ジオ梶が谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷2丁目11番4(地番)
交通:
東急田園都市線 「梶が谷」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.42平米~92.27平米
売主:阪急不動産
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2010-02-13 12:50:39
ジオ梶が谷ってどうですか?
726:
近所をよく知る人
[2011-01-22 19:04:13]
|
727:
不動産購入勉強中さん
[2011-01-26 23:18:55]
阪急さんの知名度が関東ではまだ低いからなのも影響してるんじゃ?
関西だとジオは高級の分類なんだけどね。 しょせん関西の会社と見るか、知名度が低いからお買い得だと見るか。 |
728:
ご近所さん
[2011-01-30 23:47:16]
コジマ電気の前の横断歩道が危険。
梶ヶ谷の交差点の信号に近く、そこに向けてコジマ電気前の横断歩道の信号を無視して突っ込んでくる車がいる。 私は2度ほど引かれそうになったので注意です。 青信号でも決して油断しないように。 |
729:
匿名さん
[2011-02-02 16:14:36]
まだ売れ残っているんですね。驚きました。
やはりアノ未解決殺人事件を気にする人が多いということでしょうか。 |
730:
匿名はん
[2011-02-02 16:40:36]
↑それしか言う事がないんですかねぇ。聞き飽きました。
ただ単に、値段が高いんです。それだけです。 300万~500万程値下げすれば、売れるんじゃないでしょうか。 |
731:
匿名さん
[2011-02-02 17:44:33]
それだけ値引けば売れますって、当たり前。
逆に値引いても売れなかったらほんとにやばいです。 |
732:
匿名さん
[2011-02-02 20:37:24]
そのくらいならもう値引いているんじゃないの。
|
733:
匿名さん
[2011-02-04 09:03:18]
梶ヶ谷は、丘陵地帯の街。
年を重ねていくと、歩行にきつい街になりますよ。 |
734:
匿名さん
[2011-02-04 09:12:47]
この沿線は基本的に山坂が多いですね。
それでも、新しいマンションが次々と建ちますね。 |
735:
匿名さん
[2011-02-05 00:40:54]
まだまだ次々と建つから
あんなマンションは買っちゃいけないと思われ、 売れ残っているのでは。。。 |
|
736:
ご近所さん
[2011-02-06 02:00:24]
現在梶ヶ谷住民です。
住みやすいです。 一般論として、銀行審査NGで空き発生とは良く聞く話。 そんなに騒ぐ事ではない。 駅改札口出てすぐ左脇に看板持っているけど見えないじゃないの。 看板を横から見ても見えません、増してはまん前に立って見ようにも 奇異に見られるしね。 東急ストアに寄るため 右に曲がる人の方が多いのに って言っても自販機の陰に立っていたけど 見れるわけないだろ。 キャッチコピーの「桜のヒルトップ」がいかにも狙っています的で見透かされているのかも 梶ヶ谷に桜ってどこ?住民である私が一瞬考えたけど 「公園横の・・・」にしたほうが自然です。 何か考えないといけないと思います。 |
737:
ご近所さん
[2011-02-06 19:57:44]
駅前の「捜査にご協力を」の看板どうにかならないのかしら?
イメージ悪くて仕方ないです。 |
738:
匿名
[2011-02-06 20:16:20]
>737
遺族の気持ち考えなよ。 |
739:
匿名
[2011-02-09 21:55:47]
どこの街だって事件はあるものです。事件があったから街の価値が下がる、と気にするくらいなら、この物件をやめればいいのでは?
|
740:
いつか買いたいさん
[2011-02-12 00:47:43]
東急沿線マンションのスレッドは荒れる傾向ですね
|
741:
匿名さん
[2011-02-12 01:19:10]
>どこの街だって事件はあるものです
そんなことはない これといった事件のない町だってたくさんある |
742:
匿名さん
[2011-02-12 10:44:22]
どこの街だって。。。。
関係者の方が必死で言っているのでそういう言葉はスルーで |
743:
匿名さん
[2011-02-12 11:25:18]
残りの部屋は値引くかもしれませんが、ちゃんと完売するでしょう。
|
744:
匿名
[2011-02-21 21:26:30]
チラシが入ってました。
源泉徴収票を提出してローンの事前審査を受けると、 クオカード3000円分プレゼントだそうですよ。 |
745:
匿名さん
[2011-02-21 22:16:42]
なんだかすごいプレゼント?ですねぇ
|
売れ残りの理由は駅からの道がアップダウンあったりちょっと寂しいからかな?