公式URL:https://www.lefond.jp/otsuka-tower/
売主: 株式会社サンケイビル
施工会社: 三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社: 株式会社サンケイビルマネジメント
所在地 東京都豊島区南大塚三丁目28-3外(地番)
交通 JR山手線「大塚」駅徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅徒歩9分
東京さくらトラム(都電荒川線)「大塚駅前」駅徒歩4分
総戸数 146戸(事業協力者住戸6戸含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上23階建(免震構造)
管理会社 株式会社サンケイビルマネジメント
設計・監理 三井住友建設株式会社
施工 三井住友建設株式会社
完成時期 2022年5月下旬予定
お引渡し時期 2022年6月下旬予定
売主 株式会社サンケイビル
販売提携(代理)東急リバブル株式会社
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【物件概要を追記しました。2020.9.23 管理担当】
[スレ作成日時]2020-09-23 00:00:22
ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?
1714:
評判気になるさん
[2021-04-09 22:53:18]
|
1715:
匿名さん
[2021-04-09 23:14:47]
|
1716:
マンション検討中さん
[2021-04-09 23:49:49]
同じ大規模駅直結のPTK角は9500スタート。
普通の仕様にするのにプラス300万、手数料含め1億ちょい。 東池袋の相場は坪単価で勝どきプラス50~100。 直結の方はすみふだし、低層角で1.2億スタートかな。 |
1717:
匿名さん
[2021-04-10 08:47:12]
|
1718:
匿名さん
[2021-04-10 11:05:25]
>>1717 匿名さん
両側乾式壁に囲まれるよりは片側で済みますからそれだけでもメリットになると思います。あとはサッシのグレードによって、外からある程度音が入ってくれば中の騒音はある程度気にならなくなりますが、良いサッシを使っているなら中の音が気になるってくること多いですからね。 |
1719:
通りがかりさん
[2021-04-10 14:34:49]
|
1720:
通りがかりさん
[2021-04-10 14:35:23]
|
1721:
マンション検討中さん
[2021-04-10 14:36:16]
c地区の2棟の中、一棟は確実に賃貸ですよね
|
1722:
匿名さん
[2021-04-10 14:38:08]
|
1723:
匿名さん
[2021-04-10 14:39:46]
C地区は直結の方がすみふ、非直結の方が野村ですよ。
税金も入ってるので賃貸って事は無いでしょうけど…。 将来的に遮るもののない眺望と日照両立できるのは野村の南東側だけですけどね。 |
|
1724:
匿名さん
[2021-04-10 15:27:32]
東池袋は壮絶な眺望の潰し合いですからね。
無傷で助かるのは ステアリ東、南 アウル北 ブリリア西 C地区野村の東、南 くらいかな。 |
1725:
通りがかりさん
[2021-04-10 17:18:44]
まぁ湾岸と違って眺望を求めると言うよりは利便性を求める人が多いかもしれないですね。
そういう意味では潰しあっても需要はあるのかも、むしろ価格が抑えられるのなら自分は嬉しいな? |
1726:
名無しさん
[2021-04-10 19:12:18]
ステアリ18階が売りに出てるね、既に1000万ほど値上がりしてるような。。。
ステアリ見た目ダサいね、ルフォンの方がかっこいいね~ |
1727:
匿名さん
[2021-04-10 19:17:17]
ルフォンはまだ実物立ち上がって来たところだからね。
CG通りに行きゃ万歳だけどね。結構突貫なんだよなー。 日曜も作業員いるし。ちゃんと監督できてりゃいいけど。 |
1728:
通りがかりさん
[2021-04-10 23:37:55]
見た目良くても中身がないからな?
|
1729:
匿名さん
[2021-04-10 23:55:43]
|
1730:
匿名さん
[2021-04-11 01:15:04]
>>1726 名無しさん
ほらまたこういう投稿するもんなここ。 他を叩くことでしか自己肯定できないほどクソスペって自分で言ってるようなもんだから醜いことこの上ない。 大塚だからその程度の品位なのかもしれないけど、そう思われることでこのマンションの品位を自ら下げてるって気付かないのかな。そもそも名ばかりタワマンがステアリとの比較の土台に乗ろうとするのがおこがましいけどね。身の程知らずというか。 |
1731:
匿名さん
[2021-04-11 01:28:54]
ステアリ上げるコメントとほぼ同時刻にルフォン下げ。もうちょっと上手くやれよw
|
1732:
名無しさん
[2021-04-11 01:54:47]
|
1733:
マンション検討中さん
[2021-04-11 08:49:52]
上からの写真に騙されてるだけでこんなんタワマンちゃうやろ。野村のプラウド一号みてみろよ?あれと同じでタワマンとは言えん。
むしろ大規模板マンとしての品位の構築に努めようぜ。 |
1734:
匿名さん
[2021-04-11 10:55:38]
|
1735:
口コミ知りたいさん
[2021-04-11 11:21:49]
|
1736:
マンション検討中さん
[2021-04-11 11:23:24]
残念ながら私もステアリを買いたかった
その外観は50年後でもスタイリッシュで良い |
1737:
匿名さん
[2021-04-11 12:44:27]
好きな方買えば良いじゃん。
C地区できたらステアリ中古大量に出るでしょ。 |
1738:
通りがかりさん
[2021-04-11 14:47:44]
|
1739:
通りがかりさん
[2021-04-11 14:50:41]
というかc地区また遅延になったりしない?
できるのかな |
1740:
マンション掲示板さん
[2021-04-11 15:02:05]
昨日MR行ってきたけど5割くらい供給済みじゃん。
スゴい市況だね。EとGは要望含め完売見込みらしい。 |
1741:
匿名さん
[2021-04-11 19:02:10]
マンマニが動画で各階ゴミ置き場やれば倍売れたって言ってた
でもそんなの関係ないくらいよく売れてるみたいだね |
1742:
匿名さん
[2021-04-11 19:17:18]
|
1743:
マンション検討中さん
[2021-04-11 19:25:36]
Aも安いのバレて要望集まってきてるぽい。
5階 6830万円 坪単価411万円 山手線内側、2Lタワマン角、抜け感ありでこの値付けはミスりすぎ。 |
1744:
匿名さん
[2021-04-11 19:32:48]
|
1745:
匿名さん
[2021-04-11 19:43:42]
>>1743 マンション検討中さん
この部屋だけ坪単価おかしいですよね。パンダ? |
1746:
匿名さん
[2021-04-11 22:21:53]
|
1747:
匿名さん
[2021-04-12 00:07:40]
ホームページによると先着順2LDKは7320万~だから6830万の部屋は1期で売れたのでしょう。
値下げ前の予定価格は知りませんが。 |
1748:
匿名さん
[2021-04-14 10:23:19]
都電渡ったところの三井の賃貸、高さ30m未満で影響なさそうですね。
しかし三井はこのへん賃貸しか作りませんね。 |
1749:
評判気になるさん
[2021-04-14 22:59:01]
|
1750:
匿名さん
[2021-04-14 23:06:43]
商住複合再開発でも無いとパンチに欠けるんですよね。
リセール不安で購入に踏み切れん。 南口の古ビルオーナーに声かかってるみたいだけどどうなることやら。 北口整備やコロナを機に進捗してくれりゃいいんだけどね。 |
1751:
マンション検討中さん
[2021-04-15 02:33:40]
マンションマニア氏のブログのとおり、リセール重視なら別の選択肢もありそうですね。公園近くで街の雰囲気はよいですけどね。
|
1752:
匿名さん
[2021-04-15 09:10:19]
>>1751 マンション検討中さん
でもマンマニ予想に反して3Lは結構売れてるんだよね。 |
1753:
匿名さん
[2021-04-15 09:56:51]
リセール重視ならここの低層が良いですね。
特に2Lで7千万切る角住戸とか今の相場からすると二度見する安さ。 でも特に安いところはもう無さそう。 |
1754:
匿名さん
[2021-04-15 12:52:38]
リセールは単なる大塚駅徒歩4分物件と見るか、東池袋相場も意識されるかで変わりますね
東池袋相場となれば北口徒歩4分のタワマン相場とは違う動きになるでしょう |
1755:
検討板ユーザーさん
[2021-04-15 12:56:55]
|
1756:
匿名さん
[2021-04-15 13:15:09]
新築と中古は全然別になので、新築で好調だったからリセールも大丈夫とは限らない。
ステアリはC地区控えてる上にブリリアタワー池袋やアウルタワーからの住み替えで売りも出るだろうからリセールは厳しいよ。 その点ここは対抗馬がない分リセールで苦労はしないはず。 |
1757:
匿名さん
[2021-04-15 13:33:34]
東池よりは住みやすいと思うけど、如何せん勢いに欠けるんだよなぁ。
三井はやる気ねぇし、住友もマンション売って終わりだからな。 サンケイでもどこでもいいから南口まとめてくれ。 |
1758:
匿名さん
[2021-04-15 14:39:42]
>>1756 匿名さん
リセールって、周辺物件の数だけでなく、それらと比べて価格や仕様的に優位かどうかなんだよ 対抗馬がいなければ、いくらでも売れるわけないだろう ステアリの強みは、タイプによって、新築なのに中古よりも安いことだ。その上に仕様もそこそこ高い。 ステアリと比較するのをやめてくれないかね、営業くん! |
1759:
匿名さん
[2021-04-15 14:46:07]
要望書を集めて売れる見込みのところを販売して取りこぼしてる訳だからね。即日完売物件減ってる中とはいえ、東池袋とは差をつけられてる。
|
1760:
匿名さん
[2021-04-15 14:49:37]
|
1761:
匿名さん
[2021-04-15 14:57:21]
まぁ物件力はそれなりだけど市況物凄いからすぐはけると思うよ。
勝どきの1Lが7800万付けてる時代だからね。 商談ブースから見える場所に成約状況乗っけてる全裸営業は好感持てる。 |
1762:
通りがかりさん
[2021-04-15 18:35:37]
競合物件がない=需要がない
|
1763:
マンション検討中さん
[2021-04-15 19:13:18]
ここの内廊下って空調ついてるんですか?
|
1億までなら買いたい、低層でもいいけど無理でしょうかね