株式会社サンケイビルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南大塚
  6. ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2023-06-27 06:59:49
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.lefond.jp/otsuka-tower/
売主: 株式会社サンケイビル
施工会社: 三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社: 株式会社サンケイビルマネジメント

所在地 東京都豊島区南大塚三丁目28-3外(地番)
交通   JR山手線「大塚」駅徒歩4分
     東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅徒歩9分
     東京さくらトラム(都電荒川線)「大塚駅前」駅徒歩4分
総戸数 146戸(事業協力者住戸6戸含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上23階建(免震構造)
管理会社 株式会社サンケイビルマネジメント
設計・監理  三井住友建設株式会社
施工     三井住友建設株式会社
完成時期   2022年5月下旬予定
お引渡し時期 2022年6月下旬予定
売主     株式会社サンケイビル
販売提携(代理)東急リバブル株式会社

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/

【物件概要を追記しました。2020.9.23 管理担当】

[スレ作成日時]2020-09-23 00:00:22

現在の物件
ルフォン ザ・タワー大塚
ルフォン
 
所在地:東京都豊島区南大塚三丁目28-3他(地番)
交通:山手線 大塚駅 徒歩4分
総戸数: 146戸

ルフォン ザ・タワー大塚ってどうですか?

2277: 契約済みさん 
[2021-07-12 16:45:31]
実際、東池袋にはかなり近いし
道一本挟んで住所も東池袋ですからね
便利だと思います。派手さはないですが。
2278: マンション検討中さん 
[2021-07-13 18:37:54]
>>2277 契約済みさん
池袋のような派手さがなく、何となく敷居の高過ぎないあのユルい感じが逆に大塚の良いとこだったりしませんか?
私はそんな大塚が好きですね。
いくつかの商店街を中心に、いろんな国のグルメファンが喜びそうなお店やショップがあの大塚駅周辺にぎっしり詰まっていて、若者にもシニア層にも暮らしやすい街だと思いますね。
今度の土曜夜、東京12チャンネルの"アド街"は大塚の出没特集でいくつかのお店が紹介されるようです。
2279: 匿名さん 
[2021-07-13 19:27:45]
>>2275 マンション検討中さん
ハザードとか以前に西早稲田はさすがに場所が不便すぎるでしょ、、、
山手線の内側にこんな便利が悪い場所があるの?というぐらい不便。
そこはしっかり価格に反映されているから悪いマンションではないけどさ。
2280: 評判気になるさん 
[2021-07-13 20:01:26]
>>2279 匿名さん
+1、定借だし、比較必要はなさそう。
2281: 匿名さん 
[2021-07-13 20:41:54]
>>2280 評判気になるさん

西早稲田はここが買える層にとっては比較対象ではないですね。ここの2/3の値段で買えてしまいます。
2282: マンション検討中さん 
[2021-07-14 20:38:23]
残り何部屋ぐらいですか?
売れ行きが良いとの事でしたが。
もう残りは低層ぐらいですか?

1つお聞きしたいのですが、北側の部屋(A)は日が当たらないですか?
あと眺望もア◯ホテルがリビングから目の前にある感じですよね?


2283: マンコミュファンさん 
[2021-07-14 23:13:50]
>>2282 マンション検討中さん

残っているのはむしろ高層階の方ですね。
2284: 匿名さん 
[2021-07-14 23:58:58]
>>2282 マンション検討中さん
北でアパホテルが見える階はもう残ってないですよ。高層はまだありますけど。
2285: 匿名さん 
[2021-07-15 00:16:49]
>>2282 マンション検討中さん
東は8階だてマンション、北は4-5階のマンションがあります。8-9階以上ならそこそこ陽が入るかと思います。9階以上なら少し離れたところにアパがみれるかもです。Aは13階以上残ってますかね?確認ください
2286: マンション検討中さん 
[2021-07-15 00:29:14]
>>2285 匿名さん
リビングが北向きなので陽は入らないかと思ってました。
朝方と夕方は陽が当たるんですかね?
部屋は明るいと思ってはいるのですが…
2287: 匿名さん 
[2021-07-15 00:53:58]
先着順から3LDK消えましたね
終盤戦突入でしょうか

>>2286 マンション検討中さん
Aは北東側と北西側にも窓あるから大丈夫なんじゃないですかね?
詳細はMRで確認したほうがよいですよ
2288: 通りがかりさん 
[2021-07-15 07:39:30]
Aタイプ真剣に検討させれているご様子。
次回のMRの空きにでも行かれることをお勧めします。
こうして迷ってる間にも、完売間近、駅近、立地優先の、既にここを検討中の駆け込みの方々が集中するでしょうから残りも無くなるのは時間の問題かと思いますね。
2289: マンション検討中さん 
[2021-07-15 08:22:13]
やはり南側から売れていき、終盤は余り(低層、北側、狭い等)になりますね。
この物件は南側(南東、南、南西)が魅力で、特に公園側は半永久的に眺望も確保ですよね。

初心者なのでタイプAのメリット、デメリット教えてもらえますか?
2290: 匿名さん 
[2021-07-15 09:47:50]
>>2289 マンション検討中さん
低層は余ったわけじゃなくデべの意向で供給されてなかっただけのようですよ
安い部屋は広告で使えますからね
例えばGは1期から人気でしたがG3階は先着じゃなく2期2次の抽選にまわしているようですね
また、南側・公園側は条件よい分価格も乗せてますので角住戸は売れ行きが良かったようですが中住戸のDは苦戦してた気がします
予算内ならDもよいと思いますが、角部屋のAは坪単価が最安なのがよいですね
最新の販売状況はわかりませんが、ここは一部の部屋を除き希望者には先着で販売しているようので早めに動かれた方がよいと思いますよ
販売が順調なら値上げする可能性もあるでしょうし
2291: 匿名さん 
[2021-07-15 09:55:07]
ここであれこれ聞いてる時間あるなら早く電話なり訪問予約などしないと土俵にものりませんよどんどんなくなってますし。悩むなら行ってからゆっくり悩めばいいも思います。
2292: 匿名さん 
[2021-07-15 10:01:17]
Dもかなり売れてきてるよ。Aより進捗良さそうだった
2293: マンション検討中さん 
[2021-07-15 10:05:40]
>>2292 匿名さん
やはり公園面してるのはいいですね
2294: マンション検討中さん 
[2021-07-15 11:26:49]
ここの物件そんなにお勧めですか?
もちろん検討しているので率直な質問です。
立地、山手線内など良いですよね。
ただ価格とのバランスが…大塚を知ってる身とすると。

資産性はどう思いますか?
周辺の相場からすると中古で値崩れするような。(10年ぐらいを想定してます)
永住考える人には良いと思いますが。
2295: 匿名さん 
[2021-07-15 11:38:15]
>>2294 マンション検討中さん
マンマニ先生がPTKサウスと同価格帯でルフォンもおすすめしてましたから問題ないんじゃないですかね
2296: 匿名さん 
[2021-07-15 11:52:56]
マンション鰻も推してたので、マンマニ一派(マンションカウンター)が法人で仕込んだのかな?と思ってます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる