再開発ラッシュの東池袋。
旧都バス車庫跡地を中心とする再開発プロジェクト。
東池袋五丁目に続き野村不動産参画の再開発タワーです。
情報交換をよろしくお願い致します。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115210/
所在地 東京都豊島区東池袋四丁目254番(地番)
交通
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 4番出口直結※4番出口は現在工事中につき封鎖中(2022年3月開通予定)
東京メトロ有楽町線・丸ノ内線・副都心線 「池袋」駅35番出口徒歩10分
敷地面積-2,665.68㎡
構造 鉄筋コンクリート造 地上36階、地下2階
用途 共同住宅、店舗、子育て支援施設、駐車場(駐車場84台、駐輪場363台)
総戸数 248戸 (うち非分譲住戸55戸)
建築主 東池袋四丁目2番街区市街地再開発準備組合(参加組合員 野村不動産)
特定業務代行者 野村不動産、前田建設工業
事業コンサルタントー日建設計
竣工 2022年2月下旬(予定)
入居 2022年3月下旬 (予定)
[スレ作成日時]2020-09-24 11:40:38
【契約者専用】プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ
221:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-27 05:57:59]
|
222:
身バレしたくないさん
[2020-12-27 06:03:12]
税制設計の際考慮されるのは、財源、趣旨への合致、公平性などです。
13%適用が12月からなのは消費活動を促進したいという趣旨に沿って限られた財源を使う話。面積要件緩和が原則新築に限られるのも、色々な事情があって限られた財源を建設業界に直に入れたいのでしょう。 一方利子分でキャップするのは公平性の話。モラルハザードといった方が適切か。このタイミングで出てきたのは特例のバーターの要素もあるかもしれません。 この掲示板で議論されている既契約の対応、趣旨の範囲外なので議論が後回しにされたのでしょう。趣旨や公平性については長年認められてきたものであり、この財源(10年)をなし崩しで取り崩すとは私には思えないです。しかし、現状明記されてないのは事実ですし、政権交代や天変地異、金融危機でもあった日には、一年後にはなりふり構わずになってるかもしれません。発表資料1枚で大騒ぎになってるぐらいなので、窓口の人は決まっていること以外何も言えないでしょう。 国交省含め、施策策定の際はパブリックコメントを募集するので、そちらで意見を上げるのが最も効果的かと思います。というか、個人的にはそうお願いしたいです。しかるべき部署に伝えるのには相応のコストがかかるので、要望出す側にとっては効果が弱くなりますし、受ける側にとっては余程の緊急・重要案件で無い限り、仕事とは言え恨みが積み上がっていきます。 |
223:
検討者
[2020-12-27 10:06:51]
一次で契約しました。住宅ローン減税は歴史がある制度なので、コロナ経済が続いている現状で完全廃止になることはありません。いきなりなくせば、若い人らがじゃあ賃貸でいいや、となり、不動産業界に大打撃となりかねません。国交者出身者が側近として政権運営を支える菅総理もそんな激変措置はやるわけがありません。問題はワイズスペンディングのあり方でしょう。以下は検討板に投稿しました。→2022の税制改正については22年入居物件で住宅ローン減税(10年)を延長することは織り込み済み。ただし、財務省や会計検査院が問題視しているように、1%基準は見直しが議論になる。1%を上限に実際のローン利息額を税額控除するのが着地なのかな。菅さん次第だけど、その頃は総選挙も終わってるし、見直すだろうね。
|
224:
住民板ユーザーさん8
[2020-12-29 22:16:22]
また、写真とってきました。12階ぐらいまで伸びていましたよ。
|
225:
29
[2020-12-29 22:33:02]
|
226:
29→30
[2021-01-14 16:33:13]
あけましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします! ようやく春からインテリアフェアなど始まりますね(^^) 14階あたりまで進んでました |
227:
30
[2021-01-14 16:37:29]
出口4の工事も始まっているようです。
今日はちょうどよい気候だったので、写真を撮ったあと池袋駅まで歩きました。 日常的に池袋駅まで歩くことはないと思いますが、個人的には全然苦にならない距離でした! |
228:
住民板ユーザーさん8
[2021-01-30 20:57:01]
今16階です。月に約5階ずつ高くなっていくようです。
|
229:
匿名さん
[2021-01-30 21:42:45]
|
230:
匿名さん
[2021-01-30 21:50:51]
みなさんありがとうございます。
外観、あまり気にしてなかったんですが意外とベタっとした?カラーリングなんですね。 白が目立つというか。 出来上がればまた印象変わるのかな。 |
|
231:
住民板ユーザーさん8
[2021-01-30 23:54:57]
いつもありがとうございます!成長記録これからも楽しみにしております!
|
232:
匿名さん
[2021-01-31 13:55:12]
真っ白のカラーリングは、池袋の東エリアのビルの
イメージカラーなんです。 |
233:
入居予定さん
[2021-02-01 02:07:16]
外出が憚られるご時世なので、こうして写真をシェアして頂けると助かりますね
|
234:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-05 07:41:01]
>>230 匿名さん
私も現物見たときに、外観がのっぺり地味かなぁと思いましたが、全体ができるとかっこよくなると信じてます。 建物で唯一残念だったのが、バルコニー手すりが高層階でも乳白色で透明ではないことです…私は内住戸なので透明でないと部屋から景色が見れないので… |
235:
住民板ユーザーさん2
[2021-02-05 20:23:53]
手すりが乳白色ですか?
写真見るとベランダの手すりの壁のところ透明に見えます。違うところ言ってるのでしょうか?違ったらごめんなさい。 |
236:
匿名さん
[2021-02-05 21:03:37]
手すり、乳白ではなくて半透明の黒とかグレーっぽい色ではなかった?
|
237:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-06 00:46:49]
|
238:
住民板ユーザーさん2
[2021-02-06 11:36:55]
>>237 住民板ユーザーさん8さん
写真付きでありがとうございます!写真撮ってなかったので助かります。234さんの乳白色とはこの半透明なことを言っているのでしょうか? 自分は西向き購入したので透明よりもこれくらいの方が嬉しいです。 南向きとかで開けていると確かに透明の方がいいかもしれないですが、将来どんな建物が立つかわからないかと思うとこれくらいがいいのかなとも思います。 |
239:
匿名さん
[2021-02-06 13:13:18]
バルコニー手すり、自分も記憶が曖昧でしたので画像アップありがとうございます。
自分はバルコニーが狭くfix窓の部屋にしたのでよく確認してませんでした。 モデルルーム、意外とちゃんと見てないものですね。 |
240:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-06 18:33:21]
意外と知らない方多いかもしれないので書いておきます。
バーチャルモデルルーム Nタイプ https://my.matterport.com/show/?m=V5fTcS7huno&back=1 Tタイプ https://my.matterport.com/show/?m=M5xWoqJBxDd&back=1 |
241:
住民板ユーザーさん
[2021-02-06 21:26:48]
|
242:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-07 18:13:12]
本日の読売新聞の記事にステアリの事が書いてありました。「野村不動産が手がける東京・東池袋のタワーマンションは全約250戸のうち昨秋に売り出した第1期の115戸が即日完売した。販売価格の平均は1・1億円に上る。購入者の半数は会社員で、多くが夫婦共働きだという。」
年初の新宿新聞と同じ内容で、てきれば最新の情報(ほぼ完売)で飾って欲しかったです。 都市部マンション、高騰続く…供給減・大手寡占 共働き増・低金利(有料記事) https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210206-OYT1T50198/ |
243:
匿名さん
[2021-02-08 15:37:53]
|
244:
住民板ユーザーさん2
[2021-02-08 16:41:15]
|
245:
住民板ユーザーさん100
[2021-02-08 17:20:30]
設備仕様が高くて嬉しいですよね。私も早く住みたいです。
そういえばモデルルームは今月無くなるそうですね。 確認したいことがある方は早めに訪問した方が良さそうです。 |
246:
匿名さん
[2021-02-08 22:53:18]
|
247:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-09 00:02:00]
|
248:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-09 11:26:07]
住宅ローン控除除外とはショックだー!どうにかなりませぬかー?
|
249:
30
[2021-02-09 11:37:14]
|
250:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-10 11:04:53]
北東側から
|
251:
30
[2021-02-10 16:49:33]
私も近くを通ったのでいつものアングルで(^^)
楽しみです! |
252:
入居予定さん
[2021-02-11 23:18:35]
モデルルーム閉めるみたいですね
|
253:
マンション検討中さん
[2021-02-12 10:21:24]
今後は電話対応になるみたいですね。
最後の1部屋は売れるのでしょうか?値段も高額だから心配ですね。 |
254:
住民板ユーザーさん30
[2021-02-16 00:24:16]
もし2階に保育園が入る場合、園児たちが利用するエレベーターは指定になるのでしょうか。
住民の通勤通学時間帯に園児たちの登園時間が被るとエレベーターが混むのかなあと思ったり。 一般的に他のマンションがどうなっているか知識がないため分からないのですが、他のマンションの仕様も含めてご存知の方いらっしゃいますでしょうか。 |
255:
匿名さん
[2021-02-16 07:10:10]
どこのエレベーターの話をしてるの?
住民用?共用?住民用なら2階には停まらないし、共用も、この規模で2台なら、駅利用者と合わせても余裕で裁けるでしょ。そもそも保育施設だから、時間帯も分散するはず。 |
256:
住民板ユーザーさん100
[2021-02-16 17:55:20]
>>254 住民板ユーザーさん30さん
住民用とは別ですよね。 同じく保育園があるブリリアの場合、区役所利用者やクリニック利用者と同じエレベータだと記憶しています。 あと保育園はそんなに規模大きくなければ登園時間バラけますし、問題ないような気がします。 |
257:
住民板ユーザーさん30
[2021-02-16 22:20:19]
|
258:
30
[2021-02-23 16:01:31]
インテリアフェアの日程確定の連絡はそろそろでしょうか?
20階目前です! |
259:
入居予定さん
[2021-02-24 00:02:57]
私は1期1次での契約でしたが、インテリアフェアの日程は結構前に確定してますね
|
260:
30
[2021-02-24 00:09:42]
>>259 入居予定さん
私も1期1次です。 スケジュールにインテリアフェアの予定を入れていますが(希望した日)、確定は1ヶ月位前にご連絡します、だったような気がしていました。勘違いですね、教えていただき、ありがとうございます^_^ |
261:
入居予定さん
[2021-02-24 01:15:50]
かくいう私もついさっき書類をひっくり返してインテリアフェア日程確定の用紙を見つけて、慌ててカレンダーに登録したところなのでお互い様ですね
オーダーチョイス会以降は特にイベントもなく、マンションを買った実感が薄れてきちゃっているので、何でもいいから入居に向けた動きが欲しいなあなんて思ってます |
262:
住民板ユーザーさん8
[2021-02-24 13:17:44]
素晴らしいですね。
81号線も早く綺麗になるといいですね。 最近は近くの美味しいレストラン模索中です^ ^ |
263:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-24 14:36:01]
レストランいいですねー。
先日テレビでステアリから近くのハンバーグで、有名なウチョウテンさんが紹介されてました。全国一位のハンバーグみたいで、一度食べたすぎるので突撃したいと考えています。 |
264:
住民板ユーザーさん
[2021-02-25 01:05:46]
私は入居時に新調しようと思っているあれやこれやに目星をつけて、どこかのタイミングでセールやってないかなと時々チェックしてますね。
入居まで時間が空いてしまうのつまらないなと思ってましたが、逆に買いたいものをお得に買うための時間を貰えていると思って楽しむことにしました。 |
265:
30
[2021-02-27 08:21:44]
|
266:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-28 12:03:49]
今日見てきましたが明日から20階建設開始だそうです。ベタ塗りの白の部分も階数が増えるごとに気にならなくなってきました!初代とは違うモノトーンのタワーなので出来上がりが楽しみです^^
|
267:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-28 16:50:22]
郵便局で待っている時に写真撮ってみました。結構インパクトがありますね。素晴らしい。
|
268:
30
[2021-03-01 08:25:10]
この週末、サンシャインで家具メッセバザールというものに行ってきました!欲しいもののイメージが夫と共有出来たり、新居に移り住むことを想像出来たりして、ワクワクしました!
年に数回開催されるとのことで、ファーニチャーフェアの後にまた行きたいなーと思いました。東京ドームのも規模が大きいので行ってみたいなぁ。 |
269:
50
[2021-03-02 09:25:19]
>>268 30さん
うちも野村と提携している家具メーカーのショールーム巡りを始めました。 それぞれ個性があって素敵なので、夢はどんどん広がっていますが、反比例して財布がかなり痩せ細りそうな悪い予感がしています? |
270:
住民板ユーザーさん7
[2021-03-02 11:56:53]
|
271:
30
[2021-03-02 14:39:26]
>>269 50さん
そうですね。。。 うわぁこれいい!うわぁ高い!!を繰り返してます笑 物件のお値段考えたら大したことないのかもしれないですが、同じようなものなら安いに越したことないので^ ^ 相場を見るためにも少しあちこち見てみます! |
272:
住民板ユーザーさん8
[2021-03-08 18:15:50]
2期で契約したものですが、元々インテリアフェアは8月に予定されていますが、5月連休に追加開催の案内が来てます。楽しみですね。
ちなみに1期の方は今月ですかね?参加したら感想教えてください! |
273:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-09 08:45:10]
|
274:
住民板ユーザーさん8
[2021-03-09 10:49:57]
最新の建設状況が様々な角度からの写真で紹介されてました!細見ですが存在感ありますね、カッコいい!
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52503921.html |
275:
30
[2021-03-09 11:10:31]
|
276:
匿名さん
[2021-03-09 17:52:29]
>>274 順調に伸びてますね!20階位まで行きましたかね??
|
277:
入居予定さん
[2021-03-10 21:40:19]
ホームページが殺風景になっちゃいましたね
|
278:
住民板ユーザーさん8
[2021-03-11 06:29:40]
>>277 入居予定さん
バーチャルモデルルームはリンク記録してたのですが、まだ見れますね! (N) https://my.matterport.com/show/?m=V5fTcS7huno (T) https://my.matterport.com/show/?m=M5xWoqJBxDd (模型) https://my.matterport.com/show/?m=nsqBCvHb4pC |
279:
30
[2021-03-11 08:21:59]
>>278 住民板ユーザーさん8さん
模型が見られなくなったのが、少し後悔していたのありがたいです! 模型が現物より白っぽく見えるのは光のせいですかね?いずれにしてもカッコいいので良いのですが(^^) |
280:
住民板ユーザーさん2
[2021-03-11 13:13:34]
>>278 住民板ユーザーさん8さん
ありがとうございます。 やっぱり仕様がいいのが良いですね! ステアリ引越し前で今借家に住んでいますが、当たり前ですが仕様が低いですし、外廊下…早く引越ししたいです! |
281:
住民板ユーザーさん6
[2021-03-14 13:17:47]
>>249 30さん
情弱で申し訳ないですが、可能であれば助言ください。今年の税制大綱まで案が出ないとなると、夫婦共に住宅ローン控除受けたいのならば、ローンの締結が税制大綱より前なので改正で該当になることを祈りペアローンで組むしかないですよね。 |
282:
住民板ユーザーさん
[2021-03-14 16:33:36]
>>281 住民板ユーザーさん6さん
あくまで個人の見解ですが、ご理解の通りだと思いますよ! 年末くらいに出てくる税制改正大綱で何らかの手当てがされると思います。本来そういうスケジュールで毎年延長されてましたが、今回はコロナもあってその一つ先の年度の税制を先走って策定した(税制の見通しをはっきりさせて消費に繋げたい)、という状況のようです。 まあこれまでのように年末ローン残高の1%、マックス40万という条件になるかは分からず、実際に支払った金利のみ控除、マックス40万なんて話も報道ありますが、全く何も手当てがない空白期間が突然生まれるなんてことはなかなか考えづらいかと。 |
283:
住民板ユーザーさん
[2021-03-14 16:41:41]
ちなみにツイッターのイケサンパークのアカウントが結構写真投稿していて、しばしばステアリが写り込みますのでオススメです~笑
https://twitter.com/ikesunpark/status/1370878254123425793?s=19 |
284:
30
[2021-03-14 20:10:13]
>>281 住民板ユーザーさん6さん
私も詳しいわけではなくて、ごめんなさい。 我が家もペアローンです。結局今年の税制大綱を待つしかなくて、それが以前のやり取りの結論と思います。でも仮に空白期間が出てしまったとしても、家計的な理由で我が家はペアローンだと思います。 答えになってなくて申し訳ありません。 |
285:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-14 23:36:52]
ここってバルコニーの転落防止の板は乳白色で統一なんですね。
せめて上階の南と東は透明でも良かったんじゃないかと思ってしまいました。 まぁリビングからのダイレクトウィンドウがあるから眺望はそっちで楽しんでくださいという感じでしょうか? |
286:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-14 23:38:21]
すみません、過去ログ読んだら同じようなご指摘ありました。
失礼しました。 |
287:
住民板ユーザーさん8
[2021-03-15 01:12:19]
>>282 住民板ユーザーさん
ご回答ありがとうございます。銀行との契約も大規模物件なので融資実行日より早くなっていますし今年の税制大綱あたりにぐらいにローンの組み方も決めていないといけないとなると、信じてペアローンとするしかないですよね。銀行への手数料等、目をつぶって待ちます! |
288:
検討者
[2021-03-15 12:38:13]
|
289:
30
[2021-03-15 19:49:27]
見上げると首が痛くなるほど高くなっています!
|
290:
住民板ユーザーさん7
[2021-03-15 20:04:41]
ここの購入者の方は子供が小さいファミリー層はどの程度いそうでしょうか。
私は1人目がこれから産まれます。 イケサンパークも近いし、下は保育所のようですから同じマンション内で親子とも交流できるような環境があれば嬉しいですね。 あまりマンション内での交流を望まない方も勿論いるでしょうけど。 |
291:
30
[2021-03-16 00:08:17]
もしかしたら、ものすごく今更な事かもしれないのですが、カスタマークラブのサイトから、工事状況写真が見られるのをご存知ですか?
先程気が付きまして…ただ、更新が1月で止まっております。 https://www.nomura-re-cc.jp/ |
292:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-16 00:55:04]
|
293:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-17 21:13:09]
>>290
私が参加した重説では小さなお子さん連れの方が4組ほどいたような…。交流したくない方もいるとは思いますが、イケサンパークで顔を合わせる機会が増えたりしたら自然と仲良くなれそうですよね。公園が近くにあるっていいですね |
294:
住民板ユーザーさん
[2021-03-18 00:28:09]
|
295:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-19 20:15:07]
東急ハンズ閉店…
慣れ親しんでいたのでショックですが、あれだけの売り場面積です。 今後何が入るか楽しみではありますね! https://news.yahoo.co.jp/articles/b642cf07e8918695a2e0ebd8faf3911f6170... |
296:
住民板ユーザーさん8
[2021-03-23 23:17:55]
|
297:
住民板ユーザーさん3
[2021-03-24 11:50:46]
|
298:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 15:55:26]
|
299:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-25 21:33:41]
イケサンパークに行くとついつい撮影してしまう
|
300:
30
[2021-03-27 14:32:34]
今日はついでではなく、わざわざ来てしまいました!
このペースだと夏頃には外観が完成しそうですね! |
301:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-28 09:45:38]
写真ありがとうございます。
平面図の3階の事務所はクリニックですよね? こちら科目等はもう決まってるんでしょうか? ご存知の方いらっしゃったら教えていただけると嬉しいです。 |
302:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-28 12:57:49]
内々で話進んでる可能性はありますが、まだ賃料も出てないのでまだまだ先ですね。
|
303:
住民板ユーザーさん1
[2021-03-28 15:24:23]
|
304:
住民板ユーザーさん@
[2021-03-29 15:44:41]
野村HDの巨額損失の記事が出ていますね…
株・経済に関しては素人なので、今後どうなるか予想もつかないです。 マンションに影響ないといいですけど… |
305:
入居予定さん
[2021-03-29 22:08:19]
私も素人ですが、マンションには影響はないんじゃないでしょうか?
巨額の損失との事ですが、流動資金は十分あるので問題ないとの見解だそうですが。 |
306:
住民板ユーザーさん
[2021-04-03 17:34:58]
イケサンパークからみた存在感がましてきましたね。インテリアフェアも近々で楽しみです。
|
307:
住民板ユーザーさん8
[2021-04-04 22:42:35]
そろそろ近くから全体写すのが難しい高さになってきました
|
308:
30
[2021-04-11 15:19:47]
随分先と思っていたインテリアフェアが始まって、ワクワクドキドキです!
2時間ですし1回目だけでは解決しませんでした(T-T) |
309:
30
[2021-04-15 20:48:29]
全部が入れられなくなってきたので0.5xで
|
310:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-17 11:53:15]
都内から見るとこんなですよ!!
|
311:
住民板
[2021-04-18 16:25:26]
今朝、雨上がりで天気良かったので
散歩がてら9時頃の建物外周をグルっと360度を撮影してきました。 皆さんのお部屋も写られているかな~っと。(原寸保存後の拡大可) おまけでイケサンでお茶して来ましたが、小さいお子さんの親子連れ の笑顔が見れる場所で、穏やかな時間が流れている本当にイイ環境ですね。 |
312:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-18 23:01:50]
いつも写真あげてくださってありがとうございます。
なかなか現地行けないので大変助かります! |
313:
30
[2021-04-21 21:41:23]
|
314:
住民板ユーザーさん8
[2021-04-21 23:07:03]
|
315:
30
[2021-04-22 06:49:33]
>>314 住民板ユーザーさん8さん
やはり天板揃えた方がカッコいいですよね。44万にすると思います。。 ラクモア食器棚 51万 エコカラット+ミラー(施工費込) 24万 カップボードも食器棚もエコカラットも、大きさやどんな素材にするかで微妙に変わると思いますが、参考になる方いれば嬉しいです! |
316:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-22 21:08:15]
皆さんはカーテンやエアコンの購入などはどうされますか?
見積もりを受け取り、改めてカーテンっていい値段するんだなぁと。 |
317:
匿名さん
[2021-04-23 13:48:22]
>>316
カーテン結構いい値段しますよね 見積もりを見て、カーテンは量販店で買おうかと思っています。 エアコンも、機種が限られているのでこちらも量販店で検討しています。 照明だけは、まとめて購入できるのと、割引が結構あるので、お願いしようと思っています。 |
318:
住民板ユーザーさん
[2021-04-23 21:01:14]
食器棚って他の工務店さんとかに相見積もりお願いしたりされますか?
覚悟はしていましたが、やはり高いなと思い笑 |
319:
30
[2021-04-24 08:22:30]
カーテンは今住んでいるところ用に買ったニトリのものと、値段はそんなに変わらない印象でした。ニトリもオーダーメイドで丈・幅や素材を揃えると結構しました。
見積もりみると割引率も結構良かった(物によっては50%OFFのものも!)からかもしれません。 どちらも見積もり出してみるといいかもしれないですね^ ^ 我が家は1部屋だけ今のものを持ち込みで、あとはインテリアフェアで選んだものにしようかなと思います!今のもの気に入っているのですが、サイズが合わず…(T-T) |
320:
入居予定さん
[2021-04-24 09:08:56]
カーテンは明らかに高かったですね!
値段見ずに気に入ったもので見積もって貰ったら30万円しました。 エアコンは意外と相場通り。ただ設置費が倍ぐらいします。。 |
動く人はそれでいいと思うけど、黙って一人でやってほしいです。