アポロホーム
51:
匿名さん
[2021-09-30 20:43:56]
倒産したという事でしょうね
|
52:
匿名さん
[2021-10-01 10:08:51]
倒産した。
|
53:
匿名さん
[2021-10-01 11:23:26]
倒産の手続きしてました?
みなさんどうされますか?八方塞がりです。被害者少なくとも3件。 |
54:
匿名さん
[2021-10-01 12:13:25]
破産宣告したようです。
|
55:
41投稿の匿名です
[2021-10-01 13:09:21]
公にでてきますかね?
|
56:
匿名さん
[2021-10-01 13:11:14]
うちも今建築中です。
社長他事務所や担当の方にも連絡しましたが、一切連絡がつかない状況です。 非常に困っています。 |
57:
ご近所さん
[2021-10-01 13:12:33]
自宅にもいません。会社に破産の紙が貼ってありました。
|
58:
匿名さん
[2021-10-01 13:51:57]
建築中に破産したとなると、まずは完成させたいところだと思いますが、アポロホームの住宅完成保証制度の加入状況について、ご存知の方いらっしゃいませんか?
そのような説明を受けた記憶があるんですが、はっきりしたことが分からなくて・・・ |
59:
名無しさん
[2021-10-01 14:20:34]
|
60:
評判気になるさん
[2021-10-01 14:25:24]
|
|
61:
eマンションさん
[2021-10-01 14:25:51]
|
62:
eマンションさん
[2021-10-01 14:26:24]
|
63:
匿名さん
[2021-10-01 14:31:40]
本日事務所に行ってきました。
張り紙がされていたので、 共有させて頂きます。 一度、記載の弁護士事務所に 電話されるといいかもしれません。 ![]() ![]() |
64:
名無しさん
[2021-10-01 14:48:19]
こちら毎回コメントできるわけではないのですね。画像共有ありがとうございます。完成保証制度の説明はされた覚えがないのですが、入ってるんでしょうかね。心が痛いです、現実が受け止めれません、夢でもみてるのかなと思っちゃいます、
|
65:
匿名さん
[2021-10-01 14:50:01]
アポロホームより、土地契約入して、土地決済が終わっていない場合、土地の手付金などの費用が、宅建業法の保証金1000万円から戻ってくる可能性があります。(建築契約は無理です。)一度、調べてみたらどうでしょうか。
|
66:
名無しさん
[2021-10-01 15:52:05]
警察行った方いますか?どうでした?
ちなみにどこの警察署ですか? |
67:
評判気になるさん
[2021-10-01 16:21:59]
封筒届きました!やられました。。。これは泣き寝入りでしょうか??
|
68:
名無しさん
[2021-10-01 18:25:48]
僕もやられました。
|
69:
匿名さん
[2021-10-01 18:26:46]
月曜日にアポロ側の弁護士から連絡くれるみたいです。
こちら側も弁護士を立てようと思っていますが、皆さんどうされる予定ですか? |
70:
名無しさん
[2021-10-01 18:36:03]
家に行ったって書いてありますが
家はどこにあるんでしょうか? |
71:
匿名さん
[2021-10-01 19:07:20]
私もやられました
家知ってるんですか? 教えて下さい |
72:
匿名さん
[2021-10-01 19:37:45]
7月に既に引き渡し完了しており、残工事及びリペアが残っております。
弁護士事務所より、債権調査書類が届きました 此方を記入して、アポロの破産手続きが完了すれば、別の工務店及びハウスメーカーに工事が引き継がれる筈です |
73:
匿名さん
[2021-10-01 19:49:46]
私もやられました。
遅れ遅れて10月に着工すると約束してました。 来週打ち合わせの約束もしてましたが、 突然の通知に動揺を隠せません。 こちらも弁護士立てようと思ってます。 |
74:
匿名さん
[2021-10-01 19:58:25]
アポロホーム、建築保証制度入ってない気がします
|
75:
匿名さん
[2021-10-01 20:02:15]
建築保証制度の話を聞いた覚えが有ります
また書類確認したら、此方へアップしようかと思います 念の為、本日弁護士事務所から送付された書類を添付致します ![]() ![]() |
76:
名無しさん
[2021-10-01 20:19:49]
この会社に建築依頼をする気がしれない。
契約する方も悪いとまでは言わないが…そんな気もしなくもないです。すみません。 |
77:
匿名さん
[2021-10-01 20:25:10]
|
78:
名無しさん
[2021-10-01 20:32:57]
|
79:
匿名さん
[2021-10-01 20:36:07]
|
80:
匿名さん
[2021-10-01 20:43:56]
私も今年の3月に契約を行いました。
その際にまず土地の契約をしたのですが、 「土地には消費税がかからないから」 という理由で、 かなり高い金額で土地を購入しました。 皆様も同様の手口でしょうか? |
81:
マンコミュファンさん
[2021-10-01 20:50:47]
|
82:
匿名さん
[2021-10-01 20:51:30]
|
83:
匿名さん
[2021-10-01 20:53:36]
>>80 匿名さん
わたしも今年の3月に全く同じ条件で契約しました。 消費税の話も全く同じすぎて驚きました。 今土地を売るとしても100%マイナスです。 建物も9月下旬に契約し、契約金を払ったばかりです。 |
84:
匿名さん
[2021-10-01 20:55:48]
同様の手口ばかりですね。
|
85:
匿名さん
[2021-10-01 20:57:59]
アポロが破産する事で困る施主さんが多くいらっしゃる時点で、詐欺に近いかもですね
破産前に資金回収する行動が明らかに分かりますね |
86:
匿名さん
[2021-10-01 20:59:50]
土地の契約は成立してしまっているため、契約を無効にするなどは難しいと言われました。
みなさんはどうされる予定ですか? |
87:
検討板ユーザーさん
[2021-10-01 21:03:58]
>>76 名無しさん
人の気持ちがわからない方ですね。 社長はとても口が上手いです。 建築の知識がない素人からしたらわからないことだらけです。 だから、そういうものなのかなと思ってしまうのは仕方がないのではないかなと思います。 やはり、夢を持って家探ししているので その気持ちを裏切るような行為は許せないことだと思います。 76の方は経験されてないのでわからないとは思いますが、とてもショックな上に虚無感に襲われるし、人間不信になってしまいました。 こういう人もいるのだと知ってもらえると幸いです。 |
88:
匿名さん
[2021-10-01 21:05:34]
打ち合わせ等誰がされましたか?
|
89:
匿名さん
[2021-10-01 21:07:18]
|
90:
匿名さん
[2021-10-01 21:08:32]
|
91:
匿名さん
[2021-10-01 21:12:35]
皆さん建物が建っていないというお話ですか?
|
92:
匿名さん
[2021-10-01 21:17:39]
>>89 匿名さん
私は最初、取締役の岡田さんと言う方で、その後激務で倒れたと知らせがあり、入社3年目の中山さんに変更されました 中山さんは若いながらにも色々と対応して下さり、引き渡し迄対応して頂きました 途中逆流性食道炎になったらしく、彼も色々抱えていたのかも知れません 社員さんは責められないですね ウチはリペアと残工事を自己負担で行ったとしても10万円前後ですが、知り合いに外構をアポロホーム経由で依頼しましたが、請求しても支払いが無いので、そこが気がかりです その後の保証も気になるので資料確認し、此方に添付します |
93:
匿名さん
[2021-10-01 21:21:25]
|
94:
匿名さん
[2021-10-01 21:27:16]
|
95:
匿名さん
[2021-10-01 21:28:08]
私も皆さんと全く同じです。
みなさんコンセプトハウスですか? 建売(売り建て)なのに、注文住宅みたいに土地を先に契約しました。(土地代が高く建物代はすごく安い。)土地のローンはもう払っていて、家は遅れまくって着工もしていないけど請負契約はして最初のお金を払っている状態です。 土地契約や請負契約の時はすごく急かされました。相当資金繰り苦しいのかなと思いながらも早く建てて欲しいからとみなさんと同じように夢のマイホームを夢見て我慢して待っていました。 新居に入れる新しい家具も大きめのものを発注してしまいました。今の家には入りません。 コンセプトハウスで完成している方はいるのでしょうか? もしいないのであれば、会社として注文住宅の請負をやめて、コンセプトハウスを売り出した時からの計画倒産な気もしてきました。 まさか社長がこんなことするとはいまだに信じられないです。 本当に残念です。 |
96:
匿名さん
[2021-10-01 21:28:15]
|
97:
匿名さん
[2021-10-01 21:28:54]
|
98:
匿名さん
[2021-10-01 21:31:02]
|
99:
匿名さん
[2021-10-01 21:32:56]
同じ感じの方々であれば個別ではなく
警察、弁護士等を束になっていくなどはどうでしょうか? それぞれ状況は異なりますが、警察なども相手にしてくれるかと思いますし、弁護士も個別よりも大きくなるなら良いかと思います。 |
100:
匿名さん
[2021-10-01 21:37:11]
>>96 匿名さん
警察、弁護士ともに相談してません。 きっと、アポロホームからすると、 土地の売買を行っただけでしょうね。 心情的には詐欺だと感じますが、 取引きとしては問題ないので、 詐欺とはならなさそうです。 (法律的なことを詳しく調べていないので、 詐欺と該当する部分はあるかもしれませんが…) 今後のことは何とも分かりませんが、 管財人が選任されるのを待ちます。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報