ジオ京都二条についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://geo.8984.jp/kyotonijo/
所在地:京都府京都市中京区壬生朱雀町6番1および25番15(地番)
交通:山陰本線 「二条」駅 徒歩5分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.03平米~82.89平米
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
売主:阪急阪神不動産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-09-30 11:39:49
ジオ京都二条ってどうですか?
504:
マンコミュファンさん
[2022-05-23 12:41:17]
|
505:
匿名さん
[2022-05-24 14:57:15]
子供が通う学校なら、近くて安心。
地震など災害が起こっても行きやすいのはメリット。 あと、学校に用事がある時に近いのは助かります。 自転車置き場が混雑するので、徒歩で行けるのはいいです。 参観日、運動会、あとPTAとか。 |
506:
マンション検討中さん
[2022-05-27 14:39:47]
周辺の砂ぼこりはどうですか?
今は中学校の隣(校舎側)に住んでいますが、風向きによって遠目で見ると家の周辺の空気がやんわり白い時があります。それに気づいてから洗濯物を外で干さなくなりました。小学校なら部活で激しい運動をすることないし大丈夫かな? |
507:
名無しさん
[2022-05-27 16:17:19]
向かいの銀のさらのマンションから夜中から明け方に週1、2回のペースで女性の大きな叫び声が聞こえて来るのですが、それがとっても怖いです。
|
508:
匿名さん
[2022-05-27 18:13:34]
大通りの向かい側のマンションからと位置までおわかりなのはすごいですね。
バルコニーからは見えなのでマンションの外にいらっしゃるのでしょうか。 まだ寒い日もあるので、窓を閉めて部屋の中で過ごされてはいかがですか。 銀のさらがあるのは初めて知りました。 今度来客時に頼んでみます。 |
509:
マンション検討中さん
[2022-05-28 19:32:45]
|
510:
匿名さん
[2022-05-29 13:54:03]
角住戸でもないのに賃料25万円で賃貸募集されていますが、かなり強気すぎではないでしょうか。
|
511:
評判気になるさん
[2022-05-29 14:33:55]
>>510 匿名さん
新築で人気の二条とはいえ、この周辺の生活レベルで25万はかなり高い。この価格ならもっと中心部いけるでしょ。でもそのくらい取らないと元がとれない。そもそもこの物件を賃貸にして利益出そうと思ってるんなら、かなり見通しが甘いな。まぁ何らかの理由でしょうがなくかな。 |
512:
匿名さん
[2022-05-29 15:00:27]
|
513:
マンション検討中さん
[2022-05-29 15:13:43]
|
|
514:
匿名さん
[2022-05-29 15:47:06]
|
515:
匿名さん
[2022-05-29 16:06:45]
>>514 匿名さん
>つけていない方ももちろんいます。ただ他人に窓を閉めて部屋の中で過ごすのをアド>バイスするのもいかがかと思い、投稿しました。 507,508 の投稿を読めばポイントはそこじゃないのはわかると思いますが。 |
516:
eマンションさん
[2022-05-29 16:19:38]
|
517:
マンコミュファンさん
[2022-06-04 11:12:29]
実際住まわれている方、住み心地どうですか?
良きも悪きも思っていたのと違う点てありますか? |
518:
匿名さん
[2022-06-07 17:36:32]
実際住んでいる者です。
結論、とても良いです。 ◎過ごしやすい→ ・思ってるよりかなり静か ・住まわれてれる方との適度な距離感 ・小学校側、行院通側、千本通り側ともに騒音を感じない(知り合いになった方、管理人の方、清掃員の方ともお話しした感想) ・地価→ 御所南、五番の目の中には少し劣る。 ただ、烏丸御池~烏丸~河原町の次に値するか思います。 ・利便性と治安面 →上記のエリアと負けず劣らず。 他社の某大手デベロッパーに勤めている友人も同じ事を言っていたので、 私の感想は乖離はないかなと思います。 |
519:
検討板ユーザーさん
[2022-06-07 20:08:23]
>>518 匿名さん
ありがとうございます! 大変参考になります。 この掲示板はネガ要素も参考にしているのですが、この物件に関しては騒音なんかは無いだろうな、と思ってましたし生活もかなり便利なはずで、商店街も近く楽しく過ごせますよね。 価格は安くはなかった思いますが、価値ありですね。 |
520:
マンション掲示板さん
[2022-06-07 21:44:23]
値引き始まりますね。
|
521:
eマンションさん
[2022-06-08 03:07:34]
>>519 検討板ユーザーさん
感じ方は人それぞれなので、こんな風に感じる人も居るんだなぁ 程度に聞いてもらえたら良いのですが… 私は千本通り側の住人ですが… 騒音については少し気になります。 ・深夜の通行人の声は響きます(マンション同士で反響している??) ・駐車場に車を停める間のアイドリングの振動がかなり響く(これも… やっぱり反響して必要以上に振動が大きく伝わってしまっている?) ・マンション内の掲示板に住人からの騒音クレームがあった事が掲示されていました。私の部屋ではご近所様の生活音は聞こえてきませんが、壁を叩くと結構響くので、お隣さんに迷惑を掛けていないか心配になる事があります。 又、[住人]の方にも投稿がありますが、残念ながらモラルの低い方もいらっしゃるようです。(ゴミの回収日を無視されている) 住人とは関係ありませんが… 千本三条は車/自転車/歩行者の信号無視が結構多くて怖いです(三条商店街の入り口の作りが悪いんですけどね…) 悪い事ばかり投稿して申し訳ないのですが、私の場合はネガティブな情報を調べて参考にすることの方が多いので、あえて記載させてもらいました(ネガティブな要素も知った上で購入判断された方が絶対にいいと思いますので) こんな事言ってますが、マンション内ですれ違う人は皆挨拶も出来る常識的な感覚の人達ばかりですし、この前エレベーターで一緒になった小学生はまだ小さいのに丁寧な挨拶が出来ていたので感心していたところです。 多分多くの入居者がしっかりされた方なのだと思いますので、住人トラブルのリスクは低めなのではないかと思いますよ! |
522:
匿名さん
[2022-06-08 10:39:57]
>>519 検討板ユーザーさん
今まで賃貸で住んでいたので、新築マンションは初めてです。他のマンションでもある設備かもしれませんが、内装がしっかりしているため、管理がしやすく、過ごしやすいです。内装も外観もしっかり作られて綺麗です。(他のマンションとの比較はできないですが) マンションの中に歩いている人があまりいないため、静かです。エレベーターに関しては個人的に不便を思ったことがないですし、住民間の距離感もちょうどいい感じです。 管理員さんもしっかり対応してくれるので、資産価値の面では具体的には分からないですが、マンション内での生活面ではいいかなと思います。 最初はごみの捨て方がひどく、がっかりしましたが、今は結構改善されています。私の部屋では小学校の音は気にならないですか、気になる部屋もあるかもしれません。個人的には全体的に満足しています。 |
523:
匿名さん
[2022-06-08 11:52:45]
公式HPのモデルルーム写真のエントランスを見ると、土間と廊下に段差(かまち?)があるのですね。ジオ物件はどれもバリアフリーだと思っていましたが、そうでもないのですね。車いすの出入りのとき、すこし不安かも。
|
自分とこの子どもが通うなら、めちゃくちゃ安心やん。あと治安は良いよね。