ジオ梶が谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市高津区梶ヶ谷2丁目11番4(地番)
交通:
東急田園都市線 「梶が谷」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.42平米~92.27平米
売主:阪急不動産
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2010-02-13 12:50:39
ジオ梶が谷ってどうですか?
271:
購入経験者さん
[2010-07-04 10:13:47]
|
273:
匿名さん
[2010-07-05 00:55:57]
また同一人物が反応しているようですね。
>272あなたも何度も書き込んで虚しくないですか? あまり過剰反応していると怪しまれますよ。 ジオの周りに坂が多いのはネックと言われてますが、少し先の横浜市では当たり前の地形です。 丘陵地にあるという事は、地盤がしっかりして、大雨による浸水の心配もないという事だと思います。 ジオとよく比較されるバースは、かなり価格が安く、駅からの距離も近いので、 ここは設備仕様の豪華さや、躯体構造の頑強さで売るべきと思いますね。 |
274:
匿名さん
[2010-07-05 05:11:03]
>273さん。269さんと同じ方でしょうか。そういうご意見であれば「臭う」とかではなく、最初からそう言っていただいたほうがみんなにとって有意義だと思いますよ。ここはジオについての情報を共有する場所ですから。
|
275:
匿名さん
[2010-07-05 05:18:45]
バースシティ、かなり線路(田園都市線)に近いところが建設予定地のようなので、お手頃価格を説明するのに電車の音がマイナス要因ということもあるんじゃないでしょうか。
|
276:
暇人さん
[2010-07-05 09:01:04]
臭うマンは、私が気付いた範囲では、
溝の口を批判した時 バースシティを批判した時 IH機能を説明した時 ジオ梶が谷を褒めた時 に出現しています。愉快犯もいるかもしれませんが。マンションを売るために、営利関係のある人が、検討者を装ってる主張してると読み取れましたが、全く賛同できません。 しかも、ほとんどの人に意図も伝わらず、うざがられてるだけでしたね。 273さんは、恐らく違うでしょう。 そして、私もまた、臭われそうです。 かまって貰いたいだけ? |
277:
契約済みさん
[2010-07-05 09:30:38]
昨日、グレードアップオプション会に行きました。
我が家は、食洗機と手摺(風呂場、トイレ、玄関)をお願いしました。 食器棚は迷いましたが、ダストボックスを収納するスペースのあるタイプがなかったので、 秋頃開催予定のインテリアオプション会で検討することにしました。(値段によりますけど) オプション会終了後、営業さんと少し話した時に、 7/3付日経新聞に、この物件が取り上げられたとの事でした。 家は日経を取っていないので電子版を見たところ、それらしき記事がありました。 「パナソニックと阪急不動産が組んだ物件第一弾」という内容でした。 |
278:
匿名さん
[2010-07-05 22:19:19]
|
279:
匿名さん
[2010-07-05 23:06:12]
臭うとか臭わないとかどーでもいいんじゃない?
スルーは出来ない? |
280:
匿名さん
[2010-07-05 23:58:55]
たぶん図星だからスルーできないんでしょうね…
|
281:
匿名さん
[2010-07-06 00:37:41]
なるほど納得しました。
|
|
282:
匿名さん
[2010-07-06 03:03:29]
7月3日の日経、パナソニックが「マンションオール電化製品や住設機器を一括供給事業を展開する」という記事のようです。その一例として「ジオ」の名前が挙がっていました。
|
283:
匿名さん
[2010-07-07 21:41:55]
もし、電線が地中化したら価値が増大するよね。
|
284:
匿名さん
[2010-07-08 01:07:02]
梶が谷の電線地中化計画があるのですか?
|
285:
匿名さん
[2010-07-08 18:42:01]
それはないでしょう。
|
286:
匿名さん
[2010-07-08 20:00:36]
もし、皇居が梶が谷に移転してきたら価値が増大するよね。
|
287:
匿名さん
[2010-07-09 01:04:01]
梶が谷に皇居が移転する計画があるんですか?
|
288:
契約済みさん
[2010-07-09 11:05:32]
寝室のカーペット、オプションでお願いしようか悩んでいます。
どなたかご検討されている方いらっしゃいますでしょうか? |
289:
匿名さん
[2010-07-09 15:42:18]
カーペットは、フローリングの上に張ったほうがいいと思うけどな。
一生、カーペット張りにする覚悟ならいいと思うけど・・・。 |
290:
契約済みさん
[2010-07-09 16:53:58]
>>288さん
私もカーペットをどうしようか迷いました。 が、今回のグレードアップオプション会では、カーペットはモデルルームタイプ1種類しかなく、 実際のカーペットの見本を見せていただきましたが、明るい所で見ると 白というより少し薄汚れたような色に見えました。(個人的な感想です) また、289さんも言われていますが、今回のオプションでカーペットを頼むと、 フローリングは貼らず合板の上に貼られる。 つまり、カーペットを剥がすと下はフローリングではない状態になるとワカタケさんから説明がありました。 なので、秋頃あるインテリアオプション会でカーペットを検討する事にしました。 種類も選べるし、引渡し後の施工になるけれど、フローリングの上に貼られるので(と、言っていたと思います) その方が良いかなと思いました。 |
291:
契約済みさん
[2010-07-09 18:11:29]
289さん 290さん、アドバイスありがとうございました!
一生カーペット張りにする勇気・・・ないです。 私もインテリアオプション会の方で検討したいと思います。 できれば白っぽくない方がいいな~って思っていたので。 秋が楽しみですね!! |
1年半前に約25件のマンションの中から選び、住まいしております。
私の価値観では最高のマンションであり、住み心地・設備仕様も満足しております。
その中でも一部、残念な事もあった為、皆様に情報共有致します。
■残念な件
1、施工主の対応
①マンション周りの突貫工事
マンション本体は問題ありませんが、駐車場や外壁等に問題が多々ありました。
②アフター対応の不備
部屋の内容等をアフター補修してくれた時も
予定通りの時間に来る事はありません。
おおよそ社会常識が欠如している会社でした。
こちらの施工主は私のマンションと変わっている為、問題ないと思いますが・・・。
※上記の内容を建築士に確認して貰う為、住民で約40万円の費用が発生しております。
2、管理会社の対応
①営業マンの対応に問題アリ??
例えば、依頼していても忘れる。マンション内が禁煙にも関わらず、管理人室でタバコを吸っている等
の問題が実際ありました。
※この管理会社しか知らない中の、狭い了見でのコメントでスイマセン・・・。
3、こちらのマンションの印象
①価格
少し割高なイメージを持ちました。
②その他設備仕様
●騒音
私のマンションは国道沿いですが、ジオの窓は二重構図の為、まったく騒音は気になりません。
●ディスポーサー
かなり便利です!想像より故障も少なかったです。
住んでいるジオのマンションと大きく異なるのがキッチンです。
すごく魅力的なキッチンで、うらやましいです。
4、最後に
私は幸いにして、納得し満足のいくマンションを購入出来ました。
■残念な件
はマンション住民の意識で解決出来る事になります。
皆様も満足のいくマンション購入とその後も対応もして頂ければと思い、
あくまで、参考までに書き込み致しました。