阪急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ジオ梶が谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. ジオ梶が谷ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-05-23 16:09:47
 

ジオ梶が谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷2丁目11番4(地番)
交通:
東急田園都市線 「梶が谷」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.42平米~92.27平米
売主:阪急不動産
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2010-02-13 12:50:39

現在の物件
ジオ梶が谷
ジオ梶が谷  [最終期<第2期>]
ジオ梶が谷
 
所在地:神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷2丁目11番4(地番)
交通:東急田園都市線 梶が谷駅 徒歩10分
総戸数: 40戸

ジオ梶が谷ってどうですか?

221: 契約済みさん 
[2010-06-22 18:25:22]
食器棚・・・。
もう少し安くして欲しいです。
222: 匿名さん 
[2010-06-23 01:16:48]
217さんに同じ。
プラウド藤が丘が、このマンションより格下扱いだったので。
223: 物件比較中さん 
[2010-06-24 05:38:32]
プラウド藤が丘ってそんなに良い物件なんですか?都心からかかる時間など、総合点からの判断だったのであまり違和感なく読みましたが。でも、ダイヤモンドに限らず、ああいうランキングって、提灯記事的な側面も否めないような感じもしますね。
オプションってそんなに高いんですか。でも魚焼きグリルはやっぱり必要ですよね。あのIHタイプって、魚焼き網とか載せて使えるのでしょうか、ね?
224: 匿名 
[2010-06-24 10:22:21]
網を乗せてもダメだそうです。
魚焼きグリルを付けない場合は、フライパンで?焼く感じですかね。
やっぱ、ガスがいいのかなー。
でもIHにしたいしなー。
どなたか、IHの良さ、語ってください。
225: 契約済みさん 
[2010-06-24 10:53:28]
今現在はガスコンロを使用しています。魚焼きグリルも付いています。
この物件を決める際、魚焼きグリルが付かないので、どうかなと思いましたが、
毎日魚を焼くわけではないし、別にフィッシュロースターを買えばいいかなと思い決めました。
価格もそんなに高くありませんし。

現在のガスコンロについている魚焼きグリルも、引き出せる部分(下皿と網)は洗えますが
魚焼きグリルの内部のこびり付いた汚れを落とすのは結構大変(というか、完全に落としきるのは無理)な事と、
臭いも気になるので、付いていなくても良いかな・・・と。

どうしても魚焼きが欲しいという場合には、魚焼きグリルつきIHに変更できるようです。(有償ですが)

>>224さん
私が思うIHのいいところ
①フラットで掃除がしやすい(ジオのIHは天板との段差もほとんどありませんでした)
②この季節、ガスコンロだとキッチンが暑くなります(夏場は料理のたびに汗が出ます)がIHはそれが無い事
③レンジフードもIHの方が汚れにくいそうです。全く汚れないとは言えないそうですが。

何度かモデルルームに行きましたが、その際モデルルームのキッチンで料理体験させてもらいました。
いつもではないようですが、イベントでIH体験会がありました。

ガスかIHかは、人によって好みもありますし、どちらかが絶対良いとは言えないと思いますが、
私はIHも結構いいなと思いました。

長文失礼いたしました。
226: 匿名 
[2010-06-24 11:26:42]
>>225さん
ありがとうございます!!
フィッシュロースターっていうてがありましたね。
なんだか胸のつかえが取れました。
夏のキッチンは暑くてうんざりしますが、その点も解消されてしまう優れものなんですね。
私、暑いの苦手なので、それだけでIHキッチンが魅力的に思えてきました!
モデルルームで体験できたらいいな~と思います。
お掃除がラクって以外にも、いろんな良い点があったんですね。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
227: 匿名さん 
[2010-06-25 00:26:08]
臭うね~臭うね~w
228: ご近所さん 
[2010-06-25 19:53:05]
IHは電磁波が出て体に悪いと聞きましたが実際どうなんでしょうか?
229: 匿名さん 
[2010-06-25 20:18:22]
携帯電話とドライヤーはIHクッキングヒーターよりも強い電磁波が出ています。
特に両方とも、顔に近づけるので、危険度から言えばこちらのほうが高いのでは?

230: 購入検討中さん 
[2010-06-25 23:09:31]
こちらのマンションの目の前にある
西梶ヶ谷小学校はとても評判がいいようですが、
学区の宮崎中学校の評判はいかがですか。
とある口コミの数年前の情報では、荒れているように
書かれていたのですが、今はどんな感じでしょう。
231: 匿名さん 
[2010-06-26 02:18:31]
パークハウス宮崎台、バースシティー溝の口ビスタの方がいいんじゃない?
パークハウスは、最終期のチラシが入ってましたね。
232: 匿名さん 
[2010-06-26 06:40:49]
パークハウス宮崎台はいいマンションだと思います。
駅から近くて環境もいいし。

でも、最終期で残っているお部屋は6000万円台ですよね。高すぎて手が届きません・・・。
233: 匿名さん 
[2010-06-26 13:32:31]
バースシティー溝の口ビスタはどうでしょう?
溝の口から徒歩6分ですね。
234: 匿名さん 
[2010-06-26 14:39:17]
先ほどバースシティーのホームページを覗きましたが、62平米から2700万からで安いですね。
梶が谷、溝の口ともに6分ですか。
235: 匿名さん 
[2010-06-26 14:50:32]
やはりIHキッチンの方がいいと思います。
236: 物件比較中さん 
[2010-06-26 19:39:18]
私もバースシティのHP見ました。現地を見ずHP情報だけからの印象ですが、駅からの距離感、間取りなどのわりには随分お手頃価格ですね。ですが、やはり相場からずれた価格設定をするには何か理由があるような気もします(見晴らしや周囲の環境など)。どなたか現地に行かれた印象などお聞かせいただけるとありがたいです。
237: 匿名 
[2010-06-26 21:33:53]
外観はインパクトがなく、賃貸以下だね。
238: 匿名さん 
[2010-06-27 02:46:31]
>236
バースシティーシリーズは、今年の春に溝の口エアーズが竣工していますが、
掲示板を見ると、住民さんの満足度は高いようです。
ご参考までに。
239: 匿名さん 
[2010-06-28 15:23:49]
素敵な外観だ!
高級マンション以上だね。
240: 匿名さん 
[2010-06-28 16:33:15]
下作延2丁目と、梶が谷2丁目だと
環境としては違いがあるのでしょうか?立地としてはどちらが人気(?)なんでしょう。

バースシティの方が駅からの距離は近いようですね。
241: 購入検討中さん 
[2010-06-28 18:43:22]
治安はいかがでしょうか?
古い賃貸アパートが多いような気がするのですが。
深夜に女性一人で歩くのは危険ですか?

242: 匿名さん 
[2010-06-28 19:18:52]
>>240
環境はあまり変わらないと思います。
どちらも普通の住宅街です。
あの立地からすると、見晴らしは、バースの方がいいかな。
周辺の雰囲気?清潔さ?は、ジオの方がいいと思う。
243: 物件比較中さん 
[2010-06-28 21:59:14]
そうですか~。それであの価格差は気になる~。
244: 匿名さん 
[2010-06-29 08:03:40]
スペックの差でしょうか?
そうすると、

設備・仕様は普通でいいし、価格が安い方がいい人⇒バースシティ
設備・仕様がそこそこ豪華がいい。価格は高すぎるのは困るが相場程度ならOK⇒ジオ

とういう感じでしょうか。あと、ジオはオール電化なのでそれがいい人はジオ。
こだわらない人はバースシティ。

バースシティは構造はどうなんでしょう。ホームページではまだ分かりませんね。
245: 匿名さん 
[2010-06-29 08:35:24]
バースシティーシリーズの溝の口エアーズが参考になると思う。
シリーズで、ここも同じような価格だから設備仕様も参考になるのでは?
246: 物件比較中さん 
[2010-06-29 16:33:55]
オール電化って電気代が相当かかると聞いたのですがホントですか?
フライパンが傷みやすいとか電磁波による体への影響など。
247: 匿名さん 
[2010-06-29 16:43:48]
↑ご心配なら、オール電化以外の物件の方が多数あるのですから、
そちらを検討されたら如何ですか?

電磁波が体に悪影響とお考えなら、
パソコンや携帯電話の使用を即刻お止めになった方がよろしいかと・・・。
248: 匿名さん 
[2010-06-29 22:19:36]
電磁波気にしていたらドライヤーも電子レンジも使えませんよ。

http://home.cilas.net/~iado/denziha/
249: 匿名 
[2010-07-01 18:07:16]
バースシティ溝口、チラシ見ました。
複雑な構造で、地震がきたら崩れそうじゃないですか?
いろんなタイプの部屋があるのは、選びがいがあって楽しそうですが。
ジオ梶が谷の方がシンプルでステキだな~って思いました。
250: 匿名さん 
[2010-07-01 18:14:58]
バースシティ溝の口ヴィスタは、立地が線路脇の傾斜地なので、どうかな。
構造も、杭を打たない直接基礎の様なので(ホームページによると)、少し心配です。

スレ違いですけど。
251: 匿名さん 
[2010-07-02 00:49:57]
臭うね臭うね~w
252: 匿名さん 
[2010-07-02 00:58:47]
斜面はともかく怖いと思いますよ。
255: 匿名さん 
[2010-07-02 06:03:50]
そうそう。
分かったか?>253
257: 匿名 
[2010-07-02 09:39:33]
バースシティのことはバースシティで、どうぞ!!
259: 匿名さん 
[2010-07-02 21:35:35]
>256
図星だからってムキになるな。
バースの事は、バースのスレで書き込めや。
260: 匿名さん 
[2010-07-03 00:55:32]
とん黒が恋しい!
どっか美味しいトンカツ屋ない?
261: 匿名さん 
[2010-07-03 10:16:58]
溝口から歩いたら、遠かった~
あの坂、死ぬ。
262: 匿名さん 
[2010-07-03 10:23:51]
溝の口から?
最寄り駅は梶が谷ですよね。

そりゃ、溝の口から歩いたら遠いと思いますよ。
263: 匿名さん 
[2010-07-03 17:16:36]
>261
一駅分以上を歩いて、遠いと文句を言うなよ(笑)
264: 契約済みさん 
[2010-07-03 20:56:48]
>250さん 杭打ちの話、溝の口ビスタHPに載ってました?でも杭打ちでなく直接工事というのは、それだけ地盤がしっかりして安全ということのようですよ。(杭が長い(35M以上が基準)と逆に危険とのこととのこと)
それより、有償オプションのキッチン、ラジエント・ヒーター付のグリルをオーダーされる(た)方いらっしゃったら、そちらのタイプを選ばれた理由についてご紹介いただけると嬉しいです。グリルはつけたいのですが、3つともIHタイプかラジエント付タイプにするかで迷っています。
265: 匿名さん 
[2010-07-03 23:45:27]
>>264さん
250です。ヴィスタの直接基礎の件、
ホームページではなく、スーモのページに記載でした(失礼いたしました)
地盤、固くて安全なんですね。
しかし、田園都市線で溝の口から梶が谷に向かう途中のトンネル付近が現場ですが、(電車から良く見えます)
立地としては、すこし微妙な感じでした。

さて、IHヒーターの有償オプション迷われているのですね。今日の時点で迷われているという事は、
グレードアップオプション会は明日(7/4)行かれるのですか?
私も、明日参加いたします。食洗機を付けようと思っています。
IHヒーターは標準のまま、トリプルワイドで、グリル無にしようと思っています。
あのスタイリッシュさが気に入っているので。
すみません。参考にならないですね。
266: 匿名さん 
[2010-07-04 01:20:21]
IHって、たしかに便利そう。汚れを簡単に拭き取れるし。
でも、電磁波が強く影響があるとも言われています。特に幼児にはよくないと。
ホントのところは、どうなんでしょうね。
267: 匿名さん 
[2010-07-04 06:30:49]
>>266
テレビ、エアコン、冷蔵庫、掃除機、携帯、パソコン、電子レンジ、ドライヤーなど
ありとあらゆる電化製品から電磁波は出ています。
外に出れば、電車、バス、車、飛行機などからも。
でも特にIHが心配なら、オール電化は検討から外したら?
268: 契約済みさん 
[2010-07-04 07:23:35]
>265さん
IHヒーターの件、情報ありがとうございました。トリプルワイド、素敵ですよね。グリルをつけると手前二つと奥一つの配置となって、トリプルワイドでアピールされてたレンジ手前のスペースも無くなってしまいそうだし。私も7月4日(もう今日ですね)のオプション会に参加する予定ですが、そこも含めてまだ迷ってます。
またヴィスタについても、そういうロケーションなんですね。ありがとうございました。高い買い物だし、一旦決めても、似たような物件のことはやはり気になりますね。
269: 匿名さん 
[2010-07-04 08:53:42]
ほんと臭うね~w
270: 匿名さん 
[2010-07-04 09:12:17]
確かに似たような物件は、気になりますね。
バースシティーは、梶が谷、溝の口の両方とも使えるのはいいと思います。
両方に出口ができれば、梶が谷方面は、坂がなく、駅まで行けますからね。
溝の口方面も商店街を通っての6分だから楽チンですよねぇ
ジオはIH以外の魅力ってありますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる