ブランニードタワー長居ガーデンスクエアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.fuji-ie.com/bukken/4680/
所在地:大阪府大阪市住吉区長居東3丁目117番1
交 通:Osaka Metro御堂筋線「長居」駅徒歩2分
JR阪和線「長居」駅徒歩6分
総戸数:111戸
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:60.31㎡ ~ 75.84㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造地上20階建て
売 主:フジ住宅株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:フジ・アメニティサービス株式会社
完成時期:2022年9月中旬
入居時期:2022年10月上旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-09-23 23:03:55
ブランニードタワー長居ってどうですか?
61:
口コミ知りたいさん
[2022-03-22 18:17:12]
南向き棟はいくらぐらいですか?
|
62:
口コミ知りたいさん
[2022-03-24 08:27:41]
|
63:
匿名さん
[2022-04-20 23:25:40]
南向きは覆いがとられました。西向きは20階建築中のようです。
だいぶんとできてきました。 長居駅から2分。どうしようかなあ。 ![]() ![]() |
64:
eマンションさん
[2022-05-21 02:34:09]
|
65:
マンション掲示板さん
[2022-05-21 10:41:44]
近隣のマンションスレで、高い高い、この値段ならもっと大阪市都心部が買えると言われてたけど、
月日が経ったら都心部はどんどん値上がりしてて、御堂筋線駅徒歩2分ならそれほど高い感じはなくなってきましたね。 間取りは典型的な田の字でインポールですけど、仕様はしっかりしていそうですし、もう少し話題になっても良い気がします。 |
66:
匿名さん
[2022-05-28 17:19:07]
5月21日の セレッソ大阪 対 ガンバ大阪 戦 を見ていたらマンションが映りました。
入居したら、スタジアムに通おうと思っています。 [ご本人様からの依頼のため、画像を削除しました。管理担当] |
67:
匿名さん
[2022-05-28 22:06:15]
長居の賃貸マンションに住まわれている知人が鳩問題が悩みと聞きます。管理から防鳥ネットが配られ設置中。賃貸なので気にしてないようですが綺麗な新築分譲マンションは景観が…。公園が近い高いマンションは要注意ですね。
|
68:
職人さん
[2022-06-16 11:18:50]
内覧に行ってきましたが、内装はオプションなしでも相当印象良さそうです。
アウトポールでリビングが広々としていましたし、バルコニーも一般的なマンションより倍くらい奥行きがありそうでした。椅子と机を置いても十分スペースが余るくらい。 何より立地が良いですねここは。 御堂筋線徒歩すぐ、周りに生活するためのお店がたくさん揃ってますし、美味しいご飯やさんも多いです。 長居公園の開発も進んでいるようで、どんどん街が明るくなって行きますね。 周りに高い建物もありませんし、高層階の景色は綺麗で、住吉区で一番高いところからの景色になるそうです。 まだ購入は決めていませんが、私は妻と前向きに検討中です。15階くらいが良いかな 都心の新築と比較すると数千万円安そうですね |
69:
匿名さん
[2022-06-19 21:33:19]
フジ住宅
ってニュースで聞いたことあるような |
70:
マンション掲示板さん
[2022-06-29 10:56:38]
リセールができるかな?買いたいけど、高いですね
|
|
71:
マンション掲示板さん
[2022-06-29 11:54:38]
|
72:
マンション掲示板さん
[2022-06-29 11:58:33]
>>64 eマンション
値段を交渉しましたか。私も値段を交渉するかどうか悩んで買いたいです。 |
73:
職人さん
[2022-07-18 14:42:41]
交渉しましたが、全く通りませんでした!むしろ周りの新築マンションの価格を見ていると完成後に値段は上げたいくらいとおっしゃっていましたよ
|
74:
eマンションさん
[2022-07-18 15:35:16]
先日、隣のコンビニに5~6台のヤンチャなバイクでたむろしてましたね。大通りに面しているからでしょうけど、やっぱり地域性なので仕方がないですね。
|
75:
匿名さん
[2022-07-18 15:42:36]
>>74 eマンションさん
たしかにこの周辺の道路は南港へ抜ける長居公園通り、市内から堺方面へぬけるあびこ筋。よく今どき少ない暴走車が通ってますね。コンビニが隣はよくも悪くもでしょう。 |
76:
eマンションさん
[2022-07-18 18:40:42]
車やバイクの騒音は窓閉めてしまえば関係ないでしょう。公園も近くいいのですが、たむろは嫌ですね。
|
77:
マンション検討中さん
[2022-07-18 22:39:44]
駅近でいいなと思い購入検討していましたが、営業の方と馬が合わず…
営業の方で見かけたことがあるのはその人含めて2人だけなのですが、担当を変えてほしいと言えば契約前でも変えてもらえたんでしょうか? |
78:
eマンションさん
[2022-07-18 23:39:01]
>>77 マンション検討中さん
恐らく変更は可能でしょう。 ただ向こうも何故変更なのかは聞かれるでしょう。 正直に言うかなんとなくはぐらかすかで、ひょっとしたらまた、馬が合わないみたいな事も想定しておかないといけないでしょう。そんなことより物件の魅力があれば進めるだけ。 営業なんて販売の時だけ。わたしの場合は年収の段階で接客すらしてもらえない失礼で悲しい結果でした。 今は別物件で順調に進んでおります。 |
79:
マンション検討中さん
[2022-07-20 23:49:12]
>>78 eマンションさん
お返事ありがとうございます。 たしかに、本当に気に入った物件なら営業を変えてもらってでも購入した方がいいですもんね。 私も、営業の方に質問した内容について結構失礼なことを言われたのでお気持ちわかります。 別物件で順調とのことで、よかったです。 |
80:
通りがかりさん
[2022-07-21 00:25:46]
|
81:
eマンションさん
[2022-07-21 01:45:09]
|
82:
マンション検討中さん
[2022-07-25 00:57:20]
営業さんのレベルは確かに高くないですが、
ただ他の大手の営業もレベル低いからこれは業界の問題かと それより立地に焦点を当てるべき |
83:
マンション検討中さん
[2022-07-25 00:59:53]
|
84:
匿名さん
[2022-07-25 01:03:53]
駐車場と修繕積立費がエリアにしてはすこぶる安いのが良いですね。
|
85:
名無しさん
[2022-07-25 04:24:23]
|
86:
マンション検討中さん
[2022-07-26 11:56:26]
>>84 匿名さん
どこのマンションでも修繕積立金は段階的に値上げしていくかと思いますが売り主の方で修繕計画(大規模修繕計画表でしたっけ?)を立てているでしょうから、見学する際に見せていただくといいかもしれませんね |
87:
匿名さん
[2022-07-27 02:20:04]
|
88:
通りがかりさん
[2022-07-27 02:22:02]
だいぶ出来てきましたねー!
目立ってていい感じです! |
89:
職人さん
[2022-07-27 22:33:08]
|
90:
eマンションさん
[2022-07-28 01:55:16]
修繕積立金については、すぐに売って出て行く人以外は安ければ良いってものでも無いと思いますが。
毎月貯金を6000円するのと15000円するのでは、どちらが老後に安心ですか?って話と同じです。 まあ、修繕積立金の月額はデベロッパーではなく管理組合が総会で変更するものなので、実際に住まわれる住人さんが長期修繕計画とにらめっこして適正な金額にする事が理想です。 デベロッパーの営業さんが言う金額なんて、ただの願望に過ぎません。テキトーに安く言っておけば修繕にいくらかかるかわからないお客さんがコスパが良いと思って買ってくれる、くらいにしか思ってませんよ。 |
91:
マンション検討中さん
[2022-08-01 18:48:12]
>>87 匿名さん
営業がタワーでないというのなら、タワーの名前をはずさないとね。 修繕積立金が安いのはちょっと心配。しっかりとのちにいいもので修繕したいですね。 名前なんて後で住民の合意があれば変えれるので。 |
92:
マンコミュファンさん
[2022-08-02 10:28:28]
|
93:
買い替え検討中さん
[2022-08-02 18:03:32]
>>91 マンション検討中さん
週末に聞いてきましたが心配するような金額ではなかったですよ!共有部分の多い、THEタワマンと比較すると安いってことでしょうね |
94:
匿名さん
[2022-08-08 10:44:44]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
95:
坪単価比較中さん
[2022-08-18 16:42:55]
エントランスを初めて生で見てきました。
なかなか高級感があってお見事、といったところですね。 住吉区のお金持ちが集結マンションになるのでしょうか |
96:
匿名さん
[2022-08-18 17:44:53]
車から見てきました。西側の建物しか見えませんでしたが
せっかくエントランスがいいのに、低層階のベランダ側がガラスの為、住戸の中が丸見えになりそうかな?カーテン閉めればいいのでしょうが、洗濯物や室外機等ベランダに置いてあるものが見えてしまいますね。夜は特に目立ちそう。外観が大事ですね。 |
97:
名無しさん
[2022-08-18 18:08:50]
>>58 匿名さん
ファミマ側から見ましたが吹きつけ塗装でした。 それほど格好悪くないですし、タイル落下の心配もなく修繕費も安いと考えれば悪くない気もします。 あと上のほうで写真があった階段はそのままでした。 |
98:
匿名さん
[2022-08-18 18:57:53]
塗装よりタイルの方がいいですけどね。
|
99:
買い替え検討中さん
[2022-08-26 23:45:56]
アクセスの割にコスパいいなあ迷う
|
100:
デベにお勤めさん
[2022-09-10 09:39:34]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
101:
匿名さん
[2022-09-15 10:59:32]
和室が1部屋あるプランがありますね。
他のマンションも見ていますが、和室があるのは珍しいかも。 洋室は確かに使いやすくはあるのですが、1部屋和室があると 来客があった時など、ほっこりしていただけて良いかなと思います。 でも、畳のお手入れや交換って大変でしょうか? |
102:
なゆた
[2022-09-18 00:05:51]
|
103:
匿名さん
[2022-09-19 08:37:59]
和室、赤ちゃんがいる家庭はいいのかもしれません。
畳だと、その場で寝てもらっても、タオルケットかけておけばいいわけですし・・・ 何年くらいで畳を交換しないといけないでしょうか? 洋室も定期的にワックスがけが必要だったりするので、同じといえば同じなのかもしれません。 |
106:
名無しさん
[2022-09-26 01:26:25]
ここってもう完売してるんでしょうか?
|
107:
さとし
[2022-10-04 09:18:28]
マンションの中見てきました!17階です。
周りに高い建物がなく、圧巻の景色でした!ここてま朝コーヒー飲みたい、、 |
109:
匿名さん
[2022-10-05 09:54:35]
朝コーヒー、素敵でしょうね。
ネスプレッソを購入して、カプセルでコーヒーを飲んでいます。 味のムラがないのでいいかも。コーヒーメーカーだと時間が経つと酸っぱくなったので。 カプセルおすすめです。 近くの「ラーメンが好きです」が気になっているんですが、行かれた方いますか?ネーミングのインパクト強めです。 |
110:
職人さん
[2022-10-09 18:13:46]
|