三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ海老名ブルームプレミアってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. パークホームズ海老名ブルームプレミアってどうでしょう?
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2021-10-29 05:15:54
 削除依頼 投稿する

パークホームズ海老名ブルームプレミアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式:https://www.31sumai.com/mfr/F1901/
所在地:神奈川県海老名市泉1丁目1051-1 2107-1(地番)
交通:
(1)小田急電鉄小田原線「海老名」駅 徒歩9分
(2)相模鉄道本線「海老名」駅 徒歩9分、JR相模線「海老名」駅 徒歩7分
総戸数:129戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:57.64㎡~75.74㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造地上11階建
売 主:三井不動産レジデンシャル株式会社 
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
竣工時期:2022年2月中旬予定
入居時期:2022年3月下旬予定
〇住みたい街第2位 
〇県内でも人気の街でくらしのステージ
〇未来が広がるロケーション

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-09-25 21:56:38

現在の物件
パークホームズ海老名ブルームプレミア
パークホームズ海老名ブルームプレミア
 
所在地:神奈川県海老名市泉1丁目1051-1(地番)
交通:小田急小田原線 海老名駅 徒歩9分
総戸数: 129戸

パークホームズ海老名ブルームプレミアってどうでしょう?

612: ご近所さん 
[2021-06-09 10:56:00]
デメリット今あげたの以外あります?
こんなにわかりやすいデメリットの物件そうそうないですよ。
その代わりしっかり三井さんが価格に反映させて設備も競合より充実させてるんですから。
そりゃ都内の物件よりも資産価値低いかもしれない。
それでも私のような一時取得の30前後の人が買える現実価格で海老名の駅前に徒歩で行けるんですから。
むしろ一年後買いたいと考えてる人とか逆にセントガーデンの2棟目以外ここの県央でどこがあるんですか?ってなると思いますね。
やっぱり高い買い物なので好きな地域で比較して気に入った物件買ったほうが後悔少ないと思いますし。
613: マンション検討中さん 
[2021-06-09 11:12:34]
>>612 ご近所さん

別にマンションにこだわらなければ、国分寺あたりに戸建てもありますからね。
なにもこんなデメリットのウェイトが重たく、ライバル物件に引けを取るところを買う必要ないですよね。。三井さんってそんな素晴らしいですか笑?私はそうは思いません。
614: マンション検討中さん 
[2021-06-09 12:44:16]
>>612 ご近所さん

設備仕様って資産価値には関係ないからね。基本は駅距離とか周辺環境が大事。安くしてるってことはそういうことですよ。

ただ、ここ買う人は恐らくその辺り覚悟してるんだろうから、買うか買わないかは個人の自由。
615: eマンションさん 
[2021-06-09 14:38:49]
>>613 マンション検討中さん
きちんとした実績がある分、あなたよりかは素晴らしいのではないでしょうか。
616: 匿名係長 
[2021-06-09 15:21:59]
>>613 マンション検討中さん
ではなぜここに書き込みをしているのですか?
興味が無いのであれば、そもそもこちらの板を見にくるはずがないですよね
ご愁傷さまです
617: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-09 17:13:04]
情報交換の場です。ネガティブな書き込みに過剰に反応しすぎなのが三井さんのやり方。
また削除依頼の流れでしょうね。購入検討者に買うことを警告してはいけないのですか?
618: ご近所さん 
[2021-06-09 17:23:22]
我が家は夫マンションVS妻戸建てで分かれてましたが、車を運転しない妻の生活を見てると駅近じゃないと楽しく過ごせないと思ったのでマンションを推してました。
今電動自転車を所有していますが、それでもやっぱり坂はしんどい。海老名駅までフラットアプローチってたくさんあるけど、地盤がしっかりしてて新築建てられそうなとこ限られてないですか?
今は地震だけでなく、水害も注目されててパークホームズに住んで2年前後になりますが両側の用水路に何度も助けられました。
鉄塔はないに越したことないですがバルコニーの目の前に電線がきてるわけでもないのでマイナスとは思ってないです。
むしろ、低層階は虫と踏切の音がどれだけ聞こえるかが一番気になるかもしれません。
あとは帰宅が夜になることが多いなら、一度夜に物件付近歩いてみるといいと思います。
正直セントガーデン側の明るさと雲泥なので買う前に知ってて損ないと思います。
619: 買い替え検討中さん 
[2021-06-09 19:03:58]
>>617 検討板ユーザーさん
投稿前にここの掲示板のマナーをよく読んで。
会話をしている相手を尊重する

当サイトは、話をしている相手の顔も素性も何も分かりませんし、匿名ですので気軽に投稿できるという良さがありますが、顔が見えないからこそお互いを尊重しあわなければならないと考えています。
情報やアドバイスは歓迎ですが、購入検討を批判するような意見はトラブルの原因になります。投稿者さんは購入することを前提に質問していることを念頭に投稿をお願いします。
620: マンション検討中さん 
[2021-06-09 19:18:40]
>>618 ご近所さん
扇町の戸建はいい雰囲気ですよね。
駅近で綺麗。
621: 評判気になるさん 
[2021-06-10 00:00:24]
全て完璧な物件は無いですよね。ひとまず現時点で129戸中103戸売れているので、完売も近くなってきましたね。これまでのパークホームズが80戸ちょいでしたので、それ以上に着実に売れてますね。
全て完璧な物件は無いですよね。ひとまず現...
622: マンション検討中さん 
[2021-06-10 00:37:06]
>>621 評判気になるさん
ですね。完璧な物件は無い中、フォレスト・ブライト・ブルームと全ての物件が順調・短期完売になっている。
同時期のエビミラやセンドリ、タワー群など規模が段違いではあるものの、ある程度の一定規模で新築販売が順調過ぎるので、デメリットを踏まえた上で選択されるニーズは確実にあると言うことだと思います。
と言うことは中古市場でも同じことは予想出来る。
万一の売却時にはそう言った一定数のニーズを捉えられれば、大規模で無い分同時期売却数も少なければ、同じ様にさしたる苦戦しないなど可能性ある予想で、市場価値はあるとは思ってます。
そのようにこの規模だからこそのメリットもある筈。
623: マンション検討中さん 
[2021-06-10 00:49:50]
逆にその一定数のニーズに合致しない層からは、ネガティブな要素が我慢出来ないからこそ、合致しないとなります。
一方でその思いに対して、海老名パーク群が順調そうな所を正義感(!?)などから、検討者に警告するのも良いのでは無いかと思います。
それを踏まえても、人によってはそれに負けない良いところがあって、だからここまでの順調さに繋がっているのですから、検討者が見て合致しないと思えば、買ってから後悔されるよりは良いと思います。
市場(ここでは新築ですが。将来は中古市場。)に確実にあるニーズをこの規模なりに拾っていければ良いのですから。
最後には市場(売買契約実績)が、市場価値・並びに資産価値を判断してくれますし、私個人は問題となる高値掴みでは無い、初期取得費に見合った良い物件だと思っています。
624: マンション掲示板さん 
[2021-06-10 09:07:02]
ネガティブ要素が多いのも事実で、それをパークホームズのブランド価値や価格が割安であるという要素が補ってると個人的には認識してます。感じ方は人それぞれですよね。
問題なのは伝え方というか、書き込みマナーの悪さだと思います。掲示板に期待はしていませんが、もう少し多様な価値観を尊重する態度で書き込みして欲しい。
625: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-10 09:39:38]
>>624 マンション掲示板さん

朝から営業ご苦労様 三井デベさん♪
今回は削除祭ではなく、説得スタイルですね。
ありがとうございます。以後、気を付けます(^-^)
626: マンション検討中さん 
[2021-06-10 11:12:57]
三井は掲示板で暴れるとか下品なことはしないと思うよ。。。
627: eマンションさん 
[2021-06-10 12:11:21]
長過ぎる。用語を並べているだけで内容はない書き込みですね。肯定派なのか否定派なのかも分かりにくし。やり直し!
628: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-10 12:13:31]
>>623さん、だらだらと玄人っぽい用語を羅列しているだけで、何を言いたいのかがさっぱり分からない。擁護しているのか、批判しているのかも。
629: マンション検討中さん 
[2021-06-10 17:07:33]
明らかに一般人ではない書き込みありますね。
(笑)
630: マンション検討中さん 
[2021-06-12 02:04:58]
>>623 マンション検討中さん
まぁそうですよね。デメリットは人によって違うし、私はこのデメリットが気になりました、と言う表明は自由ですし参考になる方もいらっしゃると思います。
その上でメリットを感じた人が購入すればいいだけのこと。そしてそんな人がある一定数以上いるからこれまでのパーク2棟は早期完売なんだと思います。
631: マンション検討中さん 
[2021-06-13 12:06:08]
>>618 ご近所さん

購入済みのものですが、用水路に助けられたとはどういう状況でしょうか?
道路が水浸しにならずに済むということでしょうか?
雨量の多いときは用水路に向かって雨水が落ちるなら、駅まで行くのに長靴必須なのかなと心配してます。
お返事いただけたら嬉しいです。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる