プラウドタワー名駅南についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140780/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152031
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目1403(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「名古屋」駅 徒歩9分 (名古屋駅地下街4番出口より徒歩4分)
間取:1LDK~2LDK
面積:53.38平米~71.48平米
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
売主:野村不動産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問11】プラウドタワー名駅南(名駅徒歩圏の希少立地)
https://www.sumu-log.com/archives/32680/
[スムラボ 関連記事]
【緊急告知アリ】『プラウドタワー名駅南』の考察【スムハジメ】
https://www.sumu-lab.com/archives/81897/
[スレ作成日時]2020-10-01 15:34:10
- 所在地:愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目1403(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩9分
- 価格:4,998万円~6,898万円
- 間取:2LDK
- 専有面積:59.45m2・66.83m2
- 販売戸数/総戸数: 3戸 / 90戸
プラウドタワー名駅南ってどうですか?
21:
匿名さん
[2020-10-13 14:08:54]
すみません、栄二丁目ではなくて新栄二丁目でした。
|
22:
匿名さん
[2020-10-13 15:37:35]
今や名駅3丁目も大規模居酒屋街ですけどね。呼び込みも栄以上に多いですよ。
|
23:
匿名さん
[2020-10-14 19:45:19]
|
24:
マンション掲示板さん
[2020-10-19 12:23:10]
リミテッドキーがまだ届かないんですが、もう届いた方いますか?
メールで問い合わせても返事もなくて。。。 |
25:
匿名さん
[2020-10-21 17:04:24]
この前、ここの近くを通りました。
1LDK ~2LDKだから、一人暮らしの人が多くなりそうですか? 最初は1人で暮らして、結婚してから引越し…? ここなら仕事が遅くなってもすぐ帰ることができるからよさそう。 飲食店が多いので自炊派よりも外食派に向いていそうです。 間取りがまだわからないので、楽しみに待っています。 |
26:
マンション掲示板さん
[2020-10-22 08:02:35]
|
27:
匿名さん
[2020-10-22 10:03:05]
これから発売される名古屋駅徒歩圏内メジャー7物件は坪単価350となるのでしょうかねえ。ノリタケが大抽選会になるわけですね!
|
28:
マンション検討中さん
[2020-10-22 10:05:50]
ここは380万らしい
|
29:
検討板ユーザーさん
[2020-10-22 12:04:28]
|
30:
マンション検討中さん
[2020-10-22 15:20:31]
|
|
31:
匿名さん
[2020-10-22 15:38:08]
320って話でしたが
|
32:
匿名さん
[2020-10-22 19:50:04]
>>30 マンション検討中さん
実際にどっちか買わなきゃいけないとなるとモアグレースの方がいい気がしてしまうんですが、ここの魅力ってなんでしょう? 当然価格が近ければこっちのがいいのですが、モアグレースとの圧倒的な価格差を覆す魅力に気付けていないので教えていただきたいです。 自分があまりお金持ってないのでそう感じるのかもしれませんが。 |
33:
マンション検討中さん
[2020-10-23 01:20:59]
>>32 匿名さん
二流物件検討するなら二流物件がお似合いです。 プラウド購入する人は二流物件なんて検討すらしませんよ。 考えてみてください。エルメスのバーキン買いに百貨店へ行く途中に露店でどこのメーカーかわからないようなバッグを安いからと購入しませんよね。 要するにあなたは一流バッグが欲しいのではなくて、安くて便利なバッグが欲しい思考なのだと思ってしまいます。 |
34:
匿名さん
[2020-10-23 06:20:53]
そういう事ではない
|
35:
匿名さん
[2020-10-23 06:52:21]
|
36:
匿名さん
[2020-10-23 08:04:27]
>>33 マンション検討中さん
32は一流物件が欲しいなんて一言も言ってないよね。 そもそもこの物件って広さからして、一人暮らしとかDINKSの若者向けでしょ? 一流が好きなおじさんはもっと広くていいとこ行った方がいいんじゃない?笑 |
37:
名無しさん
[2020-10-23 09:25:08]
|
38:
マンション検討中さん
[2020-10-23 12:17:57]
|
39:
マンション検討中さん
[2020-10-23 12:25:54]
|
40:
マンション検討中さん
[2020-10-23 12:29:39]
モアちゃんって何?
|
41:
匿名さん
[2020-10-23 17:51:22]
モアちゃん
![]() ![]() |
42:
マンション検討中さん
[2020-10-23 19:34:16]
名古屋人には見栄っ張りでブランド好きが多いですからね。プラウドブランドはリセール時にも高く評価されると思いますよ。
|
43:
匿名さん
[2020-10-23 23:10:03]
ベビーメタルの菊地 最愛(もあ)ちゃんかわいいよね。
|
44:
マンション検討中さん
[2020-10-24 00:22:31]
そんでここの情報は一体いつでるんかね?
資料請求しても何もこんしまだ先かね。 |
45:
坪単価比較中さん
[2020-10-24 14:55:13]
名鉄ビルの400m建替再開発がされ、そこにおそらくできるであろう名駅の出口ができるとここは名駅徒歩5分程度の物件に大化けする可能性があるね。
その化け方は今までの物件の比にならないくらいになりそう。 でも不動産知らない人は金額高いと思って検討しないから、玄人が買って数年後に買っておけばよかったという典型例になるんだろうね。 |
46:
マンション検討中さん
[2020-10-25 02:59:27]
|
47:
匿名さん
[2020-10-25 18:46:54]
NAGOYA the TOWERも名駅南だけど、あっちはどうだろう? なーんにもない、高さだけが売りの低地にそびえるマンションだと思うが。
|
48:
マンション検討中さん
[2020-10-25 22:16:36]
|
49:
匿名さん
[2020-10-25 23:21:33]
高さだけってのは間違いないですね。実際ここが15階建てで全く目立たないようなマンションだったら買わない人は多いはず。
|
50:
マンション検討中さん
[2020-10-26 14:39:33]
NAGOYA the TOWERもいいマンションですよ!それも含めて名駅南エリアは発展すると思っています。
|
51:
評判気になるさん
[2020-10-26 21:02:44]
名古屋駅からの近さとこの周辺の将来を考えるとこのマンションはとても魅力的ですね。二人なのでとても興味があります。周辺を見て来ましたが分譲でこれだけ近いのはもう出ないかと思って資料請求しました。
|
52:
マンション検討中さん
[2020-10-26 21:10:34]
一人暮らしで1LDKだと狭いですかね?
坪単価的に2LDKだとカツカツw |
53:
匿名さん
[2020-10-26 22:37:00]
|
54:
マンション検討中さん
[2020-10-26 23:37:58]
|
55:
マンション検討中さん
[2020-10-27 23:36:02]
リミテッドキーが届きました。
最高ですね。 高いけど。 |
56:
マンション検討中さん
[2020-10-28 18:49:59]
|
57:
マンション検討中さん
[2020-11-03 11:15:00]
間取り厳しい?
|
58:
マンション検討中さん
[2020-11-03 12:21:17]
AタイプとEタイプのみですが、バルコニーが小さいのと変わった間取りで住みづらそう、、
![]() ![]() ![]() ![]() |
59:
マンション検討中さん
[2020-11-03 12:30:18]
|
60:
マンション検討中さん
[2020-11-03 12:35:10]
びっくりの間取りですね
日中の日差しも期待できずに暗い気持ちで過ごす事になりそう |
61:
マンション検討中さん
[2020-11-03 12:38:35]
自分はお金ないのでEくらいしか買えなそうですが、Eだと洗濯物どうなりますかね?
左側の洗濯物だけ乾いて右側の洗濯物乾かなそう。。。 |
62:
マンション検討中さん
[2020-11-03 12:50:22]
バルコニーは狭いですが西側なので洗濯物の心配はないかと思います。
冬場でも夕方までには乾くのではないでしょうか? |
63:
マンション検討中さん
[2020-11-03 13:02:17]
坪単価次第ですね。低層階は坪300万スタートですかね。
|
64:
マンション検討中さん
[2020-11-03 13:10:11]
|
65:
匿名さん
[2020-11-03 17:12:46]
すごい間取り...特にEタイプ
|
66:
マンション検討中さん
[2020-11-03 17:16:47]
|
67:
マンション検討中さん
[2020-11-03 17:55:55]
6000万 だったらノリタケの5000万 の方がいい気がしてきました。間取りが全然違う。駅近はこっちだが、価格差が凄い。。かも
|
68:
マンション検討中さん
[2020-11-03 17:58:12]
Eタイプに住むと想像して家具の配置でセンスが問われますね。
テレビを南側に置くかなぁ。でもソファがリビング中央にきてデッドスペース増えてしまうか? 難しい。。w |
69:
マンション検討中さん
[2020-11-03 18:03:29]
キッチン込みで13.2畳だからリビングは9.7畳かな。
思い切って右側の4.5畳とくっつけて1LDK仕様の方が住みやすい気がする。 |
70:
マンション検討中さん
[2020-11-03 22:46:50]
Dは北西向きですよね?
なら坪単価300切る気がします。 日当たりはかなり絶望的ですが。。。笑 |