ジオ京都二条についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://geo.8984.jp/kyotonijo/
所在地:京都府京都市中京区壬生朱雀町6番1および25番15(地番)
交通:山陰本線 「二条」駅 徒歩5分
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.03平米~82.89平米
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
売主:阪急阪神不動産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-09-30 11:39:49
ジオ京都二条ってどうですか?
249:
購入経験者さん
[2021-07-07 12:53:36]
50m先に別のマンションがありますが、喫煙のために良くベランダに出てくる方がおられます。ちょっと気まずいですね。
|
250:
マンション検討中さん
[2021-07-07 22:14:23]
>>248 販売関係者さん
素人ですが真剣にジオとファミールガーデンと比べてました。色々考えた末、立地は変わらず、面積はファミールガーデンの方が広い、景観はファミールガーデンの方が良いて思ったので。ただジオは新築なので圧倒的に耐久性はいいと思っています。ファミールガーデンは修繕費が気になりますが、戸数が多いマンションは修繕費にメリットがあるのでまあいいかなと。400世帯で12000円なら10年で5億修繕費貯まりますから。 ファミールガーデンは不動産サイトに掲載されてからでは買えません。人気マンションはレインズに登録される前に買いを入れないと買えないですが、売主がどこと媒介契約結ぶか分からないのと手当たりしだい不動産屋に予約入れようと思います。タイミングとモノが合わないといいマンションの購入は難しいですね。何か考え方にモレありますかね? |
251:
販売関係者さん
[2021-07-07 23:58:33]
>>250 マンション検討中さん
使われている言葉が素人さんではないですね、抜かり無しです。レインズの情報も今では普通の人でも見れますのでとにかく早めに動かないとですね。 |
252:
匿名さん
[2021-07-08 00:25:16]
ファミールの東側はJR線路に近いので騒音や見られている感が気になりますね。
南や西は、戸数が比較的少ないので売りがあるかも問題ですね。 あと、以前にも指摘がありましたが、ファミールは現在の高さ制限にあっていない様なので、 1999年築ですが、今後資産価値が不安ですね。 今後10年経過後の資産価値がどうなるかをどう考えるか、難しいですね。 ジオは、営業の方は、立地、設備、ハザードの良さを押していました。 ジオのキッチンはタカラスタンダードですが、上から2つ目くらいのグレードの様です。 ハザードは、ジオはどの川が氾濫しても浸水地域に入りませんでした。 ![]() ![]() |
253:
通りがかりさん
[2021-07-10 07:00:33]
幼稚園の隣に家は絶対建てるなと言われてるけど小学校はどうやろ。小学校の体育館でバスケされたらたまったもんじゃないのだけはイメージできる。
|
254:
匿名さん
[2021-07-10 07:34:58]
マンションサロンでは、一般教室ではないと聞いたように思います。
写真を見ると、窓の感じから体育館でもないようです。 ![]() ![]() |
255:
匿名さん
[2021-07-10 10:03:28]
体育館は南側のプール近くの建物じゃないでしょうか。
また、一般教室は、校庭に面した南向きに配置するのではないですか。 |
256:
通りがかりさん
[2021-07-10 15:16:28]
|
257:
通りがかりさん
[2021-07-10 17:10:56]
学校の隣、車の騒音、景観など心配事や気になる状態で、まだ建ってもいないそして実物も見ていないのにウン千万もする買い物する事自体がおかしい。
気にならないのなら購入を検討したら良いのでは。 |
258:
マンション検討中さん
[2021-07-10 17:44:17]
ジオと接している側の教室は、
確か視聴覚室や音楽室みたいな特別用途の教室だったはず。 常に賑やかってことは無いのかもしれませんね。 夜は、カーテンを閉めたら部屋の中から 外は見えないですし、気にするほどでも無いのかも。 私は、夜にバルコニーに出たら、夜の真っ暗な 小学校の教室が見える景色が待ってるとか、 絶対に嫌ですけどね。 |
|
259:
匿名さん
[2021-07-10 19:11:30]
>>258 マンション検討中さん
夜は、カーテンを閉める必要なくていいと思いますよ。 覗かれる心配もほぼないでしょうし。 校舎まで10mくらいなので、道を隔てた位離れているので、気にならないと考えていますが、 念のため、現品確認後かなとは思います。 まあ、完成前に売り切ればないでしょうし。 |
260:
マンション検討中さん
[2021-07-13 17:16:48]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
261:
匿名さん
[2021-07-16 08:07:50]
HPが更新されて、デザインに現地周辺写真と外観完成予想図がありました。
小学校の校舎との位置関係がわかりますが、この程度離れているのであれば、 問題ない様にも見えますが、実際はどうなのでしょうか。 |
262:
通りがかりさん
[2021-07-16 22:23:45]
イメージ写真、小学校小さすぎ笑
これはひどい。実際、小学校はもっと大きいし。 こういう画像て広告の要素がある物件ページに掲載して問題ないんだろうか? 売主も小学校を気にしてるんだろうが、、、実際の縮尺で描いたものを見たいわ |
263:
匿名さん
[2021-07-16 22:41:27]
>>262 通りがかりさん
大きな商店街もあるし、交通も至便な立地だけれど、あの辺は雑然としてほこりっぽいところだから、このジオが建つと、土地の品格と美観に貢献しそう。期待しています。 |
264:
匿名さん
[2021-07-17 05:10:51]
|
265:
匿名さん
[2021-07-17 11:24:37]
>>264 匿名さん
あれはノムラモミジ(と表記されています)。春の新芽から赤いのが特徴で、桜と同時に見頃なのです。 |
266:
匿名さん
[2021-07-17 18:21:17]
調べました。楽しめそうですね。
「新芽から紅葉で、夏に葉は緑色になり、秋に再び紅葉します。」 |
267:
名無しさん
[2021-07-17 19:01:27]
小学校が気になって、小学校の大きさ見てきたら、ホームページのデザインの大きさと全然違った。違いすぎて笑えた。ただ、西側の北は駐車場で開けていた。買うなら西側向きの1番北側がいいな。
![]() ![]() |
268:
匿名さん
[2021-07-17 20:11:10]
参考になります。
結構あいていますね、プラス足場スペースと考えると、圧迫感は意外となさそう。 |