Brillia(ブリリア) City 西早稲田の契約者専用スレッドです。
契約者・購入者以外の書き込みはご遠慮ください。
関連スレ
検討板 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653065/
[スレ作成日時]2020-10-04 19:16:15
【契約者専用】Brillia(ブリリア) City 西早稲田 購入者スレ
2601:
管理担当
[2022-07-29 15:58:17]
[NO.2595~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
2602:
住民さん4
[2022-07-29 16:47:01]
>>2592 匿名さん
実際に該当物件に居住されている方でしょうか? もしそうであれば、一度管理組合にご相談いただくことをお勧めいたします。他の方ご指摘の通り、規約違反に当たるので、然るべきところにまずはご相談いただくのが良いかと。 |
2603:
住民さん1
[2022-07-29 17:03:31]
ラウンジって実際に使うものではないと思ってましたが、実際完成したのを見ると実用的だし使うのもありだと思います。
|
2604:
住民さん
[2022-07-29 21:04:47]
|
2605:
住民
[2022-07-29 21:31:55]
>>2596 住民さん3さん
飾りではなく実用的に使われる方がむしろ良いと思います。部屋の机といい、そういうコンセプトの物件だと思っていました。 |
2606:
住民さん3
[2022-07-29 23:40:36]
>>2604 さん
静かに勉強している分には何の不満もありませんよ。 近くで少し話していただけで、大きい音をたてて荷物をしまい、うるさいと言いたそうに睨んで立ち去られたのがとても不愉快だったんです。ここで図書館みたいな静かな環境を求めるのは違うんじゃないの?と。 ですから、『本気の』勉強はやめてほしいと書いたのです。 他人に静寂を押し付けないのであれば、勉強でも仕事でも読書でも歓談でも、自由に使って良い場所だと思っています。 そんなにおかしな事を言っているつもりはありませんが? 第一声が「は?」はご自身の程度の低さを露呈させていますよ。 |
2607:
住民
[2022-07-30 00:00:01]
>>2606 住民さん3さん
は?の方を擁護するつもりはありませんし、静寂を押し付ける方を擁護するつもりもありませんが、「本気」だけだと本気で静かに勉強して静寂を押し付けない人まで否定されたのかと誤解しました。 今回のご説明で理解しました。勉強する人、仕事する人、歓談する人が過ごせるスペースが理想ですね。 |
2608:
住民さん1
[2022-07-30 00:25:01]
色々と荒れてますね。いつになったら落ち着くことやら。
|
2609:
住民さん2
[2022-07-30 00:45:41]
|
2610:
住民さん1
[2022-07-30 10:37:29]
マンションの〇〇階に空き巣が出ました。
廊下で不審者が出ました。背格好は〇〇、服装は〇〇、時間は〇〇です。 ゴミ置き場に回収できないゴミがあります。 外廊下の掃除の日は〇〇日です。 植木の剪定は〇〇日です。 図書館の本が入りました。 エレベーターの点検は〇〇日です。 等の情報をメールで配信してもらえる仕組が欲しいです。既にありますでしょうか? |
|
2611:
住民さん1
[2022-07-30 12:11:49]
共同廊下のエアコンの室外機の排水を各自で確認する方がいいと思います。排水管がむき出しになっており、エアコンを使用時には共用廊下の床が水でいっぱいになってしまうお家の前を通る度に思いますが、これって、エアコンの取り付けに不備があるんでしょ?
|
2612:
住民さん1
[2022-07-30 13:25:27]
>>2611 住民さん1さん
これどうなんですかね? 私も気になっていました。 エレベーターに行く途中の家がいつも水でびしょびしょでそこを通るとき微妙な気持ちになってました。 わざわざ言うほどでもないけれど、小さな子供がいるし、そこで転んだり、鍵閉めてるみてない少しの間とかに水で遊んだりしたらいやだなぁと。 かと言って何が問題かもよくわからずいました。 でも見た目は普通についてるんですよね。 |
2613:
住民
[2022-07-30 13:40:04]
|
2614:
住民さん1
[2022-07-30 14:33:24]
エアコンを強めに動かせば溢れることもあるでしょう。
排水の管というかダクトの容量を超過すれば溢れるのは当然。場所にもよるけど雨で床が濡れることもあるでしょ。 こんなことで文句言ってどうするんですか? 子供が転ぶとか水で遊ぶとか、さすがに自分でみるしかないのでは。 |
2615:
マンション検討中さん
[2022-07-30 16:22:27]
|
2616:
住民さん1
[2022-07-30 17:15:45]
お風呂場の匂いで困っている方いませんか?
あまりに臭うので、排水口をあけたらなにかの部品が外れていて、たくさんの水が滞留しボコボコ泡立っていました。これは自己責任で業者をよぶべきでしょうか?同じような事でお困りの方ありましたら教えて頂きたいです |
2617:
住民さん1
[2022-07-30 21:39:24]
>>2613 住民さん
エアコン設置時にドレン管を排水口に挿さなくてはいけないのですが、そうなっていないお家が共用廊下に水を垂れ流し状態になってしまっているようです。 設置業者さんが間違えた設置をしたのが原因ですが、自分の家がそうなっていること自体に気付いてない方も多いと思うので、一度管理センターからお知らせのチラシをしてもいいのでは、と私も感じていました。 ちゃんと挿しているのに溢れてしまっているのはしょうがないですが、垂れ流しになっているのは廊下の劣化も早そうなので、気付いていないのは教えてあげたいなぁと。 余計なお世話かもしれませんが。。 |
2618:
住民さん8
[2022-07-31 12:07:59]
>>2616 住民さん1さん
少し前にもそんな投稿がありましたよ。 遡ってみると良いかも。 奥の部品を詰め直したら直ったようなことが書かれていた気がします。どのくらいのレスか覚えておらず申し訳ないですが…… |
2619:
住民さん7
[2022-07-31 13:21:45]
>>2616 住民さん1さん
たぶん気圧差による空気の逆流によるものですね。エアコンつけて、さらに風呂場の換気扇つけて、窓も閉めてると、部屋の中の気圧が低くなって、風呂場の排気口から空気が入ってきて、水が流れずボコボコいってるんだと思います。ちゃんとしたマンションだと気密性が高いですからね。。まど開けたり、換気扇とめると、臭いなくなります。うちの場合は。 |
2620:
住民さん
[2022-07-31 15:52:38]
平日うるさい!
土日もうるさい! |