入れたいとは思いません(笑) 463さんは、1円でも価格重視でこだわらない人なんですかね? 選択肢が広くもてて羨ましい。 まぁ、そういう人がいるおかげで、売れ残りの間取りも消費されていく訳で、別にあなたが安く買われても羨ましいとは思いませんよ。 ま、とにかく値引交渉はMRでやってください。 |
||
468:
匿名さん
[2010-07-31 14:09:36]
何も知らないんだね
|
||
469:
匿名
[2010-07-31 16:39:23]
感じ悪い。
こうゆうのいると、管理組合荒れそう。 お願いだから、よそを買ってくださいね。 頼むまでもなく、ここに興味無いんでしょ? 早く、掲示板から出てってくれないかな〜。 |
||
470:
匿名さん
[2010-07-31 20:02:27]
売れ残ってどうしようもない部屋を、最後数百万単位で値下げして売ってることは知ってますよ。私の知人にも、売れ残りの部屋を販売員から勧められて買った人は居ます。でもそういう物件って、当初の価格が高すぎるとかよっぽど間取りが悪いとか、特殊なケースではないでしょうか。
閉店間際のスーパーの安売り狙いのような方法でマンションを購入しようとしている人ばかりではないと思います。不当に高いものを掴まされれば不愉快ですが、周囲と比べて妥当な価格であれば、気に入ったものを買いたい人の方が多いのではないでしょうか。 |
||
471:
匿名さん
[2010-08-01 00:04:22]
469さん
大丈夫ですよ、真面目に検討している人は馬鹿げた値引きの話題など出しませんから。 そのほかにも、真面目に物事の分別ができる人も、根拠のないことを書きません。 本気でジオを狙っている人は、それなりに経済力があるだろうし、それなりに大人の人のはずです。 |
||
474:
匿名さん
[2010-08-01 11:13:52]
>真面目に検討している人は馬鹿げた値引きの話題など出しませんから
>本気でジオを狙っている人は、それなりに経済力があるだろうし、それなりに大人の人のはずです。 あのぉ… 真面目に検討している人とやらでも、本気でジオを狙っている人、それなりに経済力がある人、それなりに大人の人とやらでも、 同じものを買うのなら安い方がいいに決まっているのではありませんか。 であれば、現在、どのくらい値引きがされているのか、興味を持つのは当然のことだと思いますが。 極めて単純なことだと思いますが。 |
||
475:
匿名さん
[2010-08-01 11:28:24]
↑同じものを買うなら安い方が良いと仰いますが、
同じものとはどういう意味でしょう? どの部屋でもいいから、とにかく安ければいいという意味ですか? 自分の好みの間取り、階でなくてもいいという意味ですか? 2階以上の部屋はもう数が少ないですし、 1階だったら、竣工後、もしくは竣工間近まで残っていたら、 値引きの可能性があるかもしれませんけど。 それでいいんですか? |
||
476:
匿名
[2010-08-01 11:45:45]
契約者のみなさん、必死ですね(笑)
|
||
477:
匿名
[2010-08-01 14:13:33]
必死じゃないし。
好みの部屋を買えたから、他が値下されてようと興味ないです。デベを訴えたり、自分も割り引かせようなんて、考えてませんから。 既製品じゃあるまいし、同じものは無いってこと、どうして分からないかなぁ。 |
||
478:
匿名さん
[2010-08-01 14:34:44]
474ですが、
同じものを買うのなら安い方がいいに決まっている、と申し上げたのは、 例えばカタログプライスが5000万円で売り出しの部屋があれば、 500万円の値引きがとれて4500万円で買えるものならその方がいいに決まっているという意味。 読めばわかると思うんですがね。 そういう意味でもこの板で値引き情報が活発に交換されるのは、 これから買う人にとっては非常にありがたい話なんですけどね。 契約してしまった人やデベの方にとっては目障りでしょうけど。 >好みの部屋を買えたから、他が値下されてようと興味ないです >真面目に検討している人は馬鹿げた値引きの話題など出しませんから であれば、値引き情報が話題にあがっても「ばかげた話」などと水を差さないで下さい。 好みの部屋が買えたんでしょう。 よかったじゃないですか。 しかしここは検討板ですので。 これから検討する人には限られた選択肢しかありません。 そんな中で値引き情報は重要です。 |
||
479:
匿名さん
[2010-08-01 16:51:19]
↑であれば、ここで値引き情報待ってても正確なものは出てこないと思います。
本気で値引き情報が欲しいなら、そしてこの物件を検討されているのなら、 モデルルームに行かれる事をお勧めします。 ただの冷やかしさんなら、関係のない事でしょうけれど。 |
||
480:
匿名さん
[2010-08-01 18:43:39]
はいはい。478さん。あなたは正しいです。
これで満足? でもね、479の言うとおりこの掲示板で有益な情報交換しようなんて、無理ですよ。 理想主義なのか、、世間知らずだな。 そんなんじゃ、一生買えないよ。 パートナーともよく相談しなよ。 |
||
481:
匿名
[2010-08-01 19:00:11]
世の中には部屋の間取りや位置にそんなにこだわらない人もいます。
部屋か値段かどちらに価値観を感じるかではないでしょうか? 個人的には高津区だし坂があるので、もう少し安くてもいいかと思います。 |
||
482:
匿名
[2010-08-01 20:23:53]
板によっては値引き情報の掲載をしているところもあるよ。
いくらMR行っても他人の値引きの動向はわからないからね。 こういう板に書き込んでもらえると、これから価格交渉に入る身としては確かにありがたい。 |
||
483:
匿名さん
[2010-08-01 20:31:37]
474さん
安けりゃいいって、そりゃわからんでもないけどさ、家というものは土地代+建設コストの上に成り立っているのですよ。 金がないのなら、場所や物件のレベルを下げるしかないとしか言えないよ。 もう勘弁してよ、4000万円台のマンションに手を出せない、ローン審査が通らないのなら他を探してよ。 ホントは、こんなこと書きたくないんだけどさ、あまりにも馬鹿げたことを言ってるから、こういうことしか書けないよ。 |
||
484:
匿名さん
[2010-08-01 20:33:36]
478
ゴチャゴチャと評論を書かずに、自分でMRに行って交渉してきなよ。 そのほうが簡単に結論が出るよ。 |
||
485:
匿名さん
[2010-08-01 21:10:54]
値引きの正確な金額はモデルルームに行って自分で調
べるべきだが、値引きをし始めたかどうか位は掲示板 に載せてもそれは有益だと思いますよ。あと少し安け れば買いたいと思っている人もいるでしょうから。 この部屋しか買わないと思っている人もいれば、金額と の絡みで多少好みを妥協して買う人もいるので、値引 き云々は普通に話題にして問題ないと思いますが。 モデルルームに行きましたが販売員の方に親切に対応 頂きました。いい物件と思いましたが、個人的には少し 高いかなと思いました。ただ売れ行きからすると相場 なんだと思います。値引きは完成後も残っていたらある と思います。 ところでに値引きの話題に関して人を小馬鹿にしたよう な表現でしかもため口で反論している人いますが、自分 と違う考え方の人にもちゃんと論理的な反論された方が がいいと思いますよ。 |
||
486:
匿名さん
[2010-08-01 22:57:27]
・竣工は2月下旬で、半年以上あります。
・人気が無くて売れ残っている訳ではありません。進捗は順調です。 ・総戸数が40戸と、こじんまりした小規模物件です。 ・デベの阪急は、関東ではあまり知られてないかもしれませんが、安売り二流系ではありません。 よって、この時期に、掲示板で値引きの話をしても情報は出ないと思います。 値引きの情報が欲しければ、竣工間近もしくは竣工後に売れ残っており、 かつ、個人が特定されにくい300戸位の大規模マンションだったら、出やすいと思いますよ。 今の状況だと、契約者および検討者を不愉快にするだけです。 TPOを考えましょう。 |
||
487:
匿名さん
[2010-08-01 22:59:24]
485さん
持論展開お疲れ様です。 値引きについて、その可能性は否定しません。 しかしですね、永年いくつもの物件を検討&比較してきましたが、竣工前に値引いた事例は稀です。 その稀な理由は、第一に駅からの距離が遠すぎる物件です。 ジオについては、普通に徒歩で駅に行けますから、竣工前に値引いてデベの利益が減ることはしないと思っています。 竣工後に値引く物件は、多くあります。 が、この値引額は売主と入居者とで誓約書を交わし、絶対に口外されません。 よって、匿名掲示板であっても具体的な値引き情報が出回ることは考えにくいです。 本当に値引きを期待するのなら、このジオもジッと売れ残るのを期待して、竣工後に急いでMRに行くのが得策でしょうね。 ただし、階層は低いし日照も期待できない間取りしか残っていないでしょうが。 |
||
488:
不動産購入勉強中さん
[2010-08-01 23:10:41]
近年竣工の物件で、値引いた物件と値引かずに完売した物件をお教えしましょう。
私の知るかぎりですが。 竣工後に値引いた物件or値引いている物件 ・ドレッセ鷺オーセンティックテラス ・サーパス鷺沼 ・ドレッセ美しの森シルフィーノ ・ヴィークコート宮前平 値引かずに竣工前に完売した物件 ・プラウド宮崎台 ・ルフォン宮前平 ・プラウド青葉藤が丘 値引かずに竣工前に完売するだろう物件 ・パークハウス宮崎台シンフォニーテラス 駅徒歩10分以内が、マンションに求められる最大価値であることがわかります。 ジオは、値引かずに完売するでしょう。 |
||
489:
匿名さん
[2010-08-01 23:11:31]
>掲示板で値引きの話をしても情報は出ないと思います
お考えはわかった。 ただ、出るのをじゃましないでほしいと言ってるだけ。 出てくるかもしれない。 >今の状況だと、契約者および検討者を不愉快にするだけです。 契約者は不愉快だろうが、検討者はその逆。 隠される方が不愉快。 >永年いくつもの物件を検討&比較してきましたが、竣工前に値引いた事例は稀です 承知の上で言っておられるのだろうけど、そんなことはありません。 >匿名掲示板であっても具体的な値引き情報が出回ることは考えにくいです はい、わかりました。 私もそう思います。 ただ、繰り返しになりますが、出るのをじゃましないで下さい。 これまでに契約された方が値引きを受けていなければ、その事実だけを教えていただきたい。 >この値引額は売主と入居者とで誓約書を交わし、絶対に口外されません あまり経験のない人はこう思い込んでいることがありますが、デベによります。 そういうデベもありますし、緩慢な扱いをするデベもあります。 ここはどうだか知りませんが。 |
||
490:
不動産購入勉強中さん
[2010-08-01 23:21:19]
追加しておきます。
竣工後に値引いた物件or値引いている物件 ・ドレッセ鷺沼オーセンティックテラス ・サーパス鷺沼 ・ドレッセ美しの森シルフィーノ ・ヴィークコート宮前平 ・ドレッセ青葉台 ・二子玉川ライズ |
||
491:
匿名さん
[2010-08-01 23:33:54]
>>489さん
>ただ、繰り返しになりますが、出るのをじゃましないで下さい。 今までの書き込みで、具体的かつ信憑性のかる値引き情報はありましたか? 単に、個人の考えや予想の範囲内でしかありません。 このような内容のない書き込みに、「出るのをじゃましないで」と言われても、特に契約者さんにとっては不愉快以外のものはありません。私は契約者ではありませんが、同様の気持ちになります。 過去スレッドに何度も書かれていますが、順調な販売進捗がなされている中で(私は正確なことは知りませんが)、大きさや日照や向きが悪い間取りが残るのが普通のことで、その値引き情報を掲示板で待っていてどうなるのでしょうか。 こんな無駄ともいえることをするより、ご自身で直接MRに行って交渉すれば簡単に解決することですし、もし本当に希望の値引いてくれるのなら、こんなに幸せなことはないじゃないですか。 私としては、あなたのやり方がレイジーでルーズに思えてならず、チャンスを逃しやすいとも思えてなりません。 |
||
492:
匿名
[2010-08-02 00:04:41]
契約者のみなさん、本当に必死ですね(笑)。
|
||
493:
匿名さん
[2010-08-02 00:08:20]
わからない人ですね。
これから出てきたときにはじゃまをしないで下さい、と言っているだけです。 あるいは、出るのをじゃましないで下さいと言っているんですよ。 出てこなければ、それはそれでいいんです。 契約者のみなさんが不快になるのはわかりますが、これから購入する人は100万でも10万でも安く買いたいのです。 |
||
494:
匿名さん
[2010-08-02 00:25:20]
わからない人ですね。
もう契約してしまった人にとっては、後から来た人に100万でも10万でも安く買ってもらっちゃ困るんですよ。 |
||
495:
匿名さん
[2010-08-02 00:34:31]
>が、この値引額は売主と入居者とで誓約書を交わし、絶対に口外されません。
なのにどうして >竣工後に値引いた物件or値引いている物件 >・ドレッセ鷺沼オーセンティックテラス >・サーパス鷺沼 >・ドレッセ美しの森シルフィーノ >・ヴィークコート宮前平 >・ドレッセ青葉台 >・二子玉川ライズ と値引きの実態がわかるのか。 あるいは >が、この値引額は売主と入居者とで誓約書を交わし、絶対に口外されません。 なのにどうして竣工前の値引きがないとわかるのか。 教えてください。 |
||
496:
匿名
[2010-08-02 00:43:41]
徒歩10分(坂)って微妙な距離だよね。
完売物件は5分以内が多いです。 契約者は満足な部屋が手に入ったんだから、他人はどうでもよくないですか? だいだいそんなにマンションにこだわるならもう少し出してルフォンかパークハウスを買えばいいのに。中途半端なんだよねこの物件。 でも何より嫌なのは、性格の悪そうな契約者がいる事かな(笑) |
||
497:
匿名さん
[2010-08-02 08:42:14]
邪魔をしないでって、匿名掲示板だから誰にも邪魔できないのに、頭大丈夫?ついでに、出た値引き情報が本当かどうか確かめる術も無いって分かってる?
|
||
498:
匿名さん
[2010-08-02 12:15:38]
495さん
まず、投稿している人が違いますよね。 竣工後(売れ残り)の値引きの実態は、こまめにMRに行って営業さんと話をすれば、およそ教えてくれますし、本気で購入意思を示せば具体的な金額が提示されます。 そして、購入決断をすれば誓約書の取り交わしとなります。 496さん おっしゃるとおり、5分以内の物件はすぐに売れます。 ルフォンは、すでに今春に完売しましたし、たしか今月末に引渡しですから、ドンデン返しでもない限り購入は無理でしょう。 パークハウスは、実質1階の間取りが2つ残っているはずで、駅近と生活至便性に魅力を感じる人なら購入に至ると思います。 ジオについては、中心価格帯が4000万円台ですから、経済的には少し楽ができる買い物だと思います。 |
||
499:
契約済み
[2010-08-02 12:39:27]
値引きの話ですごく盛り上がってますね。
31日㈯締め切りの部屋は、買い手は決まったのだろうか? 先着順もありましたよね。 今後、値引きされる部屋があったとしても、各部屋の価格までいちいち覚えていないしなぁ・・・。 どっちでもいいんじゃないでしょうか。 それにしても、現在ジオ梶が谷を比較物件に加えている人は、 「安くなるのか?ならないのか?」って気がもめてしまいますね。 |
||
500:
匿名さん
[2010-08-02 12:51:05]
ジオ梶が谷を検討してる人って、他はどの物件を検討してるんでしょうね。
この沿線で近隣駅だと、二子玉川、溝の口、宮崎台、宮前平、鷺沼、たまプラーザ辺り? 二子玉川のライズは竣工済み 溝の口はバースシティ、こちらはものすごい売れ行きのようです。 宮崎台のパークハウスはもう完売間近、サンクタスはまだ残っていますね。 宮前平のブリリアも残りわずか。プラウドはこれからですね。 鷺沼も、プラウドがこれからで、 たまプラーザは、グレーシアガーデン、ライオンズ、ドレッセ美しの森シルフィーノ こんなところでしょうか? |
||
501:
匿名
[2010-08-02 13:24:02]
バースシティ、安すぎですよ~!
いろんな間取りがあって面白そうですが、大丈夫かなぁ?? ここを契約しつつも、実はちょっと魅かれて、ホームページなどなどしっかり見てしまいました。 やはりすごい売れ行きのようですね。 |
||
502:
匿名さん
[2010-08-02 16:50:11]
500さん>
一生ものなので、大手デベ以外から買う気になれません。 ライズ・パークハウス・プラウドは、まじめに検討しました。 ジオは、ギリで範疇です。 これから建つ駅近物件は、出来れば財閥系・野村・東急などに手がけていただきたいです。 バースシティ・サンクタス・ライオンズ系・ゴールド、その他は、仕様を見るまでも無く検討対象外です。 |
||
503:
匿名さん
[2010-08-02 22:25:11]
バースシティはすごい所に建っていますが、かなり安いので惹かれます。財閥系や電鉄系の大手は高いけど安心ですね。
どこのMRに行っても長谷工はいい評判を聞かないのは確かです。 |
||
504:
匿名さん
[2010-08-04 01:01:09]
確かにバースの間取りは、豪華な美を感じます。
デザイナーも尊敬するな。 |
||
505:
匿名
[2010-08-04 10:26:56]
そうですね。
あれはあれでイイ!って思う人がたくさんいるから あんなに売れているんだもん。 でも私なら、ジオを買いたいかなぁ。 |
||
506:
匿名
[2010-08-04 22:20:49]
いいんですか?
梶が谷ですよ。 |
||
507:
匿名さん
[2010-08-04 22:22:45]
梶ヶ谷の、どこが悪い?
文句あんのか? |
||
508:
匿名さん
[2010-08-04 22:35:13]
来週から、モデルルームも1週間くらい夏休みのようですね。
のんびりしてますねぇ。 まあ、お盆の時期はヒマだということなんでしょう。 他の物件のモデルルームも、お盆の時期はお休みなんでしょうか。 |
||
509:
匿名さん
[2010-08-04 23:28:54]
そう言うなって。
みなさん、消去法で梶が谷に来たんだよ。 |
||
510:
周辺住民さん
[2010-08-05 10:03:19]
お~い!みんな~~~!!!
梶が谷はなかなかいい場所なんだよ~! |
||
511:
匿名
[2010-08-05 10:30:12]
バースはお盆休みナシでやるみたいです。
もっとも、あそこは今が一番忙しい時期なのでしょう。 ジオはそろそろ落ち着いてきたのかな? あと何戸残っているのでしょう? HPによると・・・・・3戸のような? |
||
512:
匿名さん
[2010-08-05 22:55:51]
へー売れ行き順調なんだね。
さすが田園都市沿線の梶が谷ってところか。 |
||
513:
匿名さん
[2010-08-05 23:27:33]
田園都市線の陥没地帯なんだけど。
|
||
515:
匿名さん
[2010-08-06 00:46:47]
どうせ同じ梶ヶ谷で高津区ならバースを買います!
だって安いし駅までも近いし溝の口からも歩けるし、物件だって悪くない! ジオのメリットって何? ジオ買うならパークハウスを買います。 |
||
516:
匿名さん
[2010-08-06 00:56:29]
困った住人さんだな。
竣工後のことはいいですよ、竣工後はどうせ無法状態になるんですから。 それはそれでいいですから、 >が、この値引額は売主と入居者とで誓約書を交わし、絶対に口外されません。 と仰せられた方。 この値引額は売主と入居者とで誓約書を交わし、絶対に口外されない、なのにどうして竣工前の値引きがないとわかるのか。 誰も何も語らない、でしたら、値引きがあるのかないのか、それ自体がわからないはず。 どうしてないと言い切れるのか。 教えていただけませんか。 |
||
517:
匿名
[2010-08-06 01:03:15]
うっわ〜粘着ばっかり!
マジこのマンション嫌になってきた |
||
518:
匿名さん
[2010-08-06 07:55:20]
粘着質なネガレスはこの物件に限った事ではないんだけどね。
パークハウスも外観がどうのこうのと、ずいぶんしつこく言われていたし、 サンクタス宮崎台は、ドンキ 馬絹と延々と・・・。 プラウド宮前平サウスフロントも、同じような事を・・。 ブリリア宮前平も、粘着ネガばかり。 この沿線で、粘着ネガのない物件なんてある? そういえば、バースシティ溝の口は、あまりその手のネガが無いね。なぜか。 |
||
519:
匿名さん
[2010-08-06 08:07:20]
516さん
過去スレッドで何人もの人が”自分で確認しろ”と書いてるじゃないですか。 本気で購入を目指すなら、自分のモチベーションを上げて営業マンと接し、その結果を導き出すものですよ。 他力本願で、かつ匿名掲示板で聞いたところでマトモな情報を得られるわけがないことぐらい、容易に想像できませんか? |
||
520:
匿名
[2010-08-06 10:47:30]
バースシティは安いから、それだけで検討者は有頂天になってるんじゃない?
安けりゃネガが減るのかも?? 良い物件ほど、たたかれるんですよ、きっと・・・。 |
||
521:
匿名
[2010-08-06 11:06:47]
マイナス要因が沢山あっても、結局安けりゃいっか!って落ち着く。
サンクタスみたいにマイナス要因だらけなのに高いのが一番叩かれるよね。 ここはバランスが取れていると思うけど、バースと比べるとお得感がないし、平々凡々なフッツーのマンションでしょ。 特に叩くとこもない(笑) でも値引きの事でやけにしつこい契約者がいる。 世帯数が少ないからマイナス要因のひとつになります。 |
||
522:
匿名さん
[2010-08-06 12:10:39]
平々凡々だからこそ、飽きのこない永い安定した居住ができるってもんです。
それにしても好きですねぇ、そこらじゅうの板で”平々凡々”と書くのが。 |
||
523:
匿名さん
[2010-08-06 12:17:51]
おもしろいマンションより、
フラット35S適合で、住宅性能評価書取得の、フツーのマンションの方がイイです。 |
||
524:
匿名
[2010-08-06 13:01:38]
駅から遠くて急な坂だし、高津区だし、学区もよくないし、デザイン普通だし、向き良くないし、
平凡どころかマイナスな物件だと思いますが… パークハウス辺りが平々凡々かと。 |
||
525:
匿名さん
[2010-08-06 13:21:29]
パークハウスが平凡と言えるなんて、よっぽどお金持ちなんでしょうね。
パークハウスで残っている部屋は高額なので、検討できません。 向きが良くないと書かれていますが、 公園に面した東向き、小学校に面した南向き、西向きは向かいにマンションがあって、お見合いになりますが、 どの向きが良くないんでしょうか?西向きのこと? デザインが普通なのは、問題ないし、坂が急なのは、OKの人もいれば、無理!の人もいるでしょうけど。 学区に関しては、ウチは子供いないのであんまり関係ないかな。 高津区に関しては、今も高津区に住んでいて特に問題を感じていないので良しとして。 駅から徒歩10分もまあ、許容範囲でしょう。 値段も、高すぎず、安すぎず。 マイナス物件と言われるほどではないと思いますがねぇ。 |
||
526:
匿名
[2010-08-06 14:05:01]
じゃあ売りは何ですか?
|
||
527:
匿名
[2010-08-06 18:49:40]
パークハウス云々の箇所を除けば524のいうとおりだと思いますよ。
ああいった事件のあった土地柄でもありますし。 不人気駅でもありますし。 |
||
528:
匿名さん
[2010-08-06 20:10:26]
523に賛成。
ここは、普通のマンションで、好感度高いです。 値引き情報を欲している検討者は確かにうざいですが、きっとその人に回ることなく売れてしまうと思います。 溝の口のお安いマンションをお求めの方は、そちらへどうぞ。 逆に、南武線が通っててゴミゴミした溝の口なんて住みたくありません。 私にとって、住居地としては梶が谷の方が上です。少数派かもしれませんが。 同じ考えの方が、同じようなマンションを選ぶのだと思います。 |
||
529:
匿名さん
[2010-08-06 20:32:28]
|
||
530:
匿名さん
[2010-08-06 20:34:38]
ここの住人さんたち、値引きということばには異常に反応しますね。
からかわれているだけだと思うんですが、なんだか気の毒ですね。 |
||
531:
匿名さん
[2010-08-06 20:38:26]
|
||
532:
匿名さん
[2010-08-06 20:49:58]
531さん
528さんほど過激に書きませんが、私も溝の口はダメ派です。 安い食べ物、安い日用品を買うにはいいですが、毎日の生活の拠点には到底無理です。 |
||
533:
匿名
[2010-08-06 20:54:11]
溝の口と梶ケ谷だったら環境レベル的には同じぐらいだから、だったら利便性の高い溝の口の方がいいかな。急行停車駅だしね。
バースは梶ケ谷寄りだから南武カラーも薄いだろうし。 神奈川で、田都らしさとか環境の良さを求めるなら梶ケ谷を選んではいけないでしょう。少なくとも宮前区にしないと。又は青葉台辺りの方がましです。 梶ケ谷の方がマシって(笑)梶ケ谷は宮前区も溝の口も買えない人が仕方なく住むところですよ。 梶ケ谷も充分品格がなくゴミゴミしていますよ。そんなに落ち着いた環境がよければ、たまプラ辺りにすれば? |
||
534:
匿名
[2010-08-06 20:55:33]
溝の口寄りの梶ケ谷に住めば便利じゃない?
|
||
535:
匿名
[2010-08-06 20:57:28]
↑まさにバースだね!
|
||
536:
匿名さん
[2010-08-06 23:03:17]
>過去スレッドで何人もの人が”自分で確認しろ”と書いてるじゃないですか。
そんなの当たり前のこと。 そのこととこのスレで値引きについての情報交換するのはまったく別の話し。 >他力本願で、かつ匿名掲示板で聞いたところでマトモな情報を得られるわけがないことぐらい、容易に想像できませんか? それを言い出すなら、値引き以外の話も同じこと。 匿名で好き放題話しているだけなので、マトモな情報など得られないことになってしまう。 契約者の嫌がらせとしか思えない。 |
||
537:
匿名さん
[2010-08-06 23:08:17]
>神奈川で、田都らしさとか環境の良さを求めるなら梶ケ谷を選んではいけないでしょう。
梶ヶ谷に田都らしさは期待してないですから安心してください。 |
||
538:
匿名さん
[2010-08-06 23:49:23]
残念ながら533の言うとおりだと思いますね。
田園都市線の中でなぜ梶ヶ谷が安いか、検討者の方はそこのところをよくお考えになった方がいいと思いますよ。 価格的には長津田より西側といい勝負だったかと思いますね。 |
||
539:
周辺住民さん
[2010-08-06 23:52:06]
梶が谷は見向きもされず土地が余ってますか?選択が消去法かどうかは別として、それなりに住宅地ですよ。
飲む時は、会社帰りに新橋や銀座で飲みます。休みの日の買い物や外食は、二子玉が多いです。 梶が谷は駅降りるとほっとします。 帰ってきたな、ゆっくりしようって、落ち着きます。 なんと言っても通過待ちの駅です。各駅でもいいから空いてる電車で楽にって人種です。 オンとオフを切り替えるには、最適です。 お待ちしてます☆ |
||
540:
匿名さん
[2010-08-06 23:57:48]
それだったら別に梶が谷でなくてもいいのでは。
もっと住みやすい街はいくらでもあると思うが。 どうしても通過待ちの駅にこだわりがあるというなら話は別だが。 |
||
541:
匿名
[2010-08-07 00:25:37]
とん黒は何故閉店したの?
|
||
542:
匿名
[2010-08-07 01:11:27]
そりゃどんな駅にも住宅街はあるさ(笑)
メリットは通過待ちでまったり出来る事?! 笑える。 |
||
543:
匿名さん
[2010-08-07 01:44:32]
飲む時は、会社帰りに新橋や銀座で飲みます。休みの日の買い物や外食は、二子玉が多いです。
××駅降りるとほっとします。 帰ってきたな、ゆっくりしようって、落ち着きます。 梶が谷である必要はまったくありませんねぇ。 というか、もっとゆっくり落ち着ける駅がいくらでもありますね、田都にも。 なんと言っても通過待ちの駅です。各駅でもいいから空いてる電車で楽にって人種です。 オンとオフを切り替えるには、最適です。 意味がわかりませんねぇ。 梶が谷で電車空いてるんですか? 通過待ちだと電車が空くんですか? |
||
544:
匿名さん
[2010-08-07 07:15:22]
溝の口ならば東急大井町線の始発駅だから楽に座って通勤できるね。
|
||
545:
匿名さん
[2010-08-07 07:41:04]
梶が谷は確かに万人受けする駅、場所ではないかもしれないけれど、
誰かが、「いい所ですよ」という書き込みに対して、 執拗に「笑える」「意味がわからない」というのはどうでしょう。 単なる嫌がらせとしか思えないのですが。 価値観は人それぞれだと思います。 この物件を検討される方は実際に現地にも行かれる事と思いますので、そこでどう感じるかではないでしょうか。 |
||
546:
匿名さん
[2010-08-07 08:38:19]
梶が谷の戸建て地域(3~6丁目辺り?)は、一種低層の立派な家が多く、道路幅も広いすっきりとした高級街の雰囲気がただよっていると思うな。
|
||
547:
匿名さん
[2010-08-07 09:32:33]
誰かが、「いい所ですよ」という書き込みに対して、そうは思わない、というのも、それはそれで意見でしょう。
価値観は人それぞれですので。 それを「単なる嫌がらせ」としてしまうのは、物件を讃える意見しか書くな、と言うに等しいように思いますが。 |
||
548:
周辺住民さん
[2010-08-07 11:11:03]
私は、梶ヶ谷駅降りるとほっとするというより、気を引き締めようって思います。
通り魔殺人の犯人がまだ捕まっていないので。 |
||
549:
匿名さん
[2010-08-07 11:14:19]
防犯ベルを携行されるとよいと思いますよ。
|
||
550:
匿名さん
[2010-08-07 14:34:18]
批判ばかりしているひとの目的は何だろう?
何が気に入らないんですか? もういいでしょ。 お願いだから、住みたくもないマンションの掲示板で、ストレス発散しないでもらえるかなー。 生理的に梶が谷受け付けない人には、無理でしょう、この物件。 |
||
551:
匿名さん
[2010-08-07 16:06:48]
検討版なので、批判・近隣物件との比較もないと意味がナイ。
度が過ぎた書き込みには、スルー。 |
||
552:
匿名さん
[2010-08-07 16:11:44]
悪質な書き込みだと思えば削除依頼をすればいいのです。
それでも管理人さんが削除されなかったら、その書き込みは許容範囲であるということです。 たとえ一部の方が不快に感じたとしても。 |
||
553:
匿名さん
[2010-08-07 16:30:12]
最近この板は、ずいぶん荒らされてますね。
|
||
554:
匿名さん
[2010-08-07 17:18:21]
これくらいのマンションって批判されやすいからね。おバカさんはほっときましょう。
|
||
555:
匿名さん
[2010-08-07 17:30:33]
興味のない物件の掲示板を読んだり、わざわざ書き込む事はないでしょうね。
しつこいネガの大部分は、ここを買いたくて掲示板をチェックするが、現実は、資金難で買えない人ではないかと思う。 |
||
556:
匿名さん
[2010-08-07 17:36:39]
そうではないですね。
いったんは検討したものの欠点を見つけて購入を見送った人が大半だと思いますよ。 ですから興味はあるんです、あの後どうなっただろう、みたいな。 自分が見限った物件を懸命に擁護する人を見下しているんだと思います。 ただ何がしか見送った理由はあるので、検討者としては大いに興味のあるところです。 |
||
557:
匿名さん
[2010-08-07 18:14:29]
あ~。そうなんですね。
でも、だったら閲覧だけして、荒らすような発言を書き込まなければいいのになぁ。 荒れるの見て楽しんでるんだとしたら、それって…。 |
||
558:
匿名さん
[2010-08-07 18:16:28]
>556
あなたがそうなんでしょう。 |
||
559:
匿名さん
[2010-08-07 18:24:02]
荒れるの見て楽しんでるかどうかは別として、
検討段階にあるものとしては、ここを見送った人の見送った理由はぜひお聞かせいただきたいものです。 例えば、例の事件にしても、遠方から来ている人はご存知ない可能性があるわけで、 現に、この板で事件のことを知った、という書き込みも過去にありました。 ここを見送った理由があの事件を気にしてのことであったのなら、それを書き込んでいただくことで、 意に沿わないものを買わずに済む人が出てくるかもしれないわけです。 検討板ですので、そういう情報はどんどん出していただきたいと思います。 いい話はここでなくてもMRでいくらでも仕入れられますが、 悪い話はこういうところででもないとなかなか入手できません。 もちろんガセネタもあると思いますが、それを判断するのは自己責任でしょう。 |
||
560:
匿名さん
[2010-08-07 19:52:01]
悪い話なら、もう出尽くしているのでは?
高津区。 通り魔事件。 急行が止まらない駅。 急な坂がある。 駅から徒歩10分。 学区が悪い。 買い物する所が少ない。 そのほか何かあります? |
||
561:
匿名さん
[2010-08-07 19:54:55]
もうこれ以上言っても何も出てきませんよ。
もうこれだけ言いたい放題言ったんだから、他に行って。 |
||
562:
匿名さん
[2010-08-07 20:01:36]
↑そういうことを言うと、また契約者が必死になっていると言われます。
スルーすることです。 |
||
563:
匿名さん
[2010-08-07 20:57:14]
>もうこれ以上言っても何も出てきませんよ。
これから新たな悪材料が出てくるかもしれません。 別に嫌がらせをしているわけではなくて、検討者として思ったことを述べているだけですので。 既に契約された方には不愉快かもしれませんが、ここは検討者のための板ですよ。 発言するなとあまりしつこくおっしゃるようでしたら、管理人さんに相談します。 |
||
564:
匿名さん
[2010-08-07 21:28:33]
検討者の書き込みとは思えない。
悪質でしょ。 |
||
565:
匿名さん
[2010-08-07 21:30:16]
563
上等だね。 |
||
566:
匿名
[2010-08-07 21:30:54]
563さん
あんたは管理人か?(笑)(笑) |
||
567:
匿名さん
[2010-08-07 22:03:59]
563は、ジオだけでなく、サンクタス宮崎台やそのほかの板でも、同じような書き込みで大暴れしている、ただの荒らしです。
スルーするのが一番です。検討者でないのは一目瞭然ですし。 挑発に乗って相手をすると、その相手の気持ちを逆撫ですような書き込みをして、楽しんでるだけですから。 ああ、気味悪。 |
||
568:
匿名
[2010-08-07 22:39:32]
567
あなたはどんな立場なんですか? 中途半端なマンションを契約しちゃった人かな? |
||
569:
匿名さん
[2010-08-07 23:47:23]
いやはや…
ここまで住人さんが必死なところも珍しいですね。 |
||
570:
匿名さん
[2010-08-08 07:52:51]
サンクタス宮崎台の板や、ここの板でも、(もっとほかでも)
「分からない人ですね」とか「契約者が必死になっている」という書き込みって 結構同じ人の(荒らし)の書き込みなんじゃないの? ネガレスだけ書き込まれていれば満足で、そのほかのことが書き込まれていると、 すぐ「契約者(住人)が必死になっている」と、 「検討板だから、悪い事を思ったとおりに言っている」。 本当に検討している人が、繰り返しネチネチずっとこんな事しますかね? こう書くと、また「本当に必死なんですね!」とか書くんですよきっと。 楽しくて、楽しくて仕方が無いんでしょう。 |
||
571:
匿名さん
[2010-08-08 07:57:59]
それだけ契約者はこの物件が気に入ってるてことではないでしょうか。
最近のこの板、検討板としてほとんど意味をなさなくなってるようですね。まともなポジ・コメント出しても契約者の自己防衛と笑われる。もう契約者の方はこの板から足を洗えば良いんじゃないですか。検討者だけで感情的なネガ・コメント投げ合えば、この物件の評価が下がって、自分で判断・決定できない他人依存的な人が入ることを阻止できるでしょうから好都合。 たかだか40戸のマンション。この物件が気に入って買おうという人が集まれば十分だと思います。 |
||
572:
匿名さん
[2010-08-08 16:00:31]
>563は、検討者の振りをした荒らしだから、この物件を買う事はない。
同じマンション住民にならなくて良かったね。 |
||
573:
匿名さん
[2010-08-08 21:57:02]
571さんの意見に賛成!
私は、近隣に既に完売したマンションを契約済みの者ですが、わけなわからない&意味のない&くだらない書き込みに辟易としています。 現在、宮崎台に住んでいますが、ジオ周辺は学校が近いし第一公園があり桜が綺麗ですし、公園の野球やサッカー等で喧騒に悩まされることはない、場所も価格も仕様も満足できる物件だと思います。 真剣に検討中の方は、ネガレスに惑わされないようにしていただきたいです。 |
||
574:
匿名さん
[2010-08-09 20:50:37]
こんな場所も悪く設備も悪く相鉄不動産のマンションとサンクタス宮崎台と一緒にしないで!
|
||
575:
匿名
[2010-08-09 20:59:03]
ここは阪急不動産だよ。
|
||
576:
匿名さん
[2010-08-09 21:01:37]
サンクタス宮崎台とはコンセプトが全然違うと思います。
比較となれば、キツい坂道で夜道がジオの方が真っ暗ですね。後は宮崎台の駅の方が若干大きいくらいですね。 |
||
577:
匿名さん
[2010-08-09 21:29:12]
駅力自体が宮崎台>>>梶が谷ですからね。
|
||
579:
匿名さん
[2010-08-09 23:35:03]
ここも一人芝居(笑)
|
||
580:
匿名
[2010-08-09 23:46:15]
梶が谷より宮崎台の方が人気あるけど、サンクタスとジオだったら、断然ジオ梶が谷。
ま、好みの問題だから、人それぞれでしょ。 何を妥協して、何を優先するかじゃない? |
||
581:
匿名
[2010-08-09 23:59:35]
サンクタスとジオなら物件自体はジオの方がいいけど、やっぱり坂と高津区はいや!
かといってドンキと墓と幹線道路もいやだし。 皆さん、パークハウスがいいんじゃないでしょうか? |
||
582:
周辺住民さん
[2010-08-10 00:05:37]
ここの物件、なぜここまでボロクソに言われるんでしょうか。
|
||
583:
匿名さん
[2010-08-10 00:09:11]
|
||
584:
匿名さん
[2010-08-10 08:05:33]
583さん
幼児にはよくないと言いますが、根拠はないようですよ。 間違っていたらごめんなさい。 |
||
585:
匿名さん
[2010-08-10 08:14:56]
付近で通り魔殺人があり犯人が捕まっていないとありますが、いつ頃の事件なんですか?
|
||
586:
匿名さん
[2010-08-10 09:33:15]
>584
身体に影響がないと立証もされてませんよ。 |
||
587:
匿名
[2010-08-10 09:51:45]
電磁波の影響からIHは妊婦は避けたほうがいいと言われていますね。
アメリカでは妊婦は電気毛布を使わないように指導されます。 生まれたばかりの乳児も同じです。 これから出産の方は避けたほうがいいと思います。 |
||
588:
匿名
[2010-08-10 14:56:59]
お盆休みだから???
この板が急にイキイキし始めたぞ! |
||
590:
匿名さん
[2010-08-10 21:36:27]
ほんとにね。私はサンクタスとジオと両方見ましたが、ジオの方が上品な感じがしましたよ、たとえ高津区でも。
(単に私の好みかもしれませんが) |
||
591:
匿名さん
[2010-08-10 21:52:11]
私はバース派ですね。
|
||
592:
匿名さん
[2010-08-10 23:00:50]
私もサンクタスとジオと両方見ましたが、サンクタスの方が上品な感じがしましたよ。
価値観は人それぞれでしょうね。 ところで高津区ってイメージ悪いんですか? 宮崎台と梶ヶ谷の違いがイマイチわかりません。学区は宮崎台のほうがいいと聞きますが。。。 |
||
593:
周辺住民さん
[2010-08-10 23:23:56]
>付近で通り魔殺人があり犯人が捕まっていないとありますが、いつ頃の事件なんですか?
確か、平成18年に一件目がありました。 その後も事件が起きています。 |
||
600:
匿名さん
[2010-08-11 17:42:46]
梶が谷のマンションによその批評は言われたくないですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ましてやここは新地、高津と並ぶ田都陥没地帯の梶ヶ谷
そういう美しい修飾語は虚ろに響きます
まずは現状をよく認識されることをお勧めします