ジオ梶が谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷2丁目11番4(地番)
交通:
東急田園都市線 「梶が谷」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.42平米~92.27平米
売主:阪急不動産
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2010-02-13 12:50:39
ジオ梶が谷ってどうですか?
22:
匿名さん
[2010-06-01 16:23:56]
|
||
23:
匿名
[2010-06-01 17:54:30]
確かに少し心配ですね。。
梶ヶ谷二丁目の治安はどうなんでしょう? 第一公園は近道として夜通過しても大丈夫な感じですか? |
||
24:
匿名さん
[2010-06-01 18:19:56]
モデルルームの営業の方によると、
事前にマンション現場付近の住民の方にアンケート調査したようです。 第一公園で過去に不審人物や事件等は無いと言っていました。(本当に全く無いかどうかは分かりませんが) あと、夜間パトロールをしているそうです(住民の方か、商店会の方か失念いたしました) |
||
25:
溝の口、梶ヶ谷エリアで検討中
[2010-06-01 18:49:42]
ジオ梶ヶ谷の使用と周辺の閑静な感じはよさそうでした。
ただ、やはり坂があるのと、駅から少し遠いですね。 うちは出産後も共働きを続けるつもりなので、少しきついかなとも感じました。 私は80平米以上の物件で探しているのですが、同じエリアで築4年の築浅中古物件を発見。 同じマンション内で2件の売出しがありました。 こちらの方が立地も良いし、お得な感じがしたのでもう一度ジオ梶ヶ谷を見にいく際には、ついでにこれらの物件も見にいってみたいと思います。 ただ、中古についてはよく分からないので、もし同様に見にいく方があれば意見くださいね。 中古物件の情報はこちらに載ってました。 http://www.stepon.co.jp/mansion/detail/10313026/ http://www.stepon.co.jp/mansion/detail/19153216/ |
||
26:
匿名さん
[2010-06-01 18:57:13]
05年3月にも同市高津区梶ケ谷4で帰宅途中の女性(当時43)がオートバイの男に背中を切りつけられ重傷を負う事件が起きてるそうです。この犯人も見つかってないようですね。
|
||
27:
匿名さん
[2010-06-01 20:37:08]
事件、事故はどこに行ってもあるものですからねぇ・・・。
たまプラーザだろうと、田園調布だろうと。 治安がいいことは、大事な要素ですけどあまり神経質になると何処にも住めません。 |
||
28:
匿名さん
[2010-06-01 21:41:05]
梶ヶ谷で起きてる殺傷事件3件は同一犯かも知れないですしね。
まあパトロールもしてくれてるらしいし大丈夫なんじゃないですか? |
||
29:
いつか買いたいさん
[2010-06-02 08:00:25]
今週末から申し込みでしょうか?
|
||
30:
匿名さん
[2010-06-02 11:33:50]
確か今週土曜日が登録締め切りだったと思います。
ニュースで知り恐怖を感じた、あのトンネルの事件が ここ梶ヶ谷周辺の事件だったとは気づきませんでした。 早く解決してほしいです。 |
||
31:
ご近所さん
[2010-06-02 15:00:36]
あの事件の目撃者情報求める看板、まだ駅前にありますよね。
早く犯人捕まるといいですね。 |
||
|
||
32:
物件比較中さん
[2010-06-03 10:13:01]
うちも今週末見学に行こうかと思っています。
都内にしたかったんですが、やっぱり高くて手が出せませんでした。 というか、予算内で広めの物件はなかったです。70平米弱で限界でしたね。 こちらなら同予算で広めが可能かと。 広めのお部屋で見晴らしの良いお部屋はありそうでしたか?? やぱり南向きが希望です。 梶ヶ谷も以前に降りたことがあるのですが、田園都市線エリアってなんだか綺麗な感じがしていいですね。 好感がもてました。殺人事件があったってことは知りませんでしたが、、、。 あと、上記にかかれていた方の中古物件も確かに気になりますね。 都内を見ているときに、中古も見にいったのですが、業者の方がいうには、今の新築は原材料が高騰しているときのものだから、どこかでコストダウンをはかっているらしく、仕様とつくりとしては、16、17年築のものが良いんだと聞きましたが、実際どうなんでしょうか?? 今のものは比較的高いんですかね??? |
||
33:
匿名さん
[2010-06-03 10:27:20]
32さん
南向きで広め(80平米~90平米)で眺望がいい(3~5階と仮定)となると、 ほとんど6000万円台です。 70平米台だと4000万円代後半~5000万円台前半という感じです。 |
||
34:
匿名さん
[2010-06-03 14:34:27]
ここは、サンクタスより若干グレードが上なんですね。
|
||
35:
匿名
[2010-06-03 15:34:38]
両方のMRに行きましたが、サンクタスとは比べものにならない位良かったですよ。
|
||
36:
匿名さん
[2010-06-03 15:40:02]
私も、設備仕様などは良いと思いました。
ただ、駅までが多少遠いと感じるのと、坂がキツイ。 そして、買い物が駅前の東急ストアとドラッグストアのセイジョーくらいというのが・・・。 |
||
37:
物件比較中さん
[2010-06-03 22:49:26]
情報ありがとうございます。
>南向きで広め(80平米~90平米)で眺望がいい(3~5階と仮定)となると、 ほとんど6000万円台です。 70平米台だと4000万円代後半~5000万円台前半という感じです。 けっこうしますね~。 このあたりは物価あがってきてるんでしょうか?? 川崎市は人口が増えてきているって聞いてますし。 タマプラーザの方へ行くほうが高いと聞いてましたが、やっぱり都心へ近いほうが便利だからですかね。 梶ヶ谷あたりが手ごろだとねらってるんですけどね。溝の口の方がよりいいですけど、物件ないですしね。。 とにかく、今週いってきます。 25さんの載せられていた中古もできればみて、比較したいと思います。 |
||
38:
匿名さん
[2010-06-03 22:56:56]
たしかに溝の口はいいですが、高そうです。
ネットで検索してみると、小規模物件が駅徒歩8分で1件、 バス便物件が2件出ているようですね。 ここは、設備仕様が良いと思います。 桜で有名な公園も近いし、ただ、駅までの坂がつらいですかね。 |
||
39:
匿名さん
[2010-06-04 08:21:05]
溝の口より梶ヶ谷のほうが生活環境は段違いに良いと思っています。
利便性は溝の口ですが、住むのはちょっと・・・。 |
||
40:
周辺住民さん
[2010-06-04 08:49:19]
溝の口って、住むのはちょっとなんて煙たがられるような街ではないですよ。
梶が谷ほど、のほほんとはしていませんが、繁華街を持つ普通の街と思います。 それに溝の口と梶が谷は、数百メートルしか離れていないから完全に生活圏です。 ここから徒歩で溝の口へ買い物に行く人も多いですね。 |
||
41:
匿名
[2010-06-04 09:10:23]
溝の口住民ですが、ドンキホーテはあるしパチンコ屋には朝から行列作ってるし。。で便利だけど町が子供に与える情報としては宜しくない環境ではあります。
駅前はキャッチが横行してるし、 今朝もノクティで寝てる人を見ました。。 梶が谷の方がのほほんとして田舎ライクな生活ができていいと思いますよ。 溝の口みたいに誘惑ないからお金もたまりやすいと友人が言ってました。笑 |
||
42:
匿名さん
[2010-06-04 09:24:02]
↑
ジオ販売員さん? |
||
43:
匿名さん
[2010-06-04 09:27:48]
溝の口のパチンコ屋で行列を作っているのが、梶が谷住人である可能性は大いにある。
|
||
44:
梶が谷住民
[2010-06-04 09:30:58]
東急ストア、セイジョーの二件で十分生活出来ますよ。本屋も駅前です。
タリーズ、ドトール、モス、フレッシュネスも駅前です。 ジオへの道には、郵便局、クリーニング、歯医者、内科、皮膚科、薬局もあります。 途中、セブンとファミマもあります。 とっても生活しやすく、コンパクトな街です。 |
||
45:
匿名さん
[2010-06-04 09:33:22]
梶が谷は、『梶が谷駅』の文化・生活圏というより、
溝の口文化・生活圏にある溝の口駅から徒歩圏の閑静な住宅街ってイメージだなぁ |
||
46:
匿名
[2010-06-04 09:36:24]
溝の口のような猥雑さが、梶が谷には無い。
買い物は溝の口が便利だけど、ヨーカドーは駅から歩くし、丸井やドンキも毎日は行かないし、住むなら一駅隣くらいがちょうどいいかも。 |
||
47:
匿名さん
[2010-06-04 09:38:23]
確かに梶が谷住民で溝の口へ買い物しに行った事がない人はまずいないでしょうね。
溝の口の方が競争が激しいので、スーパーの値段も安いです。 |
||
48:
匿名
[2010-06-04 09:43:18]
ジオから溝の口への徒歩は坂もあり無理でしょう。どちらかと言えば宮崎台よりだからね。
|
||
49:
匿名さん
[2010-06-04 09:47:11]
|
||
50:
匿名
[2010-06-04 09:50:26]
37さん
梶が谷線路沿いの大型マンション、たまに中古があるようですが、順番待ちで公開されると同時に売れてしまう位人気のようです。 中古も視野にいれてるなら、不動産屋さんに聞いて見てもよいかも。 |
||
51:
匿名さん
[2010-06-04 09:51:40]
|
||
52:
匿名
[2010-06-04 09:59:43]
49
溝の口東急ストアなら、梶が谷東急ストアで足りるから。 ヨーカドーは大型店舗だから挙げだけで、深い意味は無いので、そんなにカリカリしないで。 |
||
53:
匿名さん
[2010-06-04 10:02:30]
ここは駅までずっと登りですね。
帰りは楽チンだが、朝はつらいかも。 ただでいい運動になっていいかも(笑) |
||
54:
匿名さん
[2010-06-04 10:09:36]
|
||
55:
匿名さん
[2010-06-04 10:25:54]
駅に住んでいるわけではないから>>46がヨーカドーを駅からみたデメリットとして挙げるのは、おかしいですね。
ヨーカドー付近のマンションならば、デメリットではなく、大きなメリットですから。 |
||
56:
匿名
[2010-06-04 11:42:14]
梶ヶ谷のコジマがヨーカドーになればいいのに!
|
||
57:
匿名
[2010-06-04 12:09:45]
49さん、52さん
ヨーカドーをデメリットだなんて一言も言ってません・・・。 きちんと説明します。 ヨーカドーは業界一ですし、大型で品数も豊富で行きたい気持ちはあります。 でも働く女性にとって、仕事帰りに寄り道して買い物するのは厳しいです。(同じ方向なら別ですが) 行けないなら無くても同じ=梶が谷レベルの買い物環境で十分という意味です。 言葉が足りずにすみません。 ご理解いただけましたでしょうか? 買い物は駅を起点に考えるのが当然と思っていましたが、専業主婦の方は家が起点なので当然そうではなかったですね。 |
||
58:
匿名さん
[2010-06-04 12:44:56]
いいマンションだと思いますが、少し駅からの距離があり坂道なのは皆さんが書いているとおりです。
マンションというものの価値を、どこに見出すかだと思います。 理想は駅近の物件ですが、それを選べば高くなりますし。 ま、各人のお財布と感性で選ぶしかないでしょう。 |
||
59:
匿名さん
[2010-06-04 17:49:04]
>42さん
販売員ではありませんよ。笑 私は18が販売員だとにらんでいます・・。 溝の口に住んでいますが住んでて溝の口が嫌いになったので マンション探しています。 自転車多すぎで街はごちゃごちゃしてて、ヤンキーも多くて キャッチもだけど飲み屋の勧誘も多いし、パチンコ並んでいる 人が梶ヶ谷の人だろうがどこの人だろうがどうでもいいですが そんな様子が普通に生活してて目に入ってくるので毎日溜息がでます。 町田とか池袋に行ったときに感じるカオスと似てるかも。 |
||
60:
匿名さん
[2010-06-04 18:02:49]
56さんに同意します!!
コジマがスーパーだったら!(ヨーカドーに限らずでも、大型の)素敵です。 でも、コジマも便利です。 |
||
61:
ご近所さん
[2010-06-04 19:47:30]
こんにちわ。
うちにチラシが入ってたので気になってみてみました。 梶ヶ谷はいいところですよ。 駅前で買い物できますし、ドラッグストア、本屋、ファーストフード&カフェにこと欠かないので、 日々の生活にはもってこいです。 ただ、ジオさんの立地は少し遠そうですね。多分坂をを越えていかなくてはならないのではないかと。 実際に何度も歩いたほうがよさそうです。 我が家は溝の口にも近く、マルイやその他何かと(レッスン教室やら探せばなんでもあります)溝の口も利用しています。 ですが、、確かに住む方向は梶ヶ谷のほうがのんびりしていていいと思いますよ。 |
||
62:
匿名
[2010-06-05 01:01:07]
溝の口嫌い。品が無い。ヤンキー多い。ミズが合いません。
タマタカ、たまプラ東急には行きますが、溝の口は降りたくも無い。 |
||
63:
匿名さん
[2010-06-05 13:00:25]
溝の口が好き嫌いはどうでもいいこととして、私も61さんが書かれたとおり何度か現地視察されるのがいいと思います。
多くの方が書かれているように、坂道を通っての駅までの通勤等に不便がないか、各々で判断すべきでしょうね。 また、私は予定価格等の詳細を知りませんが、標準的な3LDKで5,000万円未満でしたら検討してもいいかなと考えています。 |
||
64:
匿名さん
[2010-06-05 13:30:05]
っていうか大した坂じゃなくね?!
神戸に住んでいた僕から言わせてもらうと梶ヶ谷の あの坂なんて皆さんが書いているほど気にすることじゃ・・ まあ、それでいろんな人があきらめてくれるのはラッキーですが。 |
||
65:
匿名さん
[2010-06-05 14:21:20]
富士山に住んでた俺に言わせれば
梶が谷の登り坂なんか下り坂だ。 |
||
66:
匿名さん
[2010-06-05 14:45:31]
ここの販売員さんは、溝の口を露骨に嫌ってますね(笑)
まぁ溝の口にも競合マンションがあるから仕方がないですかね |
||
67:
匿名
[2010-06-05 16:40:01]
溝の口嫌いですが、販売員ではありません
。なんで、そうなるかな? |
||
68:
匿名
[2010-06-05 17:28:02]
おなじく販売員ではありません。
別に販売員じゃなくても好きにならないでしょう。あんな町。 |
||
69:
匿名さん
[2010-06-05 19:54:31]
第一期登録完売、おめでとうございます。
第二期も好調だといいですね。 |
||
70:
匿名さん
[2010-06-05 20:58:29]
今までずっと黙ってきたけど、溝の口をネガってる書き込みは、ある共通点があります。
本人は気付いてないようですが。(笑) 携帯からの書き込みご苦労様。 67、68も同一人物の連投です。 |
||
71:
匿名さん
[2010-06-05 21:22:15]
ほんとだ…
スレの前の方から読むと笑える なりすまし、連投、自演までして、他地域を非難中傷 そこまでして売り込みたいのかね、いやだねぇ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
まぁ、この物件とはかなり離れたとこですが。
ご心配ですか?