公式URL:https://www.lefond.jp/otsuka-tower/
売主: 株式会社サンケイビル
施工会社: 三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社: 株式会社サンケイビルマネジメント
所在地 東京都豊島区南大塚三丁目28-3外(地番)
交通 JR山手線「大塚」駅徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅徒歩9分
東京さくらトラム(都電荒川線)「大塚駅前」駅徒歩4分
総戸数 146戸(事業協力者住戸6戸含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上23階建(免震構造)
管理会社 株式会社サンケイビルマネジメント
設計・監理 三井住友建設株式会社
施工 三井住友建設株式会社
完成時期 2022年5月下旬予定
お引渡し時期 2022年6月下旬予定
売主 株式会社サンケイビル
販売提携(代理)東急リバブル株式会社
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【物件概要を追記しました。2020.9.23 管理担当】
[スレ作成日時]2020-09-23 00:00:22
ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?
2478:
マンション検討中さん
[2021-08-21 02:26:34]
|
2479:
マンション検討中さん
[2021-08-21 06:05:48]
|
2480:
マンション検討中さん
[2021-08-21 07:30:12]
|
2481:
マンション検討中さん
[2021-08-21 07:40:00]
>>2480 マンション検討中さん
Aの2階予定価格は6990万ですよね、スーモに掲載している。 |
2482:
マンション検討中さん
[2021-08-21 07:54:52]
|
2483:
匿名さん
[2021-08-21 08:10:32]
webのsuumoによると6990万はGの2階ですね
|
2484:
マンション検討中さん
[2021-08-21 08:15:04]
>>2483 匿名さん
大変失礼しました、、確かにGです。 |
2485:
マンション検討中
[2021-08-21 20:05:50]
本日MR行かれた方教えてください。
残りいくつぐらいでしたか? |
2486:
匿名さん
[2021-08-22 03:17:29]
盆明けからモデルルーム埋まってますね。
今までより勢いがある気がします。 |
2487:
通りがかりさん
[2021-08-28 16:05:55]
建物がかなり姿を表してきましたね。
たまに、近くを通ると通行人が立ち止まって建物の上を見上げている姿を見ることがあります。 通りがかりのご近所の方なのか、それともここの契約者の方なのか気になりますが、残ってる低層階は現地現物を目視する事ができて検討者には良いですね。 |
|
2488:
契約済さん
[2021-08-29 09:14:45]
売り切りはいつになりますかね
|
2489:
マンション検討中さん
[2021-08-29 09:23:15]
|
2490:
口コミ知りたいさん
[2021-08-29 10:22:57]
|
2491:
匿名さん
[2021-08-29 13:26:19]
>>2489 マンション検討中さん
素朴な疑問ですがなんでどうやって残数調べてるのですか? MR行けば残数わかるかもしれませんが、普通何回もMR行かないですよね そもそも今MRずっと埋まっててかなり先じゃないと予約できないようですけど |
2492:
マンション検討中さん
[2021-08-29 13:37:37]
>>2491 匿名さん
MR行かなくても営業の方にお願いすれば、最新の価格表くれますよ。それ見れば販売中分かりますが。 そういう事営業の方にお願いしないのですか? (本気で検討してないとくれないかもしれませんが。今更何度もMR行か人いないでしょ。購入してれば別ですが) |
2493:
匿名さん
[2021-08-29 13:47:28]
>>2492 マンション検討中さん
MR行かなくてもということは郵送で送ってくれるのですか? |
2494:
マンション検討中さん
[2021-08-29 14:19:53]
>>2493 匿名さん
メールです |
2495:
マンション検討中さん
[2021-08-29 17:30:31]
某デべだとMRで自分で価格を書き写さないといけないのと比べると親切ですね
|
2496:
契約者さん
[2021-08-29 17:55:31]
本当に現時点でここを検討されてるなら、もう残りの部屋も無くなるのは時間の問題でしょうから、MR埋まってても予約してる方が、未だ検討レベルで貴方が「現段階で残ってるどれかの部屋で契約決めたい」ぐらいのこの物件に惚れ込んだ本気レベル感で挑む覚悟なら、営業さんの方から優先的に対応枠空けてくれるかもしれませんよ。
私がその契約者の一人です。 あと、平日なら結構MR空きありませんか? 残数気にしてる間にも徐々に条件良いとこから日に日に無くなってくでしょうから本気でここ検討なら、平日の1日か半日仕事休みとってMR行くとかも検討してみてはいかがでしょうか? 泣いても笑っても、多分完売まであと1~2ヶ月の勝負かと思いますよ。 |
2497:
通りがかりさん
[2021-08-29 18:12:14]
9月6日以降の平日は、全日空きあるようですよ
|
2498:
マンション検討中さん
[2021-08-30 23:04:31]
掲示板拝見し参考にしてます。
話が全く変わりますが・・・ 営業の方が途中で異動になり代わったのですが、まぁ一生懸命度が全然違く買う気になれません。(やる気が無いのか、売れてる?から適当なのか…) 欲しければ営業気にせず買うでしょと思われる方もいるかもしれませんが、今後付き合っていく事考えると決断出来ないでいます。 担当代えてもらえるよう電話しましたが、偉い方のようで…もう2ヶ月ぐらい前になりますが。 (上からの感じが前の方とのギャップがあり) 同じような境遇の方いませんか? |
2499:
マンション検討中さん
[2021-08-30 23:51:06]
|
2500:
マンション検討中さん
[2021-08-31 00:30:48]
>>2499 マンション検討中さん
いやいや契約も同じでしょ。 購入後も色々付き合いありますよね? すみ◯に住んでますが、何かあればまだ営業の方とやりとりしてますよ。 もう一つは二流のデベですが、その時の営業マンとも。 |
2501:
マンション比較中さん
[2021-08-31 00:39:50]
私の営業担当者は素晴らしい人でして、なんでも対応してくれました。担当者が二流だと言うのは、運が悪かったとしか言いようがないですよね。
|
2502:
匿名さん
[2021-08-31 00:53:20]
契約はその営業だろうけど販売代理だし引渡時は別かなと思ってたけど
まあ引渡しまでだとしても、その後の窓口は売主になるだろうし、こちらから積極的にコンタクトとらなければ今後の付き合いはないと思うけどね 個人的には新築なら情報は豊富に公開されてるから営業なんて誰でもいいと思うしここの営業がどうかというもの全然気にしなかったが |
2503:
マンション検討中さん
[2021-08-31 01:19:12]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2504:
契約者
[2021-08-31 16:37:56]
>>2498 マンション検討中さん
住み替え5回やっていますが、旭化成・住友・野村・東急の新築は引き渡しまでの付き合いでした。 仲介の方の野村さんは売る方も買う方も信用できる人と長く続いています。 何かこの物件で決めかねている点があって、担当者を「買わない理由」にしているのではないでしょうか。 他の物件も検討して『どうしてもここ』となったら、担当がどうでも良いと思えるでしょう。 もう一度冷静に、他の候補と比較してみることをお勧めします。 |
2505:
匿名さん
[2021-08-31 17:00:32]
契約者アンケートに営業の評価欄があったからそこに思うことを書けばいい
後日メールが届きWebで回答する形式で直接カスタマーサービスに届くみたいだから気兼ねなく書ける 営業はこちらでは選べないのだからそんな理由で購入を躊躇するのはもったいない |
2506:
口コミ知りたいさん
[2021-08-31 19:29:39]
>>2498 マンション検討中さん
同様に営業が合わず、この物件を見送りました。 他ではこんな思いをしたことが無かったのでびっくりです。人によって態度変えてるんでしょうね。二度と会いたく無いです。ハズレでした。 ケチがついた物は止めます。 |
2507:
既に購入者
[2021-08-31 20:05:23]
>>2498 マンション検討中さん
既にここを契約した者ですが、引き渡し後においてもずっと営業の方とお付き合い継続せれているなんて、ある意味すごいですね。 私の契約時の当初の営業担当さんは、契約後間もなく別の販売中新築物件のモデルルームに移動になり、貴方がここで書かれている方と同じ方かどうかは分かりませんが、MRの偉い方と思わしき方が私の担当となりました。 契約以降、特にこれといったやり取りはほぼありませんが...。 因みに、引き渡し後にスミ○やその他の営業担当者さんとどのようなやり取りのお付き合いあるのか、今後の参考にもしたいので教えて頂ければ幸いです。 |
2508:
評判気になるさん
[2021-09-01 00:00:21]
第一期当初から順調過ぎるぐらい進んでた契約がここ最近、残り数十件のところで進捗が鈍化してる原因に、ひょっとすると営業の対応悪化も要因なのかもしれませんね。
だとしたら、ここは他より条件の良い点が多い物件なのに勿体ないことです。 検討者にきちんと寄り添ってCSを意識した販売しないと完売できないですよ。 |
2509:
匿名さん
[2021-09-01 00:46:44]
書き込みみると販売順調みたいで営業減らしたようですね。
モデルルームの埋まり具合は過去一のように見えますので、販売が鈍化しているようには感じませんが。 どの新築マンションも最後の一部屋を売り切るのは大変と聞きますが、ここはグロスの安い低層を最後の方に持ってきて地に足の着いた売り方をしていますね。 残り少ないので時間は限られますがここに拘らずにいろいろ見て回るのがよいと思います。 |
2510:
検討中
[2021-09-03 18:57:03]
たとえこの先のMRの予約が埋まっていても、事例のような来場者に悪い印象与えて次の本格検討機会を喪失してしまってる事実が何件もあるなら、今後販売苦戦して鈍化することも想定されるとは思いますが。
次回の予約検討しているだけに書き込みの事案はほんのごく一部の例だと思いたいですが... |
2511:
マンション比較中さん
[2021-09-03 19:30:04]
2LDKの6990万の部屋は安いと思いましたが倍率つきそうですか?
|
2512:
マンション検討中さん
[2021-09-03 19:35:08]
|
2513:
検討板ユーザーさん
[2021-09-05 09:59:47]
新規販売は、次の第三期が最後でしたっけ?
今後の先着を除く新規販売住戸の販売予定とか情報ご存知の方教えて頂ければありがたいです。。 |
2514:
匿名さん
[2021-09-06 22:56:12]
>>2513 検討板ユーザーさん
まだでてない部屋があったような気がしますので、3期2次か4期かわかりませんがもう一回くらいはあるんじゃないですかね。 ホームページみたら先着順から1LDKがなくなってました。 |
2515:
マンション検討中さん
[2021-09-09 16:25:13]
各階リサイクルステーション?の管理が気になります。
以前住んでいたタワマンの各階ゴミ置き場は、毎日回収していて、ゴミ置き場も清潔でしたが、ここはどうでしょうか。 リサイクルゴミだけとはいえ、ペットボトルや缶、プラスチックゴミを洗わずに出す輩がいると、回収&清掃をこまめにやってくれないと、臭いや虫の温床にはりますよね。 |
2516:
買い替え検討中さん
[2021-09-09 16:41:25]
>>2515 マンション検討中さん
回収頻度が分かる方がいらしゃいますか。 |
2517:
マンション検討中さん
[2021-09-09 19:36:46]
>>2516 買い替え検討中さん
私と同じようなことを考えて質問された方がいたらいいな、と思いまして。 |
2518:
匿名さん
[2021-09-09 20:13:22]
|
2519:
契約者
[2021-09-09 22:19:54]
|
2520:
買い替え検討中さん
[2021-09-09 23:03:32]
情報ありがとうございます!
|
2521:
マンション検討中さん
[2021-09-18 15:33:31]
MRが連日満席のようでなかなか行けません。
残数がどのくらいか最近行かれた方でわかる方いらっしゃいますか? |
2522:
契約済
[2021-09-19 21:35:36]
|
2523:
マンション検討中さん
[2021-09-19 22:07:02]
前のコメントにもあったけど、やはりここの年配の営業役に立たないな!
言ってる事が曖昧で信用持てない。 私は申し込み辞めました。 |
2524:
マンション検討中さん
[2021-09-19 22:16:05]
|
2525:
口コミ知りたいさん
[2021-09-19 22:58:25]
2ldkのAタイプ契約速度かなり遅い感じするのですが人気のない間取りなのでしょうか?
|
2526:
匿名さん
[2021-09-19 23:54:22]
久しぶりに書き込みがあると思ったら今日は抽選日でしたか。残りもわずかのようですね。
|
2527:
契約済
[2021-09-20 15:33:42]
|
2528:
匿名さん
[2021-09-20 15:48:03]
>>2527 契約済さん
どのタイプを契約されたのですか? |
2529:
検討板ユーザーさん
[2021-09-23 06:26:34]
>>2525 口コミ知りたいさん
AタイプはSUUMOの案内で検索すると14階が出てきますが、眺望も抜けてるし位置的にも決して悪くないと思うのですが、残ってるとするならキッチンがカウンターじゃない部分なのか、柱がネックなのかでしょうかね。 価格設定も他の住戸と比べても適正かとは思いますが、、、 検討のひとつにしてますが、ここ最近MR大盛況のなかでひょっとしてもう決まっちゃったかも知れませんね。 |
2530:
マンション検討中さん
[2021-09-23 20:56:39]
日当たりいいね。
![]() ![]() ![]() ![]() |
2531:
匿名さん
[2021-09-23 23:03:00]
物件概要からプレミアム住戸が消えてますが売れちゃいましたか
|
2532:
マンション検討中さん
[2021-09-24 16:29:23]
ここも、あれですか。抽選になったのでしょうか?
|
2533:
通りがかりさん
[2021-09-24 18:33:50]
プレミアは掲載から消えたってことは、売れちゃったってことじゃないでしょうかね。
ラストスパートだから、残りもきっとカウントダウンでしょうね。 現在19階まできてて、この後23階上部のトップキャノピー到達時期ぐらいに丁度完売するんじゃないかと予想してますが、さてトップキャノピー到達が先か、それとも完売かどちらが早いと思いますか? |
2534:
住民板ユーザー
[2021-09-26 10:18:01]
|
2535:
マンション検討中さん
[2021-09-26 11:51:57]
物件概要見るに残り4戸なのかな?
|
2536:
匿名さん
[2021-09-26 12:02:30]
10月のMRも予約好調のようで、完売のほうが頂上到達より早いんじゃないかと思いますがね。
ただ、この後4期販売とかが小出し計画されてるならてっぺん到達のほうが早いかも。 |
2537:
通りがかりさん
[2021-09-26 21:11:17]
第3期販売分が全部無くなって、この後第4期の販売設定が無いなら、残りは先着の4戸ってことでしょうね。残りも中層階だったり角部屋だったりで条件良いからMRの予約状況からしても完売は時間の問題っぽいみたいですけどね。
|
2538:
匿名さん
[2021-09-29 09:36:17]
もうすぐバブル崩壊して不況が来るというのに…
|
2539:
マンション検討中さん
[2021-09-29 09:41:16]
周辺の中古相場見ると、この価格だと買った瞬間含み損確実だからなかなか踏み切れない
|
2540:
周辺住民さん
[2021-09-29 10:47:57]
>>2539 マンション検討中さん
東池袋界隈再開発の恩恵も受けられる物件だと思って、プラス大塚ナNo.1マンションは確実に妥当な価格と思いますね。 |
2541:
口コミ知りたいさん
[2021-09-29 11:51:35]
>>2539 マンション検討中さん
都心に住むに取り上げられたザ・タワーレジデンス大塚が、この市況下ですら3LDK9,000万円程度ですからね。 東池袋界隈の利便性が享受出来たとしても、そもそも東池袋エリアとの価格差が明らかですし、同一視出来ないんですよね。 |
2542:
匿名さん
[2021-09-29 12:04:10]
大塚は住友が販売力でごり押ししている小粒の案件が多くて大規模開発で盛り上がらないよな。三井も賃貸しか建てないし。実際東池袋なんかよりは断然住みやすいんだけどね。
|
2543:
周辺住民さん
[2021-09-29 12:18:52]
>>2541 口コミ知りたいさん
ザ・タワーレジデンス大塚が築10年、かつ大塚北口ですからね。 |
2544:
匿名さん
[2021-09-29 12:32:34]
土地勘ない人は南大塚と東池袋(サンシャイン周辺)の距離感がわからないでしょうから、過小評価されている感じもしますので逆に買いのような気がします
ここはタワマンにしては小ぶりですがこの立地にあるがゆえに目立つのでしばらくは地域ナンバーワンになるでしょう 中古に関しては南口にタワマンがないので何とも言えませんが、周辺相場は上がってきてますよね 北口タワマン築10年で坪400万越えてるのであれば充分すぎると思いますが |
2545:
匿名さん
[2021-09-29 16:11:13]
地域ナンバーワンはそうなんでしょうけど、そもそもその地域としての評価が広域的に見て薄いからこういう話になるのでは。。
|
2546:
周辺住民さん
[2021-09-29 16:24:21]
>>2545 匿名さん
今更のネガコメが必要なの笑 |
2547:
匿名さん
[2021-09-29 16:26:30]
もう駅近マンションの値下がりは暫くはないと思いますよ。
それにこれからは、大規模タワマンの時代はもう終わり、投資の時代も終わりかと。 住むべき人が買うべき物件で検討されるべき。 |
2548:
匿名さん
[2021-09-29 16:39:25]
>>2545 匿名さん
2週間前のSUUMO掲載の資産価値ランキングでまあまあ上位で注目の街としてピックアップされているので、評価は上向きなのではないでしょうか? |
2549:
現在検討者
[2021-09-29 20:50:43]
このスレは、私を含め今まさにここを検討している方のためのコミュニティですから、ここを検討していない方が不確定で個人的な憶測で、検討者に不安を煽るようなネガコメントを書き込むのは荒れる要素にも繋がり、私ももう残り数少ない数戸の中から今、真剣にここを検討してる最中ですのでどうか控えめにお願いしたいです。
|
2550:
現在検討者
[2021-09-29 21:38:23]
SUUMOの記事に出ていた東京カンテイ分析によるリセールバリューを見ても、大塚の評価は明らかです。そう簡単には評価が落ちるとは思えませんから安心して良いと思います。おそらく、この物件を契機に大塚のイメージ一新して勢いをつけると思いますね。
ネガな意見をする方は、大抵が昭和時代の大塚を基準とされていて残念ですが、時代は昭和から平成を経て、令和に変わっています。 昭和時代の大塚駅周辺の写真と、直近の大塚駅周辺の写真を見比べれば一目瞭然です。 大丈夫です。 山手線内側徒歩4分立地がそう簡単に資産価値が落ちるとは思えませんね。 |
2551:
現在検討者1
[2021-09-30 07:25:11]
|
2552:
契約済み
[2021-09-30 09:45:33]
私は全くの縁もゆかりも無い大塚ですが、利便性の良さに引かれて契約しましたよ。
過去の街並みや風俗云々とネガティブなスレもありましたが、ルフォンは南口だしあまり気にならないです。 山手線駅近の高台で、将来的に暴落することはまずないでしょう! |
2553:
通りがかりさん
[2021-09-30 14:58:07]
バブル崩壊前も、暴落しないって言ってる人いましたね
上がり切ってみんな信じてる時が危険 私はもう数年様子見ます |
2554:
マンション検討中さん
[2021-09-30 15:15:42]
|
2555:
周辺住民さん
[2021-09-30 15:38:12]
>>2554 マンション検討中さん
多分自分が買えない酸っぱい人ですね。気にしなくていいから、みんな無視して。 |
2556:
匿名さん
[2021-09-30 15:52:57]
>>2548 匿名さん
なぜそのランキング上位になったかの分析は必要ですね。 上位になったから凄いではなく、なぜ上位になったのか。 私も見てますが、ランキング上位エリアは同質ではないし、それが今後続くという訳ではないですよ。 ネガも大概ですが、このスレはポジも異常です。根拠薄弱なので惑わされる人も多いと感じます。 |
2557:
周辺住民さん
[2021-09-30 15:55:31]
>>2556 匿名さん
では、なぜ? |
2558:
真剣検討者
[2021-09-30 17:53:58]
一先ず、そもそもここを購入検討してない方、暴落不安で自身で購入の踏ん切りがつけられない方、個人的予測のネガティブな書き込みする方は閲覧だけにとどめてほしいです。
以前、ある購入検討者の方もコメントしてらっしゃいましたが、ここは購入検討者、契約済みのコミュニティの場なんですよ。 私も今、既に契約者された方のスレや検討者スレのご意見参考に家計と相談しながら真剣に購入検討してる身で、どうか不安を煽るような不確実なコメントは混乱するので出来ればやめてもらいたいです。 |
2559:
通りがかりさん
[2021-09-30 18:11:24]
こんな掲示板の書き込みぐらいで不安を煽られたと感じて混乱するなら、背伸びしすぎだと思った方が良くないですかね。
余計なお世話かもしれませんが見ていて心配です。 |
2560:
契約済み
[2021-09-30 18:48:22]
一番肝心なことは、いつか下がるの待っていたとして、その時に欲しい条件に合う気に入った新築物件に出会えるかどうかですよ。
場所を選ばなければ湾岸エリア等あるかもしれませんが、山の手線駅近を考えると中々ないかもしれないということです。 |
2561:
通りがかりさんへ
[2021-09-30 20:02:19]
>>2559 通りがかりさん
私からも余計なお世話と思いますが、これまで見てて大多数の方が貴殿のスレに抵抗を感じられてらっしゃるようにお見受けします。 場の空気も理解され否定的なコメント侮辱的な指摘はもうそのぐらいにしといたらどうですか? 見ていて心配です。 明るい話題に切り替えましょうよ。 |
2562:
匿名さん
[2021-10-01 11:47:10]
|
2563:
匿名さん
[2021-10-01 11:48:39]
|
2564:
ステアリ契約者<the winner>
[2021-10-01 11:56:01]
我がステアリは9000万→1.2億、1.2億→1.5億になってるからおこぼれで数%は上がるんじゃない?知らんけど。大塚はイメージ先行で中古安いからかわいそうだよね。
|
2565:
匿名さん
[2021-10-01 13:16:58]
>>2562 匿名さん
検討スレに契約者が書き込むのはマンコミルールでは問題ないよ。 住民スレと分かれてるのは話す内容に違いがあるためであって、検討スレで客観的な立場で意見が言えないからとか関係ないから。 ほぼ完売に近いのだからポジが多いのは当たり前。 本気の検討者の説得力のあるネガなら聞く耳もつけど、検討者ですらない評論家的なコメントは心に響かなくて役に立たないだよね。 |
2566:
周辺住民さん
[2021-10-01 13:25:41]
>>2563 匿名さん
まだこの場の空気は理解できないですね。ここにわざわ根拠なしネガコメを書き込んで、楽しいですか、本当意味わからん。 |
2567:
匿名さん
[2021-10-01 13:29:32]
>>2563 匿名さん
ネガ:大塚は地域としての評価が広域にみて薄い ↓ ポジ:SUUMOのリセールランキングで上位、注目の街 ↓ ネガ:なぜ上位なのか分析が必要 ↓ ポジ:あなたはどう思う ↓ ネガ:自分で考えろ そもそも議論する気あるのでしょうか? |
2568:
購入済みさん
[2021-10-01 13:29:59]
>>2564 ステアリ契約者<the winner>さん
よかった、よかった、例の"winners"は全部ステアリに集まるとのこと笑笑。なんと安心しましたね。 |
2569:
マンション検討中さん
[2021-10-01 17:34:54]
ステアリ住民同士でマウント取りそうで草。
ここ最近否定的なコメント、やたら高評価のコメント多いですが、そろそろ終わらせませんか。 僕は契約者です。正直言って謎の否定的なコメントにいちいち反論はしたくないし、やたらsuumoを出してきてポジティブ思考をしている人は営業さんだと思ってるので、全部無意味なレスです。ここを見て検討している人や契約者にはなんの有益な情報にもなりません。口論になるのはみっともないですよ、来年のこの頃にはもうお隣さんなので、楽しくこのマンションのお話でもしましょうよ。 |
2570:
マンション検討中さん
[2021-10-01 18:25:06]
|
2571:
買い替え検討中さん
[2021-10-01 18:41:47]
>>2570 マンション検討中さん
すぐ完売なのに、営業さんはこのような書き込みが必要ないと思うけどね。 |
2572:
マンション検討中さん
[2021-10-01 20:13:14]
|
2573:
マンション検討中さん
[2021-10-01 20:47:18]
|
2574:
マンション検討中さん
[2021-10-01 21:18:10]
|
2575:
マンション検討中さん
[2021-10-01 21:20:08]
>>2574 マンション検討中さん
営業担当に聞けば良かったのにね笑 |
2576:
匿名さん
[2021-10-01 21:33:53]
|
2577:
先日ここを契約した者
[2021-10-01 22:08:14]
ステアリ関連の方が、イメチェンした大塚やルフォンを叩くのはむしろ光栄なことですよ。
これはあくまで私の想像ですが、自身の投資物件とここが敵視対象な存在で、ある意味脅威に感じているのか、それともまだ竣工前の自身の投資物件を既に売りに出しているが、ここの残り数件の物件に検討者が流れることを懸念されていらっしゃるのかは分かりませんが、周辺にもここと並行したスミ○さんとかの販売物件がいくつもありながら、完売御礼のステアリ関係者の方があちらではなく、ここを叩きネタに比較対象されることはむしろ光栄な事で嬉しく思います。きっと何か都合が悪いことでもあるのかもしれませんがここは構わずにそっとしておいた方が無難です。 でも、ここの契約者の殆どは私を含めて圧倒多数が投資目的ではなく、高台立地、山手線通勤で駅まで徒歩4分(実質3分)、買い物便利な商店街、都電の似合う大塚の風景が気に入ってこの地に居住目的に選んで入居される方々が殆どとMRからも伺ってますから居住者の価値観もそれぞれ違うんじゃないかと思いますけどね。 とにかく、ルフォン関連以外の方とまともにこの場でやりあうと、話が噛み合わず脱線して見苦しい方向に向いていきますから大人の対応としてスルーすることです。 真剣な検討者、契約者が結束することが大事です。 先日ここを契約した立場の者としてコメントしました。 ちなみに、私は営業の者ではありませんから念のため。 |
2.3階だと6000万前半の可能性ありそうでしょうか?