阪急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ジオ梶が谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. ジオ梶が谷ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-05-23 16:09:47
 

ジオ梶が谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷2丁目11番4(地番)
交通:
東急田園都市線 「梶が谷」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.42平米~92.27平米
売主:阪急不動産
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2010-02-13 12:50:39

現在の物件
ジオ梶が谷
ジオ梶が谷  [最終期<第2期>]
ジオ梶が谷
 
所在地:神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷2丁目11番4(地番)
交通:東急田園都市線 梶が谷駅 徒歩10分
総戸数: 40戸

ジオ梶が谷ってどうですか?

151: 匿名さん 
[2010-06-10 10:46:36]
うちは子供がいないので、評判についてはわからないのですが、
とても小さな小学校だなーと思いました。
近所にいる子供たちも「普通にいい子」に見えます。
高望みしないで平凡に通学させるには、目の前ですし親御さんとしては
安心かなと思いました。
152: 匿名 
[2010-06-10 11:31:48]
抽選とは名ばかりですか・・・・・・
恐ろしい世界ですね。
てっきり自分の目の前で行われるものだと思っていました。
たとえばくじ引きとか。
抽選のない物件を探すことにします。
153: 匿名さん 
[2010-06-10 12:10:06]
抽選は、申し込みされた方の目の前で行われますよ。
例えば、番号が付いたボールの入った箱を業者さんが
引いて「何番さん、当選です」など。
でも、そういう抽選はいくらでも操作可能と言うことです。
154: 匿名さん 
[2010-06-11 00:21:48]
抽選は、適正に行なわれていると信じ込むことが精神的に楽!
155: 匿名さん 
[2010-06-11 08:09:42]
>149
マンションはどこも寿司詰めですよ。
小杉のタワーマンションからの眺望は素晴らしいです。
富士山やみなとみらいのランドマークタワーがばっちり見え癒されます。
武蔵小杉駅徒歩2分のパークシティー76平米が6000万円代でありますよ。
梶が谷のように坂だらけではないので、小杉は、将来的にも住みやすい街だと思います。
156: 匿名さん 
[2010-06-11 09:18:51]
武蔵小杉が素晴らしいのは分かりましたが、ここの購入層とは価値観が一致しないと思います。川崎駅あたりで誘致されてはいかがでしょうか。
157: 匿名 
[2010-06-11 10:04:17]
いいなぁー武蔵小杉。駅から近くて車が無くても安心な街だとうい感じがします。
タワーマンションからの眺望は憧れです。夜景も綺麗なんだろうなー。
妄想が膨らんでしまいます。
梶が谷は夜景は期待できないけど、間近の緑・小鳥や虫の声・季節の移り変わり・小さな駅。
3年近く住んでいますが、いつの間にか住み心地のいい場所になっていました。
坂は・・・・息を切らし歩いています(笑)夏はしんどいです。
158: 近所をよく知る人 
[2010-06-11 11:09:52]
武蔵小杉と梶ヶ谷を比較するには、全てが違いすぎますから、あまり意味ないかな。
梶ヶ谷は、車で出かける時などは、第3京浜・東名高速も近いので、便利ですよ。
159: 匿名さん 
[2010-06-11 11:13:23]
武蔵小杉などが買えないから梶ヶ谷を選ぶわけなので、いくら自慢されてもうらやましいともなんとも思いませんよ。
160: 匿名 
[2010-06-11 11:41:48]
私もタワマンや夜景には魅力を感じません。
どちらかと言えば小規模低層で緑が多く周りが戸建のような環境が理想的です。
本当は世田谷区内の低層マンションが欲しいですが、予算が厳しいので(笑)
こちらや隣のパークハウスなどを検討しています。

161: 匿名さん 
[2010-06-11 12:13:39]
パークハウスさんはどんな感じですか?
うちも検討したいなと思っていたんです。
162: 匿名 
[2010-06-11 12:34:39]
残念ながらパークハウスはもうほとんど売れてしまっていました。
75㎡で5000万以内の部屋も沢山あったようで、抽選の倍率も高かったようです。
駅から4分ぐらいで着きましたし、田都なのにほとんど坂の影響がありませんでした!
もっと早く検討すればよかったと悔やまれます。
今は広い部屋で6000万ぐらいの物は残っていました。
でもこの条件なら世田谷を買うかな(笑)

163: 匿名さん 
[2010-06-11 13:52:54]
そうですか。だいぶ出遅れてしまいました。
6000万を出すなら、世田谷に住みたいですよね!
私も同感です!!
ありがとうございました。
164: 匿名さん 
[2010-06-11 15:22:50]
現状は世田谷が下落傾向で田園都市線沿線が値上がり傾向、という感じなので
ここを買える人なら世田谷も十分検討範囲になる、というのが実情のようです。

正面切って世田谷と勝負となると、なかなかここも難しいでしょうね。
阪急不動産は関西でブランドが通ってますけど、関東ではまだまだ馴染みが薄い感もあります。
165: 匿名さん 
[2010-06-11 15:32:08]
>ここを買える人なら世田谷も十分検討範囲になる

あははは、そうなんですか、よかったですね(笑)。
166: 匿名さん 
[2010-06-11 17:02:40]
阪急不動産は何年か前に、今回と同じ「ジオ」ブランドで
たまプラーザにもマンションを分譲しましたね。
167: 物件比較中さん 
[2010-06-11 17:04:57]
新日本建設ってあまりいいイメージ無いのですが実際どうなのでしょうか?
168: 匿名さん 
[2010-06-11 17:45:27]
皆さんなんだかんだ言っても、アドレスを気にするのでしょうか?
やはり、世田谷>>梶が谷なんですかね?
169: 匿名さん 
[2010-06-11 17:51:40]
>159
憧れの小杉を手に入れるためにも、もっと真面目に働こう。
170: 匿名さん 
[2010-06-11 18:20:06]
憧れの小杉とは、綱島街道沿いのタワーマンションのことですか?
タワーマンション好きの人にとっては憧れかもしれませんけど・・・。
閑静な住環境を求める人にとっては、
法政の辺りの小規模、中高層のマンションのほうがいいと思いますね。
もしくは、もう少し元住吉寄りの所とか。
ちょうど、三菱ふそうの社宅跡地を野村が買ったという噂もありますし。

何にせよ、ここは梶ヶ谷の「ジオ梶が谷」の検討スレですので、
武蔵小杉の事は、武蔵小杉のスレですべきですね。
171: 匿名さん 
[2010-06-11 20:10:14]
>167
参考にしました。

新日本建設ってどうよ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47308/
172: 匿名さん 
[2010-06-12 20:31:31]
>ちょうど、三菱ふそうの社宅跡地を野村が買ったという噂もありますし。

宮崎台と鷺沼の2つありますが。どちらでしょう?
どちらも駅近の土地ですけど、建物の外観や間取りや仕様それに価格を見てからでないと判断できませんね。
価格は、場所から考えればズバ抜けて高いでしょう。
173: 匿名さん 
[2010-06-12 21:48:43]
三菱ふそう社宅跡地を野村が買ったという噂の場所は
東急東横線元住吉駅から徒歩8分程の場所です。

宮崎台、鷺沼の事は知りません。
174: ご近所さん 
[2010-06-13 10:00:40]
172さんへ
宮崎台の社宅に関しては、噂だけですね。
田都周辺の社宅は、駅近で羨ましいですな。
175: 匿名さん 
[2010-06-13 12:53:41]
宮崎台の社宅跡いいですね。
もうしばらく待ってみようかな…
176: 匿名さん 
[2010-06-13 18:04:42]
宮崎台のほうが治安も学区も良さそうですね。
178: 匿名さん 
[2010-06-13 21:33:33]
残念ながら変わります。
179: 匿名さん 
[2010-06-14 00:32:13]
なるほど、宮崎台って評判いいんですね。
検討対象に加えてみます。
180: 匿名さん 
[2010-06-14 01:25:32]
宮崎台>>>梶ヶ谷ですよ。
なぜ梶ヶ谷の開発が遅れてきたか。
要するにそういうことです。
181: 匿名さん 
[2010-06-14 01:56:32]
そういう事ってどんな事?
182: 匿名さん 
[2010-06-14 07:25:19]
皆さんカラーセレクト決まりました?

モデルルームタイプの「セレーナ」か、それより濃い色の「アロマティカ」か迷っています。

セレーナは良いなと思うのですが、
トイレと洗面所が白すぎる気がします。キレイで良いのですが、ちょっと汚れても目立つ気がして・・・。

アロマティカは大人っぽくてカッコいいと思いますが、キッチンの天板の模様が何だかイマイチ・・・。
床と建具の色が濃いと部屋が狭く、暗く見えるかなとも思いますし。

色の見本が小さいパネルしかないので、イメージしづらいです。
CGでもいいので全体的にイメージできるものがあるといいのですが。

あと1週間ないので、焦ります。



183: 匿名 
[2010-06-14 10:45:43]
182さんへ
私も迷っています。アロマティカは床の色が気に入っているのですが、
レンジフードがグレーになってしまうのがちょっとひっかってます。
ホント、カラー別のイメージ画像が見たいですよね!
やっぱりセレーナかなぁ?
思い切って真っ白なキッチンにしてみようかしら。
184: ご近所さん 
[2010-06-14 12:36:16]
175さんへ、
宮崎台の社宅は、「跡」ではありませんよ!
今でも使用されている社宅ですよ!
185: 匿名 
[2010-06-14 17:54:34]
新日本建設、あまり良いこと書かれてないですね。
大丈夫なのか!?ジオ梶が谷。
186: 匿名さん 
[2010-06-14 18:23:24]
長谷工よりはマシなのでは。
187: 匿名さん 
[2010-06-14 18:24:35]
では、いい事が書かれている建設会社を教えてくださいよ。
大体、建設会社に対して(デベも?)掲示板ではネガレスが多いものでしょ。

188: 匿名さん 
[2010-06-14 19:02:01]
この物件もネガレスばっかりですよねー。
189: 匿名さん 
[2010-06-15 09:52:14]
ジオ梶が谷のモデルルームに行って来ました。
大変好印象でした。
先日他のモデルルームも見てきたのですが、なんでしょう?第一印象からして
ジオ梶が谷の勝ちって感じです。
完成した物件を見られないまま契約するのがあたりまえの世界なので、
そういうところ、大事だなって思いました。
2期の販売は絶対に検討します。
190: 匿名さん 
[2010-06-15 10:08:38]
189さん

具体的にどこがどう好印象だったのでしょう?
私もモデルルームに行きましたが、他のモデルルームと比較して
ジオ梶が谷のモデルルームが特別良かったという印象は特に無く、
確かに素敵だと思いましたが、ごく普通のモデルルームだと思います。

モデルルームの第一印象だけで絶対検討って、少し違和感があるのですが。
191: 匿名 
[2010-06-15 10:29:30]
あくまで個人的な感想なんだからいいんじゃない?
192: 匿名さん 
[2010-06-15 12:14:15]
「モデルルーム」自体だけのことではなく、あそこの人たちの雰囲気のことかな。
たまたま気の合う営業さんが担当だったから、よく思えてしまっただけかもしれません。
単純ですね・・・勝手にご縁を感じてしまいました。
よく考えてみたら高くて買えそうもないし、テンション下がりました。
では。
193: 匿名 
[2010-06-15 17:22:14]
10年くらいお金貯めて出直ししましょうね。
194: 匿名さん 
[2010-06-15 19:03:52]
なんか前から臭うんだよね(笑)
195: 匿名 
[2010-06-15 19:04:34]
外観デザインが、やすっぽい!
196: 匿名さん 
[2010-06-15 19:49:28]
外観に関しては、宮崎台のパークハウス、宮前平のブリリアのスレでも
しょぼいだの、イマイチだのと盛り上がっていましたね。

最近の新築でけっこうよく見る、バルコニーのガラスの手すり。
流行りなんでしょうか。
それとも、安上がりなんでしょうか。
197: 匿名さん 
[2010-06-15 20:26:23]
一般的ですが、ガラスの手摺にすれば建築コストを下げられると言われます。
ただ、購入者側も目が肥えていて知識がありますので、売主としても「ガラス手摺だ~!安っぽい~!」と指摘されることぐらい百も承知しているはずですから、私としてはデザインや採光を考慮してガラス手摺にしただけだと思います。
198: 匿名さん 
[2010-06-15 23:34:51]
ガラスも高いよ。
199: 匿名さん 
[2010-06-16 12:18:48]
ガラス手すりで明るくなるのはうれしいですよね。
特に南向きじゃないお部屋は。
200: 匿名さん 
[2010-06-16 17:01:47]
梶が谷は、戸建ての供給は活発なんでしょうか?
梶が谷の環境を気に入っていますが、マンションと戸建ての両方を検討しています。
201: 匿名 
[2010-06-16 17:38:53]
ちょっと前(3月頃?)に末長のほうで8件くらい一気に建ちましたが
あっという間に売れてしまいました。

202: ご近所さん 
[2010-06-16 18:54:58]
安かったからじゃない?
203: 匿名さん 
[2010-06-16 19:24:10]
徒歩8分くらいでもあったよね。値段も5~6000台だったと思う。
徒歩と値段だけだと、ジオと変わらない。
これはあくまで、好みの問題だと思う。
204: 匿名さん 
[2010-06-16 19:59:47]
>>201
あの物件は、立地、環境を考慮して、かなり安かったですね。
あっという間に売れるのもわかります。
何か訳あり物件だったんでしょうか?
205: 匿名さん 
[2010-06-16 22:17:47]
この土地は以前何があったのでしょうか?
206: 匿名 
[2010-06-16 22:21:15]
JTの社宅です!
207: 匿名さん 
[2010-06-16 23:10:17]
かなり長い期間、半更地の状態で放置されていたようですが、
すぐに更地にできない理由や、事件、事故があったのでしょうか?
前を通るとき、いつもちょっと異様な雰囲気を感じたもので…
208: 匿名さん 
[2010-06-17 06:57:53]
もうちょっと世帯数が多いといいんだけどな。
管理費とかを考えると60世帯は欲しいよ。
209: 匿名 
[2010-06-17 10:14:02]
208さん、同感です。
210: 匿名 
[2010-06-17 15:49:29]
201です。
204さんへ、訳ありだったかどうかまではわかりません。ごめんなさい。
冬でしたが、日が落ちた後も暗闇で大工が作業していたので、急ピッチで建てている感じでした。
一軒家って出来上がるの早いんだなーって思いました。
答えになってなくて、すみません。
211: 匿名さん 
[2010-06-19 08:28:28]
MRは賑わっているのでしょうか?
小規模だからそこそこの人気で売れていっているのかな?
212: 匿名さん 
[2010-06-19 09:12:34]
この物件、昨日チラシが入ってましたね。
やはり、最近は値段が手頃になって、お買い得な時期と思いました。
213: 匿名さん 
[2010-06-20 19:43:13]
カラーは「セレーナ」に決定。
後は、有償オプションをどうするか・・・。
とりあえずは、食洗機ですかね。
214: 匿名さん 
[2010-06-20 23:32:22]
今日、モデルルームの前を歩いて通りましたけど、お客は誰もいなかったような。
送迎の無料タクシーの運転手さんがヒマそうに車の中にいました。
215: 匿名さん 
[2010-06-21 03:53:25]
今、出てる週間ダイアモンドの特集でこの物件は神奈川県の第4位につけてましたよ。総合的な満足度は4.5点(5点満点)でした。
駅前の便利さが宮崎台などと比べて見劣る気もしますが、スーパー、ドラッグストア、クリーニング屋、本屋、コンビニ、カフェが取り敢えずそろっているので、過不足なく暮らせるかな、という感じです。緩やかとは言え駅まで10分の坂の上下は若干気になりましたが、閑静さや公園横の環境の良さで、その辺はクリアできるか、という感じです。
宮崎台のシンフォニーテラスも検討しましたが、あちらは西向き物件が多く、南向きが多いこちらの物件の方が明るくて良い気がしました。
216: 匿名さん 
[2010-06-22 00:40:13]
上位3件が気になります。
どこがランクインしてましたか?
217: 匿名さん 
[2010-06-22 01:04:44]
残念ですがダイアモンドのランキングはまったくあてになりませんよ。
218: 契約済みさん 
[2010-06-22 11:21:17]
7/3、7/4のグレードアップオプション会に参加予定の皆様

食洗機、このオプション会で入れますか?
それとも、他の業者さんに依頼されますか?
オプション会で入れるとなると、結構なお値段ですよね。
でも、キッチンが少し特殊(?)な感じがするので、他で頼めるのか(安く)よく分かりません。
食洗機のサイズ自体は多分普通のサイズだろうと思うのですが。
面材、パネルが合わせられれば、他の業者さんに依頼してもいいかなと。

あと、トリプルワイドIHをやめて、魚焼きグリルつきの通常タイプに変更を考えている方いらっしゃいますか?
見た目がスタイリッシュなのはトリプルワイド、でも、魚も焼きたい・・・。迷います。
219: 申込予定さん 
[2010-06-22 14:55:25]
魚焼きグリル付の通常タイプにすると、トリプルじゃなくなっちゃうんですか?
ってことは2つに?? 私も迷います。魚焼きはほしいなぁ。
食洗機、高いですよね。一体型は壊れたときに厄介だと知合いから聞いたんですが、
今まで使ったことがないので、どうしようか悩んでいます。多分オプションで付けてしまいそうです・・・
寝室のカーペット、高級感があって検討したいのですが、やっぱりお高くて・・・
220: 匿名さん 
[2010-06-22 18:07:39]
ホント、オプションって高いですねー。
違うマンションを購入しましたが、どうしてあんなに高いんだろうと思っています。
221: 契約済みさん 
[2010-06-22 18:25:22]
食器棚・・・。
もう少し安くして欲しいです。
222: 匿名さん 
[2010-06-23 01:16:48]
217さんに同じ。
プラウド藤が丘が、このマンションより格下扱いだったので。
223: 物件比較中さん 
[2010-06-24 05:38:32]
プラウド藤が丘ってそんなに良い物件なんですか?都心からかかる時間など、総合点からの判断だったのであまり違和感なく読みましたが。でも、ダイヤモンドに限らず、ああいうランキングって、提灯記事的な側面も否めないような感じもしますね。
オプションってそんなに高いんですか。でも魚焼きグリルはやっぱり必要ですよね。あのIHタイプって、魚焼き網とか載せて使えるのでしょうか、ね?
224: 匿名 
[2010-06-24 10:22:21]
網を乗せてもダメだそうです。
魚焼きグリルを付けない場合は、フライパンで?焼く感じですかね。
やっぱ、ガスがいいのかなー。
でもIHにしたいしなー。
どなたか、IHの良さ、語ってください。
225: 契約済みさん 
[2010-06-24 10:53:28]
今現在はガスコンロを使用しています。魚焼きグリルも付いています。
この物件を決める際、魚焼きグリルが付かないので、どうかなと思いましたが、
毎日魚を焼くわけではないし、別にフィッシュロースターを買えばいいかなと思い決めました。
価格もそんなに高くありませんし。

現在のガスコンロについている魚焼きグリルも、引き出せる部分(下皿と網)は洗えますが
魚焼きグリルの内部のこびり付いた汚れを落とすのは結構大変(というか、完全に落としきるのは無理)な事と、
臭いも気になるので、付いていなくても良いかな・・・と。

どうしても魚焼きが欲しいという場合には、魚焼きグリルつきIHに変更できるようです。(有償ですが)

>>224さん
私が思うIHのいいところ
①フラットで掃除がしやすい(ジオのIHは天板との段差もほとんどありませんでした)
②この季節、ガスコンロだとキッチンが暑くなります(夏場は料理のたびに汗が出ます)がIHはそれが無い事
③レンジフードもIHの方が汚れにくいそうです。全く汚れないとは言えないそうですが。

何度かモデルルームに行きましたが、その際モデルルームのキッチンで料理体験させてもらいました。
いつもではないようですが、イベントでIH体験会がありました。

ガスかIHかは、人によって好みもありますし、どちらかが絶対良いとは言えないと思いますが、
私はIHも結構いいなと思いました。

長文失礼いたしました。
226: 匿名 
[2010-06-24 11:26:42]
>>225さん
ありがとうございます!!
フィッシュロースターっていうてがありましたね。
なんだか胸のつかえが取れました。
夏のキッチンは暑くてうんざりしますが、その点も解消されてしまう優れものなんですね。
私、暑いの苦手なので、それだけでIHキッチンが魅力的に思えてきました!
モデルルームで体験できたらいいな~と思います。
お掃除がラクって以外にも、いろんな良い点があったんですね。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
227: 匿名さん 
[2010-06-25 00:26:08]
臭うね~臭うね~w
228: ご近所さん 
[2010-06-25 19:53:05]
IHは電磁波が出て体に悪いと聞きましたが実際どうなんでしょうか?
229: 匿名さん 
[2010-06-25 20:18:22]
携帯電話とドライヤーはIHクッキングヒーターよりも強い電磁波が出ています。
特に両方とも、顔に近づけるので、危険度から言えばこちらのほうが高いのでは?

230: 購入検討中さん 
[2010-06-25 23:09:31]
こちらのマンションの目の前にある
西梶ヶ谷小学校はとても評判がいいようですが、
学区の宮崎中学校の評判はいかがですか。
とある口コミの数年前の情報では、荒れているように
書かれていたのですが、今はどんな感じでしょう。
231: 匿名さん 
[2010-06-26 02:18:31]
パークハウス宮崎台、バースシティー溝の口ビスタの方がいいんじゃない?
パークハウスは、最終期のチラシが入ってましたね。
232: 匿名さん 
[2010-06-26 06:40:49]
パークハウス宮崎台はいいマンションだと思います。
駅から近くて環境もいいし。

でも、最終期で残っているお部屋は6000万円台ですよね。高すぎて手が届きません・・・。
233: 匿名さん 
[2010-06-26 13:32:31]
バースシティー溝の口ビスタはどうでしょう?
溝の口から徒歩6分ですね。
234: 匿名さん 
[2010-06-26 14:39:17]
先ほどバースシティーのホームページを覗きましたが、62平米から2700万からで安いですね。
梶が谷、溝の口ともに6分ですか。
235: 匿名さん 
[2010-06-26 14:50:32]
やはりIHキッチンの方がいいと思います。
236: 物件比較中さん 
[2010-06-26 19:39:18]
私もバースシティのHP見ました。現地を見ずHP情報だけからの印象ですが、駅からの距離感、間取りなどのわりには随分お手頃価格ですね。ですが、やはり相場からずれた価格設定をするには何か理由があるような気もします(見晴らしや周囲の環境など)。どなたか現地に行かれた印象などお聞かせいただけるとありがたいです。
237: 匿名 
[2010-06-26 21:33:53]
外観はインパクトがなく、賃貸以下だね。
238: 匿名さん 
[2010-06-27 02:46:31]
>236
バースシティーシリーズは、今年の春に溝の口エアーズが竣工していますが、
掲示板を見ると、住民さんの満足度は高いようです。
ご参考までに。
239: 匿名さん 
[2010-06-28 15:23:49]
素敵な外観だ!
高級マンション以上だね。
240: 匿名さん 
[2010-06-28 16:33:15]
下作延2丁目と、梶が谷2丁目だと
環境としては違いがあるのでしょうか?立地としてはどちらが人気(?)なんでしょう。

バースシティの方が駅からの距離は近いようですね。
241: 購入検討中さん 
[2010-06-28 18:43:22]
治安はいかがでしょうか?
古い賃貸アパートが多いような気がするのですが。
深夜に女性一人で歩くのは危険ですか?

242: 匿名さん 
[2010-06-28 19:18:52]
>>240
環境はあまり変わらないと思います。
どちらも普通の住宅街です。
あの立地からすると、見晴らしは、バースの方がいいかな。
周辺の雰囲気?清潔さ?は、ジオの方がいいと思う。
243: 物件比較中さん 
[2010-06-28 21:59:14]
そうですか~。それであの価格差は気になる~。
244: 匿名さん 
[2010-06-29 08:03:40]
スペックの差でしょうか?
そうすると、

設備・仕様は普通でいいし、価格が安い方がいい人⇒バースシティ
設備・仕様がそこそこ豪華がいい。価格は高すぎるのは困るが相場程度ならOK⇒ジオ

とういう感じでしょうか。あと、ジオはオール電化なのでそれがいい人はジオ。
こだわらない人はバースシティ。

バースシティは構造はどうなんでしょう。ホームページではまだ分かりませんね。
245: 匿名さん 
[2010-06-29 08:35:24]
バースシティーシリーズの溝の口エアーズが参考になると思う。
シリーズで、ここも同じような価格だから設備仕様も参考になるのでは?
246: 物件比較中さん 
[2010-06-29 16:33:55]
オール電化って電気代が相当かかると聞いたのですがホントですか?
フライパンが傷みやすいとか電磁波による体への影響など。
247: 匿名さん 
[2010-06-29 16:43:48]
↑ご心配なら、オール電化以外の物件の方が多数あるのですから、
そちらを検討されたら如何ですか?

電磁波が体に悪影響とお考えなら、
パソコンや携帯電話の使用を即刻お止めになった方がよろしいかと・・・。
248: 匿名さん 
[2010-06-29 22:19:36]
電磁波気にしていたらドライヤーも電子レンジも使えませんよ。

http://home.cilas.net/~iado/denziha/
249: 匿名 
[2010-07-01 18:07:16]
バースシティ溝口、チラシ見ました。
複雑な構造で、地震がきたら崩れそうじゃないですか?
いろんなタイプの部屋があるのは、選びがいがあって楽しそうですが。
ジオ梶が谷の方がシンプルでステキだな~って思いました。
250: 匿名さん 
[2010-07-01 18:14:58]
バースシティ溝の口ヴィスタは、立地が線路脇の傾斜地なので、どうかな。
構造も、杭を打たない直接基礎の様なので(ホームページによると)、少し心配です。

スレ違いですけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる