『ヴァースクレイシア三鷹』の情報を希望しています。
子育てや治安・資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社など色々と知りたいです!
どうぞ、よろしくお願いします。
公式URL:https://sumikatalab.com/mansion/versecracia_mitaka/
所在地:東京都三鷹市下連雀3丁目207番14(地名地番)
東京都三鷹市下連雀3丁目12番19(住居表示)
交 通:JR中央・総武線「三鷹」駅徒歩6分
総戸数:50戸
間取り:1LDK
専有面積:30.06㎡~30.18㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造 地上9階建て
売 主:プロパティエージェント株式会社
施工会社:株式会社合田工務店
管理会社:プロパティエージェント株式会社
完成時期:2020年9月15日
入居時期:2020年10月末日(予定)
-----------------
駅前で全てが手に入るショッピング環境。
豊かな利便性を身近にしながら穏やかな環境。
三鷹の森ジブリ美術館や井の頭自然文化園など見どころも多彩。
[スレ作成日時]2020-10-03 15:53:29
東京都三鷹市のヴァースクレイシア三鷹ってどうですか?
21:
匿名さん
[2021-02-08 15:09:26]
|
22:
匿名
[2021-02-08 16:18:33]
1人住まいで食洗器なんて使うか?
|
23:
匿名さん
[2021-02-11 21:21:04]
>>22
食洗器は食器棚の変わりにもなります。 見栄えはあまり良くないですが、 家族が減ると食洗器の使い方も変わってきてしまう。 良くないことは分かっているのですが・・・ 案外、我家だけかも知れないです。 |
24:
匿名
[2021-02-13 09:42:18]
|
25:
匿名さん
[2021-02-17 10:52:05]
洗った食器を置くだけならホームセンターとかに売ってる洗いカゴが便利なんですけど
見栄えは悪いですね。ここだとフラットなカウンターキッチンですしね。 坪単価のお話が出てますのでちょっと計算してみたんですが、ここだと最高465万ですか。凄いですね。 駅徒歩6分の好立地とはいえ、ここまで高くなっちゃってるんですね、今の新築マンション。 |
26:
マンション住民さん
[2021-02-17 14:45:49]
都下で、駅直結でもなく坪400のウナギの寝床の板なんて
12万で貸せても4パーいかないじゃん。 投資用にもならんし、居住用に検討するやつもいないだろうから8割ステマ。 |
27:
匿名さん
[2021-02-20 22:13:04]
食洗器=食器棚
なんとなくわかるような気がします。 洗った後そのまま収納という感じなのでは。 だいたい同じ食器ばかり使うと洗っては仕舞い洗っては仕舞いとなって面倒なので 食洗器に入れっぱなしでそこから使ってはまた食洗器に入れて洗ってまた使うまでそのままということでは? 自分もそうなりそう。。。 食事のできるカウンターは嬉しい。 ウォークインクローゼットとシューズインクローゼットがあるのもとても便利だと思います。 |
28:
匿名さん
[2021-03-02 18:27:47]
実際にモデルルームに合わせて家具や絨毯などを揃えてみたら
どの位の資金が必要になるのだろ。 モデルルームだから安物じゃないと思うから、出費は意外と大きいのかもね。 まぁ、予算的に合いそうにもないな。 |
29:
匿名さん
[2021-03-13 22:07:07]
三鷹駅に近いので、通勤や買い物も便利な立地だと思います。
便利な立地なのでファミリー層も十分できるのに狭いプランしかないのは残念。 この広さだとdinksは厳しいので、やっぱり単身者向け。 資産運用として考えるのにも良いかもしれませんね。 |
30:
マンション掲示板さん
[2021-04-02 00:27:29]
東側(下連雀児童公園の近く)に南北に細長いマンションが立つので、
東側に開けていた眺望は悪くなります。 |
|
31:
匿名さん
[2021-04-14 22:00:28]
完売されたみたいですね
|
大きなキッチンカウンターではないのに食洗器付きなのはすごいと思います。
ガスコンロも三口あり。
調理スペースはほとんど無いのでシンクの上のフタを利用。
それでもまあ十分かなとは思います。
料理好きさんには物足りないかなとは思うけれど。
冷蔵庫の隣は食器棚になるのかな。
炊飯器や電子レンジ類はその棚に置けるとすっきり収まって良いですね。