ジオ京都二条についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://geo.8984.jp/kyotonijo/
所在地:京都府京都市中京区壬生朱雀町6番1および25番15(地番)
交通:山陰本線 「二条」駅 徒歩5分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.03平米~82.89平米
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
売主:阪急阪神不動産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-09-30 11:39:49
ジオ京都二条ってどうですか?
464:
マンション検討中さん
[2022-01-29 17:05:17]
|
465:
匿名さん
[2022-02-06 12:04:31]
ジオはやっばり、ここに限らず価格設定が高めですからね。
完売しようと思えば、値引きって必要になるような気がします。 正規価格で購入した側は値引きなんて・・と思うでしょうけど 売れ残っている物件に住むのもやっぱり嫌ですしね。 |
466:
匿名さん
[2022-02-06 16:51:34]
街中のマンションなので、周囲の建物との位置関係などを現物で確認したい人が多い。
内覧会がもうすぐなので、ここで確認して判断する方がいるでしょうね。 |
467:
マンション検討中さん
[2022-02-07 23:07:34]
あと何邸ぐらいなんだろ?
公式見てもよくわからんな。 |
468:
マンション検討中さん
[2022-02-12 13:24:52]
二条界隈は小規模マンションの建設ラッシュですね
|
469:
通りがかりさん
[2022-02-16 21:44:18]
周辺住民だが、枝垂れ桜が邪魔。
あれはそのうち地元自治会が文句言うだろうな。 ただでさえせまい歩道が通学路となってるのに、我が物顔で朝っぱらから工事を続けてたから、マンションのイメージは地元住民からすると相当悪い。 施工主はもっと地元のことを考えるべき。 このままでは入居者がかわいそう。 |
470:
口コミ知りたいさん
[2022-02-20 18:31:36]
>>469 通りがかりさん
ご不便おかけしていたのですね。契約者の一人ですが、それはご迷惑おかけしております。 京都市からは数年後になりますが、目の前の歩道を拡張すると聞いていますので、時間はかかりますが少しでもこのような問題を改善できればいいのですが…。 |
471:
通りがかりさん
[2022-02-20 22:44:56]
>>470 口コミ知りたいさん
歩道が拡張されるというのは、どなたからお聞きになった話なのでしょうか。 京都市の財政状況をご存知かはさておき、実現するのはいつになることやら… 可能性はゼロとまでは言いませんが、極めて低いと思われます。 また、物事の本質を理解されていないようですが、469さんの枝垂れ桜が邪魔とおっしゃっているのは、枝が歩道にはみ出ているのであって、歩道の拡張とは全く関係ないと思われます。 朱一小学校の歩道に面した木々をご覧いただければ一目瞭然ですが、歩道に差し掛からないよう剪定されています。 ジオの枝垂れ桜は歩行者はともかく、自転車に乗っておられる方なら間違いなく、頭をかがまない限り枝に接触する可能性が高いため、危険です。 法令はともかく、現実的な危険性の考慮もなく、見栄えしか考えていないと思われる施工主に対する問題提起が今回の問題点の本質かと思われますので、その点指摘させていただきます。 |
472:
匿名さん
[2022-02-20 23:39:18]
>>471 通りがかりさん
申し訳ありません。近所の人間です。 後院通の歩道、自転車を降りてくださいという表示ではなかったでしょうか?あの辺りを歩いていると降りてない自転車にちょっとだけ迷惑しています |
473:
通りがかりさん
[2022-02-20 23:59:06]
近所に住んでますが、ジオ京都二条ができて外観が見えるようになって景観良くなったように感じます。市内でもかなり高価なマンションだと思いますので、地域の格も上がったような気もして嬉しいです。後院通はまぁ小学生のためにも整備を何とかして欲しいですが、ジオの住人様は気にすることないですよ。
お互いに快適に過ごせれば良いですね。 |
|
474:
匿名さん
[2022-02-21 00:53:23]
入居者の方は全く気にする必要はないと思います。
枝垂れ桜の件は、遵法精神のない施行主または施行業者の問題です。 行政に通告される前に、近いうちに改められることを祈るばかりです。 |
475:
匿名さん
[2022-02-21 06:38:31]
>>471 通りがかりさん
京都市のサイトに関連の情報がありました。 平成35年度完成予定とありますので、計画通りなら2023年度ですね。 道路事業 後院通 https://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000275/275808/... |
476:
匿名さん
[2022-02-22 10:51:32]
枝垂れ桜の件をなぜこのレスで話すのかよく分かりません。
|
477:
匿名さん
[2022-02-22 10:58:51]
>>476 匿名さん 476です。間違いました。レスではなく、スレッドです。不動産へ直接話した方がよいと思います。
|
478:
匿名さん
[2022-02-22 11:23:10]
マンションの前の通りが整備されると、周辺住民も、マンションの住民も、小学生も、通りやすくなって良いですね。計画通りに進んで欲しいものです。良い情報をありがとうございます。
枝垂れ桜に関しては、ここを読んだどなたかが不動産会社さんに連絡して、対応してもらえると良いですね。また入居後も、管理会社さんの方で、定期的にそういった公共道路への障害などが出てないかチェックしてくれると良いのになと思います。 |
479:
匿名さん
[2022-02-23 15:09:41]
今しがた、現地確認しました。以前の状況はわかりませんが、
枝垂桜は、剪定痕があり、歩道にはみ出ていませんでしたので、改善されたのかと思います。 |
480:
匿名さん
[2022-02-26 09:44:26]
>>枝垂桜は、剪定痕があり、歩道にはみ出ていませんでした
木々は思った以上に成長が早いですからね・・・ 定期的な剪定が必要になりそうです。 掲示板見て改善されたならOK、一安心しました。 京都は自転車走行できないところありますね。 私もどこが走行できてどこが走行できないか、はっきりと理解できていないです。 再確認しようと思いました。 |
481:
口コミ知りたいさん
[2022-02-26 11:49:57]
>>480 匿名さん
京都府外から来られた方はご存知と思いますが… 京都市内には交通マナーの悪い方が結構沢山いらっしゃいます…(もちろん他の都道府県でもマナーの悪い所は沢山あるとは思いますが…) ジオ二条目の前の千本三条の交差点も信号無視をする自転車、歩行者が沢山います。 駐車場前は一方通行の千本通りで、道は狭いです。 個人的には運転は気を付けないと危ないエリアだと思いますので、初めて京都に車で来られる方は気を付けて来て下さいね(汗 |
482:
匿名さん
[2022-02-26 16:13:55]
枝垂桜は太い枝を1本切り落としたようです。
|
483:
匿名さん
[2022-02-26 19:15:37]
写真を投稿すると、なぜかスレが荒れるようなのですが
これくらいなら大丈夫でしょうかね、 ![]() ![]() |
同時期に販売の近くのシエリアが最終期抽選、2月でモデルルーム終了するほど好評なのでファミリー需要持ってかれたねかな。
あちらは定期借地権とはいえ競合するとジオは割高に感じられたのかもですね。とはいえ資産価値としては全く別物なのは言うまでもないですが。